アカウント名:
パスワード:
本来、これはMSが対策すべきこと。バックグラウンドで更新を勝手にダウンロードするのとかは気づかない分さらにたちが悪い。国会でも質問がされたぐらいに悪い。
ちゃんとしたシステム管理者がしかるべき設定を行ってればそんなことは起きないわけで、結局のところコンピューターの管理を素人任せしてたのが原因
MSはちゃんと管理できる機能(Active Directory等)は提供してるので、そっちの責任にするのは筋違いもいいとこだ
正すべきは「業務で使うコンピューターも素人が適当な管理で何とかなる」という間違った発想ではないかね?
裏を返せばLinuxなんて管理者なしにはマトモに運用できなかろうし、Macは後方互換性切り捨てで適宜、業務で使えるかを検証し続ける必要がある以上、Windowsの運用は「まだパソコン用OSの中では楽な部類」なんだがね
「ちゃんとしたシステム管理者」ってどこでもいるもんか?
「ちゃんと相応の金を払えば」簡単に見つかる程度にはどこにでもいるよ
相応の金を払わない(払えない)、でも専門的人材が欲しい、というのであればそんなのはシステム管理者に限らず簡単には見つからない
どこの誰でも専用の技術者を雇えと?じゃああんたはWindowsのアップデートを阻止したい場合は専門の技術者を雇うのか?中央アフリカの予算の限られているであろうところに無茶言うなぁ
管理者を雇う金がないなら、取るべき選択肢は2つだ正しく管理できないリスクを受け入れてトラブルが起きても諦めるか、そもそもパソコンを運用しないか
これは何もWindowsとは関係なく当たり前の話じゃん金がない奴がいるから管理者不要のソリューションを作れとか、ソフト会社を奴隷か何かと勘違いしてるのかね?
# 君が貧乏な人に「金がないけど●●したい」と何か要求されたら常に身銭を切って達成してるような篤志家だというならまだ説得力はあるし、謝罪するが
ラーメン食ってる途中で勝手に料理を下げられて頼んでもないスパゲティーにされたら普通怒るだろう。スパゲティーが出てくるまで待たされたら尚更だ。スパゲティーに変えられるのが嫌なら金払えって?
例えが不適切。そもそも個人客と業務用途の法人じゃ話が違うし、「頼んでもいないことをされないようにする」設定はあった。
本質的には自動アップデートを無制限に有効にしてたことに起因するので、どちらかと言えば「おすすめで」と注文しておきながら「肉だと思ってたのに魚が出された」とキレてるモンスタークレーマーでしかない。
スパゲティーがラーメンの上位互換だと誰が言った。
言わんとすることはわからんでもないが…季節も変わったし、つけ麺とか冷やし中華ぐらいで。
#うどんがスパゲティーにかわったら卵なんざ要らねぇとマジギレする。
つまり、今回の件でようやく、Windowsも実はLinux程度だと周知されてきたってことか。精進せいよ。
え?なんでLinux出てくるの?今時のディストリはほとんど自動だからボタン一つでアップグレードできるよ?アップグレードしろといろいろ出てくるけどたいてい強制じゃないChromeOSは起動時強制アップグレードだけど動いているときは「再起動してアップグレード」と隅に表示されるだけしかも再起動からアップグレードまで数秒実質ブラウザしか使えないから置き換えられるかどうかは微妙かもしれないけど素人でも何にもしなくても手軽に使えるよ
システム管理者まで持ち出す話じゃない。どんな回線に接続されているか判断できないなら、ユーザーの明確な合意が無ければダウンロードしないのが安全だし、デフォルト設定はそうするべき。ダウンロードも任意の時点で停止可能であるほうが望ましい。システムの可用性を阻害するデフォルト設定は馬鹿げてるだろう。従量回線や通信制限のある回線に接続する使う個人ユーザーのことを全く考えていない。
素人任せだ!もなにも・・・
何故日本的なシステム運用体制を思い浮かべるんでしょう?潤沢な予算が何処にでもあると思っているんでしょうか。
予算がないなら予算がないで、相応のリスクを負うなり別の方法を模索するべき
「ちゃんとした管理者を用意する予算がないけど、ちゃんと管理できてなくても思い通りに使えるようにしろ」とか乞食かよ「仕事する気がないけど飯喰わせろ」って言ってるのと、どこが違うんだよ
時々いらっしゃいますね。保守契約結んでないから個別見積もりしてるのに「高い。ボッタくりだ。何とかしろ。今後の付き合いに響くぞ」とか言う自称お客様。ええ、今後の付き合いがあるのであれば、ぜひ保守契約を結んでいただきたいものです。
