アカウント名:
パスワード:
わざわざ下を見て我慢しなくても。。 それを言い出したら、倒産したり日本から撤退した会社は サポート0だから、どんなのでもあるだけまし?
OSの場合、リリース直後の製品を買うのはかなりリスキーってことも考えたいですね。 Windows 98が出た直後の時期までカウントして4年ってのはいくらなんでもなめすぎだろう、 って思ってしまいます。 せめてSEが出てから4年っていうのが筋でしょう。
そして、98SEには、結構現役感があるというのが正直なところです。 安定感こそ劣るものの、対応ソフトも多いし、古いマシンでも割と不自由無く使えます。 アップグレードするとむしろ逆にパフォーマンスが落ちたり、 ソフトが使えなくなる可能性が高いくらいなんですけどね。
あと、普通のユーザにとって、今使っているデータやソフトウェアを、 新しいOS環境に移行するのは、とってもとっても大変な作業です。 このことを無視して、あまりにも簡単にアップグレードを強要している点にも問題を感じます。
んじゃ、一般的な会社や官庁で「備品の消却年数は10年」 ってのはどういうこったね?
「倉庫の奥には捨てるに捨てられないWin95パソコンがざっくざっく」 なんてとこはざらじゃないかしら。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
しかし (スコア:2, すばらしい洞察)
# パソコンの法定耐用年数は4年ですよ。
それを鑑みるに、発売から5年ってのはご家庭用OSとしては憤るほど不当とも思えませんが。
下を見ればそれより酷い扱いのベンダは実在しますし。
保守契約つきで導入するような、ストールしたら「ごめん」で済まない大型機用OSと比べるのもナンセンスですし。
Re:しかし (スコア:1)
Re:しかし (スコア:1)
Re:しかし (スコア:0)
ばっちり全部書いてありますが [microsoft.com]。
Re:しかし (スコア:0)
書いてあればいいってもんじゃない。
Re:しかし (スコア:0)
Re:しかし (スコア:0)
Re:しかし (スコア:1)
わざわざ下を見て我慢しなくても。。 それを言い出したら、倒産したり日本から撤退した会社は サポート0だから、どんなのでもあるだけまし?
Re:しかし (スコア:1)
「発売から」なのが、問題だということがわかっているのでしょうか?
(モデレータも含めて)
これが「購入から」でしたらこんな文句はさすがにでないと思います。
つまり、4年に1度アップグレードされるとすると、次のバージョンがでる
直前に買うと1年も使えないということです。
極論すれば5年以上アップグレードの間隔があくとサポート0日で販売されることになります。
そして、もっと問題なのは単にサポートが切れるのではなく、
セキュリティフィックスがでないということ。
つまり、今の用にネットワークに接続する場合、
サポートが切れた段階でその時点で使うのを辞めざるを得ないということ。
これが、普通の家電のサポートが切れることとは異なること。
普通の家電はサポートが切れたとしても、壊れるまでつかえますよね。
セキュリティホールがUpdateで放置されて、全世界にVirusをまきちらして「ごめん」で済むOSではないですよね。
Re:しかし (スコア:2, すばらしい洞察)
OSの場合、リリース直後の製品を買うのはかなりリスキーってことも考えたいですね。
Windows 98が出た直後の時期までカウントして4年ってのはいくらなんでもなめすぎだろう、
って思ってしまいます。
せめてSEが出てから4年っていうのが筋でしょう。
そして、98SEには、結構現役感があるというのが正直なところです。
安定感こそ劣るものの、対応ソフトも多いし、古いマシンでも割と不自由無く使えます。
アップグレードするとむしろ逆にパフォーマンスが落ちたり、
ソフトが使えなくなる可能性が高いくらいなんですけどね。
あと、普通のユーザにとって、今使っているデータやソフトウェアを、
# ウィルススキャンソフトを入れれば、セキュリティ問題はある程度新しいOS環境に移行するのは、とってもとっても大変な作業です。
このことを無視して、あまりにも簡単にアップグレードを強要している点にも問題を感じます。
# 緩和されるとは思いますけど、決して安い買い物では無いですしね。
# 一度買ったものをレンタル同然の気分で使わなければならないというのは・・・。
Re:しかし (スコア:1)
で、コレは税務署でも通用しますか?
