アカウント名:
パスワード:
これは中国が香港に対してやっている傀儡政府による民主主義破壊の影響なのだから、トランプが突然貿易戦争で持ち出したファーウェイ排除とは違い、仕方がないと思われる。
ただし、一応民間企業ではあるし、アメリカみたいに有無を言わさず完全排除するのではなく、他国の競合メーカーへの補助や優遇をとってファーウェイの比率を下げるというのが良いと思う。
いくら非道の中国政府の影響下にあるとはいえ、5G技術でいえばトップなのがファーウェイなのだから、トップを強制的に排除したら他の劣るメーカーの水準で丸められてしまい、全体として品質が低下する。逆にファーウェイを採用した地域の品質が欧米先進国より優れている状況になると、他の技術革新にも影響する可能性がある。
ただ、かといってファーウェイのシェアが高い状態があると、アメリカがやったように中国が外交的圧力としてファーウェイ製品の輸出を止めたりする可能性も考えられるから、そうなっても大丈夫なようにファーウェイのシェアは下げておく。
いや、もしかしたら欧州各国での動きがそうだって話なのかもしれないが。
アメリカがやったように中国が外交的圧力としてファーウェイ製品の輸出を止めたりする可能性も考えられる
いや、他国のたとえや可能性の話ではなく、中国には前科があるやろ。w
レアアースで「国内供給分を確保するために」という真偽は定かではない理由でならあったが、トランプみたいに中国制裁のために建前的には政府とは関係のない民間企業をターゲットにして取引停止をさせたみたいな法も倫理も無いようなケースは知らない。具体的にどんな前科があった?
それだけでも充分だろ。そもそも、「真偽は定かではない理由」に意味がある?
「無印良品」の商標訴訟、良品計画が敗訴 中国 [afpbb.com]バックに中国共産党がついてる方が勝つ。法律より共産党優先です。
オーストラリア、香港との犯罪人引き渡し条約を停止-中国反発 [bloomberg.co.jp]オーストラリア人が「香港独立」て言っても中国に引き渡さなくてよくなった。
中国大使館がチェコを恫喝「高官訪台すれば企業に報復」 [excite.co.jp]一つの中国を脅かすとポアされる。
一生懸命かき集めてくれたけど、そのどれもここで言っているケースには該当しないですな。お疲れさま。
中国が政治的目的を達成するために他国に責があると言って無関係な民間取引を禁じて、さらにその相手と取引したその他世界中の会社を排除するって宣言したようなケースだよ。
レアアースも、建前は自分たちのために輸出を禁じるって言った。アイツら悪いやつだからアイツと取引する奴はみんなポアだってやったのは、日本の極右狂信カルト集団オウム真理教くらいだ。
ぶっちゃけいつか中国もやるんだろうけど、中国としては今はまだ機は熟していないからやってない。もうちょっと中国との取引が必要不可欠になった時にやると思う。
だから「前科がある」というコメントは違うだろと否定しておくよ。
ビジネスに政治を持ち込んで圧力かけるのは中国の得意技ですよ。
中国、豪州の食肉処理場4カ所からの輸入を停止-12日実施 [bloomberg.co.jp]
チェコの政治家が、台湾訪問に言及したら急死したってのも驚いた。
重要な発見しそうだった中国系アメリカ人のコロナ研究者が銃で自殺?したり、あの本の中国人著者 [wikipedia.org]が銃で自殺?したり、似たような死に方した中国人が複数いるのもヘンだよ。
中国共産党の建前は鵜呑みにするけど中国共産党に都合の悪い情報は絶対に受け入れませんってか?
