アカウント名:
パスワード:
ATよりさらにイージー(特にワンペダル仕様)なEVはダサくないんだろうか...??
イギリス人の金持ちが『「ATがダサイ」って言ってる奴はAT買えない貧乏人の僻み、今時普通の車(≒高級車)にMT設定無い』って言ってたのを思い出した
関係ないですが、MT派の人はMTにしたら踏み間違えが防げるって言うけれど防げるのだろうか普段MT車運天してるけれどクラッチ操作なんて意識してないから、私だと間違えてアクセルに足が載っていたら足の角度の感覚で無意識ににクラッチ繋げてしまう気がする今のところ踏み間違えたことが無いので、その時になったら違うかもしれませんが・・・
運天
危ないすよ
お祈り合流 [twitter.com]のことかーっ!
仲間さん仲吉さん運天さんの話?
沖縄県民のことかー
イギリス・メーカーの車はATばかりになったもんね。まさか、ディフェンダーがATになるとは思わなかった。
前車追従しようとするとMTでは作るの大変すぎるから。
アストンマーティンとか、ロータスとか、アリエルとか、ケーターハムとか辺りなら、まだMT車ありそうだが。
関係ないですが、MT派の人はMTにしたら踏み間違えが防げるって言うけれど防げるのだろうか
踏み間違いを防げるわけが無い。単純に考えて、2つのペダルを踏み分けるのと、3つのペダルを踏み分けるのとで、後者の方が失敗しにくくなる理由が無い。
特に、ATで左足ブレーキ・右足アクセルの場合は、踏み間違いはMTより少なくなるだろう。
ただし、誤発進する確率はMTの方が低いかも知れない。
踏み間違えたことあります。MTのおかげで助かりました。
誤解無きよう、細かく状況を書くと、 30年ほど前、スタンドでバイトしていた時、お客さんの軽自動車をバックで移動。アクセルはほとんど使わずに、クラッチ操作だけで、ゆっくり動かす。 ストップさせようとして、ブレーキの代わりに思いっきりアクセルを踏みつけ。 無意識のうちに、クラッチを踏み込んで、握っていたサイドブレーキを引き、停車。 アクセルはふけ上がるも、セーフ。
今でも、時々思い出しては、冷や汗。 あれがATだったら、大変なことに。スタンドは、環八沿いの狭いお店でした。 だって、昔の軽自動車は、アクセルペダルが、思いっきり左に寄ってたんだもの・・
MT であれ AT であれ、アクセルとブレーキは右足で踏むから、踏み間違いそのものは同じ確率でしょう。
2ペダルのATだと、左足でブレーキを踏む、という選択もありますので、同じではないですね。
※ただ根本的に、右足踏み間違えしている状態で左足でクラッチ切るという「冷静な」判断ができるかどうか?
冷静でない状態だからこそ、クラッチを切るのでは?停車しようと考えてブレーキを踏んでるんだろうから。
MT誤発進は普通にある。自称クルマ好きの迷信
エンスト起こして停車する確率はそれなりにある。
素人でも千~万分の1ぐらいですよね。偶にマニュアルの軽トラ乗るけどエンストとか無いな。気を使ってるせいだと思うが。
素人でも千~万分の1ぐらいですよね。
一万回連続で失敗しない自信は無いな。車にもよるかもしれないが。
ちゃうちゃう。軽トラはローギアだから雑につないでもエンストしにくいってだけ。
絶対に問題が起きないとは言わないけど、MTの場合は以下のように複数要素で回避できる可能性が高い。・クラッチを切ることでエンジンパワーをカットできる 停止する時はクラッチを切るものなので アクセル全開でも止まるつもりでクラッチペダルを踏んでいたら加速はしない。・無理な加速はエンストに繋がる (必ずしもそうとはならないが)・ギアをニュートラルに入れることが当たり前で一連の動作なので 以上があればギアの接続もカットできる (もちろんATでもニュートラルはあるけれど、MTは普段の操作として クラッチを切ることが一連の動作であるので行動に直結しやすい)
MTのエンストは別の意味で危険なので論外だし、そもそも今後のハイブリッド化でMTは絶滅確定。誤発進を防ぎたいなら、わざわざMTにしなくても、急発進防止装置の設置を義務付ければ良いだけ。
MTのエンストは別の意味で危険なので論外だし
止まっている車が意図に反して止まったまま、というのも危険ではあろうが、止まっている車が意図に反して動き出してしまうよりは、多くの場面でずっと安全だろう。どうしてもどちらかを論外としなければならないとすれば、後者だろうね。
誤発進を防ぎたいなら、わざわざMTにしなくても、急発進防止装置の設置を義務付ければ良いだけ。
MTにもつければいいんじゃね?
