アカウント名:
パスワード:
もう、要請されても猟銃撃ってくれる人いなくなるでしょうね。そしたら警察が撃つか自衛隊でも出てくるのかな法的に問題があるなら改正でもして# 自衛隊のクマ撃ち、チョツト見てみたい
つか、判決でても「所持許可の取り消しが取り消されただけ」で市も警察も謝罪もしてなきゃ、非を認めてもいないからな。次の駆除要請でも同じことになりうる。
そもそも猟友会が駆除要請に従う義務はないわけだし、次回以降も手ぶらか出動しないかじゃね?実際、いまも要請があってもこの件で手ぶらで出かけて何もしないって状態が続いてるらしい。https://www.tokyo-sports.co.jp/social/1982091/ [tokyo-sports.co.jp]
>合法的に撃っていい基準が曖昧では、いつ逮捕されるか分からず怖くて撃てない」。この考えは砂川支部として共有されており、仮に害獣駆除の要請が出ても猟銃による駆除はできないという。
「合法的に撃っていい基準が曖昧」が解消された訳ではないしね
「手ぶらの猟友会員が現場に来てしばらくあと(この問題が無ければ撃てていた)に被害が出る」的な事例で生贄と被害額を積み上げていけばそのうち規制したがるバカの意見は無視されるだろうけど……どのくらい積み上げれば良いのやら。
安全の為の規則は過去に流された血で書かれているって言い方たまに聞くけど、書く為の血が足りないから血が流れるまで待つしかないとか狂ってるなぁ……放っておけば血が流れるのが明らかでも、血が流れるまでそれを認められない人間が多すぎる。
多分、「流れる血がだれか」で決まるでしょうね。
流れた血が一般住民や猟友会ならば、警察や市はなにも非を認めず、「手続きに従ったまでだ、俺は悪くない」で済まします。
警官や市職員が犠牲になったら一気に方針転換するでしょう。
放置ってパターンもあるぞ自然災害は被害がいくら拡大しても誰の責任にもならないから
リアルハンターに聞いたら高齢化と後継者不足が今回の件で加速していて。自衛隊のスナイパー部隊が災害出動として熊を狩る近未来が迫ってます。
市役所の職員がボランティア()で祭りに参加するような感じで自衛隊員やOBがボランティア()で狩猟免許取るようになるんじゃないか
自衛隊法的に災害派遣では武器を持っていけません
自衛隊員に素手でクマと戦えとでも言うんですかね
「訓練に出動中、たまたま害獣と遭遇したので訓練として射撃した」ってていでいいんじゃないですか
阪神淡路大震災の際、兵庫県知事が行方不明(車で県庁に向かったが渋滞だったらしい)で派遣要請が遅れたことから呉の海上自衛隊は訓練という名目で救援資材を積んで出港し、派遣要請を受けて神戸港に入港したそうです。(後日、当時の自衛隊幹部の方に聞いた)
なので、遭遇までは訓練と言い訳しても、発砲前には報告とか許可を受ける必要があるのではないかな
理想主義に走った現行憲法を改正しなきゃ歪な構造を正せないでしょう。
熊の駆除を任務に加えるぐらい、自衛隊法の改正だけで十分可能ですが
こっそり、怪獣も追加しておいてほしい
死んじゃって宙ぶらりんになったロッククライマーを回収するために呼ばれてザイルを狙って銃撃した、ってのが昔なかったっけ?
140mの距離で1000発打って当たらなかったって、当時の技術はそんな物だったのかな。それとも足場が悪かったとかか。
まぁ今ならドローン飛ばして切れば解決できるので、宙づりになっても安心ですね。
災害出動でも武器を使ってきた自衛隊https://news.yahoo.co.jp/byline/dragoner/20161019-00063415 [yahoo.co.jp]
現行法の範囲内で対応できなければ法律を変えれば良いでしょそれとも、法改正のために憲法改正が必要なのかい?
