アカウント名:
パスワード:
10Km程度なんだから別ルートにした方が遺恨が残らくて良いんじゃなかろうか
ルート変更するとなると用地買収し直し距離が10kmじゃすまなくなるし(対象区間10kmなら500km/hで走るのでその前後20km近く変更しないといけない)、環境調査からやり直しになるから2027年開業予定が不可能になるからダメでしょうね。JR東海としては、その分+開業以降に実施予定だった東海道新幹線の保守停止期間の補填を静岡県または国がやるなら容認するって方向でしょうね。それで決裂して裁判にゆだねる形になるかと思われる。
そもそも静岡は最初から合意してないのに勝手に静岡ルートに決めたのはJR倒壊だろ。JR東海が勝手に決めたものの補填をなぜ静岡がやらなければいけないのか。
リニア騒動の真相42雨中の”こんにゃく問答”対決! | 静岡経済新聞 [shizuokake...himbun.com]
すでに「静岡県はJR東海から申請のあった河川の仮占用を許可」したため、トンネル工事に着工するための準備工事は進められている。しかし南アルプスの地権者である特殊東海製紙側が南アルプストンネルに関しては静岡県の「了解」をとってくれと言っているため、本体工事に取り掛かれないでいる。
特殊東海製紙にとっては県知事を操ってトンネル工事を引き延ばしている間に、林道整備とか崩落地の修繕とかをJR東海にやらせるつもりなのかもねw
自分の貼ったものぐらいちゃんと読め、カスリニア騒動の真相42雨中の”こんにゃく問答”対決! | 静岡経済新聞>昨年も同じ議論、県は「本体工事」を蹴る
>「静岡県はJR東海から申請のあった河川の仮占用を許可」って、環境調査を含めた準備のための資材置き場や宿舎の建設きょかしただけだぞ、阿呆。
地権者が県知事の了解を条件にしてるだけで、本来静岡県は関係ないから。
川勝知事も新幹線静岡空港駅の設置をJR東海に蹴られ続けているから、大井川の水問題を使ってJR東海に嫌がらせしてるだけ。
静岡県知事の「リニア妨害」 県内からも不満噴出の衝撃【後編】 [itmedia.co.jp]
静岡県民も興味がない空港駅と違って、大井川の水問題は選挙で信任を得た県民の意思なので嫌がらせなんて程度のものではない、政治課題です
別に難しい条件付けてないと思うけどな。単に水量調査を真面目にやって、問題起きたら補償して、その補償もやってるフリだけはダメよってだけで。JR東海は問題ないって言っているのだから、なんでそれが飲めないのかが傍から見ると分らんけど。それがどう嫌がらせになるのかはもっと分らんね。
言っている事に根拠となるソースが全くない。所謂Qって奴か?
>地権者が県知事の了解を条件にしてるだけで、本来静岡県は関係ないから。
行政の仕組みも知らないで何言ってんの・・・
しかもJR東海は、公開するはずの議事録も公開しないし、会議では最初からちゃぶ台返しで喧嘩売りに来るし、期限ギリギリまでは静岡を馬鹿にして無理矢理ごり押しすればいけるって態度アリアリだったのでいまさら半端な内容でなあなあで済ますなんてことはもはや不可能ですね。静岡側にこれ以上の妥協は無いでしょう。
え、地権者に木を切ってもらうために知事が辞任したことを忘れたんだね。
> なんでそれが飲めないのかが傍から見ると分らんけど。水利権ってそういうもんです。他県には1滴もやらんというのが水利権で、県知事は政治的にそういう話しかできない立場。早明浦ダムが危機になった時に、国が「吉野川に流す量を絞らないと、0になると1滴も流せなくなるぞ」と言ったのに対して、徳島県知事は「香川県の水道を止めないうちは、吉野川は1滴も減らさない」と言って、実際に干上がりました(直後に台風が来て満水になったけど)。JRの話が合理的だと分かっていても、県知事は同意できないわけです。
リンク張った記事は2019年のもの、県知事選で争点になったのは今年6月。
まさにその16年度末(17年3月)、大井川の利水者がJR東海に基本協定締結を要望して、南アルプストンネル静岡工区の工事が始まろうとした。すると直後の4月、川勝平太・静岡県知事は、「(湧水の)全量を恒久的かつ確実に戻すことを早期に表明(すること)」と意見を述べて、「湧水の全量戻し」を口にし始めた。その後、県、利水者、JR東海の三者間で基本協定案の大筋合意に至った10月に、突然強い口調でJR東海を批判し始めた。その結果、締結直前の基本協定は覆されたのである。
