アカウント名:
パスワード:
自事故以外の記録という面でも有用な面もあるから限定させすぎるのもあれだけれど、自事故に限って言えば事故の前後1分があれば十分だと思う。そういう用途ならramに記録して、事故検出後に不揮発に書き出す小さなバッテリーと、耐久性を気にしなくて良いストレージが使えると思うんだよね。
ドライブレコーダーが潰れてしまうような事故では記録がされないだろうけれど、そのような場合には現状でもストレージも壊れて読み出せないだろうし。
> 事故検出後に不揮発に書き出す小さなバッテリー
これ、信頼性の観点からは悪手でしょう。
今時の常時録画タイプのドライブレコーダーは、車体からの電源供給開始で録画開始、供給断で録画終了となっていますので、「電源供給断からしばらくは内蔵電源で動作して録画終了処理を行う」必要があります。
で、私が以前使っていたドライブレコーダーはバッテリー内蔵タイプでしたが、バッテリーが死んで、電源供給がなくなったら即電源が落ちるようになり、「そのとき録画中のファイルは壊れる」 [srad.jp]という症状が出るようになってしまいました。時々録画内容は確認していたのですが、「一定時間ごとに録画ファイルを切り替え」るうちの、最後のファイル以外は録画できてるので、気づくのが遅れました…。
あと、ユピテルのドライブレコーダーでは、バッテリーが発煙・発火の恐れがある、ということで製品回収 [hardware.srad.jp]になっており、現行ラインナップからはバッテリー内蔵モデルが消えています。(電気二重層コンデンサか何かを積んで、「電源供給が無くなってから、1~2秒後に電源が切れる」ような動作になってます)
録画終了処理だけっレベルなのでこれでなんとかなるでしょうけど、録画ファイルをまるごとRAMからフラッシュメモリに書き出すのは、電気二重層コンデンサ程度ではちょっと厳しいと思う…
リチウムイオン電池は車内の高温に耐えられないらしく、私の先代のドライブレコーダーが膨張してホルダーから外れて身投げしてしまったので、今回は電気二重層コンデンサタイプにしました。
「事故の検出」とか軽く言うね
不揮発への書き込み頻度を下げるための閾だから大した精度要らないでしょ
判定基準がある程度現実と相関してりゃ精度の問題だが相関していない指標の閾値ならばいくら弄ってもACのコメントよりも意味がない
既存のドライブレコーダー自体に備わっている機能なのに何を言っているんだ
衝撃検出は今時当たり前の機能だし。しかし衝突時のみの記録だと衝突しなかった場合の証明には使えないね。例えば煽られたとか、自分は回避できたけど相手に損害があったとか。
世に売られているドライブレコーダーの標準機能は事故の検出だよ。一定以上のGがかかると事故だと判断し、その映像ファイルを保護して上書きされないようにするの。
あおり運転の証拠とか、強烈なGがかかるような事故以外にも残して欲しいものはあります。上書きされるの知ってれば保全もできるのでしょうけど、全くの素人には難しいかもしれない。
とはいえ自分の持ってるチョーやすもんでもボタン一個押すだけやでそれぐらい覚えられるだろ 嫁も子供も覚えてるぞSwitchのゲーム録画15秒みたいなイメージで使ってる
Gだけに13匹でshうわやめろなにをするくぁwせdrftgyふじこlp
未来予知の機能が必要だな
カメラを動かすにも電源がいるんですが、
普段は車のバッテリーから引っ張ってくれば良いことなのにスコアがつくなんて
最近なにかと話題の煽り運転対策としても重要じゃね?1分じゃ辛い。https://srad.jp/~Bill%20Hates/journal/632287/ [srad.jp]https://srad.jp/~Bill%20Hates/journal/632299/ [srad.jp]
自事故以外の記録という面があるって自分で言ってるのになんで自事故に限るの
ドライブレコーダーに使うフラッシュメモリの負担が大きいと言っている貧乏家庭を知っているからだよ
そもそも、フラッシュメモリの負担が金銭的に耐えられない状況で車を持つこと自体無謀かと。
アホ?耐えられないじゃなくて貧乏だから食費だって少しでも安く買っているのに、負担が増える事の影響が大きいんだろうが。車は田舎では必要品。世の中の実情をもっと勉強しろ。
数百円のSDカードを毎年交換できない貧乏向けの常時録画レスドライブレコーダー、売れると思いますか?