日本メーカーにはこの際頑張ってほしいところ。もうそんな気力体力残ってない、とは思いたくないが。
気力も体力もないし、技術力も無くなった。10年くらいの間に著しく失ったものが多いな。10年前ならまだ日本のスマホは世界のトップくらいの性能と品質を持ってた。近年、それが急速に失われた。なんでだろ。
そりゃ、日本企業の偉い人達が人材会社と組んで、優秀層の科学者や技術者等の人材を「もうイラネ」と中国や韓国に大盤振る舞い大放出したんだから、当然でしょ。で、今になって技術が失われたの人材不足だの言われても自業自得としか。
セキュリティの鎖は最も弱い輪の強度しかないって常識じゃない?完全排除しないきゃ意味ないよ。
それ意味違うw
スパコンで例えようか。
ダントツで世界1の処理能力のあるスパコンを中国が開発したとする。しかも激安。激安なので、新興国はこぞって買い、技術革新に拍車をかける。
アメリカをはじめ、その他の先進国は性能が劣り、価格もかなり高いアメリカ製や日本製のスパコンしか使えないとする。
10年後、どうなってる?かつて先進国だった国は科学技術で新興国に追いつかれ、優位性を失ってしまう。
そうならないよう、たとえ中国の製品であっても優れたものであれば排除せずに導入したほうが身のためってこと。
日本の技術提供を受けて新幹線を中国で走らせた。数10年後、中国製の新幹線をインドネシアに輸出します。
アメリカの技術提供を受けて携帯電話工場を中国につくったよ。数10年後、ファーウェーは世界一のシェアを誇る会社になったよ。
フランスの技術提供を受けてウイルス研究所を中国につくったよ。数10年後、武漢肺炎で世界がひっくり返ったよ。
???
全然話がかみ合ってない。議論の中身を全然読んでいないか、日本語が読めないか。
あるいは単に中国をディスりさえできれば議論の流れなんかどうでもいいと思ってるかだな。
中国で外資が商売するときには技術提供が必須条件です。松下電器も中国に技術提供した結果、ハイアールなど安価な中国家電が登場し、東芝など日系企業は没落しました。ただし、中国では外資の撤退が進んでおりますので、今後は新技術をパクりにくくなります。ファーウェーは新技術を導入できなくなり、ほっといても5Gや6Gで負けるんじゃないですかね。
そのようなゆがんだ事実認識に基づいた絵空事で議論をちゃぶ台返しできると思ってるのかしら?
スパコンは性能だけど、5Gデバイスは安さだろ
本当に民間企業なの?何故か民間企業の筈なのに中国共産党が動いて抗議するとか尋常じゃ無いパスポートを7通も発行してくれるサポート体制っていうのも気になる
中共に支配された民間企業もちろん企業内でも不正はやる
カルロス・ゴーンとかいう民間人が最近「フランス政府は私を一般人扱いした!」とかメディアでキレてたぞ当然特別扱いしてパスポートを出したり特殊部隊で救出したりしてくれると思ってたのに便宜を図ってくれなかったんだそうだ
インターポール指名手配のポール・ワトソンですら、結婚式やるからフランスに来ても警察は動かないんだから、フランスの警察は映画TAXiシリーズなみに無能なのかもね。
単にフランスに埼玉県警が常駐していないのでせう
「不当な輸入制限」とかしたときに抗議するのが政府ってものだろう。力の入れ方は別として。
抗議くらいはするかもしれないけど、マスクを輸出する代わりに5G契約をしろって恫喝してみたりは普通しないでしょ力の入れ方が尋常じゃないから本当に民間企業なの?って疑われるんだと思う
日本車の新車の輸入はダメだが、米国車の輸出は完全に解除しろと言った国はあるな。
だから?うまい返ししたったとかドヤってるみたいだけど、中国がした事って国家で抱き合わせ商法したって事でなんの言い換えにもなってないけど?
トヨタがいきなりアメリカから排除されたら自民党は抗議するだろ?あ、しなかったか。
ま、トヨタがいきなり中国から排除されたらさすがに抗議するよな。トヨタが自民党に支配されてるのか知らんけど。
ファーウェイの大株主って誰か知ってる?中国共産党?
公式サイト [huawei.com]によれば、ファーウェイの労働組合と創業者の二者だけが株主のようですね。ただ、労働組合はファーウェイの従業員ではなく中国当局の支配下にある [epochtimes.jp]とする見方もあるようです。
というか、中国の企業は法律によってどうやっても中国共産党とかかわりを持たされるからな。企業側がどれだけ排除しようとしてもできないし、中国共産党は法律を盾に、企業にあれこれ強要できる。この状況がある限り、警戒されるのはどうしようもないな。
他のコメントもそうだけど、それはトランプに支配されたアメリカ政府から流されている憶測でしかないよね。
当然、中国共産党の影響はあるのは確かだろうけど、完全に支配されているのかは疑問。半導体製造用材料メーカーが安倍政権・与党自民党の影響を受けているのと同じで、程度の違いでしかないのでは?
