アカウント名:
パスワード:
雷なんてさんざん研究されてきただろうモノで、こんなに新たな現象が確認されたというのはかなり驚き。っていうことは、雷に限らず電気周りの割と身近なところで核反応がガンガン起きてるってことですよね?これはなんかすごい新しい技術に繋がる予感。
タレコミ記事はしゃっちょこばっているが、要は雷で反物質が生成されてんだぜというニュースになってて驚きました。まったくのところ>雷なんてさんざん研究されてきただろうモノで、こんなに新たな現象が確認されたというのはかなり驚きを禁じ得ないことは強く同意いろんな人の意見を聞きたいのでストーリに採用されるのを待っていたので各員の忌憚ない闊達な意見を希望する
>>雷なんてさんざん研究されてきただろうモノで、こんなに新たな現象が確認されたというのはかなり驚き
雷研究家が可哀想、と言われる意見とだけは言えます。めったに観測できない現象(しかも自然現象として再現しないと意味がない)を、定量化するって大変だと思います。
落雷と松食虫(マツ材線虫病)の研究をしてた人を思い出した。落雷があった木かその周辺の木は松食虫にやられないそうだけど、研究するためのサンプルが中々集まらないと悩んでたっけ。
しかも、雷が立て続けに落ちている時でも、それがどこに落ちるかは運任せで、近くても数km離れてるのなんてザラ。観測装置を用意した所に落ちてくれるわけでもないですからね。
落雷の直後に瞬間的になにかが起きていたとしても、それを観測するのは容易ではないでしょう。
元々日本海側は雷が多いという事で柏崎原発に検出器置いて観測してきた経緯があって今回はラズパイで小型検出器作って数で攻める作戦だったみたい
いくつかのニュースでは「雷で反物質!反物質!」みたいな感じの取り上げ方になってましたけど、別に雷で対生成されたとかいうわけではなくて、雷由来のガンマ線で空気中の窒素が放射性同位体になって、それがベータ崩壊するってことなんですよね。で、その過程をガンマ線の測定を通して確認したのだから、記録される現象としてはひたすら「ガンマ線が観測された」になるのもある意味当然で、別のいくつかのニュースでの「雷にガンマ線!ガンマ線!」という取り上げ方もちょっと的を外しているような気がします。
えーと、雷由来のガンマ線が窒素14にぶつかって中性子を叩きだして窒素13(半減期10分弱)になり、その窒素13が自発的に崩壊して炭素13になるときにニュートリノと陽電子を出して、その陽電子が普通の電子とケコーンするときにもガンマ線が出る、、と。長い。この窒素13が風で流されていく間に、うまいこと検知器の上で崩壊してくれると0.5Mevくらいのガンマ線が観測できると。今回の場合には流れてくるまで35秒のところに検知器があったんですね。
えーと、雷由来のガンマ線が窒素14にぶつかって中性子を叩きだして窒素13(半減期10分弱)になり、その窒素13が自発的に崩壊して炭素13になるときにニュートリノと陽電子を出して、その陽電子が普通の電子とケコーンするときにもガンマ線が出る、、と。
後者の、陽電子+電子対消滅による高エネルギー電磁波を「ガンマ線」と呼ぶ事に異存はない。しかし、前者の「雷雲が加速器のように働くことで電子が加速され、これが大気の分子に衝突するのが原因」で生ずる高エネルギー電磁波は「X線」ではないのか?
# 素人の素直な疑問です。
天文学あたりでは、原子的機構でできたものなのか加速されただけなのかの区別は付かないから、とりあえず1keVあたりを境にX線とγ線という呼びならわしをしているそうです。
35 秒ってのはグラフではそこあたりにピークがありますから、それをさしているようですが、何か意味があるんでしょうかね。35 秒ぴったりじゃなくて、だいたい 35 秒後になのか、半減期がたとえば 70 秒でピークがそこにくるとか?秒数にかなりひっかかってます。ガンマ線って、最初のをのぞけば、その何かの結果ですよね。
雷で生成した窒素13(半減期10分)を含む雲が風に乗って検出器の真上に移動してくるまでの時間らしい
もしや、雷にへそを取られると言う現象は対消滅では?
へそで発生した熱で、何杯も茶が沸かせますね!
雷から大量の陽電子が出る現象自体はガンマ線観測衛星で発見されてから結構経ってるんだけどね
これか。
2009.11.09 雷のガンマ線から「電子の反物質」の痕跡を発見 [wired.jp]
2度の雷雨においては、特殊なエネルギー[511 keV]を持つガンマ線の放出が記録された。これは、電子と対をなす反物質(反粒子)である陽電子が、電子と対消滅を起こすことによってしか生成されない量のエネルギーであり、雷雨に際してこのようなものが観測されるのは初めてのことだ
セロテープがはがれる(引っ張り出す)ときも、何か出ていた気がレベルが低いだけで、意外と身近に色々発生しているのかもしれない。たとえば、ウチの妻の周りは空間が歪んdNO CARRIER
どんだけ超質量だよ
不思議時空を発生させてる人は、稀によく見ます。
18歳教は相対論由来ということか!?(絶違
ひょっとして物理理論の定数変更くらいはあるんじゃないの?反重力物質とか意外に身近にあるのかも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
これは驚き (スコア:1)
雷なんてさんざん研究されてきただろうモノで、こんなに新たな現象が確認されたというのはかなり驚き。
っていうことは、雷に限らず電気周りの割と身近なところで核反応がガンガン起きてるってことですよね?
