アカウント名:
パスワード:
客や店の手間とコストを度外視していると言う問題もさることながら、マイナンバーって日常でそこまで晒すべきものなんですかね?
名前とマイナンバーが照合できちゃうマイナンバーカードなんて普段は金庫の中にでも仕舞っておいて、日常的には持ち歩きたくないものなんですが、うっかり落としでもしたらどんな悪用をされることやら。
プライバシーとかの問題で色々五月蠅いことを言っているマイナンバーを普段のお買い物で使えとか、ずいぶん軽く考えている事の方が余程怖いと思うのは神経質すぎるでしょうか。
日記にもちょっと書きましたが
> マイナンバーって日常でそこまで晒すべきものなんですかね?
個人番号カードのほうになると思います。http://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/03.html [soumu.go.jp]こちらは身分証明書にも使えるそうで、もう顔写真まで晒せますw。
個人番号カードを身分証明として使うとお店がコピーを取るわけで危険極まりない。
なお、今回のポイントはICチップを利用し番号はいらないはずです。番号は晒されますが。
カナダ在住ですが、こちらにもSocial Insurance Numberという似たような番号があります。納税などの役所手続き、民間でも職場の給与関係や銀行口座作るときなんかに使います。
カードも番号と名前だけが書いてあるだけのシンプルなものでしたが、同封の書類には「重要だから持ち歩かないで引き出しに入れておいて」みたいなことが書いてあったと思います。そのカードも数年前に発行しなくなりました。(セキュリティ意識なのか経費削減なのかは知りませんが)
リスク回避を考えるとそれぐらいがいいと思うんですが、普段の買い物に持ち歩くことを推奨して、顔写真入りで身分証代わりに使ってコピーもOKとかかなり怖いです。
そもそも使用頻度が多くなるだけで無くしやすくなるし、なんでこんなシステムにしようと思うんだろうか。
顔写真入りで身分証代わりに使ってコピーもOKとかかなり怖いです。
http://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/03.html [soumu.go.jp] 個人番号カードは、金融機関等本人確認の必要な窓口で身分証明書として利用できますが(※)、個人番号をコピー・保管できる事業者は、行政機関や雇用主等、法令に規定された者に限定されているため、規定されていない事業者の窓口において、個人番号が記載されているカードの裏面をコピー・保管することはできません。
※個人番号カードを身分証明書として取り扱うかどうかは、最終的には各事業者側の判断となりますので、一部の事業者では利用できない場合があります。
> 個人番号をコピー・保管できる事業者は、行政機関や雇用主等、法令に規定された者に限定されているため、> 規定されていない事業者の窓口において、個人番号が記載されているカードの裏面をコピー・保管することはできません。
(#2879066) を読みましょうかw
--コピー禁止だからコピーされないって思っている人がいるのがびっくりします。
個人番号は裏側に書いてあるので、裏が隠れるケースを配ろうという話があったような。
おお、これですね。
個人番号カード普及に妙手?総務省がカードケースを配布へhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/090200332/?ST=smart [nikkeibp.co.jp]
ところでこんなのもあった。これやられたらもう金庫にしまっておくのは無理すね。
「個人番号カードに健康保険証を取り込む方針」マイナンバーセミナーで向井審議官http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/ncd/14/457163/080500046/ [nikkeibp.co.jp]
目に見える番号をカードに書かなければいいのに
番号は晒されますが。
総務省は、ちゃんと対策を考えてくれています。 見られちゃいけない部分を隠すカードケースを配布するんですって。 何かずれてるような…
「マイナンバーカードケース」市場にテコ入れするつもりですね。経済効果抜群ですね。
「社団法人マイナンバーカードケース発行センター」を3000億で設立ですね
理事および理事長の仕事: 衆人環視の元、来る日も来る日も完全手作りでカードケース製造。
きついノルマ、穢い作業環境(革なめしを含めてやらせる)臭い(革なめしを含めてやらせる)…
というのを要望したい。3週間も経ないで組織解体したほうがマシとステークホルダーに思い知らせるため。
国民の個人情報を守るケースですので厳密な規格が必要です。品質第一。
民間のカードケースメーカーも、この団体の認可を得ないとカードケースは販売できません。従量制での申請費用が必要(←国は増益!!)。センターでは厳格な基準にのっとったカード採寸職人を大量採用(←雇用促進!)。カード採寸は厳密なセキュリティと整った職場を地方に新設して実施(←地域活性化!)。
ばっちりじゃないですか。
「罰則を厳しくしてるから安心ですよ!」
むしろそんな罰則がキツいものを、日常的に持ち歩いて、晒しまくれとか、病院行って二度と出てくるなってレベルで頭がおかしい
罰則があるから人は殺されないのか?
