アカウント名:
パスワード:
学業が本業であるという前提が、誤った認識なのではないでしょうか?
部活動を生徒に強制している時点で、「課外活動」扱いするほうがおかしいと思いますね。
学生だった頃は「課外活動」というのが部活を指すとは夢にも思いませんでしたよ。中学・高校では、生徒全員部活動強制でしたから。
文部両道(大事な事なの(ry
学校は勉強するところ。武を極めたいなら他所でやれって話。
>武を極めたいなら他所でやれって話。
学校の授業で柔道や剣道を教えていただいていましたが。そういうのをやらない学校もあるんだろうね。
へー、授業で柔道や剣道を極めれるんだ。すごいね。
基礎くらい極めてください。免除になるのがベストですが。
基礎・基本をとことん極めるのが達人への道らしいすね。
文武両道って言葉から、武って言ってるだけだろうに。
わけのわかんない足取りみっともない。
安倍がそんなもんゴリ押して何の得があるんよ…
プロパガンダができりゃ事実なんかどうでもいいんですねホント
> 安倍がそんなもんゴリ押して何の得があるんよ…
自衛隊員を学校教育に組み込ませることができる。これは大きい。
柔道でも剣道でも自衛隊員はやってますよ
まだ銃剣突撃やるつもりなのか?
21世紀になっても英軍が銃剣突撃を複数回行ったことは知られているし、非対称戦・市街戦・歩哨・特殊戦に措いて銃剣術を含む軍隊格闘術は有用。特に弾薬量上南京大虐殺が不可能な旧軍と同様に、「タマに撃つ、タマがないのは、タマに疵」と評される劣悪ロジな自衛隊では。
こんな国際社会常識もない平和主義者が、選挙で投票したり議員や大臣をしたら、そりゃ駄目でしょう。まぁ、選挙権がないなら幸いですが。
>得支持者の機嫌が良くなる。政治家にとって、これほどの得はないかと。
>中学校の保健体育科においては、男女とも武道が必修となっている
たぶんそれってわりと最近の話ですよね。
#3219143 さんが学校に通ってる頃はそうではなかったのか。もしかしたら、日本の学校には通ってなかったのか。
>柔道、剣道、弓道、相撲、空手道、合気道、少林寺拳法、なぎなたに加えて、安倍のゴリ押しで2021年度から銃剣道が追加される。
選択肢大杉。
もしかしたら、日本の学校には通ってなかったのか。
学校で軍事教練を受けていて、これから徴兵されるのでしょう。ご苦労様です。(知識の欠如に幼さが溢れている)
事実と異なります。中学校での武道必修化は2008年(平成20年)の学習指導要領からで、解説資料にはすでに"武道9種"のひとつとして銃剣道が明記されています。http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFil... [mext.go.jp]p.169
今年話題になった件は、新学習指導要領案で実績がほとんどない等の理由で略記(武道9種の内8種は明記して銃剣道だけ"等"表記)されていたものが、パブリックコメントで全て明記するよう求められて表記を改めた、という話です。以前は無かったわけでも今回追加されたわけでもありません。
こんな些末な話に政権の意向なんて影響するとは思えませんが、念を押しておくと2008年は福田/麻生内閣、施行時の2012年は野田内閣です。
学校は教育するところ。知識だけでなく、集団生活や社会行動など広い範囲を学んでこその学業だとおもう。ただ、平日に何日も部活動はやりすぎとはおもうけど。(本戦の日程が平日しか取れないというなら許容できるかな)教師の負担は重そうなので、部活は別途専任をあてるべきとおもう。
学校は文を極める所でも無いんだがね。文を極めたいなら他所でやれって話。例え高校レベルの知識があっても、中学校では中学の勉強しかしないでしょう?
スラドはやたらと運動部を目の敵にする人が多いんだけど、美術部や、合唱部、ブラバンなど、授業を休んで活動していた文化部は結構あるよ?それに、部活以外でも、スピーチコンテストとか、平日にやりますよね。
授業を休むために、届けを出して手続きしたり、平日の社会に触れたり、休んだ間の補習や宿題をしたり、そういったイレギュラーな活動も、十分学校で得られる貴重な知識や経験になると思う。
少なくとも、無届けで休む事と、手続きを踏んで許可を受けて休む事の違いを理解出来ない、大きな子供がうちの会社にも居るわけで。
文系の部活全否定ですか?
そして理系の部活は否定以下の議論対象外
学校での体育や部活などをやめてしまうのも一つの案では?その代わり午前中で学校が終わり、午後はスポーツしたい人は地元のクラブチームなどへスポーツ以外は地元にサークルなどを立ち上げてやるのもいいのでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
文武両道 (スコア:0)
学業が本業であるという前提が、誤った認識なのではないでしょうか?
Re:文武両道 (スコア:1)
部活動を生徒に強制している時点で、「課外活動」扱いするほうがおかしいと思いますね。
学生だった頃は「課外活動」というのが部活を指すとは夢にも思いませんでしたよ。
中学・高校では、生徒全員部活動強制でしたから。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
文部両道 (スコア:0)
文部両道(大事な事なの(ry
Re: (スコア:0)
学業が本業であるという前提が、誤った認識なのではないでしょうか?