丁重にお引き取りいただいておりますけどね。
今回の件は「同意も何もしてないのに勝手にアップデート」したって話な訳で順序が違います。契約をしてないけど勝手にやれじゃなくって「契約してないけど勝手にやりました」って話です。どちらかというとSEが書いた仕様書に対してPGが「こっちの方が使いやすいと思ったらこうしちゃおう」って勝手にやっちまったって言う話であって契約しているかどうかではありません。
彼らに落ち度があるとすればITリテラシーが異なる人間がいることを考慮して分かる人間が情報共有しなかったことのみです。ネットが身近にあって何でもかんでも調べれば分かる!っていう日本人のデジタル思考だとわからないでしょうがネットアクセスが身近ではない人間の方が大多数だと言うことを理解してください。
もともとシステムの設定が「推奨されるアップデートは自動でインストールする」になってただけでしょそしてマイクロソフト的にはWindows10は「推奨されるアップデート」だと言ってる、じゃあ別に何も問題ないじゃん
「なんでその設定のまま使ってたの」って話だし、システム開発に例えるなら、要件定義レベルで「開発側がいいと思う感じにしてください」と言っておいて、いざ完成してから「思ってたのと違う」って文句言ってるのと同じだよ
彼らに落ち度があるとすればITリテラシーが異なる人間がいることを考慮して分かる人間が情報共有しなかったことのみです。
うんうん、そうだね。だから
「あらかじめ指示しないとユーザへの確認もなく通信帯域使い切って、作動機自身や周りが迷惑することが良くあるOSだ」
という周知をもっと徹底しないとね(ニヤニヤ
いやーだからさ、何でもかんでも専用端末を準備して~って出来るのが正しいと?勝手にアップデートを強制するシステムが正しいと?
相応のリスクを負うっていうけど「システムの運用上のリスク」は負っているでしょう。今回の件は「システムの運用上のリスク」で何か問題が起こったのではない「現実に起きている犯罪行為」であり「被害にあった動物がいる」って訳で「システム運用上のリスク」ではないよね。
でさ、ChinkoProjectの内容みました?これ営利目的でもなく潤沢な予算があるわけでもないそんな中でやっている動物を守るための活動です。予算がないならないで~というの違います。予算を獲得する活動もしているでしょうがそんな中でも密猟者から動物を守ろうとしているわけですよ。それに対して「システム運用上のリスクが・・・」っていうのは間違ってます。
あのさ、業務じゃないんだよ自然保護活動の一環なんだよ、全然違う。
> 「ちゃんとした管理者を用意する予算がないけど、ちゃんと管理できてなくても思い通りに使えるようにしろ」とか乞食かようん、だからさこれアフリカの広大な場所で密猟者から動物を守っている人間達が相互に位置情報のやりとりなんかをするためのシステムなんですよ。で、衛星回線でをシェアして通信していたわけであれですか?植物園全体にWifiを整備しようから始めます?予算いくらですかね?どこが出してくれます?誰も出さないの?どうして?営利目的じゃないからだよね?儲からないからだよね?動物密猟してたほうが儲かるもんな、それでいいの?これが話題になったのは「業務上の障害」だからじゃない。「密猟」っていう「犯罪行為の取り締まり」の障害となったからだ。
> 「仕事する気がないけど飯喰わせろ」って言ってるのと、どこが違うんだよ誰もやってくれないから密猟者から守っている人間を飯が食えるかどうかとか矮小化するんじゃない。
別にMSがWindows10へのアップデートを推奨しようが推奨すまいが、動物を密猟するヤツは居るので
こんなのは言いがかりも甚だしい。お前こそちゃんと何があったか読んで来いよ。
で、
これ営利目的でもなく潤沢な予算があるわけでもないそんな中でやっている動物を守るための活動です。予算がないならないで~というの違います。予算を獲得する活動もしているでしょうがそんな中でも密猟者から動物を守ろうとしているわけですよ。
だから何?動物様を守りたいけどお金がないからマイクロソフトが犠牲になってChinkoProjectの望む仕様にしろと?或いは特別なサポートをしろと?アホらし。まあMSが慈善事業としてやる可能性はあるかもしれないけど、少なくともProject側が要求するのは図々しいってモノだし、ましてや第三者がさもマイクロソフトが悪いように言うとか阿呆じゃねーの?頭膿んでるのか?
