アカウント名:
パスワード:
時間かかっても原因を追求して公表したのはよかったと思う。ただ、当初言われていたような薄さへの過度な設計要求が原因ではなかった
という落とし所
にみんな納得できたかな? _(:3 」∠)_
>その外装サイズが本来必要となるサイズよりも小さかったため電極に想定外の変形が発生していた>製造上の欠陥で正極が負極に近づいていたり、適切な絶縁が行われていない直接は言っていませんが、実装が設計に耐えられなかったということでは?いやまあ要求仕様を満たしていないのに納入された部品のせいではあるのですが。
まぁ納入された部品が悪かったので設計通りのものであれば問題ないんですよ、ほら全数ダメだったわけじゃないでしょ?(震え声
という感じですかね。結局オレは悪くないという発表で残念でした。
またバッテリーの受入検査をいくら厳しくしたところで意味がないですよ。直近では意味があるんですけどね。でも製造業としては落第です。そもそも不具合品が入ってこないか見張るというのは品質管理、ではないんですよ。
不具合品を「作らないようにする」のが品質管理ですので。
良いもの悪いものを選別するというのは管理でもなんでもないんですよ。
作らないようにする努力は当然やっているが、それでも出るときは出てしまうので受け入れ検査をさらに厳しくするという話ではないの?
そんなの努力するのは当たり前ですよ。
こういう不具合を発生させない作り方、そして万が一作ってしまっても最終的には顧客(この場合はサムスン)に流出しないような仕組みってのが求められるんだけど、そういうのって自動車部品業界だけなんかね?
# 受入検査ってのは厳しくしても、それをすり抜けるものは出てくるし
自動車業界にそういう仕組みがあったなら、タカタの不良エアバッグを搭載した車が市場に流れることもなかったがやw
神様じゃないから完璧じゃなかったんだね(そっと逃げ出す
完成車メーカーによる工程監査を拒否する代わりに不具合は全て責任を持ちます、という契約も存在します。普通はそんな契約出来ませんが、特殊な部品だったりするとたまにあります。
日本のメーカー相手だとずいぶん甘いなw
??今ここでは契約の話をしているんではなくて
最終的には顧客(この場合はサムスン)に流出しないような仕組みってのが求められるんだけど、そういうのって自動車部品業界だけなんかね?
っていう下請けから不良品が外へ出ていかない仕組みについて話してるんじゃないの?
で、実際出て行ってるんだから、自動車部品業界はそんな仕組みなんか持ってない(か有効に働いてない)よね、という話よ。
不具合が起きた時に原因究明と対策を迅速にを行う、ってのも品質管理の一つだよISO9000シリーズってそういう風にできている#どこぞの市場みたいに、いつ・誰がどういう経緯で決めたかわかりません、ってのは許されない#橋下や郷原みたいな弁護士は理解していないみたいだけど
子会社に責任があることはそれを使って販売した責任の免除にはならない、これは品質管理の点からすれば全く正当な意見です。
完全に正しい、正しいんだけど> (震え声なんで余計なこと書いてしまうのかなあ
サムスンも
高社長は「発火原因はバッテリーだが、サムスン電子がバッテリーの大小や容量など具体的な仕様を示した。 [chosunonline.com]最終的な完成品メーカーとして責任を痛感しており、バッテリーメーカーには法的責任を問わない」と述べた。
と別に責任逃れをしようというつもりは無いようだけど。
そうなんだよね…一番サムスンが避けたかったのは、今回の不具合の原因が
自らの設計開発プロセスにある
という結論が出ること。いくら今回のような製造上の"品質管理"を十分にやっても製品開発のやり方がダメで十分な検証が行われなかったり無理な設計をやってしまっては不具合がでるのは止まらない。もう少しわかりやすく書けば、
ちゃんと作れば不具合が出ない→製造上の問題 (今回の結論)
ちゃんと作っても不具合が出る→設計上の問題 (サムスンが避けたかった結論)
バッテリーという「部品」のバラツキが問題だったことでも当然、サムスン自身の責任は逃れる事はできないが、あくまで今回のは製造上の問題であって当初言われていたような設計開発が原因ではないと表明したこと
ちょっと胡散臭い気がしないでもないけどねー
今回の調査には世界的な安全認証・検査業者の米UL、エクスポーネント、 [chosunonline.com]ドイツのテュフ・ラインランドの3社が参加し、サムスンと同様の結論を下した。
っていうんだ。安全試験を専門にやる会社が、サムスンの都合に合わせて事実を曲げるような報告はせんだろうよ。自分の会社の評判を落とすだけだ。
サムスンも君のような勘繰りが発生することを考えて、外部組織を招いて調査したんだろ。
自分の気に入るような結論じゃないから認めたくない、と言っているようにしか読めないがw
発火問題が話題担った頃、(発火するのは当然)バッテリーだけど、iPhone7に対抗するために無理やり薄い筐体設計したからじゃないかと言われていた
というのが前提なんですけど、もう忘れましたか???