ただ身内には優しいけどねっ!
悪用たって、クレジットカードやら運転免許証やら健康保険証やら持ち歩いてるのに、1枚ぐらい増えても…しかも将来保険証と統合を考えているみたいだから、カード減らせるやん。と、考えている人に優しく
> うっかり落としでもしたらどんな悪用をされることやら。を詳しく教えて下さい。
すぐに思いつくのは、拾ったマイナンバーカードから全部情報をコピー。拾ったカードは落とし主の家に持っていき、玄関先にでも投げ入れておく。これによって落とした人はマイナンバーを再発行しないで使い続ける。
あとはお好きに。
健康保険証のコピーとか、持っていても何に悪用するのよ。他人の名義で病院にかかるという手もあるけど、だったら最初からニンベン師に頼んで、偽造してもらったほうが早いような。。
>健康保険証のコピーとか
消費者金融会社に最初に融資を依頼するときとか不動産会社で身分を確かめるときとか警察になんかの届出するときとか人買いな多重請負のIT会社末端に仕事くださいいうときとかいろいろ使っているみたいだから使い道あるんじゃないかな?真っ当な使い道もあるだろうし邪悪な使い道だって…
健康保険証なんて保険組合の数だけバリエーションがありますけど、団体によっては、めっちゃチャチイ紙切れですよそれを、わざわざ他人名義のカードで使うぐらいなら、自分でパソコンで作成したほうがマシではと
アホだろ。既にマイナンバー制度利活用推進ロードマップ 案 [kantei.go.jp]なんていうものが作られているんだ。
「興行チケットのダフヤ対策」「個人番号カードの資格試験や入試での受験票化」が平成29年、「個人番号カードの運転、医師、教員などの免許証化」が30年、「タバコや酒の自販機で年齢確認」と「個人番号カードのポイントカード化」が31年、「オリンピック会場入館規制」が32年に予定されているのだヨ。
そして、ICカードなんてものはいつまでも使わないんだよ。平成31年にはスマホ等のデバイスでの認証、32年には生体認証も可能になるのさ!
カードなど言わずなんたらIDを身体に埋め込んでしまえ
漏れる、必ず漏れる。 そういわれるマイナンバーですが、情報システムに対するサイバー攻撃とかの次元ではなくて、落し物とか置き引きみたいな日常生活で漏れる可能性も高まりましたね。
買い物情報まで記録されると、警察の捜査で犯行現場の近隣住民の買い物データが全部チェックされるとかもありそうですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
マイナンバーそこまで晒して良いものなのか? (スコア:5, すばらしい洞察)
客や店の手間とコストを度外視していると言う問題もさることながら、
マイナンバーって日常でそこまで晒すべきものなんですかね?
名前とマイナンバーが照合できちゃうマイナンバーカードなんて
普段は金庫の中にでも仕舞っておいて、日常的には持ち歩きたくないものなんですが、
うっかり落としでもしたらどんな悪用をされることやら。
プライバシーとかの問題で色々五月蠅いことを言っているマイナンバーを
普段のお買い物で使えとか、ずいぶん軽く考えている事の方が
余程怖いと思うのは神経質すぎるでしょうか。
Re:マイナンバーそこまで晒して良いものなのか? (スコア:5, 興味深い)
日記にもちょっと書きましたが
> マイナンバーって日常でそこまで晒すべきものなんですかね?