現地調査のためにJR東海がカネ使っていると思ってるみたいだが、これを県知事の嫌がらせと呼ばずに何というw
川勝を攻撃したって問題が消えるわけじゃ無いってことをいい加減理解したらどうか。
>早明浦ダムが危機になった時まさにこれな。
香川「ダムで(吉野川に流す)水量増えとんやし、割り当て分ちょっと融通してくれんで?」徳島「あかん。アレは塩害防止のために決めた量やぞ? お大師さんの溜池を使い切ってから言いないだ」
こいつ愛知県知事リコール署名とかやってそう
JR東海としては、その分+開業以降に実施予定だった東海道新幹線の保守停止期間の補填を静岡県または国がやるなら容認するって方向でしょうね。
東海道新幹線の保守をやめるの?保守のために運航を停止するの?どっちにしろリニア関係ないし静岡県も関係ないよね。
それが関係あるんだよ、東海道新幹線的には。交通の大動脈過ぎちゃってリニア開業しないと日中止めて大規模な修繕工事できないからね元々27年に品川-名古屋間が開業する予定で修繕工事の計画も立てているから、これができないとただただ止めるしかなくなる可能性がある。特にJR東海は新幹線偏重の経営設計をしているので、修繕で止めた+災害等止まった時の損失が無視できないため、リニア中央新幹線を推し進めたいのよ。
自分はメンテの事考えると、リニアでなく中央新幹線の方が筋は良いと思うんだがね。
新幹線のような鉄輪だと、リニアのような急勾配は登れないから、結局中央本線と同じルートになる。そうなると、東海道新幹線のバイパス路線という意味合いがなくなるから、採算取れなくなる可能性が高いので、JR東海としてはやりたくない。
元静岡県民としては、さっさとリニア開通して、東海道新幹線の整備をして欲しいんだが。リニアが無理なら、東海道新幹線を複々線化(のぞみ専用線とそれ以外)にして、ひかりこだまの増発かな。
新幹線のような鉄輪だと、リニアのような急勾配は登れないから、結局中央本線と同じルートになる。
鉄輪でリニアモーターって構成もアリなんじゃないかな?どっかの地下鉄で使ってる。
もっと簡単にトンネル掘らないで山を上り下りすればいい。リニモなんてその利点を見せる為にわざと斜度のあるコースになってる。ま、速度が若干落とす羽目になるけども。
「速度上げたい」ってのはリニア推進側の思惑でしかないだろ。既に条件示している相手が考える必要なんか無いわな。
たったその程度を折れられない条件と思えるのなら、静岡県の水利を守れって意見は想像に難くないと思うんだがな。
いいじゃん、大垣発品川行き臨時東海52号の復活運転でもすれば。40年くらい前は当たり前のように半日運休あったよなあ。
東海道新幹線のユーザーのほとんどがビジネス利用(というより首都圏にしか拠点持ってない会社が名古屋/大阪に商談に行くため、またはその逆)だということを忘れてるだろ。この移動時間だから人気なのよ。朝行けば9:00の会議に間に合うってのはでかい。
営業とトラブル対応はいつの時代も最後は現場でFace to Faceですよ。これはいくら技術が発展しても変わらない。かつ、前泊できないレベルで移動・仕事している人も普通にいるからね。あと、その地域の人しか集まらないというが、日本の企業構成上、社内でも社外でも東京-大阪ならそれで十分な場合も多い。
代替路線としては輸送キャパが違いすぎるのでは?
それが関係あるんだよ、東海道新幹線的には。
でもソレ、JR東海の都合ですよね?静岡県が渇水で苦しむ理由にはなんないですよ。
だってそりゃJR東海の事業だからな。最初はこうなるのが嫌で全額自腹でやろうとしてたぐらいだし。当初から関わってる人間からすりゃ、無理やり金突っ込んできた国とか自治体に呪詛吐きたくなる状況だぞ。
たとえJR東海単独の事業で全部自腹だったとしても、「工事の影響で水源が涸れたり減ったりして生活や産業に悪影響が出ても補償なんて必要ない」ということにはなりませんよ?