無理やり設計した(そしてそれが承認されて実際に製造された)というのとバッテリー製造上の問題だったのでは、まったく問題の質が違いますよ。
大規模なテスト設備を構築し「製品20万台、電池3万台」を使って、 [engadget.com]ユーザーの使用条件に似た環境で充放電テストを実施したとのこと。
っていうんだから、バッテリーをNote7ではない充放電装置に取り付けてテストしたケースが3万台あったということだろう。それは要するに「当該バッテリーをほかのメーカーや機種につけたら」というテストじゃないの?
今回のような内部短絡では、安全装置も役に立たんよ。安全装置には外部短絡や、過充電、過放電、過電流を防ぐ機能しかない。
バッテリーが原因だったけど、受け入れをしてしまったメーカーとして責任があると考えるから、バッテリーメーカーには責任を問わない、という話のどこが引っかかるの?
いやいや、「言われていた」なんて外野の勝手な想像を「前提」にされて、「もう忘れましたか?」とか言われてもwww
その勝手な想像を元に記事が書かれ、広く公開されていましたが
今回の発表は、そういう"勝手な想像"を払拭するのが目的だよねと言ってるんですよ。
# 忘れたのではなく、知らなかったのなら仕方ないですけどー
> 今回の発表は、そういう"勝手な想像"を払拭するのが目的だよねと言ってるんですよ。
バッテリーの発火の原因究明の結果を公表し、それへの対策することを約束して、サムスン製品への信頼を取り戻すのが目的だろう。
"勝手な想像"をする奴は別に相手にしてないんでないの?君みたいにどうしても自分の気に入る答え以外はいけ入れることを拒むようなのは、手の施しようがない。
例えば…iPhone7の発売にぶつけるため検証時間が短くなったという話、もちろんこれは勝手な想像ですが、もっともだと思いませんか?
そんなのは勝手な想像だと切り捨てる根拠は何でしょう? 相手にするなという理由は何でしょうか? それってすなわち
「貴方の気に入らない答え」
だからじゃないですか? 自分の気に入る答え以外は受け入れる事を拒むのは互い様のようですね _(:3 」∠)_
今回の調査には世界的な安全認証・検査業者の米UL、エクスポーネント、ドイツのテュフ・ラインランドの3社が参加し、サムスンと同様の結論を下した。 [chosunonline.com]
っていうんだ。安全試験を専門にやる会社が、サムスンの都合に合わせて事実を曲げるような報告はせんだろうよ。
そう理解する人向けのアナウンスでしょ。それか、あなたはこの 3社について公平な視点での確たる評価でも持ってるんですか?
いや、サムスンがULやテュフ・ラインランドと協力して調査した結果は、もっともだと思っているだけだよ。オッカムの剃刀というやつだよ。説明をするのに無茶な仮定を導入すべきではなく、最もシンプルな答えを選ぶべき。
サムスンがULや他2社と結託して、自分達の体面が保てるような答えをねつ造した。それを外部の会社も(会社のプライドや信頼性を犠牲にしてまで)受け入れたなんてのは、無理がありすぎると思うからだ。
そもそも、設計に問題があったところで、サムスンはそれを別に隠す必要はないだろう。問題があったので、そのような設計は今後行わないようにすると発表するだけだ。彼らの目的は、サムスン製品への信頼を回復させて、次の製品も買ってもらえるようにすることだから。
おまえwww、UL [wikipedia.org]ったらそこらじゅうの電気製品に認証マークがついてる、安全規格の認証機関として超有名な世界的企業だよw
超有名な大企業だから信頼できる、以上のことは言ってないけど頭大丈夫?