いや、毎月一人当たり数万円かかる食費に比べたら、数百円で数年保つSDカードなんて大した額じゃないでしょ。その負担が苦になるんなら、ドライブレコーダ本体のほうがよほど負担。
地方だと車は生活必需品なので車を持たないという選択肢はない関東人に電車使うなっていうレベル
他レスにもあるけど、ドラレコ向けmicroSD安いよ。32GBが1000円、64GBで2000円。sandiskでもそれぐらい。高耐久なので5年以上余裕で持つ。(耐久時間は容量に正比例する点だけは注意)
ケンウッドのドラレコを背伸びして買えば、pSLCの超高耐久microSDがついてくる。16GBとかなので長時間記録には向かないけど、事故時の対策には丁度良いだろ。
これぐらいの負担もできない家庭なら、ドラレコつけなきゃいいんじゃね…? 設置は任意なんだし。
保険会社に保険金を払わせたり誰かから損害賠償金をふんだくるときに自分の正当性を主張するのには短すぎると思うせめて前後20分欲しい交通事故や危険運転の加害者が無罪になってもしかたないけど、保険が効かないのはダメージ大きい
自事故って自損事故のこと?
自損事故にはドライブレコーダ要らんと思うけど。ドライブレコーダーが役に立つのは相手ともめたとき。
ちなみに大抵のドライブレコーダーにはそこそこなバッテリーが入っているようなものなので、事故でクラッシュしても一定時間は録画できる。うちのオウルテックのドラレコは品質が悪くてバッテリーが腐ってるけど。
中国製のドラレコのほうがマシかもね。
安いからと買った中華ドラレコにSDカードを適当に入れたら初期化されていませんのメッセージが出るので初期化しようとしたら、初期化する機能がなかった件そして内蔵バッテリーがフル充電でも10秒くらいで電力不足に陥る件さらに記録してくれる機械の音声が、言語を日本語に設定していても中国語らしい件
# 他の機器で初期化してから入れたら記録しているのでまあいいんですけど中華ドラレコは地雷原としか
尼でそこそこ売れ筋で評判も良さような中国製のドラレコを、オプションのGPSアンテナと一緒に買ったんだけどね。
症状1GPSをオンにすると時計がきっかり1時間狂う。どこにもタイムゾーンの設定がないので、問い合わせてみたら仕様だとか。調べてみると、旧モデルでのファーム修正の果てにタイムゾーンの設定を削除したらしい。タイムゾーンを弄るとフリーズしたりしたとか。ボン太くんかよ。
症状2:上記のとおり、最初はそれでもGPS込みで作動していたんだが、気がつくとGPSがオンだとシャットダウン時にフリーズするようになってた。症状1でウンザリして、サポートには連絡していない。
高温低温に不測な電源という電子機器にとって最も過酷な環境なのに尼の評判なんてw
そっちはまぁ、まだ諦めも付くんだけどね。タイムゾーンを弄れないようにして解決するバグってなんやねん。
フラッシュストレージのコストが高かった時代ならともかく、今は高耐久のSandisk microSDXC 64GBが1710円だからなぁ…。64GBだとおおざっぱに5~6年ぐらいは持つかね。26Mbpsで1万時間保証だって。
通常、ドラレコに26Mbpsも食わせないし、セコく行きたいならフレームレート落とす手がある。証拠としては多少レート落ちても問題ないと思うしメモリの寿命は劇的に延びる。例えばケンウッドのドラレコには9fpsモードがあるけど、十分使えると思う。(3fpsもあるけどこっちは流石に微妙かな…。)音声記録しないのも手かな。
尚、衝撃検知時のみフラッシュストレージに書き出
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
事故の前後1分があれば十分なのでは? (スコア:0)
自事故以外の記録という面でも有用な面もあるから限定させすぎるのもあれだけれど、
自事故に限って言えば事故の前後1分があれば十分だと思う。
そういう用途ならramに記録して、事故検出後に不揮発に書き出す小さなバッテリーと、耐久性を気にしなくて良いストレージが使えると思うんだよね。
ドライブレコーダーが潰れてしまうような事故では記録がされないだろうけれど、そのような場合には現状でもストレージも壊れて読み出せないだろうし。
Re:事故の前後1分があれば十分なのでは? (スコア:2)
> 事故検出後に不揮発に書き出す小さなバッテリー
これ、信頼性の観点からは悪手でしょう。