これはどっちが嘘で罵詈なの?
罵詈雑言はお互いさま、デマはお前だ。
そうですよ?自衛隊じゃなくて警察が素手で戦えばいいんですよ。
猟友会に駆除してくれ->発砲許可してない->素手でやれや
なんて最初に言ったのは警察なんですから。言った本人、組織が素手でやればいいんです。
改正が求められてるってことじゃないですか。私は「素手で戦え」とは言いません。「自衛隊が武器を持って戦えるように法律を変えろ」と言います。
法改正どころか、害獣駆除で自衛隊は過去にトド相手に機関砲やら榴弾砲まで撃ってる
「轟音でおいはらう」ために榴弾なんだぞ殺すだけなら機関銃のほうが良いわ
過去は過去なわけで、今どき害獣駆除で武器使用したら野党どころか市民様から何言われるかわからないし、実際今は基地内であっても猟友会を呼んでいる。なにしろ苦情があったからって災害派遣中の隊員から温かいご飯も寝床も取り上げるのが今の防衛省ですよ。
法を改正せず運用だけで切り抜けるのは、もう限界じゃないかな。
そんなの法律作ればOK
ウイリー・ウイリアムス相当の人を呼ぶしかないな。
今度は自衛隊員が逮捕されて裁判になるだけ
北海道警察にはSAT(Special Assault Team)がある。彼らが動員されるのだろう。要するに怪獣退治に自衛隊じゃなく、まず科学特別捜査隊が出張る様な話。
SATはウルトラマンじゃなくてトリプルファイターです
もう、要請されても猟銃撃ってくれる人いなくなるでしょうね。そしたら警察が撃つか自衛隊でも出てくるのかな
警察「手を挙げて止まれ!止まらないと撃つぞ、よし威嚇射撃」
自衛隊「発砲許可を取れ」
なんてことしてる間に確実にやられますな
問答無用で撃つか装甲車で跳ね飛ばすかくらいの覚悟でないと野生動物は今日を食いつなぐために必死なんですもの人間だって無敵の人とは話にならないわけですし
どういうわけか、一部の人はこういう「不当に制限されている軍隊」って妄想が大好きなんだよな。マゾなのかな。実際は全然そんなことないのにな
マジレスすると自衛隊の対人用銃火器では熊はおろかイノシシすら止められない。貫通しないしストッピングパワーが無いから減速せず突っ込まれると思われる…。言うまでも無く警察では無理。※この辺りは北海道のハンターの人の発言がある
対物兵器を持ち出す大がかりな狩りになるよ…。1発いくらかかるんだか。
軽装甲機動車にM240って載らんの?
それ載せて藪の中入っていけるならな…。あるいは住宅街でぶっぱなす?
結局、蛇の道は蛇というし、ハンティングはハンターに任せるのが良いんだよ。待遇改善を重視すべきだ。普段から犯罪者予備軍扱いらしいからねぇ…。
そんなことは無い。たぶんそのハンターは何か勘違いをしてる。北海道の熊撃ちのハンターも、64式小銃と同じ7.62mm弾使ってる。ただしハンターはホローポイント弾使うけど、それでも熊程なら余裕で貫通するよ。あと駆除は武器の制限は無いから、機関銃の使用だって可だから止められないといことは無いよ。昔、北海道のトドの駆除の時に12.7mm機関銃で掃射してたことがあるよね。
同じ7.62mmでも、308ウィンチェスターと30-06スプリングフィールドでは火薬量が段違いなんだけど。
308と3006は段違いというほど違うか?例えばhttps://backfire.tv/30-06-springfield-vs-308-winchester-ballistic-comparison/ [backfire.tv]運動エネルギー的には3006 3,187ftlbs308 2,783ftlbsで、15%も変わらんぞ。元々、3006は火薬の性能が低かった時代の薬莢なので、現在の火薬には容量が大きすぎるんだよ。短縮してもあまり威力が落ちないから、308が採用されたはずだが。
横から補足。64式は規格策定と開発が前後したため、正式な7.62x51mm NATOではなく独自規格になってる。よく言われる「NATOの弱装弾」ではないが規格上「同じ」でもない。
ちなみに、狩猟は過貫通と背後の危害防止のためホローポイント又はソフトポイントが必須又は推奨の地域が多いらしいが、やはりどうにか追い込んで.50Calを叩き込むのが良さそうだな。
64式に入れてるのは、弱装弾じゃなかったね?