止まっている車が意図に反して止まったまま、というのも危険ではあろうが、止まっている車が意図に反して動き出してしまうよりは、多くの場面でずっと安全だろう。
「意図に反して止まったまま」で危険なケースの最たるものが、踏切事故かと。踏切事故はしばしば多数の死傷者を出す、悲惨な事故です。
踏切事故の最多数は1961年度で、3,123件。現在は年300件に満たないので、10分の1以下です。踏切数自体も減っているものの、これは半減ぐらいらしい。具体的にAT車がどれだけ事故数減少に貢献しているのかは不明ですが、決して少なくはないはず。
誤発進に対する話でなぜ立ち往生の話を?
ご指摘を全面的に否定するわけではないのですが、議論の前に確認しておく必要があります。
踏切事故の最多数は1961年度で、3,123件。現在は年300件に満たないので、10分の1以下です。
その「年300件」の約6割は、歩行者・自転車ですよね? 参考 [mlit.go.jp]で、その原因の6割は、直前横断。エンストは、「落輪・エンスト・停滞」の中に含まれますが、その合計は24%程。停滞は、交通渋滞で進退窮まったというケースが含まれているので、昔は少なかったかもしれませんね。
1961年の内訳は調べていませんが、一般にモータリゼーションの発達は1964年頃からと言われてますね。交通事故の発生件数のピークは2004年。1970年頃に一つの山を迎えてますが、いずれにせよ、1961年頃にピークを迎えているわけではありません。
AT普及でエンストが減ったことは十分考えられます。しかし、それが大きな効果だったのかは疑問だと思います。
元コメはATと比較してって話で書いてると思うんだけど「論外」とか極論言い出したら、人を簡単に殺せる車を運転すること自体が「論外」なのでは
教習所で2G発進してハンコもらえなかった思い出
Gがこんなにすごいなんて…
発進時に2Gの加速が出来る車ってどの辺なんだろうか。速そうなやつはWRXの全開発進(助手席)くらいしか経験が無いけど2Gあるのかって言われるとよくわからん・・・
骨折で話題になっていた富士急ハイランドのコースターは3.75Gを体験できるそうな。https://response.jp/article/2017/07/14/297434.html [response.jp]
イギリス人ならロールスロイス運転したいなんてのは貧乏人の勘違いとか言い出しそう。//ろーるすろいすはきほんてきに運転手に運転させるもの
ロールスロイス(のガスタービンエンジンを積んだ自衛隊の護衛艦を)運転したい
三菱車を運転したい(1200馬力)
ロールスロイスのエンジン換装したB-52を・・・
フリータービン軸出力式ガスタービンは、要するにトルクコンバーター(流体継手)の同類。なおトルコン付変速機たる可変ピッチスクリューは、多分手動制御では?(但し可変ピッチの作動は機力・電動)
こっち [hardware.srad.jp]もロールスロイスになるようですよ?#子供の時乗ったやつは何だったかなぁ。。
「パーカー、車を出してちょうだい」
運転手「ショーファーって言えや、この貧乏人。」
「運天」って良いな。
MTは踏み間違い事故の代わりにサイドブレーキの引きが甘くて坂道を転がる暴走事故が起きる1stやRに入れていてもエンジンのピストンの摩擦力で止めてるだけなので、急な坂道だとエンジンが逆回りして動くから
ピストンの摩擦力ではないですよ。
それ、ATの方が起きだろ。MTはサイドブレーキに保険でエンジンの抵抗を使えるけど、ATはサイドブレーキだけなんだから。
Dに入ってりゃ同じじゃないの?停車時ならPに入れるからロックだしてかマニュアルにも「ロック」があってもいいな
油圧がなくなるとロックアップしていても抜けるだろうし、停車中はロックアップしてないからエンジンとは繋がってない
ただATはパーキングロック機構があるから、MTよりはるかに急な坂路でも駐車できる。Nレンジで強制シャットダウンする奴は知らん
踏み間違い自体はあるだろうけど,暴走する確率は MT のほうが少ないと思われ.
