アカウント名:
パスワード:
日本人の食塩摂取量は、現在の平均摂取量は約11gです。
先人が量を減らすようにしてきた結果です。
日本人はどのようにして塩分を減らしてきたかhttp://web.archive.org/web/20070529190456/http://www.med.hirosaki-u.ac... [archive.org]
東北地方では「あだりまき」といって−−この「まき」というのは血統という意味なんですが、脳卒中は運命的なことに考えられていたんですね。東北地方の方々はほかの地域のことを知らないから、30代40代でそういう発作が起こってもごく普通なことと思っていたんです。
そのほか先日亡くなられた千葉大学の福田篤郎という生理学の先生が、副腎と塩類代謝に興味をお持ちになって、秋田県で実際に農村の人たちの尿をとって塩素から塩分を調べ、26.3gだったと思いますが、それを平均値として報告しました。
日本人の食事摂取基準(2015年版) [mhlw.go.jp]では、食塩相当量で、18歳以上男性:8.0g/日未満18歳以上女性:7.0g/日未満#塩分8gというとナトリウムで3.15g普通の一食で2/3は越えるな。
汗かきで夏場にいつも塩吹いてる人とか、下手に減塩したらあの世行きだろうなあ
そういう場合はミドリ安全の塩熱飴スポーツ [midori-anzen.jp]とか塩熱飴 [midori-anzen.jp]とか。
季節と気候と習慣に合わせた食生活しないとだめだって事です。一日平均って数字はあくまで参考値。ジョギングする日は砂糖入りのコーラ飲んで梅干し食べるのは推奨されるけど、朝晩以外は殆ど座ってる日は控えるとかね。
カップラーメン1杯でナトリウム3gなんで、そう簡単には減らないよなあ。日本の戦前なんかだと、食塩換算で20g以上摂取していたっていうデータもあるらしい。
ここ [ttcn.ne.jp]に、日本人の食塩摂取量のデータがあります。その中の年齢別データを見ると、年齢が高い方が比較的摂取量が多いようです。
一方、カップラーメンは若者のほうが多く食べると思われます(根拠はないですが、印象として)。
カップラーメンを多く食べる個人にとってはカップラーメンはナトリウム摂取量増大の主要原因でしょうが、日本人全体の話をするなら、カップラーメンは主要原因とは言えないのではないかと思います。
むしろ味噌汁とか醤油とかが原因じゃないのかな。このページ [geocities.jp]に、International Journal of Epidemiology 2009;38:791-813に掲載されている研究が紹介されています。それによると、中国や日本は食塩の摂取量が多く、食塩摂取量の最大供給源は調理や食卓で加えられる醤油だとのこと。
お年寄りで漬物の味が薄いからって醤油をかけたりするので、そういうのも塩分摂取増加につながりますね。あとは地域によっては食事じゃなくてもお茶休憩でも漬物食べるのでさらに追い打ちと…。しかしその分、野菜の摂取量は増えるので一概に身体に悪いとも言えない。
体質もあるだろうね。
うちも漬物と梅干しは常に食卓にあるなあ。卵焼きとか漬物とか、なんでも醤油かけて食う。それでも低血圧な方だ。
牛丼屋で見てると、生卵に醤油入れてるのとか、お新香に醤油かけてるのはたいていGGだな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
日本人の食塩摂取量 (スコア:0)
日本人の食塩摂取量は、現在の平均摂取量は約11gです。
Re:日本人の食塩摂取量 (スコア:4, 興味深い)
先人が量を減らすようにしてきた結果です。
日本人はどのようにして塩分を減らしてきたか
http://web.archive.org/web/20070529190456/http://www.med.hirosaki-u.ac... [archive.org]
東北地方では「あだりまき」といって−−この「まき」というのは血統という意味なんですが、
脳卒中は運命的なことに考えられていたんですね。
東北地方の方々はほかの地域のことを知らないから、
30代40代でそういう発作が起こってもごく普通なことと思っていたんです。
そのほか先日亡くなられた千葉大学の福田篤郎という生理学の先生が、
副腎と塩類代謝に興味をお持ちになって、秋田県で実際に農村の人たちの尿をとって塩素から塩分を調べ、
26.3gだったと思いますが、それを平均値として報告しました。
--------------------
/* SHADOWFIRE */
Re:日本人の食塩摂取量 (スコア:3)
日本人の食事摂取基準(2015年版) [mhlw.go.jp]では、食塩相当量で、
18歳以上男性:8.0g/日未満
18歳以上女性:7.0g/日未満
#塩分8gというとナトリウムで3.15g
普通の一食で2/3は越えるな。
日本には4つの季節があります (スコア:0)
汗かきで夏場にいつも塩吹いてる人とか、下手に減塩したらあの世行きだろうなあ
夏場長時間の仕事やスポーツ (スコア:2)
そういう場合はミドリ安全の塩熱飴スポーツ [midori-anzen.jp]とか塩熱飴 [midori-anzen.jp]とか。
Re: (スコア:0)
季節と気候と習慣に合わせた食生活しないとだめだって事です。
一日平均って数字はあくまで参考値。
ジョギングする日は砂糖入りのコーラ飲んで梅干し食べるのは推奨されるけど、朝晩以外は殆ど座ってる日は控えるとかね。
Re: (スコア:0)
カップラーメン1杯でナトリウム3gなんで、そう簡単には減らないよなあ。日本の戦前なんかだと、食塩換算で20g以上摂取していたっていうデータもあるらしい。
Re:日本人の食塩摂取量 (スコア:1)
ここ [ttcn.ne.jp]に、日本人の食塩摂取量のデータがあります。その中の年齢別データを見ると、年齢が高い方が比較的摂取量が多いようです。
一方、カップラーメンは若者のほうが多く食べると思われます(根拠はないですが、印象として)。
カップラーメンを多く食べる個人にとってはカップラーメンはナトリウム摂取量増大の主要原因でしょうが、日本人全体の話をするなら、カップラーメンは主要原因とは言えないのではないかと思います。
むしろ味噌汁とか醤油とかが原因じゃないのかな。
このページ [geocities.jp]に、International Journal of Epidemiology 2009;38:791-813に掲載されている研究が紹介されています。
それによると、中国や日本は食塩の摂取量が多く、食塩摂取量の最大供給源は調理や食卓で加えられる醤油だとのこと。
Re:日本人の食塩摂取量 (スコア:1)
お年寄りで漬物の味が薄いからって醤油をかけたりするので、そういうのも塩分摂取増加につながりますね。あとは地域によっては食事じゃなくてもお茶休憩でも漬物食べるのでさらに追い打ちと…。
しかしその分、野菜の摂取量は増えるので一概に身体に悪いとも言えない。
Re: (スコア:0)
体質もあるだろうね。
うちも漬物と梅干しは常に食卓にあるなあ。
卵焼きとか漬物とか、なんでも醤油かけて食う。
それでも低血圧な方だ。
Re: (スコア:0)
牛丼屋で見てると、生卵に醤油入れてるのとか、お新香に醤油かけてるのはたいていGGだな。