お前だって論法 [wikipedia.org]
田代ダムが流してるから、JRもたれ流していいとはならんでしょうが。むしろ田代ダムを含む電力開発によるによる流量低下をめぐって、電力会社と数十年にわたって交渉している過去があるから地域住民が神経質になっているということを理解しろ。
これぐらい読んどけ [damnet.or.jp]。
水利権はよっぽどのことがないと更新が許可されるのではないの。でないと産業とか農業の計画に支障北寿司。
というよりも、すでに取得されてしまっている水利権と、これから予定されている水利権を同列に語る時点でダメでしょう。通常は、最初に取得されたものが優先される。
どうしても、というのならJR東海が田代ダムの水利権者にお願いすればいいだけ。
頭が悪いからリンク先に書かれていることすら読めないのですね
そんなに命の水なら、前回の知事のときに田代ダムの水利権更新を認めなければよかったのではで終わるという初期に静岡空港の下に新幹線駅を作ったらOKとかいいだしてるので(そして作るには近くの駅に近い+上にある空港の建物の強度不足+採算が取れないでJR東海は断ってる)、ただの知事の独走なんだよな。しかも、例にあげてるやつは水を意図的に全部抜いた国鉄やJR東日本の例だし。
そんな事言い出すのなら、東海道新幹線の営業免許取り上げても良いと思う。入札にすればJR東が(穴でJR西が)喜んで応札するんでは。利用者にとっても、新幹線網が繋がって便利になって万歳やね。
まてよ?JR北とJR九とJR四で金出しあって購入すれば、それぞれ地元の鉄道網まで整備資金が得られて最高かも。
営業免許は知らんけど整備新幹線と違って東海道新幹線は施設も含めてJR東海が保有してるから営業権取り上げても他社が営業できるわけではないと思うけど
鉄道についてはお召し上げの実績があるのと、JR東海が元国鉄なので旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に関する法律の改正で他社営業は論理的には可能なのよ。
それはさすがに裁判になるから判決確定まで10年ぐらいかかるんじゃないか?その間新幹線はどこが動かすんだろうねぇ?そしてどこが動かすにしても判決出るまで最低限の金しか使わなくなるから怖いねぇ。
普通に仮処分ってのは有るからな。んでもって、その間のメンテを東海がやらないってのなら、なおさら運航免許を取り上げるべき。「安全よりも自社利益」て明確に言っているわけだからな。そんな企業に公共インフラは任せられない。
仮に移行先がJR東日本になった場合でも裁判中は同じ状況が起こると思うけど、どう思う?免許取上げて他に強制譲渡する場合、裁判中の運営は免許を持っている移行先になると思うんだが。持ってないと運営できないんだし。たとえ仮処分でも元の運営がやるパターンは少ないと思う。やって両方手が出せない状態(免許停止)になると思うし。
そこだけずらせるわけじゃないでしょ
静岡に入ろうとするところと、その反対側にでかいトラバーサー [wikipedia.org]設置してリニアモーターカーを静岡を避ける向きにスライドさせていくのか。これは見てみたいな。
#でかいトラバサミ [wikipedia.org]を仕掛ける話ではありません
元の諏訪ルートで進めておけばよかったんだよ実験線はA/Bルートに対応できるように作ってあるし、振り出しまでは戻らない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
振り出しに戻ると言っても (スコア:0)
10Km程度なんだから別ルートにした方が遺恨が残らくて良いんじゃなかろうか
Re:振り出しに戻ると言っても (スコア:2, 興味深い)
ルート変更するとなると用地買収し直し距離が10kmじゃすまなくなるし(対象区間10kmなら500km/hで走るのでその前後20km近く変更しないといけない)、
環境調査からやり直しになるから2027年開業予定が不可能になるからダメでしょうね。
JR東海としては、その分+開業以降に実施予定だった東海道新幹線の保守停止期間の補填を静岡県または国がやるなら容認するって方向でしょうね。
それで決裂して裁判にゆだねる形になるかと思われる。
Re:振り出しに戻ると言っても (スコア:1)
そもそも静岡は最初から合意してないのに勝手に静岡ルートに決めたのはJR倒壊だろ。
JR東海が勝手に決めたものの補填をなぜ静岡がやらなければいけないのか。
南アルプスの地権者、特殊東海製紙が県知事の許可を求めているから (スコア:4, 参考になる)
リニア騒動の真相42雨中の”こんにゃく問答”対決! | 静岡経済新聞 [shizuokake...himbun.com]