日本語不自由なのはお前の勝手だが、密漁対策でレンジャーまで雇って動いてるのは「業務」だよ。もしかして一般の会社がやってる営利事業の、サラリーマンがやってる仕事だけを「業務」だと勘違いしてないか?だとしたら辞書引いてこい。
誰もやってくれないから密猟者から守っている人間を飯が食えるかどうかとか矮小化するんじゃない。
動物保護にどんな夢見てるんだか知らんが、誰もやってくれないなら、所詮はその程度の重要度でしかないんだよ。そりゃ保護できるならやったほうがいいし、密猟が違法である以上取り締まられたほうがいいかもしれんが、それをする費用がないことの責任をマイクロソフトに転嫁するとか、風が吹けばなんとやらより頭悪い発想じゃねーの。それでも納得いかないというなら頓珍漢な擁護する前にお前がアフリカ行って手伝ってくりゃいいじゃないか。或いはプロジェクトが成り立つよう金を出してやればいいじゃないか。動物保護は大切なんだろ。他人様の財産をアテにしてないで自分でやれよ。
他人の懐と労力をアテにして動物保護がさも神聖な行為であるように喧伝するだけのエセ活動家なんぞ害悪でしかない。エコテロリストは黙ってろと。
>例えばあなた自身は何か重要な事のために、損得を考えずに何かした事はありますか?
その人ではないが。税金払っているなあ。毎月。
10を押し付けられる7マシンを使わず、XPマシンを見つけてきて自衛すればいいんだよな
別に初めからWindows 10なマシンを使ってもいいんやで(暗黒微笑)てか、Win10にしてもWindows update自体が問題になるって話なら、GWXが入らないWin7や8.1でも大差ないんじゃね?
日本的なシステム運用体制
普通は悪い意味で使う言い回しだよね…それ。
十分な予算がないのに戦闘を行えば、死人も出るというものでしょう。
至極当然な話。
日本人なら身に染みてわかっているはずなのだが。
戦闘時の通信よりそれが大事と判断するなら、そりゃ勝手ですけどね。
大事じゃないといって予算ケチって、なぜ高い商品を納入しないかと言われたらまあ。
どう反応したらいいんですかね。ここにかけるような公序良俗に反しな反応が、どうしても思いつきません。
そんな予算すら無いのにWindowsを使うのがそもそも頭おかs…キチガイじみてるのでは。
どういうコスト計算をするとそういう暴論に至れるのだろう
つまりちゃんとしたシステム管理者を用意できるような事以外には使用すべきではないという事ですね普通の人がちょっとPCで○○したい的な用途には適さないOSだというのなら仕方ないですがそんな専門的なOSを店売りのPCにプリインストールするのはどうかと思います
つまり、悪いのはプリインストールしているメーカーであってMSではないと。そう仰りたいのですね。
「普通の人がちょっとPCで○○したい的な用途」なら別にWindows7や8.1が10になったところでたいした支障はない
「レンジャーが武装した密猟者から攻撃を受けている最中に指示を出す」のが「普通の人がちょっと○○したい的な用途」だと思っているなら、流石に常識がなさすぎるとしか
「コンピューターの管理を素人任せしてたのが原因」と主張するなら、「ちゃんとしたシステム管理者」が居ない組織・個人に対してWindowsを販売するな素人相手に売りさばいておいて、素人相手にアップデートを強要し、「扱えないのが悪い」は成り立たない
つまり車は誰にも売るなって話ですね分かります!