学校は勉強するところ。
武を極めたいなら他所でやれって話。
Re:文武両道 (スコア:1)
>武を極めたいなら他所でやれって話。
学校の授業で柔道や剣道を教えていただいていましたが。
そういうのをやらない学校もあるんだろうね。
Re: (スコア:0)
へー、授業で柔道や剣道を極めれるんだ。すごいね。
Re: (スコア:0)
基礎くらい極めてください。
免除になるのがベストですが。
Re: (スコア:1)
基礎・基本をとことん極めるのが達人への道らしいすね。
Re: (スコア:0)
文武両道って言葉から、武って言ってるだけだろうに。
わけのわかんない足取りみっともない。
Re:文武両道 (スコア:2)
安倍がそんなもんゴリ押して何の得があるんよ…
プロパガンダができりゃ事実なんかどうでもいいんですねホント
Re:文武両道 (スコア:2)
> 安倍がそんなもんゴリ押して何の得があるんよ…
自衛隊員を学校教育に組み込ませることができる。これは大きい。
Re:文武両道 (スコア:2)
柔道でも剣道でも自衛隊員はやってますよ
Re: (スコア:0)
まだ銃剣突撃やるつもりなのか?
Re: (スコア:0)
21世紀になっても英軍が銃剣突撃を複数回行ったことは知られているし、非対称戦・市街戦・歩哨・特殊戦に措いて銃剣術を含む軍隊格闘術は有用。
特に弾薬量上南京大虐殺が不可能な旧軍と同様に、「タマに撃つ、タマがないのは、タマに疵」と評される劣悪ロジな自衛隊では。
こんな国際社会常識もない平和主義者が、選挙で投票したり議員や大臣をしたら、そりゃ駄目でしょう。
まぁ、選挙権がないなら幸いですが。
Re: (スコア:0)
>得
支持者の機嫌が良くなる。政治家にとって、これほどの得はないかと。
Re:文武両道 (スコア:1)
>中学校の保健体育科においては、男女とも武道が必修となっている
たぶんそれってわりと最近の話ですよね。
#3219143 さんが学校に通ってる頃はそうではなかったのか。
もしかしたら、日本の学校には通ってなかったのか。
>柔道、剣道、弓道、相撲、空手道、合気道、少林寺拳法、なぎなたに加えて、安倍のゴリ押しで2021年度から銃剣道が追加される。
選択肢大杉。
Re: (スコア:0)
もしかしたら、日本の学校には通ってなかったのか。
学校で軍事教練を受けていて、これから徴兵されるのでしょう。ご苦労様です。(知識の欠如に幼さが溢れている)
Re:文武両道 (スコア:1)
事実と異なります。
中学校での武道必修化は2008年(平成20年)の学習指導要領からで、解説資料にはすでに"武道9種"のひとつとして銃剣道が明記されています。
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFil... [mext.go.jp]
p.169
今年話題になった件は、新学習指導要領案で実績がほとんどない等の理由で略記(武道9種の内8種は明記して銃剣道だけ"等"表記)されていたものが、パブリックコメントで全て明記するよう求められて表記を改めた、という話です。
以前は無かったわけでも今回追加されたわけでもありません。
こんな些末な話に政権の意向なんて影響するとは思えませんが、念を押しておくと2008年は福田/麻生内閣、施行時の2012年は野田内閣です。
Re: (スコア:0)
学校は教育するところ。
知識だけでなく、集団生活や社会行動など広い範囲を学んでこその学業だとおもう。
ただ、平日に何日も部活動はやりすぎとはおもうけど。(本戦の日程が平日しか取れないというなら許容できるかな)
教師の負担は重そうなので、部活は別途専任をあてるべきとおもう。
Re: (スコア:0)
学校は文を極める所でも無いんだがね。
文を極めたいなら他所でやれって話。
例え高校レベルの知識があっても、中学校では中学の勉強しかしないでしょう?
スラドはやたらと運動部を目の敵にする人が多いんだけど、美術部や、合唱部、ブラバンなど、授業を休んで活動していた文化部は結構あるよ?
それに、部活以外でも、スピーチコンテストとか、平日にやりますよね。
授業を休むために、届けを出して手続きしたり、平日の社会に触れたり、休んだ間の補習や宿題をしたり、そういったイレギュラーな活動も、十分学校で得られる貴重な知識や経験になると思う。
少なくとも、無届けで休む事と、手続きを踏んで許可を受けて休む事の違いを理解出来ない、大きな子供がうちの会社にも居るわけで。
Re: (スコア:0)
文系の部活全否定ですか?
Re: (スコア:0)
そして理系の部活は否定以下の議論対象外
Re: (スコア:0)
学校での体育や部活などをやめてしまうのも一つの案では?
その代わり午前中で学校が終わり、午後はスポーツしたい人は地元のクラブチームなどへ
スポーツ以外は地元にサークルなどを立ち上げてやるのもいいのでは?