すでに「静岡県はJR東海から申請のあった河川の仮占用を許可」したため、トンネル工事に着工するための準備工事は進められている。しかし南アルプスの地権者である特殊東海製紙側が南アルプストンネルに関しては静岡県の「了解」をとってくれと言っているため、本体工事に取り掛かれないでいる。
特殊東海製紙にとっては県知事を操ってトンネル工事を引き延ばしている間に、林道整備とか崩落地の修繕とかをJR東海にやらせるつもりなのかもねw
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0, 参考になる)
自分の貼ったものぐらいちゃんと読め、カス
リニア騒動の真相42雨中の”こんにゃく問答”対決! | 静岡経済新聞
>昨年も同じ議論、県は「本体工事」を蹴る
>「静岡県はJR東海から申請のあった河川の仮占用を許可」
って、環境調査を含めた準備のための資材置き場や宿舎の建設きょかしただけだぞ、阿呆。
地権者が工事に同意してるから社有地に入れるのであって (スコア:3, 参考になる)
地権者が県知事の了解を条件にしてるだけで、本来静岡県は関係ないから。
川勝知事も新幹線静岡空港駅の設置をJR東海に蹴られ続けているから、大井川の水問題を使ってJR東海に嫌がらせしてるだけ。
静岡県知事の「リニア妨害」 県内からも不満噴出の衝撃【後編】 [itmedia.co.jp]
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:地権者が工事に同意してるから社有地に入れるのであって (スコア:3, 参考になる)
静岡県民も興味がない空港駅と違って、大井川の水問題は選挙で信任を得た県民の意思なので
嫌がらせなんて程度のものではない、政治課題です
Re:地権者が工事に同意してるから社有地に入れるのであって (スコア:3, すばらしい洞察)
別に難しい条件付けてないと思うけどな。
単に水量調査を真面目にやって、問題起きたら補償して、その補償もやってるフリだけはダメよってだけで。
JR東海は問題ないって言っているのだから、なんでそれが飲めないのかが傍から見ると分らんけど。
それがどう嫌がらせになるのかはもっと分らんね。
Re: (スコア:0)
言っている事に根拠となるソースが全くない。
所謂Qって奴か?
Re: (スコア:0)
>地権者が県知事の了解を条件にしてるだけで、本来静岡県は関係ないから。
行政の仕組みも知らないで何言ってんの・・・
Re:地権者が工事に同意してるから社有地に入れるのであって (スコア:2, すばらしい洞察)
しかもJR東海は、公開するはずの議事録も公開しないし、会議では最初からちゃぶ台返しで喧嘩売りに来るし、
期限ギリギリまでは静岡を馬鹿にして無理矢理ごり押しすればいけるって態度アリアリだったので
いまさら半端な内容でなあなあで済ますなんてことはもはや不可能ですね。
静岡側にこれ以上の妥協は無いでしょう。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
え、地権者に木を切ってもらうために知事が辞任したことを忘れたんだね。
Re: (スコア:0)
> なんでそれが飲めないのかが傍から見ると分らんけど。
水利権ってそういうもんです。他県には1滴もやらんというのが水利権で、県知事は政治的にそういう話しかできない立場。
早明浦ダムが危機になった時に、国が「吉野川に流す量を絞らないと、0になると1滴も流せなくなるぞ」と言ったのに対して、徳島県知事は「香川県の水道を止めないうちは、吉野川は1滴も減らさない」と言って、実際に干上がりました(直後に台風が来て満水になったけど)。
JRの話が合理的だと分かっていても、県知事は同意できないわけです。
時系列分からん人かな (スコア:0)
リンク張った記事は2019年のもの、県知事選で争点になったのは今年6月。
現地調査のためにJR東海がカネ使っていると思ってるみたいだが、これを県知事の嫌がらせと呼ばずに何というw
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
川勝を攻撃したって問題が消えるわけじゃ無いってことをいい加減理解したらどうか。
Re: (スコア:0)
>早明浦ダムが危機になった時
まさにこれな。
香川「ダムで(吉野川に流す)水量増えとんやし、割り当て分ちょっと融通してくれんで?」
徳島「あかん。アレは塩害防止のために決めた量やぞ? お大師さんの溜池を使い切ってから言いないだ」
Re: (スコア:0)
こいつ愛知県知事リコール署名とかやってそう
Re: (スコア:0)
JR東海としては、その分+開業以降に実施予定だった東海道新幹線の保守停止期間の補填を静岡県または国がやるなら容認するって方向でしょうね。
東海道新幹線の保守をやめるの?
