アカウント名:
パスワード:
北海道民や札幌市民の方はこの行事、好きなんですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
YOSAKOIソーラン祭りとはなんぞ? (スコア:1)
Re:YOSAKOIソーラン祭りとはなんぞ? (スコア:3, 参考になる)
毎年6月、なぜか北大の学校祭と重複(もしくは近接)した日取りで行われます。
基本ルールは「鳴子」と「ソーラン節」の2点を遵守することのみで、衣装、振り付けその他はチームのアイディアに任されています。
したがって、正統(?)のソーラン節に漁師の長法被はもちろん、エスニック調やらフンドシ一丁のチームやら、多種多様なパフォーマンスを見ることが出来ます。本州からの参加チームも良く見られるようになりました。
披露する舞台は札幌市街各所に設けられ、市街中心部では大通公園両脇の道路が終日封鎖され、「桟敷席」と呼ばれる有料席(チケットはコンビニなどで前売りされる)が設けられ、ここを踊り子たちが音響設備を積んだ「地方車(じかたしゃ)」と呼ばれるトラックと一緒に市内を練り歩く様が披露されます。また、大通公園8丁目には特設ステージが設けられ、全チームがここで踊ることが出来るようになっております(ファイナルと呼ばれる決勝もここで行われる。)。
およそ1週間ほど前から、TV・ラジオ・新聞や雑誌などではYOSAKOIを取り上げ、「祭り」当日になると、民法各局は放映時間の差こそあれ、必ず同時多元中継の特番が組まれ、今年は8時間の番組もありました(番組DVDがオリコンにチャートインしたあの局です)。最終選考終了後の日曜10時からは、審査結果も特番で市長再選挙の結果と同時に放送されるほど、(札幌市民の関心は別として)かなり熱のこもった報道がされます。
観客としての私見ですが、企業(中には消費者金融も)と組んだ大学生チームや、玄人はだしの時間と金をかけ、加入にもオーディションが存在するチームばかりが毎年上位に入選したりする現状はまさにコンテストというほか無く、もはや市民(学生)主導の祭りというようには見えません。振り返ってみると、有料の桟敷席を設けたり、民放所有のイベントスペースを会場に割り当てたりしたあたりから、徐々に運営側の「金権体質」のようなものを、蚊帳の外からも感じるようになってきたかと思います。
純粋なパフォーマンスだけを観覧するのだったら楽しいのですがね。
Re:YOSAKOIソーラン祭りとはなんぞ? (スコア:1, 興味深い)
地方の祭りはどこでもそうですが、「金を誰が出すか」の問題と運営サイドの派閥や力関係でゴチャゴチャしてます。
で、継続的に祭りを催すには「地元民」が永続的に存在してくれなければならないのですが、そういう「縛り」も今では難しくなっていたりします。
そしてYOSAKOIを初めとする新興祭事が旧来の祭りから客を取るわけで、さながらJリーグの観客数が減ったこととチーム数の増加の反比例に似ています。
純粋なパフォーマンスを要求するなら、やはりコミュニュティを大事にし、かつ伝統を順守する風潮があってのことかと。
日本全国で喪失している感覚だと思います。
Re:YOSAKOIソーラン祭りとはなんぞ? (スコア:1)
このような嘘を比喩に出すことは非常にまずいですね。
初期に比べて動員が落ちこんだのは実態の伴わないバブルが弾けたからであって
チームが増えたこととは関係ありません。
むしろ近年ではその増えたチームに相当する部分の
仙台や札幌、新潟、大分などの地方都市で根強い人気を得ているのですが。
Re:YOSAKOIソーラン祭りとはなんぞ? (スコア:0)
と書くべきでしたね。
1ヶ所当たりの観客数は減ってるというのは、現実です。
バブルが弾けたと言うより、仕方ないことでしょうね。
Re:YOSAKOIソーラン祭りとはなんぞ? (スコア:1)
Re:YOSAKOIソーラン祭りとはなんぞ? (スコア:1)
第4回あたりから同じような名前のチームがいくつか
ほぼ連続して入賞しつづけているような気がします。
中にはスポンサーと関係してるような名前もあるので、
変に勘ぐってしまいたくなります。
あの局 (スコア:0)
その番組のディレクターが陣頭指揮取ったそうで。
人が少ないからかなり死にものぐるいでやってたらしいですけどね(^-^;
Re:あの局 (スコア:0)
(ちなみに、水曜どうでしょう [htb.co.jp]をやってた北海道テレビ [htb.co.jp](テレ朝系)の
Re:YOSAKOIソーラン祭りとはなんぞ? (スコア:1)
わたしの周りにはあまり積極的に関わろうとしてる人は居ませんね。
数名、「出会い系サークル」として活用してる人はいますけど。
確か、達成感を伴う行事はカップルが出来やすいって
聞いたことがあるんで効果は高いのかもしれません。
後、孫が出場してるじじばばは喜んでるって話を
聞いたことがあります。
#小学校のクラスとかで出場してる場合があるんですよ。
ちなみに、僕にはでかいチームがやってる演技は
もはやマスゲームにしか見えません。
運営委員会だけでなく、「常連」チーム内にも
内紛だの利権だのがあるとか。
百人単位で人かかえて、スポンサーつけて
お揃いの衣装を揃えてれば当然ありそうな話ですが。
#個人的には直前になって公園やら道路やらを
#さも「こんだけの人数が練習できる場所なんて
#他に無いんだから仕方無いんじゃない」って顔して
#占拠してしかも騒音まで出してるのが非常に気に入らない。
Kiyotan
Re:YOSAKOIソーラン祭りとはなんぞ? (スコア:1)
狂信的で気持ちが悪いと札幌在住の友人が言っていました
だから祭りの時期は表を出歩かないそうです
Re:YOSAKOIソーラン祭りとはなんぞ? (スコア:1)
やっている人は楽しいかも知れませんが、わざわざ見に行こうと思いませんし
中学の友達が参加していましたが、それでも見に行っていないですから…
それと、自分が学生の時は学校祭でやっても、うけは良くなかったですね(練習不足もあるでしょうが)
武冨士のダンスの真似の方がずっと評価が高かったです
$嫌悪感しか持たないのか。少なくとも上3つのコメントは
うすっぺらいコメントがあらわれた! ▼
Re:YOSAKOIソーラン祭りとはなんぞ? (スコア:0)
どこでやったのか読み取れなかったので、単にまねというところにだけ反応。
長野市には8月の頭にやる ながのびんずる という、似たような
祭りがあるのですが、10年ほど前でしょうか。武富士
Re:YOSAKOIソーラン祭りとはなんぞ? (スコア:1)
名古屋でのにっぽんど真ん中祭り [domatsuri.com]というものがあります。
問題点もよさこいで言われている事と全く一緒で
地元には全く溶け込んでいない浮いた存在です。
金銭面での協力を求められる地元の商店街では
参加者のいでたち・マナーの悪さからの嫌悪感も強く
経済効果を疑問視しイベントに否定的な商店主も多くいます。
また踊り自体についても
「民踊はダサイからアレンジしてやらなくちゃダメだ」
という奢った考え [infoseek.co.jp]が運営者・参加者から感じ取れます。
Re:YOSAKOIソーラン祭りとはなんぞ? (スコア:0)
> 地方出身者の多い東京の地域商店街などで
> 郷土のお祭りを再現したものが催されるのは理由がわかりますが、
> このお祭りには全く必然性が感じられません。
「理由」は分らんでもないですが、
「郷土のお祭りを再現したもの」にも必然性は感じられません。