そこらじゅうの製品の認証を引き受けているということは、多くの人から信頼されている企業ということだよ。
ことバッテリーに関しては少なくとも抜き取り検査では不足でしょうね。 百万中一件でも発火すればその他全てが疑われる。 全数検査したとしても発火を完全に防げるわけではない。 となると、設計段階で入念にかつ余裕をもっておかないと品質管理としての役目を果たせないでしょう。
スマホのグローバル市場は品質・コスト要求の厳しい(iPhone除く)ですから、余裕がなくなってこういう事が起きるんでしょうね。
> #個人的には急速充電周りと予想同感。
異常処理は、正しい原因究明と対策が為されなければ再発するわけで、今後、Samsungグループ全体のマネジメントが問われることになるだろう。
> という感じですかね。結局オレは悪くないという発表で残念でした。
オレが悪いって言ってる [chosunonline.com]やん。
ああ、悪い、悪い、たしかにオレが悪いけどよ、お前らが騒いでいたような設計問題じゃねーから、バッテリーが悪かっただけだからな!
って報告でしたよね。
えーと、サムスンの設計が悪いという結果以外は絶対に俺は認めないぞということ?
それは何が根拠がある主張なの?第3者のULやテュフ・ラインランドが結論に同意しているのを覆せるほど?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
設計上の問題ではなかったと (スコア:1)
時間かかっても原因を追求して公表したのはよかったと思う。
ただ、当初言われていたような薄さへの過度な設計要求が
原因ではなかった
という落とし所
にみんな納得できたかな? _(:3 」∠)_
Re: (スコア:0)
>その外装サイズが本来必要となるサイズよりも小さかったため電極に想定外の変形が発生していた
>製造上の欠陥で正極が負極に近づいていたり、適切な絶縁が行われていない
直接は言っていませんが、実装が設計に耐えられなかったということでは?
いやまあ要求仕様を満たしていないのに納入された部品のせいではあるのですが。
Re:設計上の問題ではなかったと (スコア:1)
まぁ納入された部品が悪かったので設計通りのものであれば
問題ないんですよ、ほら全数ダメだったわけじゃないでしょ?(震え声
という感じですかね。結局オレは悪くないという発表で残念でした。
またバッテリーの受入検査をいくら厳しくしたところで意味がないですよ。
直近では意味があるんですけどね。でも製造業としては落第です。
そもそも不具合品が入ってこないか見張るというのは品質管理、ではないんですよ。
不具合品を「作らないようにする」のが品質管理ですので。
良いもの悪いものを選別するというのは管理でもなんでもないんですよ。
Re: (スコア:0)
作らないようにする努力は当然やっているが、それでも出るときは出てしまうので
受け入れ検査をさらに厳しくするという話ではないの?
Re:設計上の問題ではなかったと (スコア:1)
そんなの努力するのは当たり前ですよ。
こういう不具合を発生させない作り方、そして万が一作ってしまっても
最終的には顧客(この場合はサムスン)に流出しないような仕組みってのが
求められるんだけど、そういうのって自動車部品業界だけなんかね?
# 受入検査ってのは厳しくしても、それをすり抜けるものは出てくるし
Re: (スコア:0)
自動車業界にそういう仕組みがあったなら、タカタの不良エアバッグを搭載した車が市場に流れることもなかったがやw
Re:設計上の問題ではなかったと (スコア:1)
神様じゃないから完璧じゃなかったんだね(そっと逃げ出す
Re: (スコア:0)
完成車メーカーによる工程監査を拒否する代わりに不具合は全て責任を持ちます、という契約も存在します。
普通はそんな契約出来ませんが、特殊な部品だったりするとたまにあります。
Re: (スコア:0)
日本のメーカー相手だとずいぶん甘いなw
Re: (スコア:0)
??今ここでは契約の話をしているんではなくて
最終的には顧客(この場合はサムスン)に流出しないような仕組みってのが
求められるんだけど、そういうのって自動車部品業界だけなんかね?
っていう下請けから不良品が外へ出ていかない仕組みについて話してるんじゃないの?