そりゃ、自国の政府が輸出を禁止したら従わないといけないよね。それを支配されてるって言っちゃったら、トヨタもパナソニックも支配されてるよね。でも、それは政党ではなく法に支配されてるということ。
第三者としては、アメリカも中国も信用できないので、明確に誰が見ても法の枠組みを超える形で支配されている証が見てみたいものだ。
共産主義による独裁国家を知らなすぎ民主主義側の基準で同列視している時点で正しく見えていない
君が憶測としてしか思えないのは情報を得られる立場じゃないから国家レベルの情報を君が納得する為にホイホイ出てくるとでも思っているのなら平和ボケし過ぎ
社内に共産党委員会作るの強制されてる話はトランプ以前からあるし、共産党に熱心な一部の中国企業は丁寧にサイトやIRにそれを載せてますよ。五毛党員かな?
いつもの中華ゼッタイ殺すマンちゃんだったかも?フツーの人間は、情報がホイホイ出てこないなら「今んとこ根拠なし」って考えるもんだけどねそれともそんな国家レベルの情報とやらもゲットできるんかな「共産主義による独裁国家」のこともよーく知ってるみたいだし、俺らじゃ敵わん敵わんw
反知性主義の人ですね。
共産主義と独裁国家は関係ない。別の概念。例えばサウジアラビアは絶対君主国で本当に独裁国家だが、西欧諸国は普通に商取引をしている。非人道的国家という意味では中国と勝るとも劣らない。
ところで憶測としてしか思えないのは情報えられる立場ではないからだとしよう。君は確かな情報を得られる立場なのか?そうではないだろう。結局うわさで聞いた憶測でしか語ってないじゃないか。
自分に都合がいい話だけを信じる典型的な議論の相手に値しない人間だね。
ちゃんちゃらおかしいわ。
まあ今さら「共産主義」とか**ある種の**宗教団体でしか語られないからね。
バカは現実の国際情勢すら認識できないんだな
状況証拠は出てきてるのに、それをガン無視出来るって、よっぽど感度低いんですね君みたいな人がいるから、変な人も簡単に引き入れちゃったりするんでしょうね推定無罪が通用するのは民主主義国家だけだって理解しような
共産主義が独裁国家になるのは歴史が証明しているだろ独裁国家だから共産主義だって逆説で反論しても意味がない
国家がそういった情報にアクセスできて、議員もその情報にアクセスできるその議会で対中国への強硬姿勢は共通認識になってる。トランプ政権でも共和党だけの認識じゃないよ?そんな状況でなんの警戒もなく中国との付き合いを警戒なしで行う方が反知性だろ知性があるっていうなら中国とのリスクがあるって事実を受け入れたら?「そんなの一部だ」っていって差別とか持ち出して思考停止する方がよっぽど反知性だね中国企業との取引には十分注意すべきだって認識が広く日本に広がるべきなのに、問題ないって方が自分だからしたら平和ボケだね
ちゃんちゃらおかしいね
アメリカ政府はファーウェイは中国軍が所有または管理していると判断 [cnet.com]しているみたい
何でもありなんだから共産党が株主であってもなくても大した違いはない気がする。
いいかげんファーウェイは5G関連特許の西側企業への使用許可を取り消してもいいと思う。で、5Gはなかったことにして双方独自の新規格を制定したほうが両者幸せになれるのではなかろうか。
W-CDMAとCDMA2000の時代は幸せだっただろうか?もう覚えてないや。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
しょうがないが完全排除は避けたほうが良い (スコア:0)
これは中国が香港に対してやっている傀儡政府による民主主義破壊の影響なのだから、トランプが突然貿易戦争で持ち出したファーウェイ排除とは違い、仕方がないと思われる。
ただし、一応民間企業ではあるし、アメリカみたいに有無を言わさず完全排除するのではなく、他国の競合メーカーへの補助や優遇をとってファーウェイの比率を下げるというのが良いと思う。
いくら非道の中国政府の影響下にあるとはいえ、5G技術でいえばトップなのがファーウェイなのだから、トップを強制的に排除したら他の劣るメーカーの水準で丸められてしまい、全体として品質が低下する。
逆にファーウェイを採用した地域の品質が欧米先進国より優れている状況になると、他の技術革新にも影響する可能性がある。
ただ、かといってファーウェイのシェアが高い状態があると、アメリカがやったように中国が外交的圧力としてファーウェイ製品の輸出を止めたりする可能性も考えられるから、そうなっても大丈夫なようにファーウェイのシェアは下げておく。
いや、もしかしたら欧州各国での動きがそうだって話なのかもしれないが。
Re:しょうがないが完全排除は避けたほうが良い (スコア:2)
いや、他国のたとえや可能性の話ではなく、中国には前科があるやろ。w
Re: (スコア:0)
レアアースで「国内供給分を確保するために」という真偽は定かではない理由でならあったが、トランプみたいに中国制裁のために建前的には政府とは関係のない民間企業をターゲットにして取引停止をさせたみたいな法も倫理も無いようなケースは知らない。
具体的にどんな前科があった?