保守のために運航を停止するの?
どっちにしろリニア関係ないし静岡県も関係ないよね。
Re:振り出しに戻ると言っても (スコア:1)
それが関係あるんだよ、東海道新幹線的には。
交通の大動脈過ぎちゃってリニア開業しないと日中止めて大規模な修繕工事できないからね
元々27年に品川-名古屋間が開業する予定で修繕工事の計画も立てているから、これができないとただただ止めるしかなくなる可能性がある。
特にJR東海は新幹線偏重の経営設計をしているので、修繕で止めた+災害等止まった時の損失が無視できないため、リニア中央新幹線を推し進めたいのよ。
Re: (スコア:0)
自分はメンテの事考えると、リニアでなく中央新幹線の方が筋は良いと思うんだがね。
Re: (スコア:0)
新幹線のような鉄輪だと、リニアのような急勾配は登れないから、結局中央本線と同じルートになる。
そうなると、東海道新幹線のバイパス路線という意味合いがなくなるから、
採算取れなくなる可能性が高いので、JR東海としてはやりたくない。
元静岡県民としては、さっさとリニア開通して、東海道新幹線の整備をして欲しいんだが。
リニアが無理なら、東海道新幹線を複々線化(のぞみ専用線とそれ以外)にして、
ひかりこだまの増発かな。
Re: (スコア:0)
新幹線のような鉄輪だと、リニアのような急勾配は登れないから、結局中央本線と同じルートになる。
鉄輪でリニアモーターって構成もアリなんじゃないかな?
どっかの地下鉄で使ってる。
Re: (スコア:0)
もっと簡単にトンネル掘らないで山を上り下りすればいい。
リニモなんてその利点を見せる為にわざと斜度のあるコースになってる。
ま、速度が若干落とす羽目になるけども。
Re:振り出しに戻ると言っても (スコア:1)
あんなぐにゃぐにゃな木曽谷に線路通しても速度上がらないので
Re: (スコア:0)
「速度上げたい」ってのはリニア推進側の思惑でしかないだろ。
既に条件示している相手が考える必要なんか無いわな。
たったその程度を折れられない条件と思えるのなら、静岡県の水利を守れって意見は想像に難くないと思うんだがな。
Re:振り出しに戻ると言っても (スコア:1)
Re: (スコア:0)
いいじゃん、大垣発品川行き臨時東海52号の復活運転でもすれば。
40年くらい前は当たり前のように半日運休あったよなあ。
Re: (スコア:0)
東海道新幹線のユーザーのほとんどがビジネス利用(というより首都圏にしか拠点持ってない会社が名古屋/大阪に商談に行くため、またはその逆)だということを忘れてるだろ。
この移動時間だから人気なのよ。朝行けば9:00の会議に間に合うってのはでかい。
Re: (スコア:0)
最終を早めてメンテナンス時間を確保すればいいしね。
ネットでやるインフラが整備されたし、前泊すればいいし、だいたい朝から会議って他の地域の人だっているんだから、その地域だけ集めても意味薄くない?
Re:振り出しに戻ると言っても (スコア:1)
営業とトラブル対応はいつの時代も最後は現場でFace to Faceですよ。これはいくら技術が発展しても変わらない。
かつ、前泊できないレベルで移動・仕事している人も普通にいるからね。
あと、その地域の人しか集まらないというが、日本の企業構成上、社内でも社外でも東京-大阪ならそれで十分な場合も多い。
Re: (スコア:0)
代替路線としては輸送キャパが違いすぎるのでは?
Re: (スコア:0)
それが関係あるんだよ、東海道新幹線的には。
でもソレ、JR東海の都合ですよね?