米軍/NATOから補給してもらったら、小銃のガス圧レギュレーターの調整が必要で、射撃後の掃除/整備も……で、イロイロ面倒い。
64式7.62mm小銃の少し前に制式化された62式7.62mm機関銃が実用に耐えない代物だったので、64式には分隊支援火器代わりを務められる事が強く求められた。だから当時の日本人の体格で、全自動立射が辛うじて、全自動伏射が容易に出来る様に仕上げられた。この点で64式が辛うじて何とかギリギリ実用に耐えそうだから、62式の問題(特にジャムり易い点)が永らく隠蔽できた。1992年のPKO国会で、機関銃が1丁だ2丁だと特定野党が馬鹿な議論を仕掛けたが、その機関銃があてに出来ない62式だった(5.56mm機関銃MINIMI調達開始は1993年)であり、少なくとも特定野党側は62式が実用に耐えない事を把握している様子はなかった。まあ承知していて、自衛官の死を期待していたのかも知れないが。
マジレスすると自衛隊の対人用銃火器では熊はおろかイノシシすら止められない。貫通しないしストッピングパワーが無いから減速せず突っ込まれると思われる…。
「止める」のが目的?駆除(殺す)なら、貫通させないで体内に留める(体内をかき回す)方が良いはずでは。
適度に運動エネルギーを消費しつつ貫通する方が良いと聞くが。大きな穴が開かないと大量出血しないから、止まるまで時間がかかるの。
その後も滝川市では熊が出没したんだけど、猟銃会は依頼を受けて警戒活動をしたんだよね。でも猟銃を使ったら取り上げられるので駆除は無し変な状況が是正される事にはなったけど、遺恨は残りそう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
これでハンター側に不利な判決だったら (スコア:2, 興味深い)
もう、要請されても猟銃撃ってくれる人いなくなるでしょうね。
そしたら警察が撃つか自衛隊でも出てくるのかな
法的に問題があるなら改正でもして
# 自衛隊のクマ撃ち、チョツト見てみたい
Re:これでハンター側に不利な判決だったら (スコア:2, 参考になる)
つか、判決でても「所持許可の取り消しが取り消されただけ」で市も警察も謝罪もしてなきゃ、非を認めてもいないからな。
次の駆除要請でも同じことになりうる。
そもそも猟友会が駆除要請に従う義務はないわけだし、次回以降も手ぶらか出動しないかじゃね?