個人番号カードのほうになると思います。
http://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/03.html [soumu.go.jp]
こちらは身分証明書にも使えるそうで、もう顔写真まで晒せますw。
個人番号カードを身分証明として使うとお店がコピーを取るわけで
危険極まりない。
なお、今回のポイントはICチップを利用し番号はいらないはずです。
番号は晒されますが。
Re:マイナンバーそこまで晒して良いものなのか? (スコア:2, 参考になる)
カナダ在住ですが、こちらにもSocial Insurance Numberという似たような番号があります。
納税などの役所手続き、民間でも職場の給与関係や銀行口座作るときなんかに使います。
カードも番号と名前だけが書いてあるだけのシンプルなものでしたが、
同封の書類には「重要だから持ち歩かないで引き出しに入れておいて」
みたいなことが書いてあったと思います。そのカードも数年前に発行しなくなりました。
(セキュリティ意識なのか経費削減なのかは知りませんが)
リスク回避を考えるとそれぐらいがいいと思うんですが、
普段の買い物に持ち歩くことを推奨して、
顔写真入りで身分証代わりに使ってコピーもOKとかかなり怖いです。
そもそも使用頻度が多くなるだけで無くしやすくなるし、
なんでこんなシステムにしようと思うんだろうか。
Re: (スコア:0)
顔写真入りで身分証代わりに使ってコピーもOKとかかなり怖いです。
http://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/03.html [soumu.go.jp]
個人番号カードは、金融機関等本人確認の必要な窓口で身分証明書として利用できますが(※)、
個人番号をコピー・保管できる事業者は、行政機関や雇用主等、法令に規定された者に限定されているため、
規定されていない事業者の窓口において、個人番号が記載されているカードの裏面をコピー・保管することはできません。
※個人番号カードを身分証明書として取り扱うかどうかは、最終的には各事業者側の判断となりますので、
一部の事業者では利用できない場合があります。
Re: (スコア:0)
> 個人番号をコピー・保管できる事業者は、行政機関や雇用主等、法令に規定された者に限定されているため、
> 規定されていない事業者の窓口において、個人番号が記載されているカードの裏面をコピー・保管することはできません。
(#2879066) を読みましょうかw
--
コピー禁止だからコピーされないって思っている人がいるのがびっくりします。
Re: (スコア:0)
個人番号は裏側に書いてあるので、裏が隠れるケースを配ろうという話があったような。
Re:マイナンバーそこまで晒して良いものなのか? (スコア:2)
おお、これですね。
個人番号カード普及に妙手?総務省がカードケースを配布へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/090200332/?ST=smart [nikkeibp.co.jp]
ところでこんなのもあった。
これやられたらもう金庫にしまっておくのは無理すね。
「個人番号カードに健康保険証を取り込む方針」マイナンバーセミナーで向井審議官
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/ncd/14/457163/080500046/ [nikkeibp.co.jp]
Re: (スコア:0)
目に見える番号をカードに書かなければいいのに
Re: (スコア:0)
番号は晒されますが。
総務省は、ちゃんと対策を考えてくれています。
見られちゃいけない部分を隠すカードケースを配布するんですって。
何かずれてるような…
Re:マイナンバーそこまで晒して良いものなのか? (スコア:1)
「マイナンバーカードケース」市場にテコ入れするつもりですね。
経済効果抜群ですね。
Re: (スコア:0)
「社団法人マイナンバーカードケース発行センター」を3000億で設立ですね
Re:マイナンバーそこまで晒して良いものなのか? (スコア:1)
理事および理事長の仕事: 衆人環視の元、来る日も来る日も完全手作りでカードケース製造。
きついノルマ、
穢い作業環境(革なめしを含めてやらせる)
臭い(革なめしを含めてやらせる)
…
というのを要望したい。
3週間も経ないで組織解体したほうがマシと
ステークホルダーに思い知らせるため。
Re:マイナンバーそこまで晒して良いものなのか? (スコア:1)
国民の個人情報を守るケースですので厳密な規格が必要です。品質第一。
民間のカードケースメーカーも、この団体の認可を得ないとカードケースは
販売できません。従量制での申請費用が必要(←国は増益!!)。
センターでは厳格な基準にのっとったカード採寸職人を大量採用(←雇用促進!)。
カード採寸は厳密なセキュリティと整った職場を地方に新設して実施(←地域活性化!)。
ばっちりじゃないですか。
Re:マイナンバーそこまで晒して良いものなのか? (スコア:3, おもしろおかしい)
「罰則を厳しくしてるから安心ですよ!」
Re:マイナンバーそこまで晒して良いものなのか? (スコア:2)
むしろそんな罰則がキツいものを、
日常的に持ち歩いて、晒しまくれとか、
病院行って二度と出てくるなってレベルで頭がおかしい
uxi
Re:マイナンバーそこまで晒して良いものなのか? (スコア:1)
罰則があるから人は殺されないのか?