今時の常時録画タイプのドライブレコーダーは、車体からの電源供給開始で録画開始、供給断で録画終了となっていますので、「電源供給断からしばらくは内蔵電源で動作して録画終了処理を行う」必要があります。
で、私が以前使っていたドライブレコーダーはバッテリー内蔵タイプでしたが、バッテリーが死んで、電源供給がなくなったら即電源が落ちるようになり、「そのとき録画中のファイルは壊れる」 [srad.jp]という症状が出るようになってしまいました。
時々録画内容は確認していたのですが、「一定時間ごとに録画ファイルを切り替え」るうちの、最後のファイル以外は録画できてるので、気づくのが遅れました…。
あと、ユピテルのドライブレコーダーでは、バッテリーが発煙・発火の恐れがある、ということで製品回収 [hardware.srad.jp]になっており、現行ラインナップからはバッテリー内蔵モデルが消えています。
(電気二重層コンデンサか何かを積んで、「電源供給が無くなってから、1~2秒後に電源が切れる」ような動作になってます)
録画終了処理だけっレベルなのでこれでなんとかなるでしょうけど、
録画ファイルをまるごとRAMからフラッシュメモリに書き出すのは、
電気二重層コンデンサ程度ではちょっと厳しいと思う…
Re: (スコア:0)
リチウムイオン電池は車内の高温に耐えられないらしく、私の先代のドライブレコーダーが膨張してホルダーから外れて身投げしてしまったので、今回は電気二重層コンデンサタイプにしました。
Re:事故の前後1分があれば十分なのでは? (スコア:1, すばらしい洞察)
「事故の検出」とか軽く言うね
Re: (スコア:0)
不揮発への書き込み頻度を下げるための閾だから大した精度要らないでしょ
Re: (スコア:0)
判定基準がある程度現実と相関してりゃ精度の問題だが
相関していない指標の閾値ならばいくら弄ってもACのコメントよりも意味がない
Re: (スコア:0)
既存のドライブレコーダー自体に備わっている機能なのに何を言っているんだ
Re: (スコア:0)
衝撃検出は今時当たり前の機能だし。
しかし衝突時のみの記録だと衝突しなかった場合の証明には使えないね。
例えば煽られたとか、自分は回避できたけど相手に損害があったとか。
Re: (スコア:0)
世に売られているドライブレコーダーの標準機能は事故の検出だよ。
一定以上のGがかかると事故だと判断し、その映像ファイルを保護して上書きされないようにするの。
Re: (スコア:0)
あおり運転の証拠とか、強烈なGがかかるような事故以外にも残して欲しいものはあります。
上書きされるの知ってれば保全もできるのでしょうけど、全くの素人には難しいかもしれない。
Re: (スコア:0)
とはいえ自分の持ってるチョーやすもんでもボタン一個押すだけやで
それぐらい覚えられるだろ 嫁も子供も覚えてるぞ
Switchのゲーム録画15秒みたいなイメージで使ってる
Re:事故の前後1分があれば十分なのでは? (スコア:2)
Gだけに13匹でshうわやめろなにをするくぁwせdrftgyふじこlp
死して屍 拾う者なし
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
未来予知の機能が必要だな
Re:事故の前後1分があれば十分なのでは? (スコア:1, すばらしい洞察)
カメラを動かすにも電源がいるんですが、
Re: (スコア:0)
普段は車のバッテリーから引っ張ってくれば良いことなのにスコアがつくなんて
Re: (スコア:0)
最近なにかと話題の煽り運転対策としても重要じゃね?1分じゃ辛い。
https://srad.jp/~Bill%20Hates/journal/632287/ [srad.jp]
https://srad.jp/~Bill%20Hates/journal/632299/ [srad.jp]
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
自事故以外の記録という面があるって自分で言ってるのに
なんで自事故に限るの
Re: (スコア:0)
ドライブレコーダーに使うフラッシュメモリの負担が大きいと言っている貧乏家庭を知っているからだよ
Re: (スコア:0)
そもそも、フラッシュメモリの負担が金銭的に耐えられない状況で車を持つこと自体無謀かと。
Re: (スコア:0)
アホ?