#単なる感情論は自分の頭の悪さを露呈するだけだなw
おまえは何を言ってるんだ……
自分たちの想定する用途に必要な性能を維持するための、適切な管理能力があるかなんて、その組織や団体にしかわからないだろうに
だいたい初期設定は初期設定でしかなく、単にマイクロソフトがマイクロソフトの主観で推奨するアップデートを有効にしてるというだけの話で、設定などいくらでも変更できるので「アップデートを強要し」というのが、まずデマでしかないいくらでも設定を変更できるソフトウェアに対して、初期設定で使ってたら思うように動かないから開発会社が悪いとか、バカも休み休み言えと
これだけしつこくあの手この手で誤操作誘発させてアップデートさせようとしている現状において>「アップデートを強要し」というのが、まずデマでしかないという主張は馬鹿馬鹿しい
しかも、何年も前から言われてきている事に関してなのにね。
まあ俺はその他大勢とは違うぜっていう、いつもの中二病でしょう。
良し悪しはともかく、今更の話ですよね。Windows Updateの既定値ってそーゆーもんだから。今でも好きには慣れないけど、受け入れるしかないのかなと思う今日この頃。受け入れたくなければやりようはあるけど。
良し悪しはともかく、今更の話ですよね。Windows Updateの既定値ってそーゆーもんだから。
モバイル回線ならアップデートファイルをダウンロードしないように設定できるようになりましたよ。尤もポケットWi-Fiなんかは単なるWi-Fiのアクセスポイントとして認識されるので気にせずダウンロードしてくれます。ついでにウィンドウズ10にアップグレードする例のアプリはそういう設定とは関係なく動作しますね。
WiFiでもAPごとに設定できますけど...8.1だと
それにしてもこの件はひどいと思うけどな。どこまでを市場の競争に委ねるべきで、どこから政府が規制すべきかというのは基準があるんだろうか。
どこまでを市場の競争に委ねるべきで、どこから政府が規制すべきかというのは基準があるんだろうか。
法治国家であれば法令なり、それに準ずるものが基準でしょ。法律に則ってないというなら司法に働きかけるなり、訴訟を起こすなりすればいい。法律の基準それ自体が間違ってるというなら法改正を要求していくしかない。
明確に判定できる判断基準を示すわけでもないのに、個人の感想で「ひどい」と言い、それを規制すべきみたいな理論に持って行くほうが余程危険だし(法治国家という観点から見て)「ひどい」話だよ。
あなた言ってること矛盾してるよ。
MS「WSUSで管理してください」
MSへの要望9割はすでに答えが存在する
べき論とは別に、Windowsは知識のない一般ユーザでも使えるOSとして評価されてきたのだから、期待を裏切っている感は否めない。
窓の利用規約「ミッションクリティカルな用途には使用しないで下さい。」
ウッソだー
そんなことは聞いてない。言いたいことは一つ。「勝手にトラフィック使うんじゃねえぞ!」
親愛なるMSへ
MS「WSUSで管理すれば勝手にダウンロードされません。 キャッシュとして機能しますので、複数台ある職場ではダウンロードの総量も減らせますよ。」
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
面白おかしい話ではあるが (スコア:1)
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:2)
本来、これはMSが対策すべきこと。
バックグラウンドで更新を勝手にダウンロードするのとかは気づかない分さらにたちが悪い。
国会でも質問がされたぐらいに悪い。
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:4, すばらしい洞察)
ちゃんとしたシステム管理者がしかるべき設定を行ってればそんなことは起きないわけで、結局のところコンピューターの管理を素人任せしてたのが原因
MSはちゃんと管理できる機能(Active Directory等)は提供してるので、そっちの責任にするのは筋違いもいいとこだ
正すべきは「業務で使うコンピューターも素人が適当な管理で何とかなる」という間違った発想ではないかね?