AT 踏み間違いの場合,◎右足=ブレーキ (停車)✕右足=アクセル (暴走)50% の確率で事故
MT の踏み間違いの場合,◎右足=ブレーキ 左足=クラッチ (停車)◎右足=アクセル 左足=ブレーキ (停車)✕右足=アクセル 左足=クラッチ (空走)33% の確率で事故,しかも空走なので被害は少ない
実際MT車の踏み間違い現場に遭遇したことがある。
交差点で横断歩道渡っている途中で、すごいエンジン音を立てて老夫婦の乗った軽トラが赤信号を無視して進入してきたきたことがあった。クラッチを切ってて空走状態で、アクセルベタ踏みなのかエンジン全開。
幸い突っ込んでくる車に気づいて、走って横断歩道を渡りきったので轢かれなかったけど、そのまま気づかずに歩いていたら轢かれていた。
MTでも踏み間違えあるんだな~、気をつけなきゃと思いました。(自分もMT乗りなので)
MTはブレーキ踏み間違いがないという話を見ていたのでそれは嘘だと。MTでも、誤発進もブレーキ踏み間違いも普通にありますよ、大事故になってないだけで。
その軽トラですが、サイドブレーキを使ったのか交差点を過ぎたあたりでゆっくり停止し、その後は何事もなかったかのように走り去っていきました。
この話を見て、やはりMTの方が安全かもしれないと思いました。確かに事故の可能性はありましたが、もしこれがATだとそのままその先数百mまで加速してまで突っ込んでいき、池袋のプリウスの様になったかもしれません。その点MTならクラッチを切っているから少なくとも加速していく事は無いです。
パニックでアクセル踏み続けたとき、MTならクラッチ切ってなくてもずっとローギアだからスピードが大して上がらないというのもある。
50歳以上はMT運転できないと免許更新できなくすれば、飯塚幸三みたいな事故は減りそうですね。
警察の天下り先、教習所もMT講習で一儲けだ!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
欧州では「ATはダサイ」 (スコア:1)
ATよりさらにイージー(特にワンペダル仕様)なEVはダサくないんだろうか...??
Re:欧州では「ATはダサイ」 (スコア:2, 興味深い)
イギリス人の金持ちが『「ATがダサイ」って言ってる奴はAT買えない貧乏人の僻み、今時普通の車(≒高級車)にMT設定無い』って言ってたのを思い出した
関係ないですが、MT派の人はMTにしたら踏み間違えが防げるって言うけれど防げるのだろうか
普段MT車運天してるけれどクラッチ操作なんて意識してないから、私だと間違えてアクセルに足が載っていたら足の角度の感覚で無意識ににクラッチ繋げてしまう気がする
今のところ踏み間違えたことが無いので、その時になったら違うかもしれませんが・・・
Re:欧州では「ATはダサイ」 (スコア:4, おもしろおかしい)
危ないすよ
Re: (スコア:0)
お祈り合流 [twitter.com]のことかーっ!
Re: (スコア:0)
仲間さん仲吉さん運天さんの話?