Re: (スコア:0)
それだけでも充分だろ。
そもそも、「真偽は定かではない理由」に意味がある?
Re: (スコア:0)
「無印良品」の商標訴訟、良品計画が敗訴 中国 [afpbb.com]
バックに中国共産党がついてる方が勝つ。法律より共産党優先です。
オーストラリア、香港との犯罪人引き渡し条約を停止-中国反発 [bloomberg.co.jp]
オーストラリア人が「香港独立」て言っても中国に引き渡さなくてよくなった。
中国大使館がチェコを恫喝「高官訪台すれば企業に報復」 [excite.co.jp]
一つの中国を脅かすとポアされる。
Re: (スコア:0)
一生懸命かき集めてくれたけど、そのどれもここで言っているケースには該当しないですな。
お疲れさま。
中国が政治的目的を達成するために他国に責があると言って無関係な民間取引を禁じて、さらにその相手と取引したその他世界中の会社を排除するって宣言したようなケースだよ。
レアアースも、建前は自分たちのために輸出を禁じるって言った。
アイツら悪いやつだからアイツと取引する奴はみんなポアだってやったのは、日本の極右狂信カルト集団オウム真理教くらいだ。
ぶっちゃけいつか中国もやるんだろうけど、中国としては今はまだ機は熟していないからやってない。
もうちょっと中国との取引が必要不可欠になった時にやると思う。
だから「前科がある」というコメントは違うだろと否定しておくよ。
Re:しょうがないが完全排除は避けたほうが良い (スコア:2)
ビジネスに政治を持ち込んで圧力かけるのは中国の得意技ですよ。
中国、豪州の食肉処理場4カ所からの輸入を停止-12日実施 [bloomberg.co.jp]
チェコの政治家が、台湾訪問に言及したら急死したってのも驚いた。
重要な発見しそうだった中国系アメリカ人のコロナ研究者が銃で自殺?したり、あの本の中国人著者 [wikipedia.org]が銃で自殺?したり、似たような死に方した中国人が複数いるのもヘンだよ。
Re: (スコア:0)
中国共産党の建前は鵜呑みにするけど中国共産党に都合の悪い情報は絶対に受け入れませんってか?
Re: (スコア:0)
日本メーカーにはこの際頑張ってほしいところ。
もうそんな気力体力残ってない、とは思いたくないが。
Re:しょうがないが完全排除は避けたほうが良い (スコア:1)
気力も体力もないし、技術力も無くなった。
10年くらいの間に著しく失ったものが多いな。
10年前ならまだ日本のスマホは世界のトップくらいの性能と品質を持ってた。
近年、それが急速に失われた。
なんでだろ。
Re: (スコア:0)
そりゃ、日本企業の偉い人達が人材会社と組んで、優秀層の科学者や技術者等の人材を「もうイラネ」と中国や韓国に大盤振る舞い大放出したんだから、当然でしょ。
で、今になって技術が失われたの人材不足だの言われても自業自得としか。
Re: (スコア:0)
セキュリティの鎖は最も弱い輪の強度しかないって常識じゃない?
完全排除しないきゃ意味ないよ。
Re: (スコア:0)
それ意味違うw
Re: (スコア:0)
スパコンで例えようか。
ダントツで世界1の処理能力のあるスパコンを中国が開発したとする。
しかも激安。
激安なので、新興国はこぞって買い、技術革新に拍車をかける。
アメリカをはじめ、その他の先進国は性能が劣り、価格もかなり高いアメリカ製や日本製のスパコンしか使えないとする。
10年後、どうなってる?