Re:しかし (スコア:1)
別表第一の器具及び備品>事務機器及び通信機器>電子計算機>パーソナルコンピューター(サーバー用のものを除く。)
Re:しかし (スコア:0)
大型汎用機のメリットはそこだし。
比べる所が、違いますよね
IT家電のOSは? (スコア:0)
まだなんとかなるCE以外のMS製OSが載ることは無いのでしょうか
Re:IT家電のOSは? (スコア:0)
どちらかと言うと、XBOXに搭載されているOSの
発展したものと思われます。
すなわち、CEの要素をもったWindows2000の
組み込みOSの発展版
Re:IT家電のOSは? (スコア:0)
それに関する記事/発表は見たことが無い
ごめん (スコア:0)
・~合わせてくれるものなのかと
・~合わせてくれるのもなにかと
意味が全然違うんで…。
Re:しかし (スコア:0)
それ以降は有償サポートが月額300万円
#某社社員なのでAC
Re:しかし (スコア:0)
だから、製造中止ぎりぎりに購入しても4年は保証してもらわないと。
例えば今のMSは“発売日”を基準に設定しているが、それを“発売終了日”基準に直してもらわんと理にかなわん。
Re:しかし (スコア:1)
メディアが経年変化や事故で「故障」した場合は、取り替えるとか?
保守部品はWindowsのCD。
Re:しかし (スコア:0)
>保守部品はWindowsのCD。
代替品になるなら同一媒体である必要はないがな。
そういえばMSってこの間、サポート切れる前のOSについて「もうじき切れるから」とか言いながらメディア配布を中止したよな。
さすがだ。アンチじゃなくても腹が立ったぜ。
Re:しかし (スコア:0)
よその会社が製造したパソコンの製造中止日を基準にされても理にかなわんでしょ。
Re:しかし (スコア:1)
Re:しかし (スコア:0)
OSの販売が終わればOEMでバンドルされることもなくなりますが。
よってOSの販売中止=そのOSがバンドルされたPCの製造中止になるよ。
メーカー品買ったことある?
Re:しかし (スコア:1)
販売終了日は違います。
昨年秋までNT4.0のプレインストールは、
調達可能でした。
パッケージはとっくに調達不可能だったはづ。
Re:しかし (スコア:0)
んじゃ、一般的な会社や官庁で「備品の消却年数は10年」
ってのはどういうこったね?
「倉庫の奥には捨てるに捨てられないWin95パソコンがざっくざっく」
なんてとこはざらじゃないかしら。
Re:しかし (スコア:0)
おいおい (スコア:0)
法的な減価償却年数は4年で試算するんだよ。
Re:おいおい (スコア:0)
資産と備品の境目が購入価格20万って聞いたこともあるんだが。
Re:しかし (スコア:0)
加えて、「ざっくざっく」なんて天国に至る間もなく、あるものはそれこそ何でも使ってましたねえ。
何せ「十分な台数が供給されている」(備品数上は)のだから更新理由がないので買えない。更新理由を作ったらそれはそれで問題だし(「丁寧に使え! はい、これ始末書の書式」)。
でも、それより怖いのはリースものです。昔のダム端末の頃の調子で契約・運用するものですから、Updateの指示など降りて来る筈もなく、決り文
パソコンくらい買い替えろよな (スコア:0)
もし、5年以上動かす事がよそうされるならば、
最初から一般向けOSなんぞ使わないに限る。
現在のシステムが新しいOSに移行できないなんて、
システムが適切に分割されていないのが問題じゃい。
Re:パソコンくらい買い替えろよな (スコア:0)
#未だにWindows3.1で動作しているシステムを複数知っているのでAC
Re:パソコンくらい買い替えろよな (スコア:0)
(本体側の会社はWindows2000)。
ちなみに推奨ブラウザなんてNetscapeCommunicator4.78だし。
いずれにせよ (スコア:0)
特定用途にしか使わないなら別にOSは関係ないし、
壊れたら最初の構成をGHOSTから戻すだけ。
そこに保守なんて言葉は全く関係なし。
Re:パソコンくらい買い替えろよな (スコア:0)
そうとも言えない気がする。