裏を返せばLinuxなんて管理者なしにはマトモに運用できなかろうし、Macは後方互換性切り捨てで適宜、業務で使えるかを検証し続ける必要がある以上、Windowsの運用は「まだパソコン用OSの中では楽な部類」なんだがね
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1)
「ちゃんとしたシステム管理者」ってどこでもいるもんか?
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1)
微妙な管理者ならここにいまっす!
Re: (スコア:0)
「ちゃんと相応の金を払えば」簡単に見つかる程度にはどこにでもいるよ
相応の金を払わない(払えない)、でも専門的人材が欲しい、というのであればそんなのはシステム管理者に限らず簡単には見つからない
Re: (スコア:0)
どこの誰でも専用の技術者を雇えと?じゃああんたはWindowsのアップデートを阻止したい場合は専門の技術者を雇うのか?
中央アフリカの予算の限られているであろうところに無茶言うなぁ
Re: (スコア:0)
管理者を雇う金がないなら、取るべき選択肢は2つだ
正しく管理できないリスクを受け入れてトラブルが起きても諦めるか、そもそもパソコンを運用しないか
これは何もWindowsとは関係なく当たり前の話じゃん
金がない奴がいるから管理者不要のソリューションを作れとか、ソフト会社を奴隷か何かと勘違いしてるのかね?
# 君が貧乏な人に「金がないけど●●したい」と何か要求されたら常に身銭を切って達成してるような篤志家だというならまだ説得力はあるし、謝罪するが
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1, すばらしい洞察)
ラーメン食ってる途中で勝手に料理を下げられて頼んでもないスパゲティーにされたら普通怒るだろう。
スパゲティーが出てくるまで待たされたら尚更だ。
スパゲティーに変えられるのが嫌なら金払えって?
Re: (スコア:0)
例えが不適切。
そもそも個人客と業務用途の法人じゃ話が違うし、「頼んでもいないことをされないようにする」設定はあった。
本質的には自動アップデートを無制限に有効にしてたことに起因するので、どちらかと言えば「おすすめで」と注文しておきながら「肉だと思ってたのに魚が出された」とキレてるモンスタークレーマーでしかない。
Re: (スコア:0)
スパゲティーがラーメンの上位互換だと誰が言った。
言わんとすることはわからんでもないが…
季節も変わったし、つけ麺とか冷やし中華ぐらいで。
#うどんがスパゲティーにかわったら卵なんざ要らねぇとマジギレする。
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1)
つまり、今回の件でようやく、Windowsも実はLinux程度だと
周知されてきたってことか。精進せいよ。
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1)
え?
なんでLinux出てくるの?
今時のディストリはほとんど自動だからボタン一つでアップグレードできるよ?
アップグレードしろといろいろ出てくるけどたいてい強制じゃない
ChromeOSは起動時強制アップグレードだけど
動いているときは「再起動してアップグレード」と隅に表示されるだけ
しかも再起動からアップグレードまで数秒
実質ブラウザしか使えないから置き換えられるかどうかは微妙かもしれないけど
素人でも何にもしなくても手軽に使えるよ
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1)
システム管理者まで持ち出す話じゃない。
どんな回線に接続されているか判断できないなら、ユーザーの明確な合意が無ければダウンロードしないのが安全だし、デフォルト設定はそうするべき。
ダウンロードも任意の時点で停止可能であるほうが望ましい。システムの可用性を阻害するデフォルト設定は馬鹿げてるだろう。
従量回線や通信制限のある回線に接続する使う個人ユーザーのことを全く考えていない。
Re: (スコア:0)
素人任せだ!もなにも・・・
何故日本的なシステム運用体制を思い浮かべるんでしょう?