これはなんかすごい新しい技術に繋がる予感。
Re:これは驚き (スコア:2, 参考になる)
タレコミ記事はしゃっちょこばっているが、要は雷で反物質が生成されてんだぜというニュースになってて驚きました。
まったくのところ
>雷なんてさんざん研究されてきただろうモノで、こんなに新たな現象が確認されたというのはかなり驚き
を禁じ得ないことは強く同意
いろんな人の意見を聞きたいのでストーリに採用されるのを待っていたので各員の忌憚ない闊達な意見を希望する
Re:これは驚き (スコア:3, 興味深い)
>>雷なんてさんざん研究されてきただろうモノで、こんなに新たな現象が確認されたというのはかなり驚き
雷研究家が可哀想、と言われる意見とだけは言えます。
めったに観測できない現象(しかも自然現象として再現しないと意味がない)を、定量化するって大変だと思います。
Re:これは驚き (スコア:2)
落雷と松食虫(マツ材線虫病)の研究をしてた人を思い出した。
落雷があった木かその周辺の木は松食虫にやられないそうだけど、研究するためのサンプルが中々集まらないと悩んでたっけ。
Re: (スコア:0)
しかも、雷が立て続けに落ちている時でも、それがどこに落ちるかは運任せで、
近くても数km離れてるのなんてザラ。観測装置を用意した所に落ちてくれるわけ
でもないですからね。
落雷の直後に瞬間的になにかが起きていたとしても、それを観測するのは容易ではないでしょう。
Re:これは驚き (スコア:2, 興味深い)
元々日本海側は雷が多いという事で柏崎原発に検出器置いて観測してきた経緯があって
今回はラズパイで小型検出器作って数で攻める作戦だったみたい
Re:これは驚き (スコア:2)
いくつかのニュースでは「雷で反物質!反物質!」みたいな感じの取り上げ方になってましたけど、
別に雷で対生成されたとかいうわけではなくて、雷由来のガンマ線で空気中の窒素が放射性同位体になって、それがベータ崩壊するってことなんですよね。
で、その過程をガンマ線の測定を通して確認したのだから、記録される現象としてはひたすら「ガンマ線が観測された」になるのもある意味当然で、
別のいくつかのニュースでの「雷にガンマ線!ガンマ線!」という取り上げ方もちょっと的を外しているような気がします。
Re:これは驚き (スコア:1)
えーと、雷由来のガンマ線が窒素14にぶつかって中性子を叩きだして窒素13(半減期10分弱)になり、その窒素13が自発的に崩壊して炭素13になるときにニュートリノと陽電子を出して、その陽電子が普通の電子とケコーンするときにもガンマ線が出る、、と。
長い。
この窒素13が風で流されていく間に、うまいこと検知器の上で崩壊してくれると0.5Mevくらいのガンマ線が観測できると。今回の場合には流れてくるまで35秒のところに検知器があったんですね。
それわ、ガンマ線なのか? (スコア:0)
えーと、雷由来のガンマ線が窒素14にぶつかって中性子を叩きだして窒素13(半減期10分弱)になり、その窒素13が自発的に崩壊して炭素13になるときにニュートリノと陽電子を出して、その陽電子が普通の電子とケコーンするときにもガンマ線が出る、、と。
後者の、陽電子+電子対消滅による高エネルギー電磁波を「ガンマ線」と呼ぶ事に異存はない。
しかし、前者の「雷雲が加速器のように働くことで電子が加速され、これが大気の分子に衝突するのが原因」で生ずる高エネルギー電磁波は「X線」ではないのか?
# 素人の素直な疑問です。
Re:それわ、ガンマ線なのか? (スコア:1)
天文学あたりでは、原子的機構でできたものなのか加速されただけなのかの区別は付かないから、とりあえず1keVあたりを境にX線とγ線という呼びならわしをしているそうです。
Re: (スコア:0)
35 秒ってのはグラフではそこあたりにピークがありますから、それをさしているようですが、何か意味があるんでしょうかね。
35 秒ぴったりじゃなくて、だいたい 35 秒後になのか、半減期がたとえば 70 秒でピークがそこにくるとか?秒数にかなりひっかかってます。
ガンマ線って、最初のをのぞけば、その何かの結果ですよね。
Re: (スコア:0)
雷で生成した窒素13(半減期10分)を含む雲が風に乗って検出器の真上に移動してくるまでの時間らしい
Re:これは驚き (スコア:1)
もしや、雷にへそを取られると言う現象は対消滅では?
Re: (スコア:0)
へそで発生した熱で、何杯も茶が沸かせますね!
Re:これは驚き (スコア:1)
雷から大量の陽電子が出る現象自体はガンマ線観測衛星で発見されてから結構経ってるんだけどね
Re:これは驚き (スコア:3, 参考になる)
これか。
2009.11.09 雷のガンマ線から「電子の反物質」の痕跡を発見 [wired.jp]
Re: (スコア:0)
セロテープがはがれる(引っ張り出す)ときも、何か出ていた気が
レベルが低いだけで、意外と身近に色々発生しているのかもしれない。
たとえば、ウチの妻の周りは空間が歪んd
NO CARRIER
Re:これは驚き (スコア:4, おもしろおかしい)
>NO CARRIER
ひょっとして事象の地平線を...
Re: (スコア:0)
どんだけ超質量だよ
Re: (スコア:0)
不思議時空を発生させてる人は、稀によく見ます。
Re: (スコア:0)
18歳教は相対論由来ということか!?(絶違
Re: (スコア:0)
ひょっとして物理理論の定数変更くらいはあるんじゃないの?
反重力物質とか意外に身近にあるのかも。