静岡県が渇水で苦しむ理由にはなんないですよ。
Re: (スコア:0)
だってそりゃJR東海の事業だからな。
最初はこうなるのが嫌で全額自腹でやろうとしてたぐらいだし。
当初から関わってる人間からすりゃ、無理やり金突っ込んできた国とか自治体に呪詛吐きたくなる状況だぞ。
Re:振り出しに戻ると言っても (スコア:1)
たとえJR東海単独の事業で全部自腹だったとしても、
「工事の影響で水源が涸れたり減ったりして生活や産業に悪影響が出ても補償なんて必要ない」
ということにはなりませんよ?
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
お前だって論法 [wikipedia.org]
田代ダムが流してるから、JRもたれ流していいとはならんでしょうが。むしろ田代ダムを含む電力開発によるによる流量低下をめぐって、電力会社と数十年にわたって交渉している過去があるから地域住民が神経質になっているということを理解しろ。
これぐらい読んどけ [damnet.or.jp]。
Re: (スコア:0)
水利権はよっぽどのことがないと更新が許可されるのではないの。
でないと産業とか農業の計画に支障北寿司。
というよりも、すでに取得されてしまっている水利権と、これから予定されている水利権を同列に語る時点でダメでしょう。
通常は、最初に取得されたものが優先される。
どうしても、というのならJR東海が田代ダムの水利権者にお願いすればいいだけ。
Re: (スコア:0)
頭が悪いからリンク先に書かれていることすら読めないのですね
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
そんなに命の水なら、前回の知事のときに田代ダムの水利権更新を認めなければよかったのではで終わるという
初期に静岡空港の下に新幹線駅を作ったらOKとかいいだしてるので(そして作るには近くの駅に近い+上にある空港の建物の強度不足+採算が取れないでJR東海は断ってる)、ただの知事の独走なんだよな。
しかも、例にあげてるやつは水を意図的に全部抜いた国鉄やJR東日本の例だし。
Re: (スコア:0)
そんな事言い出すのなら、東海道新幹線の営業免許取り上げても良いと思う。
入札にすればJR東が(穴でJR西が)喜んで応札するんでは。
利用者にとっても、新幹線網が繋がって便利になって万歳やね。
まてよ?
JR北とJR九とJR四で金出しあって購入すれば、それぞれ地元の鉄道網まで整備資金が得られて最高かも。
Re:振り出しに戻ると言っても (スコア:1)
営業免許は知らんけど
整備新幹線と違って東海道新幹線は施設も含めてJR東海が保有してるから
営業権取り上げても他社が営業できるわけではないと思うけど
Re: (スコア:0)
鉄道についてはお召し上げの実績があるのと、JR東海が元国鉄なので旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に関する法律の改正で他社営業は論理的には可能なのよ。
Re: (スコア:0)
それはさすがに裁判になるから判決確定まで10年ぐらいかかるんじゃないか?
その間新幹線はどこが動かすんだろうねぇ?
そしてどこが動かすにしても判決出るまで最低限の金しか使わなくなるから怖いねぇ。
Re: (スコア:0)
普通に仮処分ってのは有るからな。
んでもって、その間のメンテを東海がやらないってのなら、なおさら運航免許を取り上げるべき。
「安全よりも自社利益」て明確に言っているわけだからな。
そんな企業に公共インフラは任せられない。
Re: (スコア:0)
仮に移行先がJR東日本になった場合でも裁判中は同じ状況が起こると思うけど、どう思う?
免許取上げて他に強制譲渡する場合、裁判中の運営は免許を持っている移行先になると思うんだが。持ってないと運営できないんだし。
たとえ仮処分でも元の運営がやるパターンは少ないと思う。やって両方手が出せない状態(免許停止)になると思うし。
Re: (スコア:0)
公共の利益になるので容易に購入出来るし、公共の利益の調査なら国民がこぞって協力するから簡単に出来るでしょうから何の問題も生じないでしょうね。
Re: (スコア:0)
そこだけずらせるわけじゃないでしょ
Re: (スコア:0)
静岡に入ろうとするところと、その反対側にでかいトラバーサー [wikipedia.org]設置してリニアモーターカーを
静岡を避ける向きにスライドさせていくのか。これは見てみたいな。
#でかいトラバサミ [wikipedia.org]を仕掛ける話ではありません
Re: (スコア:0)
元の諏訪ルートで進めておけばよかったんだよ
実験線はA/Bルートに対応できるように作ってあるし、振り出しまでは戻らない