で、実際出て行ってるんだから、自動車部品業界はそんな仕組みなんか持ってない(か有効に働いてない)よね、
という話よ。
Re: (スコア:0)
不具合が起きた時に原因究明と対策を迅速にを行う、ってのも品質管理の一つだよ
ISO9000シリーズってそういう風にできている
#どこぞの市場みたいに、いつ・誰がどういう経緯で決めたかわかりません、ってのは許されない
#橋下や郷原みたいな弁護士は理解していないみたいだけど
Re: (スコア:0)
子会社に責任があることはそれを使って販売した責任の免除にはならない、
これは品質管理の点からすれば全く正当な意見です。
完全に正しい、正しいんだけど
> (震え声
なんで余計なこと書いてしまうのかなあ
Re: (スコア:0)
サムスンも
高社長は「発火原因はバッテリーだが、サムスン電子がバッテリーの大小や容量など具体的な仕様を示した。 [chosunonline.com]
最終的な完成品メーカーとして責任を痛感しており、バッテリーメーカーには法的責任を問わない」と述べた。
と別に責任逃れをしようというつもりは無いようだけど。
Re:設計上の問題ではなかったと (スコア:2)
なんで強調するかなー。
原因というよりは、協議の上の落としどころ、という印象がついて回る。
Re:設計上の問題ではなかったと (スコア:1)
そうなんだよね…一番サムスンが避けたかったのは、今回の不具合の原因が
自らの設計開発プロセスにある
という結論が出ること。いくら今回のような製造上の"品質管理"を十分にやっても
製品開発のやり方がダメで十分な検証が行われなかったり無理な設計を
やってしまっては不具合がでるのは止まらない。もう少しわかりやすく書けば、
ちゃんと作れば不具合が出ない→製造上の問題 (今回の結論)
ちゃんと作っても不具合が出る→設計上の問題 (サムスンが避けたかった結論)
バッテリーという「部品」のバラツキが問題だったことでも当然、サムスン自身の
責任は逃れる事はできないが、あくまで今回のは製造上の問題であって
当初言われていたような設計開発が原因ではないと表明したこと
ちょっと胡散臭い気がしないでもないけどねー
Re: (スコア:0)
今回の調査には世界的な安全認証・検査業者の米UL、エクスポーネント、 [chosunonline.com]
ドイツのテュフ・ラインランドの3社が参加し、サムスンと同様の結論を下した。
っていうんだ。
安全試験を専門にやる会社が、サムスンの都合に合わせて事実を曲げるような報告はせんだろうよ。
自分の会社の評判を落とすだけだ。
サムスンも君のような勘繰りが発生することを考えて、外部組織を招いて調査したんだろ。
Re:設計上の問題ではなかったと (スコア:2)
Re:設計上の問題ではなかったと (スコア:2)
という実験はやったんだろうかとかね。
それでもクロなら、バッテリーが悪い、と言い切れるんだけどさ。
よそのは安全装置がついてるからOKでしたよ~とかなれば、やっぱ設計上の問題になるよね。
サムスンだから、というわけでもなく、率直にそのあたりが気になる報告でしたね。
Re: (スコア:0)
自分の気に入るような結論じゃないから認めたくない、と言っているようにしか読めないがw
Re:設計上の問題ではなかったと (スコア:1)
発火問題が話題担った頃、(発火するのは当然)バッテリーだけど、
iPhone7に対抗するために無理やり薄い筐体設計したからじゃないかと言われていた
というのが前提なんですけど、もう忘れましたか???
無理やり設計した(そしてそれが承認されて実際に製造された)というのと
バッテリー製造上の問題だったのでは、まったく問題の質が違いますよ。
Re: (スコア:0)
大規模なテスト設備を構築し「製品20万台、電池3万台」を使って、 [engadget.com]
ユーザーの使用条件に似た環境で充放電テストを実施したとのこと。
っていうんだから、バッテリーをNote7ではない充放電装置に取り付けてテストしたケースが
3万台あったということだろう。それは要するに「当該バッテリーをほかのメーカーや機種につけたら」
というテストじゃないの?
今回のような内部短絡では、安全装置も役に立たんよ。
安全装置には外部短絡や、過充電、過放電、過電流を防ぐ機能しかない。
Re: (スコア:0)
バッテリーが原因だったけど、受け入れをしてしまったメーカーとして責任があると考えるから、
バッテリーメーカーには責任を問わない、という話のどこが引っかかるの?