かつて先進国だった国は科学技術で新興国に追いつかれ、優位性を失ってしまう。
そうならないよう、たとえ中国の製品であっても優れたものであれば排除せずに導入したほうが身のためってこと。
Re: (スコア:0)
日本の技術提供を受けて新幹線を中国で走らせた。数10年後、中国製の新幹線をインドネシアに輸出します。
アメリカの技術提供を受けて携帯電話工場を中国につくったよ。数10年後、ファーウェーは世界一のシェアを誇る会社になったよ。
フランスの技術提供を受けてウイルス研究所を中国につくったよ。数10年後、武漢肺炎で世界がひっくり返ったよ。
Re: (スコア:0)
???
Re: (スコア:0)
全然話がかみ合ってない。
議論の中身を全然読んでいないか、日本語が読めないか。
あるいは単に中国をディスりさえできれば議論の流れなんかどうでもいいと思ってるかだな。
Re: (スコア:0)
中国で外資が商売するときには技術提供が必須条件です。
松下電器も中国に技術提供した結果、ハイアールなど安価な中国家電が登場し、東芝など日系企業は没落しました。
ただし、中国では外資の撤退が進んでおりますので、今後は新技術をパクりにくくなります。
ファーウェーは新技術を導入できなくなり、ほっといても5Gや6Gで負けるんじゃないですかね。
Re: (スコア:0)
そのようなゆがんだ事実認識に基づいた絵空事で議論をちゃぶ台返しできると思ってるのかしら?
Re: (スコア:0)
スパコンは性能だけど、5Gデバイスは安さだろ
Re: (スコア:0)
本当に民間企業なの?
何故か民間企業の筈なのに中国共産党が動いて抗議するとか尋常じゃ無い
パスポートを7通も発行してくれるサポート体制っていうのも気になる
Re: (スコア:0)
中共に支配された民間企業
もちろん企業内でも不正はやる
Re: (スコア:0)
カルロス・ゴーンとかいう民間人が最近「フランス政府は私を一般人扱いした!」とかメディアでキレてたぞ
当然特別扱いしてパスポートを出したり特殊部隊で救出したりしてくれると思ってたのに便宜を図ってくれなかったんだそうだ
Re: (スコア:0)
インターポール指名手配のポール・ワトソンですら、結婚式やるからフランスに来ても警察は動かないんだから、
フランスの警察は映画TAXiシリーズなみに無能なのかもね。
Re: (スコア:0)
単にフランスに埼玉県警が常駐していないのでせう
Re: (スコア:0)
「不当な輸入制限」とかしたときに抗議するのが政府ってものだろう。
力の入れ方は別として。
Re: (スコア:0)
抗議くらいはするかもしれないけど、
マスクを輸出する代わりに5G契約をしろって恫喝してみたりは普通しないでしょ
力の入れ方が尋常じゃないから本当に民間企業なの?って疑われるんだと思う
Re: (スコア:0)
日本車の新車の輸入はダメだが、米国車の輸出は完全に解除しろと言った国はあるな。
Re: (スコア:0)
だから?
うまい返ししたったとかドヤってるみたいだけど、中国がした事って国家で抱き合わせ商法したって事で
なんの言い換えにもなってないけど?
Re: (スコア:0)
トヨタがいきなりアメリカから排除されたら自民党は抗議するだろ?
あ、しなかったか。
ま、トヨタがいきなり中国から排除されたらさすがに抗議するよな。
トヨタが自民党に支配されてるのか知らんけど。
ファーウェイの大株主って誰か知ってる?
中国共産党?
Re: (スコア:0)
ファーウェイの大株主って誰か知ってる?
中国共産党?
公式サイト [huawei.com]によれば、ファーウェイの労働組合と創業者の二者だけが株主のようですね。ただ、労働組合はファーウェイの従業員ではなく中国当局の支配下にある [epochtimes.jp]とする見方もあるようです。
Re: (スコア:0)
というか、中国の企業は法律によってどうやっても中国共産党とかかわりを持たされるからな。
企業側がどれだけ排除しようとしてもできないし、中国共産党は法律を盾に、企業にあれこれ強要できる。
この状況がある限り、警戒されるのはどうしようもないな。
Re:しょうがないが完全排除は避けたほうが良い (スコア:1)
他のコメントもそうだけど、それはトランプに支配されたアメリカ政府から流されている憶測でしかないよね。
当然、中国共産党の影響はあるのは確かだろうけど、完全に支配されているのかは疑問。
半導体製造用材料メーカーが安倍政権・与党自民党の影響を受けているのと同じで、程度の違いでしかないのでは?
