アカウント名:
パスワード:
JR西にも稀な、「急行」?
実際JR西のニュースリリースには「新たな長距離列車」としかなく、特別急行=特急とは何処にも書かれていない。
銀河なら特急といわれるより急行の方がなじみがあるからなぁ
もっともこの顔だと新快速のサボつけたくなる#いや、元々は方向幕だけど
サボはサイドボードの略なんで。前面につけるのはヘッドマークです。
列車種別のはサボだと思ってた
大井川で前面のをサボと呼んでる例 [facebook.com]
サボはサイドボードの略なんで
適当言うんじゃない。国鉄の頃の公式回答はサインボードだったし、旧国電には普通に車両前面にサボ受けがあった。今でも釧路のキハ40みたいに正面貫通扉に追加されてるのも居る。
先行のTWILIGHT EXPRESS 瑞風が急行でない件
JR西だと「急行=急いで行かない」だから。ヒエラルキー的に特急はおろか新快速よりも下で、快速にも多分劣る。各駅よりは若干マシなこともある程度。
# さりとてこいつ、所詮は117だし、発電装備つけてるようにも見えない# 交流電源な敦賀以北や、山陰に多い非電化区間には入れないから……# サンライズ出雲の縮小版か、大阪~下関ぐらいしか「長距離」はなさそうだ
そんな山陽「特に急がない」じゃないんだから
鳥越トンネル通過できるのなら大阪-松山もありうるのかな西と四国は仲いいし
117系の基本設計が4140mm、予讃線は鳥越トンネルの制限で3900mm
車体構造レベルでは変えられないであろうし、200mm以上を何とかするのは結構ハードル高そうだなぁ。少なくともパンタ交換だけではどうにもならない数字だ。
四国の113系や121系の例からしてS-PS58形ならいける
イメージ図で菱形ダブルパンタにしてるのは、その前提?種車でダブルパンタ車2両ついた6連なんてないからなあ…
##ついでに窓が開いたらまずい瀬戸大橋通過規定もあるでよ。
Expressはともかく「西」をWESTというのも日本人的な感性だよな。
# JRが7社に別れていることを日本人でも知らない人がいる。
JRが〇社という意味ならバスとか一応別会社だからもっと増える、というのは置いといても
JRグループは9社+1でしょ。北、東、海、西、四、九、貨、総研、システムと離脱した通信国鉄分割という意味では12社、新幹線保有機構と清算事業団だけどこいつらはJRじゃない
今さらだけど細かすぎだよな。JR東西とJR-DATA、JRコミュニケーションズぐらいにしとけばもっと鉄道の輸出は捗ったんじゃ無いかなあ。
其れ程迄に、当時の組合と我田引鉄は度し難かったんだよ。今の北海道・長崎新幹線でも明らかな様に。
一部の悪化で済むように切り離したんだって
JR東西だと富士川で分割?
関ケ原でいいんじゃね?
電気と一緒で構わないでしょ。
山梨県は富士川右岸も50Hzです。# 昔、通販でレコードプレーヤを買ったら60Hzが出荷されてきた思い出が
TWILIGHT EXPRESS 瑞風と同じように旅行商品として販売するのではないでしょうか。
それなら、普通車とグリーン車の区分があったり、わざわざ指定席と呼んでいるのはなぜだろう。
旅行商品でも値段差つけるために座席のグレード複数用意するし、座席指定を受けるんだから指定席で何も問題ない。
グレード複数用意するのに一般車両の区分にするのはなぜかとか、貸切が前提の車両なら指定もクソも無いとか。
ななつ星とかも一般車扱いだし。旧トワイライトも初期は団体専用だけどそんな感じだった。
まあ、慣例ってやつじゃないの?
車両形式が「イネ」になってるから、グリーン車どころか一等寝台車(呼称はA寝台車となってるようですが)ですな。そして残念ながら、普通車は連結されていないようです。
形式的には「全車グリーン(食堂車以外)」になってるねぇ…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
WEST EXPRESS 銀河 (スコア:0)
JR西にも稀な、「急行」?