耐えられないじゃなくて貧乏だから食費だって少しでも安く買っているのに、負担が増える事の影響が大きいんだろうが。
車は田舎では必要品。
世の中の実情をもっと勉強しろ。
Re: (スコア:0)
数百円のSDカードを毎年交換できない貧乏向けの常時録画レスドライブレコーダー、売れると思いますか?
Re: (スコア:0)
いや、毎月一人当たり数万円かかる食費に比べたら、数百円で数年保つSDカードなんて大した額じゃないでしょ。
その負担が苦になるんなら、ドライブレコーダ本体のほうがよほど負担。
Re: (スコア:0)
地方だと車は生活必需品なので車を持たないという選択肢はない
関東人に電車使うなっていうレベル
Re: (スコア:0)
他レスにもあるけど、ドラレコ向けmicroSD安いよ。
32GBが1000円、64GBで2000円。sandiskでもそれぐらい。
高耐久なので5年以上余裕で持つ。(耐久時間は容量に正比例する点だけは注意)
ケンウッドのドラレコを背伸びして買えば、pSLCの超高耐久microSDがついてくる。
16GBとかなので長時間記録には向かないけど、事故時の対策には丁度良いだろ。
これぐらいの負担もできない家庭なら、ドラレコつけなきゃいいんじゃね…? 設置は任意なんだし。
Re: (スコア:0)
保険会社に保険金を払わせたり誰かから損害賠償金をふんだくるときに自分の正当性を主張するのには短すぎると思う
せめて前後20分欲しい
交通事故や危険運転の加害者が無罪になってもしかたないけど、保険が効かないのはダメージ大きい
Re: (スコア:0)
自事故って自損事故のこと?
自損事故にはドライブレコーダ要らんと思うけど。
ドライブレコーダーが役に立つのは相手ともめたとき。
ちなみに大抵のドライブレコーダーにはそこそこなバッテリーが入っているようなものなので、事故でクラッシュしても一定時間は録画できる。
うちのオウルテックのドラレコは品質が悪くてバッテリーが腐ってるけど。
中国製のドラレコのほうがマシかもね。
Re:事故の前後1分があれば十分なのでは? (スコア:1)
中国製のドラレコのほうがマシかもね。
安いからと買った中華ドラレコにSDカードを適当に入れたら初期化されていませんのメッセージが出るので初期化しようとしたら、初期化する機能がなかった件
そして内蔵バッテリーがフル充電でも10秒くらいで電力不足に陥る件
さらに記録してくれる機械の音声が、言語を日本語に設定していても中国語らしい件
# 他の機器で初期化してから入れたら記録しているのでまあいいんですけど中華ドラレコは地雷原としか
Re: (スコア:0)
尼でそこそこ売れ筋で評判も良さような中国製のドラレコを、
オプションのGPSアンテナと一緒に買ったんだけどね。
症状1
GPSをオンにすると時計がきっかり1時間狂う。どこにもタイムゾーンの設定がないので、問い合わせてみたら仕様だとか。
調べてみると、旧モデルでのファーム修正の果てにタイムゾーンの設定を削除したらしい。タイムゾーンを弄るとフリーズしたりしたとか。
ボン太くんかよ。
症状2:上記のとおり、最初はそれでもGPS込みで作動していたんだが、気がつくとGPSがオンだとシャットダウン時にフリーズするようになってた。
症状1でウンザリして、サポートには連絡していない。
Re: (スコア:0)
高温低温に不測な電源という電子機器にとって
最も過酷な環境なのに
尼の評判なんてw
Re: (スコア:0)
そっちはまぁ、まだ諦めも付くんだけどね。
タイムゾーンを弄れないようにして解決するバグってなんやねん。
Re: (スコア:0)
フラッシュストレージのコストが高かった時代ならともかく、今は高耐久のSandisk microSDXC 64GBが1710円だからなぁ…。
64GBだとおおざっぱに5~6年ぐらいは持つかね。26Mbpsで1万時間保証だって。
通常、ドラレコに26Mbpsも食わせないし、セコく行きたいならフレームレート落とす手がある。
証拠としては多少レート落ちても問題ないと思うしメモリの寿命は劇的に延びる。
例えばケンウッドのドラレコには9fpsモードがあるけど、十分使えると思う。(3fpsもあるけどこっちは流石に微妙かな…。)
音声記録しないのも手かな。
尚、衝撃検知時のみフラッシュストレージに書き出