潤沢な予算が何処にでもあると思っているんでしょうか。
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:3, すばらしい洞察)
予算がないなら予算がないで、相応のリスクを負うなり別の方法を模索するべき
「ちゃんとした管理者を用意する予算がないけど、ちゃんと管理できてなくても思い通りに使えるようにしろ」とか乞食かよ
「仕事する気がないけど飯喰わせろ」って言ってるのと、どこが違うんだよ
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1)
時々いらっしゃいますね。
保守契約結んでないから個別見積もりしてるのに
「高い。ボッタくりだ。何とかしろ。今後の付き合いに響くぞ」
とか言う自称お客様。
ええ、今後の付き合いがあるのであれば、ぜひ保守契約を結んでいただきたいものです。
丁重にお引き取りいただいておりますけどね。
Re: (スコア:0)
今回の件は「同意も何もしてないのに勝手にアップデート」したって話な訳で順序が違います。
契約をしてないけど勝手にやれじゃなくって「契約してないけど勝手にやりました」って話です。
どちらかというとSEが書いた仕様書に対してPGが
「こっちの方が使いやすいと思ったらこうしちゃおう」って勝手にやっちまったって言う話であって
契約しているかどうかではありません。
彼らに落ち度があるとすればITリテラシーが異なる人間がいることを考慮して分かる人間が情報共有しなかったことのみです。
ネットが身近にあって何でもかんでも調べれば分かる!っていう日本人のデジタル思考だとわからないでしょうが
ネットアクセスが身近ではない人間の方が大多数だと言うことを理解してください。
Re: (スコア:0)
もともとシステムの設定が「推奨されるアップデートは自動でインストールする」になってただけでしょ
そしてマイクロソフト的にはWindows10は「推奨されるアップデート」だと言ってる、じゃあ別に何も問題ないじゃん
「なんでその設定のまま使ってたの」って話だし、システム開発に例えるなら、要件定義レベルで「開発側がいいと思う感じにしてください」と言っておいて、いざ完成してから「思ってたのと違う」って文句言ってるのと同じだよ
Re: (スコア:0, 荒らし)
うんうん、そうだね。
だから
「あらかじめ指示しないとユーザへの確認もなく通信帯域使い切って、作動機自身や周りが迷惑することが良くあるOSだ」
という周知をもっと徹底しないとね(ニヤニヤ
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1)
いやーだからさ、何でもかんでも専用端末を準備して~って出来るのが正しいと?
勝手にアップデートを強制するシステムが正しいと?
相応のリスクを負うっていうけど「システムの運用上のリスク」は負っているでしょう。
今回の件は「システムの運用上のリスク」で何か問題が起こったのではない
「現実に起きている犯罪行為」であり「被害にあった動物がいる」って訳で
「システム運用上のリスク」ではないよね。
でさ、ChinkoProjectの内容みました?
これ営利目的でもなく潤沢な予算があるわけでもない
そんな中でやっている動物を守るための活動です。
予算がないならないで~というの違います。
予算を獲得する活動もしているでしょうがそんな中でも密猟者から動物を守ろうとしているわけですよ。
それに対して「システム運用上のリスクが・・・」っていうのは間違ってます。
あのさ、業務じゃないんだよ自然保護活動の一環なんだよ、全然違う。
> 「ちゃんとした管理者を用意する予算がないけど、ちゃんと管理できてなくても思い通りに使えるようにしろ」とか乞食かよ
うん、だからさこれアフリカの広大な場所で密猟者から動物を守っている人間達が相互に位置情報のやりとりなんかをするためのシステムなんですよ。
で、衛星回線でをシェアして通信していたわけであれですか?植物園全体にWifiを整備しようから始めます?
予算いくらですかね?どこが出してくれます?
誰も出さないの?どうして?営利目的じゃないからだよね?儲からないからだよね?
