アカウント名:
パスワード:
で訴えてみたらどうでしょうか,お金を払わないために適切な評価をされなかったお店は。公正な評価ならばしかたがないでしょうが,お金を払わないために評価を下げるのは信用棄損に当たるように思います。
いくら金を払ったかのランキングだから問題ないのでは?金払ったのにランクが上がらないのなら不正が疑われるが。
だったら「広告加算分」と表示するべきだね
その理屈だと、アマゾンで星ひとつにするだけでも、「信用棄損」が成立してしまわないか?評価の公正性なんか公平に評価できないだろうし。
本当にそう感じたのならばそれは良いのですが,お金を払わないから評価を上げないのとは別です。
仮にそうだったとしても立証のしようがないでしょ。
民事ではなくて刑事告訴ですので,名誉棄損の事実だけで行けるのではないでしょうか。評価が恣意的なのは,数店舗での録音や証言があれば立証できるようにも思います。損害賠償ならば,売り上げの減少の証明が必要とは思います。
明確に虚偽だったり侮辱的な評価でも無ければ「自分はそう感じたのでそのように評価した」って言われるでしょうに。
契約要求する連絡の時期と売上の相関くらいなら簡単に起こせそうだけど足りないのかな
相関関係は因果関係にはなり得ません。統計の基本です。
それは学問的には常識中の常識だが、警察や検察や裁判官相手でも気にしなくてはいけない点なのかな?
裁判で主張するのなら証明が必要だろ。相手がベタ降りでもする保証がない限りは。
ぶっちゃけこの件、食べログの不当を認める根拠が足りないと思ってる。スコアグラフは有料契約の優位を示すものでは無いから、頼れる情報が噂のみになっている。有料契約すれば食べログ内での露出が上がり結果的にスコアが上がる方向に動くというのは営業文句としては一応成立する。
公取委の調査に期待したい。
リクナビも似たような感じになるのでしょうか...。利用しないと企業の目に止まりづらい。
>公正な評価ならばしかたがないでしょうが,お金を払わないために評価を下げるのは信用棄損に当たるように思います。
金で点を買える私的評価サイトに公平性を求める矛盾。
「金で点を買える」と大きく明記してあれば問題ないと思いますが。ユーザーの評価を元にと書いてあります。
大口ユーザー=運営者(に近しい人物)でも成り立つぞ!!大口ユーザーはなぜかは評価をお金に換算しているという3店形式
他の店の評価を上げるのと何処かの店の評価を棄損するってのは明確に別の物だろうに。そんなアバウトさでは裁判なんて無駄でしかない。
例えば営業が「お金を頂ければ店の評価が上がる様に協力します」と言っていて、それが名誉棄損になりますか?なるのであればコンサルなんて全部終わりですよ。
食べログの点数の説明のところに太字で「有料集客サービスを利用しているかどうかが点数に影響することは一切ありません。」って書いてあるから、金が点数に反映してたらアウトだね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
信用毀損による威力業務妨害 (スコア:2)
で訴えてみたらどうでしょうか,お金を払わないために適切な評価をされなかったお店は。
公正な評価ならばしかたがないでしょうが,お金を払わないために評価を下げるのは信用棄損に当たるように思います。
Re:信用毀損による威力業務妨害 (スコア:4, おもしろおかしい)
いくら金を払ったかのランキングだから問題ないのでは?
金払ったのにランクが上がらないのなら不正が疑われるが。
Re: (スコア:0)
だったら「広告加算分」と表示するべきだね
Re:信用毀損による威力業務妨害 (スコア:2)
その理屈だと、アマゾンで星ひとつにするだけでも、「信用棄損」が成立してしまわないか?
評価の公正性なんか公平に評価できないだろうし。
Re:信用毀損による威力業務妨害 (スコア:2)
本当にそう感じたのならばそれは良いのですが,お金を払わないから評価を上げないのとは別です。
Re:信用毀損による威力業務妨害 (スコア:1)
仮にそうだったとしても立証のしようがないでしょ。
Re:信用毀損による威力業務妨害 (スコア:1)
民事ではなくて刑事告訴ですので,名誉棄損の事実だけで行けるのではないでしょうか。
評価が恣意的なのは,数店舗での録音や証言があれば立証できるようにも思います。
損害賠償ならば,売り上げの減少の証明が必要とは思います。
Re: (スコア:0)
明確に虚偽だったり侮辱的な評価でも無ければ「自分はそう感じたのでそのように評価した」って言われるでしょうに。
Re: (スコア:0)
契約要求する連絡の時期と売上の相関くらいなら簡単に起こせそうだけど足りないのかな
Re:信用毀損による威力業務妨害 (スコア:1)
相関関係は因果関係にはなり得ません。
統計の基本です。
Re:信用毀損による威力業務妨害 (スコア:1)
それは学問的には常識中の常識だが、警察や検察や裁判官相手でも気にしなくてはいけない点なのかな?
Re: (スコア:0)
裁判で主張するのなら証明が必要だろ。
相手がベタ降りでもする保証がない限りは。
Re:信用毀損による威力業務妨害 (スコア:1)
ぶっちゃけこの件、食べログの不当を認める根拠が足りないと思ってる。
スコアグラフは有料契約の優位を示すものでは無いから、頼れる情報が噂のみになっている。
有料契約すれば食べログ内での露出が上がり結果的にスコアが上がる方向に動くというのは営業文句としては一応成立する。
公取委の調査に期待したい。
Re: (スコア:0)
で訴えてみたらどうでしょうか,お金を払わないために適切な評価をされなかったお店は。
公正な評価ならばしかたがないでしょうが,お金を払わないために評価を下げるのは信用棄損に当たるように思います。
リクナビも似たような感じになるのでしょうか...。利用しないと企業の目に止まりづらい。
Re: (スコア:0)
>公正な評価ならばしかたがないでしょうが,お金を払わないために評価を下げるのは信用棄損に当たるように思います。
金で点を買える私的評価サイトに公平性を求める矛盾。
Re:信用毀損による威力業務妨害 (スコア:2)
「金で点を買える」と大きく明記してあれば問題ないと思いますが。
ユーザーの評価を元にと書いてあります。
Re: (スコア:0)
大口ユーザー=運営者(に近しい人物)でも成り立つぞ!!
大口ユーザーはなぜかは評価をお金に換算しているという3店形式
Re: (スコア:0)
他の店の評価を上げるのと何処かの店の評価を棄損するってのは明確に別の物だろうに。
そんなアバウトさでは裁判なんて無駄でしかない。
例えば営業が「お金を頂ければ店の評価が上がる様に協力します」と言っていて、それが名誉棄損になりますか?
なるのであればコンサルなんて全部終わりですよ。
Re: (スコア:0)
食べログの点数の説明のところに太字で
「有料集客サービスを利用しているかどうかが点数に影響することは一切ありません。」
って書いてあるから、金が点数に反映してたらアウトだね