Re: (スコア:0)
沖縄県民のことかー
Re:欧州では「ATはダサイ」 (スコア:1)
イギリス・メーカーの車はATばかりになったもんね。
まさか、ディフェンダーがATになるとは思わなかった。
Re: (スコア:0)
前車追従しようとするとMTでは作るの大変すぎるから。
Re: (スコア:0)
アストンマーティンとか、ロータスとか、アリエルとか、ケーターハムとか辺りなら、まだMT車ありそうだが。
Re:欧州では「ATはダサイ」 (スコア:1)
関係ないですが、MT派の人はMTにしたら踏み間違えが防げるって言うけれど防げるのだろうか
踏み間違いを防げるわけが無い。
単純に考えて、2つのペダルを踏み分けるのと、3つのペダルを踏み分けるのとで、後者の方が失敗しにくくなる理由が無い。
特に、ATで左足ブレーキ・右足アクセルの場合は、踏み間違いはMTより少なくなるだろう。
ただし、誤発進する確率はMTの方が低いかも知れない。
Re:欧州では「ATはダサイ」 (スコア:1)
踏み間違えたことあります。MTのおかげで助かりました。
誤解無きよう、細かく状況を書くと、
30年ほど前、スタンドでバイトしていた時、お客さんの軽自動車をバックで移動。アクセルはほとんど使わずに、クラッチ操作だけで、ゆっくり動かす。
ストップさせようとして、ブレーキの代わりに思いっきりアクセルを踏みつけ。
無意識のうちに、クラッチを踏み込んで、握っていたサイドブレーキを引き、停車。
アクセルはふけ上がるも、セーフ。
今でも、時々思い出しては、冷や汗。 あれがATだったら、大変なことに。スタンドは、環八沿いの狭いお店でした。
だって、昔の軽自動車は、アクセルペダルが、思いっきり左に寄ってたんだもの・・
Re:欧州では「ATはダサイ」 (スコア:1)
ただし MT で アクセルとブレーキ間違えても、クラッチを切ることができるなら暴走はしない、というだけかと。
※ただ根本的に、右足踏み間違えしている状態で左足でクラッチ切るという「冷静な」判断ができるかどうか?
-- To be sincere...
Re:欧州では「ATはダサイ」 (スコア:1)
MT であれ AT であれ、アクセルとブレーキは右足で踏むから、踏み間違いそのものは同じ確率でしょう。
2ペダルのATだと、左足でブレーキを踏む、という選択もありますので、同じではないですね。
※ただ根本的に、右足踏み間違えしている状態で左足でクラッチ切るという「冷静な」判断ができるかどうか?
冷静でない状態だからこそ、クラッチを切るのでは?
停車しようと考えてブレーキを踏んでるんだろうから。
Re: (スコア:0)
MT誤発進は普通にある。自称クルマ好きの迷信
Re: (スコア:0)
エンスト起こして停車する確率はそれなりにある。
Re: (スコア:0)
素人でも千~万分の1ぐらいですよね。
偶にマニュアルの軽トラ乗るけどエンストとか無いな。気を使ってるせいだと思うが。
Re:欧州では「ATはダサイ」 (スコア:1)
素人でも千~万分の1ぐらいですよね。
一万回連続で失敗しない自信は無いな。
車にもよるかもしれないが。
Re: (スコア:0)
ちゃうちゃう。軽トラはローギアだから雑につないでもエンストしにくいってだけ。
Re: (スコア:0)
絶対に問題が起きないとは言わないけど、MTの場合は以下のように複数要素で回避できる可能性が高い。
・クラッチを切ることでエンジンパワーをカットできる
停止する時はクラッチを切るものなので
アクセル全開でも止まるつもりでクラッチペダルを踏んでいたら加速はしない。
・無理な加速はエンストに繋がる
(必ずしもそうとはならないが)
・ギアをニュートラルに入れることが当たり前で一連の動作なので
以上があればギアの接続もカットできる
(もちろんATでもニュートラルはあるけれど、MTは普段の操作として
クラッチを切ることが一連の動作であるので行動に直結しやすい)
Re:欧州では「ATはダサイ」 (スコア:1)
MTのエンストは別の意味で危険なので論外だし、そもそも今後のハイブリッド化でMTは絶滅確定。
誤発進を防ぎたいなら、わざわざMTにしなくても、急発進防止装置の設置を義務付ければ良いだけ。
Re:欧州では「ATはダサイ」 (スコア:2)
MTのエンストは別の意味で危険なので論外だし
止まっている車が意図に反して止まったまま、というのも危険ではあろうが、
止まっている車が意図に反して動き出してしまうよりは、多くの場面でずっと安全だろう。
どうしてもどちらかを論外としなければならないとすれば、後者だろうね。
誤発進を防ぎたいなら、わざわざMTにしなくても、急発進防止装置の設置を義務付ければ良いだけ。
MTにもつければいいんじゃね?