動物密猟してたほうが儲かるもんな、それでいいの?これが話題になったのは「業務上の障害」だからじゃない。
「密猟」っていう「犯罪行為の取り締まり」の障害となったからだ。
> 「仕事する気がないけど飯喰わせろ」って言ってるのと、どこが違うんだよ
誰もやってくれないから密猟者から守っている人間を飯が食えるかどうかとか矮小化するんじゃない。
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1, すばらしい洞察)
別にMSがWindows10へのアップデートを推奨しようが推奨すまいが、動物を密猟するヤツは居るので
こんなのは言いがかりも甚だしい。お前こそちゃんと何があったか読んで来いよ。
で、
だから何?
動物様を守りたいけどお金がないからマイクロソフトが犠牲になってChinkoProjectの望む仕様にしろと?或いは特別なサポートをしろと?アホらし。
まあMSが慈善事業としてやる可能性はあるかもしれないけど、少なくともProject側が要求するのは図々しいってモノだし、ましてや第三者がさもマイクロソフトが悪いように言うとか阿呆じゃねーの?頭膿んでるのか?
日本語不自由なのはお前の勝手だが、密漁対策でレンジャーまで雇って動いてるのは「業務」だよ。
もしかして一般の会社がやってる営利事業の、サラリーマンがやってる仕事だけを「業務」だと勘違いしてないか?だとしたら辞書引いてこい。
動物保護にどんな夢見てるんだか知らんが、誰もやってくれないなら、所詮はその程度の重要度でしかないんだよ。
そりゃ保護できるならやったほうがいいし、密猟が違法である以上取り締まられたほうがいいかもしれんが、それをする費用がないことの責任をマイクロソフトに転嫁するとか、風が吹けばなんとやらより頭悪い発想じゃねーの。
それでも納得いかないというなら頓珍漢な擁護する前にお前がアフリカ行って手伝ってくりゃいいじゃないか。或いはプロジェクトが成り立つよう金を出してやればいいじゃないか。動物保護は大切なんだろ。他人様の財産をアテにしてないで自分でやれよ。
他人の懐と労力をアテにして動物保護がさも神聖な行為であるように喧伝するだけのエセ活動家なんぞ害悪でしかない。エコテロリストは黙ってろと。
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1)
>例えばあなた自身は何か重要な事のために、損得を考えずに何かした事はありますか?
その人ではないが。
税金払っているなあ。毎月。
Re: (スコア:0)
10を押し付けられる7マシンを使わず、XPマシンを見つけてきて自衛すればいいんだよな
Re: (スコア:0)
別に初めからWindows 10なマシンを使ってもいいんやで(暗黒微笑)
てか、Win10にしてもWindows update自体が問題になるって話なら、GWXが入らないWin7や8.1でも大差ないんじゃね?
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1)
日本的なシステム運用体制
普通は悪い意味で使う言い回しだよね…それ。
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1)
十分な予算がないのに戦闘を行えば、死人も出るというものでしょう。
至極当然な話。
日本人なら身に染みてわかっているはずなのだが。
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1)
戦闘時の通信よりそれが大事と判断するなら、
そりゃ勝手ですけどね。
大事じゃないといって予算ケチって、
なぜ高い商品を納入しないかと言われたらまあ。
どう反応したらいいんですかね。
ここにかけるような公序良俗に反しな反応が、
どうしても思いつきません。
Re: (スコア:0)
そんな予算すら無いのにWindowsを使うのがそもそも頭おかs…キチガイじみてるのでは。
Re: (スコア:0)
どういうコスト計算をするとそういう暴論に至れるのだろう
Re: (スコア:0, フレームのもと)
つまりちゃんとしたシステム管理者を用意できるような事以外には使用すべきではないという事ですね
普通の人がちょっとPCで○○したい的な用途には適さないOSだというのなら仕方ないですが
そんな専門的なOSを店売りのPCにプリインストールするのはどうかと思います
Re: (スコア:0)
つまり、悪いのはプリインストールしているメーカーであってMSではないと。
そう仰りたいのですね。
Re: (スコア:0)
「普通の人がちょっとPCで○○したい的な用途」なら別にWindows7や8.1が10になったところでたいした支障はない
「レンジャーが武装した密猟者から攻撃を受けている最中に指示を出す」のが「普通の人がちょっと○○したい的な用途」だと思っているなら、流石に常識がなさすぎるとしか
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
「コンピューターの管理を素人任せしてたのが原因」と主張するなら、
「ちゃんとしたシステム管理者」が居ない組織・個人に対してWindowsを販売するな
素人相手に売りさばいておいて、素人相手にアップデートを強要し、「扱えないのが悪い」は成り立たない
Re: (スコア:0)
つまり車は誰にも売るなって話ですね分かります!