そりゃ、自国の政府が輸出を禁止したら従わないといけないよね。
それを支配されてるって言っちゃったら、トヨタもパナソニックも支配されてるよね。
でも、それは政党ではなく法に支配されてるということ。
第三者としては、アメリカも中国も信用できないので、明確に誰が見ても法の枠組みを超える形で支配されている証が見てみたいものだ。
Re: (スコア:0)
共産主義による独裁国家を知らなすぎ
民主主義側の基準で同列視している時点で正しく見えていない
君が憶測としてしか思えないのは情報を得られる立場じゃないから
国家レベルの情報を君が納得する為にホイホイ出てくるとでも思っているのなら平和ボケし過ぎ
Re: (スコア:0)
社内に共産党委員会作るの強制されてる話はトランプ以前からあるし、
共産党に熱心な一部の中国企業は丁寧にサイトやIRにそれを載せてますよ。
五毛党員かな?
Re: (スコア:0)
いつもの中華ゼッタイ殺すマンちゃんだったかも?
フツーの人間は、情報がホイホイ出てこないなら「今んとこ根拠なし」って考えるもんだけどね
それともそんな国家レベルの情報とやらもゲットできるんかな
「共産主義による独裁国家」のこともよーく知ってるみたいだし、俺らじゃ敵わん敵わんw
Re: (スコア:0)
反知性主義の人ですね。
共産主義と独裁国家は関係ない。別の概念。
例えばサウジアラビアは絶対君主国で本当に独裁国家だが、西欧諸国は普通に商取引をしている。
非人道的国家という意味では中国と勝るとも劣らない。
ところで憶測としてしか思えないのは情報えられる立場ではないからだとしよう。
君は確かな情報を得られる立場なのか?
そうではないだろう。
結局うわさで聞いた憶測でしか語ってないじゃないか。
自分に都合がいい話だけを信じる典型的な議論の相手に値しない人間だね。
ちゃんちゃらおかしいわ。
Re: (スコア:0)
まあ今さら「共産主義」とか**ある種の**宗教団体でしか語られないからね。
Re: (スコア:0)
バカは現実の国際情勢すら認識できないんだな
Re: (スコア:0)
状況証拠は出てきてるのに、それをガン無視出来るって、よっぽど感度低いんですね
君みたいな人がいるから、変な人も簡単に引き入れちゃったりするんでしょうね
推定無罪が通用するのは民主主義国家だけだって理解しような
Re: (スコア:0)
共産主義が独裁国家になるのは歴史が証明しているだろ
独裁国家だから共産主義だって逆説で反論しても意味がない
国家がそういった情報にアクセスできて、議員もその情報にアクセスできる
その議会で対中国への強硬姿勢は共通認識になってる。トランプ政権でも共和党だけの認識じゃないよ?
そんな状況でなんの警戒もなく中国との付き合いを警戒なしで行う方が反知性だろ
知性があるっていうなら中国とのリスクがあるって事実を受け入れたら?
「そんなの一部だ」っていって差別とか持ち出して思考停止する方がよっぽど反知性だね
中国企業との取引には十分注意すべきだって認識が広く日本に広がるべきなのに、問題ないって方が自分だからしたら平和ボケだね
ちゃんちゃらおかしいね
Re: (スコア:0)
アメリカ政府はファーウェイは中国軍が所有または管理していると判断 [cnet.com]しているみたい
Re: (スコア:0)
何でもありなんだから共産党が株主であってもなくても大した違いはない気がする。
Re: (スコア:0)
いいかげんファーウェイは5G関連特許の西側企業への使用許可を取り消してもいいと思う。
で、5Gはなかったことにして双方独自の新規格を制定したほうが両者幸せになれるのではなかろうか。
Re: (スコア:0)
W-CDMAとCDMA2000の時代は幸せだっただろうか?
もう覚えてないや。