アカウント名:
パスワード:
なんだかんだいって、今回の値上げを踏まえても、サービストータルで見ると、まだまだ割安感ありますね。
でも、通常「2000円未満だと送料400円かかるところが無料」といいつつ、最近は廉価商品はあわせ買い対象になっていることが多くて、恩恵を受けるケースが少ない。あと、お急ぎ便や日付指定便とかも無料ってのもあるけど、日付指定便は「宛名に配達希望時間帯を入れる」ようななんちゃって時間指定でなんとかなる場合が多いし、お急ぎ便は最近は通常配送に比べてあんまり早くならないので、あまりお得感ない。
まあ、それでも、私の場合、2018年の1年間でamazonで40件ぐらい買い物をしていて、そのうち13件が2000円未満でした。ぎりぎりこれだけでも元が取れてるぐらい。物販だけでみると、「Prime会員はすごくお得」から、「Prime会員になってもなんとか元はとれる」ぐらいにまで劣化してる段階でしょうか。
あとは、
・Prime Video結構ラインナップは充実してる。ただし、Primeで見れるのは旧作ばかりで、新作は見れない。他の動画定額サービスは、月額1000円前後。たとえばNETFLIXは、SD解像度/端末1台で800円、HD解像度/端末2台で1200円。
・Prime Musicラインナップがちょっとしょぼいけど、Prime会員なら、Prime Music Unlimited が通常月額980円なのが780円になる。他の音楽定額サービスは、だいたい月額980円で横並び。
・Prime Readingラインナップがしょぼすぎて価値なし。Kindle Unlimited には、Prime特典はない。(月額980円固定)他の電子書籍定額サービスは、雑誌中心で月額500円前後が主流?
・時々あるPrime会員値引きFireタブレットが2000円引きとかが時々あります。年2回も割引の恩恵を受ければ元が取れる。
ってことで、Prime Music/Prime Reading あたりは単独でお金を払う価値はないけど、Prime Video だけは、これだけで月額500円ぐらいでも惜しくない感じなので、物販とPrime Video と合わせると、私の場合は、月額900円ぐらいまでは許容しそう。
個人的には、Amazonオリジナル番組でどうしても観たいのがいくつかあってプライム会員です。・お急ぎ便指定しても配送日数が変わらない地域・音楽はApple Music、写真はiCloudフォト・Prime Readingはラインナップがしょぼい、パントリーは時間かかるから使わない
ということでほぼプライムビデオのみのために、「月額換算したら安いほうじゃん」って気持ちで加入・継続。で、今はというとプライム年会費とほぼ変わらぬ値段でゴールドカードが持てるということであっさりAmazonマスターカードゴールド会員。
Twitch Primeの特典が結構美味しいのでこれだけで十分元取れますね。
個人的にはPhotoの容量無制限があるのでまだまだお得なかんじですかね。
netflixは無料体験しないとラインナップすらわからないのか?これ困るんだよな
新作深夜アニメはまぁ、健闘してるほうかなぁ<Prime videoニコニコだと最新話1週間無料が(少なくても)シーズン中はずっと見れるのはいいし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
嫌ならやめるだけ (スコア:2)
Prime videoの場合,いつでも見られる安心感から結局見ないんだよね~。
しかも動画見るためだけに加入してるわけでもないから,なおさら。
一部のamazonオリジナルは見るんだけどさ。
物販は割合競合他社が頑張ってるから,amazon以外の選択肢あるしね。
Re:嫌ならやめるだけ (スコア:2)
なんだかんだいって、今回の値上げを踏まえても、サービストータルで見ると、まだまだ割安感ありますね。
でも、通常「2000円未満だと送料400円かかるところが無料」といいつつ、最近は廉価商品はあわせ買い対象になっていることが多くて、恩恵を受けるケースが少ない。あと、お急ぎ便や日付指定便とかも無料ってのもあるけど、日付指定便は「宛名に配達希望時間帯を入れる」ようななんちゃって時間指定でなんとかなる場合が多いし、お急ぎ便は最近は通常配送に比べてあんまり早くならないので、あまりお得感ない。
まあ、それでも、私の場合、2018年の1年間でamazonで40件ぐらい買い物をしていて、そのうち13件が2000円未満でした。ぎりぎりこれだけでも元が取れてるぐらい。物販だけでみると、「Prime会員はすごくお得」から、「Prime会員になってもなんとか元はとれる」ぐらいにまで劣化してる段階でしょうか。
あとは、
・Prime Video
結構ラインナップは充実してる。ただし、Primeで見れるのは旧作ばかりで、新作は見れない。
他の動画定額サービスは、月額1000円前後。たとえばNETFLIXは、SD解像度/端末1台で800円、HD解像度/端末2台で1200円。
・Prime Music
ラインナップがちょっとしょぼいけど、Prime会員なら、Prime Music Unlimited が通常月額980円なのが780円になる。
他の音楽定額サービスは、だいたい月額980円で横並び。
・Prime Reading
ラインナップがしょぼすぎて価値なし。
Kindle Unlimited には、Prime特典はない。(月額980円固定)
他の電子書籍定額サービスは、雑誌中心で月額500円前後が主流?
・時々あるPrime会員値引き
Fireタブレットが2000円引きとかが時々あります。年2回も割引の恩恵を受ければ元が取れる。
ってことで、
Prime Music/Prime Reading あたりは単独でお金を払う価値はないけど、
Prime Video だけは、これだけで月額500円ぐらいでも惜しくない感じなので、
物販とPrime Video と合わせると、私の場合は、月額900円ぐらいまでは許容しそう。
Re:嫌ならやめるだけ (スコア:2)
個人的には、Amazonオリジナル番組でどうしても観たいのがいくつかあってプライム会員です。
・お急ぎ便指定しても配送日数が変わらない地域
・音楽はApple Music、写真はiCloudフォト
・Prime Readingはラインナップがしょぼい、パントリーは時間かかるから使わない
ということでほぼプライムビデオのみのために、「月額換算したら安いほうじゃん」って気持ちで加入・継続。
で、今はというとプライム年会費とほぼ変わらぬ値段でゴールドカードが持てるということであっさりAmazonマスターカードゴールド会員。
Re:嫌ならやめるだけ (スコア:1)
Twitch Primeの特典が結構美味しいのでこれだけで十分元取れますね。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re: (スコア:0)
個人的にはPhotoの容量無制限があるのでまだまだお得なかんじですかね。
Re: (スコア:0)
netflixは無料体験しないとラインナップすらわからないのか?
これ困るんだよな
Re: (スコア:0)
新作深夜アニメはまぁ、健闘してるほうかなぁ<Prime video
ニコニコだと最新話1週間無料が(少なくても)シーズン中はずっと見れるのはいいし。