#単なる感情論は自分の頭の悪さを露呈するだけだなw
Re: (スコア:0)
おまえは何を言ってるんだ……
自分たちの想定する用途に必要な性能を維持するための、適切な管理能力があるかなんて、その組織や団体にしかわからないだろうに
だいたい初期設定は初期設定でしかなく、単にマイクロソフトがマイクロソフトの主観で推奨するアップデートを有効にしてるというだけの話で、設定などいくらでも変更できるので「アップデートを強要し」というのが、まずデマでしかない
いくらでも設定を変更できるソフトウェアに対して、初期設定で使ってたら思うように動かないから開発会社が悪いとか、バカも休み休み言えと
Re: (スコア:0)
これだけしつこくあの手この手で誤操作誘発させてアップデートさせようとしている現状において
>「アップデートを強要し」というのが、まずデマでしかない
という主張は馬鹿馬鹿しい
Re: (スコア:0)
しかも、何年も前から言われてきている事に関してなのにね。
まあ俺はその他大勢とは違うぜっていう、いつもの中二病でしょう。
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1)
良し悪しはともかく、今更の話ですよね。Windows Updateの既定値ってそーゆーもんだから。
今でも好きには慣れないけど、受け入れるしかないのかなと思う今日この頃。受け入れたくなければやりようはあるけど。
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1)
良し悪しはともかく、今更の話ですよね。Windows Updateの既定値ってそーゆーもんだから。
モバイル回線ならアップデートファイルをダウンロードしないように設定できるようになりましたよ。
尤もポケットWi-Fiなんかは単なるWi-Fiのアクセスポイントとして認識されるので気にせずダウンロードしてくれます。ついでにウィンドウズ10にアップグレードする例のアプリはそういう設定とは関係なく動作しますね。
Re: (スコア:0)
WiFiでもAPごとに設定できますけど...
8.1だと
Re: (スコア:0)
それにしてもこの件はひどいと思うけどな。
どこまでを市場の競争に委ねるべきで、どこから政府が規制すべきかというのは基準があるんだろうか。
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1)
Re: (スコア:0)
法治国家であれば法令なり、それに準ずるものが基準でしょ。
法律に則ってないというなら司法に働きかけるなり、訴訟を起こすなりすればいい。
法律の基準それ自体が間違ってるというなら法改正を要求していくしかない。
明確に判定できる判断基準を示すわけでもないのに、個人の感想で「ひどい」と言い、それを規制すべきみたいな理論に持って行くほうが余程危険だし(法治国家という観点から見て)「ひどい」話だよ。
Re: (スコア:0)
あなた言ってること矛盾してるよ。
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1, すばらしい洞察)
MS「WSUSで管理してください」
MSへの要望9割はすでに答えが存在する
Re: (スコア:0)
べき論とは別に、Windowsは知識のない一般ユーザでも使えるOSとして評価されてきたのだから、期待を裏切っている感は否めない。
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1)
窓の利用規約「ミッションクリティカルな用途には使用しないで下さい。」
Re: (スコア:0)
ウッソだー
Re: (スコア:0)
そんなことは聞いてない。
言いたいことは一つ。
「勝手にトラフィック使うんじゃねえぞ!」
親愛なるMSへ
Re: (スコア:0)
MS「WSUSで管理すれば勝手にダウンロードされません。
キャッシュとして機能しますので、複数台ある職場ではダウンロードの総量も減らせますよ。」