Re: (スコア:0)
「意図に反して止まったまま」で危険なケースの最たるものが、踏切事故かと。
踏切事故はしばしば多数の死傷者を出す、悲惨な事故です。
踏切事故の最多数は1961年度で、3,123件。
現在は年300件に満たないので、10分の1以下です。
踏切数自体も減っているものの、これは半減ぐらいらしい。
具体的にAT車がどれだけ事故数減少に貢献しているのかは不明ですが、決して少なくはないはず。
Re: (スコア:0)
誤発進に対する話でなぜ立ち往生の話を?
Re: (スコア:0)
単に数がへったことに加えて4種や3種の踏切に遮断器がついて1種に昇格したとかもあります。踏切障害物検知装置の普及も大きいでしょう。
列車が来るまで鳴り始めてから20秒、遮断器が下りからでも15秒はあります。MT車でも再始動して脱出するのに十分な時間です。
そもそも踏切事故の原因の過半数は直前横断で、これはATとかMTとか関係ありません。
Re:欧州では「ATはダサイ」 (スコア:1)
ご指摘を全面的に否定するわけではないのですが、議論の前に確認しておく必要があります。
踏切事故の最多数は1961年度で、3,123件。
現在は年300件に満たないので、10分の1以下です。
その「年300件」の約6割は、歩行者・自転車ですよね? 参考 [mlit.go.jp]
で、その原因の6割は、直前横断。
エンストは、「落輪・エンスト・停滞」の中に含まれますが、その合計は24%程。
停滞は、交通渋滞で進退窮まったというケースが含まれているので、昔は少なかったかもしれませんね。
1961年の内訳は調べていませんが、一般にモータリゼーションの発達は1964年頃からと言われてますね。
交通事故の発生件数のピークは2004年。1970年頃に一つの山を迎えてますが、いずれにせよ、1961年頃にピークを迎えているわけではありません。
AT普及でエンストが減ったことは十分考えられます。
しかし、それが大きな効果だったのかは疑問だと思います。
Re: (スコア:0)
元コメはATと比較してって話で書いてると思うんだけど「論外」とか極論言い出したら、人を簡単に殺せる車を運転すること自体が「論外」なのでは
Re: (スコア:0)
教習所で2G発進してハンコもらえなかった思い出
Re:欧州では「ATはダサイ」 (スコア:1)
Gがこんなにすごいなんて…
Re: (スコア:0)
発進時に2Gの加速が出来る車ってどの辺なんだろうか。
速そうなやつはWRXの全開発進(助手席)くらいしか経験が無いけど2Gあるのかって言われるとよくわからん・・・
Re: (スコア:0)
骨折で話題になっていた富士急ハイランドのコースターは3.75Gを体験できるそうな。
https://response.jp/article/2017/07/14/297434.html [response.jp]
Re: (スコア:0)
イギリス人ならロールスロイス運転したいなんてのは貧乏人の勘違いとか言い出しそう。
//ろーるすろいすはきほんてきに運転手に運転させるもの
Re:欧州では「ATはダサイ」 (スコア:1)
ロールスロイス(のガスタービンエンジンを積んだ自衛隊の護衛艦を)運転したい
Re: (スコア:0)
三菱車を運転したい(1200馬力)
Re: (スコア:0)
ロールスロイスのエンジン換装したB-52を・・・
Re: (スコア:0)
フリータービン軸出力式ガスタービンは、要するにトルクコンバーター(流体継手)の同類。
なおトルコン付変速機たる可変ピッチスクリューは、多分手動制御では?(但し可変ピッチの作動は機力・電動)
Re: (スコア:0)
こっち [hardware.srad.jp]もロールスロイスになるようですよ?