実際JR西のニュースリリースには「新たな長距離列車」としかなく、特別急行=特急とは何処にも書かれていない。
Re:WEST EXPRESS 銀河 (スコア:1)
銀河なら特急といわれるより急行の方がなじみがあるからなぁ
もっともこの顔だと新快速のサボつけたくなる
#いや、元々は方向幕だけど
Re: (スコア:0)
サボはサイドボードの略なんで。前面につけるのはヘッドマークです。
Re:WEST EXPRESS 銀河 (スコア:1)
列車種別のはサボだと思ってた
大井川で前面のをサボと呼んでる例 [facebook.com]
Re: (スコア:0)
サボはサイドボードの略なんで
適当言うんじゃない。
国鉄の頃の公式回答はサインボードだったし、旧国電には普通に車両前面にサボ受けがあった。
今でも釧路のキハ40みたいに正面貫通扉に追加されてるのも居る。
成田急行 (スコア:0)
先行のTWILIGHT EXPRESS 瑞風が急行でない件
Re: (スコア:0)
JR西だと「急行=急いで行かない」だから。
ヒエラルキー的に特急はおろか新快速よりも下で、快速にも多分劣る。各駅よりは若干マシなこともある程度。
# さりとてこいつ、所詮は117だし、発電装備つけてるようにも見えない
# 交流電源な敦賀以北や、山陰に多い非電化区間には入れないから……
# サンライズ出雲の縮小版か、大阪~下関ぐらいしか「長距離」はなさそうだ
Re:WEST EXPRESS 銀河 (スコア:1)
そんな山陽「特に急がない」じゃないんだから
鳥越トンネル通過できるのなら大阪-松山もありうるのかな
西と四国は仲いいし
Re: (スコア:0)
鳥越トンネル通過できるのなら大阪-松山もありうるのかな
西と四国は仲いいし
117系の基本設計が4140mm、予讃線は鳥越トンネルの制限で3900mm
車体構造レベルでは変えられないであろうし、200mm以上を何とかするのは結構ハードル高そうだなぁ。
少なくともパンタ交換だけではどうにもならない数字だ。
Re: (スコア:0)
四国の113系や121系の例からしてS-PS58形ならいける
Re: (スコア:0)
イメージ図で菱形ダブルパンタにしてるのは、その前提?
種車でダブルパンタ車2両ついた6連なんてないからなあ…
##ついでに窓が開いたらまずい瀬戸大橋通過規定もあるでよ。
Re: (スコア:0)
Expressはともかく「西」をWESTというのも日本人的な感性だよな。
# JRが7社に別れていることを日本人でも知らない人がいる。
Re:WEST EXPRESS 銀河 (スコア:1)
JRが〇社という意味ならバスとか一応別会社だからもっと増える、というのは置いといても
JRグループは9社+1でしょ。北、東、海、西、四、九、貨、総研、システムと離脱した通信
国鉄分割という意味では12社、新幹線保有機構と清算事業団だけどこいつらはJRじゃない
Re: (スコア:0)
今さらだけど細かすぎだよな。
JR東西とJR-DATA、JRコミュニケーションズぐらいにしとけばもっと鉄道の輸出は捗ったんじゃ無いかなあ。
Re: (スコア:0)
其れ程迄に、当時の組合と我田引鉄は度し難かったんだよ。
今の北海道・長崎新幹線でも明らかな様に。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
一部の悪化で済むように切り離したんだって
Re: (スコア:0)
JR東西だと富士川で分割?
Re: (スコア:0)
関ケ原でいいんじゃね?
Re: (スコア:0)
電気と一緒で構わないでしょ。
Re:WEST EXPRESS 銀河 (スコア:1)
# 徒歩乗り換え
Re: (スコア:0)
山梨県は富士川右岸も50Hzです。
# 昔、通販でレコードプレーヤを買ったら60Hzが出荷されてきた思い出が
Re: (スコア:0)
TWILIGHT EXPRESS 瑞風と同じように旅行商品として販売するのではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
それなら、普通車とグリーン車の区分があったり、
わざわざ指定席と呼んでいるのはなぜだろう。
Re: (スコア:0)
旅行商品でも値段差つけるために座席のグレード複数用意するし、座席指定を受けるんだから指定席で何も問題ない。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
グレード複数用意するのに一般車両の区分にするのはなぜかとか、貸切が前提の車両なら指定もクソも無いとか。
ななつ星とかも一般車扱いだし。
旧トワイライトも初期は団体専用だけどそんな感じだった。
まあ、慣例ってやつじゃないの?
Re: (スコア:0)
Re: Re: Re:WEST EXPRESS 銀河 (スコア:1)
車両形式が「イネ」になってるから、グリーン車どころか一等寝台車(呼称はA寝台車となってるようですが)ですな。
そして残念ながら、普通車は連結されていないようです。
Re: Re: Re:WEST EXPRESS 銀河 (スコア:1)
形式的には「全車グリーン(食堂車以外)」になってるねぇ…
〜〜 姫 〜〜