Re: (スコア:0)
ただ身内には優しいけどねっ!
Re: (スコア:0)
悪用たって、クレジットカードやら運転免許証やら健康保険証やら持ち歩いてるのに、1枚ぐらい増えても…しかも将来保険証と統合を考えているみたいだから、カード減らせるやん。
と、考えている人に優しく
> うっかり落としでもしたらどんな悪用をされることやら。
を詳しく教えて下さい。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
すぐに思いつくのは、拾ったマイナンバーカードから全部情報をコピー。
拾ったカードは落とし主の家に持っていき、玄関先にでも投げ入れておく。
これによって落とした人はマイナンバーを再発行しないで使い続ける。
あとはお好きに。
Re: (スコア:0)
健康保険証のコピーとか、持っていても何に悪用するのよ。
他人の名義で病院にかかるという手もあるけど、だったら最初からニンベン師に頼んで、偽造してもらったほうが早いような。。
Re:マイナンバーそこまで晒して良いものなのか? (スコア:1)
>健康保険証のコピーとか
消費者金融会社に最初に融資を依頼するときとか
不動産会社で身分を確かめるときとか
警察になんかの届出するときとか
人買いな多重請負のIT会社末端に仕事くださいいうときとか
いろいろ使っているみたいだから使い道あるんじゃないかな?
真っ当な使い道もあるだろうし邪悪な使い道だって…
Re: (スコア:0)
健康保険証なんて保険組合の数だけバリエーションがありますけど、団体によっては、めっちゃチャチイ紙切れですよ
それを、わざわざ他人名義のカードで使うぐらいなら、自分でパソコンで作成したほうがマシではと
Re: (スコア:0)
アホだろ。既にマイナンバー制度利活用推進ロードマップ 案 [kantei.go.jp]なんていうものが作られているんだ。
「興行チケットのダフヤ対策」「個人番号カードの資格試験や入試での受験票化」が平成29年、
「個人番号カードの運転、医師、教員などの免許証化」が30年、
「タバコや酒の自販機で年齢確認」と「個人番号カードのポイントカード化」が31年、
「オリンピック会場入館規制」が32年に予定されているのだヨ。
そして、ICカードなんてものはいつまでも使わないんだよ。平成31年にはスマホ等のデバイスでの認証、32年には生体認証も可能になるのさ!
Re: (スコア:0)
カードなど言わずなんたらIDを身体に埋め込んでしまえ
Re: (スコア:0)
漏れる、必ず漏れる。 そういわれるマイナンバーですが、
情報システムに対するサイバー攻撃とかの次元ではなくて、
落し物とか置き引きみたいな日常生活で漏れる可能性も高まりましたね。
買い物情報まで記録されると、警察の捜査で犯行現場の近隣住民の
買い物データが全部チェックされるとかもありそうですね。