Re: (スコア:0)
いやいや、「言われていた」なんて外野の勝手な想像を「前提」にされて、
「もう忘れましたか?」とか言われてもwww
Re:設計上の問題ではなかったと (スコア:1)
その勝手な想像を元に記事が書かれ、広く公開されていましたが
今回の発表は、そういう"勝手な想像"を払拭するのが目的だよねと言ってるんですよ。
# 忘れたのではなく、知らなかったのなら仕方ないですけどー
Re: (スコア:0)
> 今回の発表は、そういう"勝手な想像"を払拭するのが目的だよねと言ってるんですよ。
バッテリーの発火の原因究明の結果を公表し、それへの対策することを約束して、
サムスン製品への信頼を取り戻すのが目的だろう。
"勝手な想像"をする奴は別に相手にしてないんでないの?君みたいにどうしても
自分の気に入る答え以外はいけ入れることを拒むようなのは、手の施しようがない。
Re:設計上の問題ではなかったと (スコア:1)
例えば…iPhone7の発売にぶつけるため検証時間が短くなったという話、
もちろんこれは勝手な想像ですが、もっともだと思いませんか?
そんなのは勝手な想像だと切り捨てる根拠は何でしょう? 相手にするなという
理由は何でしょうか? それってすなわち
「貴方の気に入らない答え」
だからじゃないですか? 自分の気に入る答え以外は受け入れる事を拒むのは
互い様のようですね _(:3 」∠)_
Re: (スコア:0)
今回の調査には世界的な安全認証・検査業者の米UL、エクスポーネント、ドイツのテュフ・ラインランドの3社が参加し、サムスンと同様の結論を下した。 [chosunonline.com]
っていうんだ。
安全試験を専門にやる会社が、サムスンの都合に合わせて事実を曲げるような報告はせんだろうよ。
そう理解する人向けのアナウンスでしょ。
それか、あなたはこの 3社について公平な視点での確たる評価でも持ってるんですか?
Re: (スコア:0)
いや、サムスンがULやテュフ・ラインランドと協力して調査した結果は、もっともだと思っているだけだよ。
オッカムの剃刀というやつだよ。
説明をするのに無茶な仮定を導入すべきではなく、最もシンプルな答えを選ぶべき。
サムスンがULや他2社と結託して、自分達の体面が保てるような答えをねつ造した。
それを外部の会社も(会社のプライドや信頼性を犠牲にしてまで)受け入れたなんてのは、
無理がありすぎると思うからだ。
そもそも、設計に問題があったところで、サムスンはそれを別に隠す必要はないだろう。
問題があったので、そのような設計は今後行わないようにすると発表するだけだ。
彼らの目的は、サムスン製品への信頼を回復させて、次の製品も買ってもらえるようにすることだから。
Re: (スコア:0)
おまえwww、UL [wikipedia.org]ったらそこらじゅうの電気製品に認証マークがついてる、
安全規格の認証機関として超有名な世界的企業だよw
Re: (スコア:0)
超有名な大企業だから信頼できる、以上のことは言ってないけど頭大丈夫?
Re: (スコア:0)
そこらじゅうの製品の認証を引き受けているということは、多くの人から信頼されている企業ということだよ。
Re: (スコア:0)
ことバッテリーに関しては少なくとも抜き取り検査では不足でしょうね。
百万中一件でも発火すればその他全てが疑われる。
全数検査したとしても発火を完全に防げるわけではない。
となると、設計段階で入念にかつ余裕をもっておかないと品質管理としての役目を果たせないでしょう。
スマホのグローバル市場は品質・コスト要求の厳しい(iPhone除く)ですから、余裕がなくなってこういう事が起きるんでしょうね。
Re: (スコア:0)
> #個人的には急速充電周りと予想
同感。
異常処理は、正しい原因究明と対策が為されなければ再発するわけで、
今後、Samsungグループ全体のマネジメントが問われることになるだろう。
Re: (スコア:0)
> という感じですかね。結局オレは悪くないという発表で残念でした。
オレが悪いって言ってる [chosunonline.com]やん。
Re:設計上の問題ではなかったと (スコア:1)
ああ、悪い、悪い、たしかにオレが悪いけどよ、
お前らが騒いでいたような設計問題じゃねーから、
バッテリーが悪かっただけだからな!
って報告でしたよね。
Re: (スコア:0)
えーと、サムスンの設計が悪いという結果以外は絶対に俺は認めないぞということ?
それは何が根拠がある主張なの?第3者のULやテュフ・ラインランドが結論
に同意しているのを覆せるほど?