#子供の時乗ったやつは何だったかなぁ。。
Re: (スコア:0)
「パーカー、車を出してちょうだい」
Re: (スコア:0)
運転手「ショーファーって言えや、この貧乏人。」
Re: (スコア:0)
「運天」って良いな。
Re: (スコア:0)
MTは踏み間違い事故の代わりにサイドブレーキの引きが甘くて坂道を転がる暴走事故が起きる
1stやRに入れていてもエンジンのピストンの摩擦力で止めてるだけなので、急な坂道だとエンジンが逆回りして動くから
Re: (スコア:0)
ピストンの摩擦力ではないですよ。
Re: (スコア:0)
それ、ATの方が起きだろ。
MTはサイドブレーキに保険でエンジンの抵抗を使えるけど、ATはサイドブレーキだけなんだから。
Re: (スコア:0)
Dに入ってりゃ同じじゃないの?
停車時ならPに入れるからロックだし
てかマニュアルにも「ロック」があってもいいな
Re: (スコア:0)
油圧がなくなるとロックアップしていても抜けるだろうし、停車中はロックアップしてないからエンジンとは繋がってない
ただATはパーキングロック機構があるから、MTよりはるかに急な坂路でも駐車できる。
Nレンジで強制シャットダウンする奴は知らん
Re: (スコア:0)
関係ないですが、MT派の人はMTにしたら踏み間違えが防げるって言うけれど防げるのだろうか
踏み間違い自体はあるだろうけど,暴走する確率は MT のほうが少ないと思われ.
AT 踏み間違いの場合,
◎右足=ブレーキ (停車)
✕右足=アクセル (暴走)
50% の確率で事故
MT の踏み間違いの場合,
◎右足=ブレーキ 左足=クラッチ (停車)
◎右足=アクセル 左足=ブレーキ (停車)
✕右足=アクセル 左足=クラッチ (空走)
33% の確率で事故,しかも空走なので被害は少ない
Re: (スコア:0)
実際MT車の踏み間違い現場に遭遇したことがある。
交差点で横断歩道渡っている途中で、すごいエンジン音を立てて老夫婦の乗った
軽トラが赤信号を無視して進入してきたきたことがあった。
クラッチを切ってて空走状態で、アクセルベタ踏みなのかエンジン全開。
幸い突っ込んでくる車に気づいて、走って横断歩道を渡りきったので轢かれなかった
けど、そのまま気づかずに歩いていたら轢かれていた。
MTでも踏み間違えあるんだな~、気をつけなきゃと思いました。(自分もMT乗りなので)
MTはブレーキ踏み間違いがないという話を見ていたのでそれは嘘だと。
MTでも、誤発進もブレーキ踏み間違いも普通にありますよ、大事故になってないだけで。
その軽トラですが、サイドブレーキを使ったのか交差点を過ぎたあたりでゆっくり停止し、
その後は何事もなかったかのように走り去っていきました。
Re:欧州では「ATはダサイ」 (スコア:1)
この話を見て、やはりMTの方が安全かもしれないと思いました。
確かに事故の可能性はありましたが、もしこれがATだとそのままその先数百mまで加速してまで突っ込んでいき、池袋のプリウスの様になったかもしれません。
その点MTならクラッチを切っているから少なくとも加速していく事は無いです。
脳味噌腐乱中…
Re: (スコア:0)
パニックでアクセル踏み続けたとき、MTならクラッチ切ってなくても
ずっとローギアだからスピードが大して上がらないというのもある。
Re: (スコア:0)
50歳以上はMT運転できないと免許更新できなくすれば、飯塚幸三みたいな事故は減りそうですね。
警察の天下り先、教習所もMT講習で一儲けだ!