実際、いまも要請があってもこの件で手ぶらで出かけて何もしないって状態が続いてるらしい。
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/1982091/ [tokyo-sports.co.jp]
>合法的に撃っていい基準が曖昧では、いつ逮捕されるか分からず怖くて撃てない」。この考えは砂川支部として共有されており、仮に害獣駆除の要請が出ても猟銃による駆除はできないという。
「合法的に撃っていい基準が曖昧」が解消された訳ではないしね
Re: (スコア:0)
「手ぶらの猟友会員が現場に来てしばらくあと(この問題が無ければ撃てていた)に被害が出る」
的な事例で生贄と被害額を積み上げていけばそのうち規制したがるバカの意見は無視されるだろうけど……
どのくらい積み上げれば良いのやら。
安全の為の規則は過去に流された血で書かれているって言い方たまに聞くけど、
書く為の血が足りないから血が流れるまで待つしかないとか狂ってるなぁ……
放っておけば血が流れるのが明らかでも、
血が流れるまでそれを認められない人間が多すぎる。
Re: (スコア:0)
多分、「流れる血がだれか」で決まるでしょうね。
流れた血が一般住民や猟友会ならば、警察や市はなにも非を認めず、「手続きに従ったまでだ、俺は悪くない」で済まします。
警官や市職員が犠牲になったら一気に方針転換するでしょう。
Re: (スコア:0)
放置ってパターンもあるぞ
自然災害は被害がいくら拡大しても誰の責任にもならないから
Re: (スコア:0)
リアルハンターに聞いたら高齢化と後継者不足が今回の件で加速していて。
自衛隊のスナイパー部隊が災害出動として熊を狩る近未来が迫ってます。
Re: (スコア:0)
自衛隊員に素手でクマと戦えとでも言うんですかね
Re:これでハンター側に不利な判決だったら (スコア:2)
市役所の職員がボランティア()で祭りに参加するような感じで
自衛隊員やOBがボランティア()で狩猟免許取るようになるんじゃないか
Re:これでハンター側に不利な判決だったら (スコア:2)
自衛隊法的に災害派遣では武器を持っていけません
自衛隊員に素手でクマと戦えとでも言うんですかね
「訓練に出動中、たまたま害獣と遭遇したので訓練として射撃した」ってていでいいんじゃないですか
Re: (スコア:0)
「訓練に出動中、たまたま害獣と遭遇したので訓練として射撃した」ってていでいいんじゃないですか
阪神淡路大震災の際、兵庫県知事が行方不明(車で県庁に向かったが渋滞だったらしい)で派遣要請が遅れたことから
呉の海上自衛隊は訓練という名目で救援資材を積んで出港し、派遣要請を受けて神戸港に入港したそうです。
(後日、当時の自衛隊幹部の方に聞いた)
なので、遭遇までは訓練と言い訳しても、発砲前には報告とか許可を受ける必要があるのではないかな
Re: (スコア:0)
そんな訓練さえ建前にすれば自衛隊が何でもできるみたいなのは法治国家としてどんなのって思うけど。
Re:これでハンター側に不利な判決だったら (スコア:1)
理想主義に走った現行憲法を改正しなきゃ歪な構造を正せないでしょう。
Re: (スコア:0)
熊の駆除を任務に加えるぐらい、自衛隊法の改正だけで十分可能ですが
Re: (スコア:0)
こっそり、怪獣も追加しておいてほしい
Re: (スコア:0)
死んじゃって宙ぶらりんになったロッククライマーを回収するために
呼ばれてザイルを狙って銃撃した、ってのが昔なかったっけ?
Re:これでハンター側に不利な判決だったら (スコア:2)
Re: (スコア:0)
140mの距離で1000発打って当たらなかったって、当時の技術はそんな物だったのかな。
それとも足場が悪かったとかか。
まぁ今ならドローン飛ばして切れば解決できるので、宙づりになっても安心ですね。
Re: (スコア:0)
災害出動でも武器を使ってきた自衛隊
https://news.yahoo.co.jp/byline/dragoner/20161019-00063415 [yahoo.co.jp]
Re: (スコア:0)
現行法の範囲内で対応できなければ法律を変えれば良いでしょ
それとも、法改正のために憲法改正が必要なのかい?
Re: (スコア:0)
これはどっちが嘘で罵詈なの?
Re: (スコア:0)
罵詈雑言はお互いさま、デマはお前だ。
Re: (スコア:0)
そうですよ?自衛隊じゃなくて警察が素手で戦えばいいんですよ。
猟友会に
駆除してくれ->発砲許可してない->素手でやれや
なんて最初に言ったのは警察なんですから。言った本人、組織が素手でやればいいんです。
Re: (スコア:0)
改正が求められてるってことじゃないですか。
私は「素手で戦え」とは言いません。
「自衛隊が武器を持って戦えるように法律を変えろ」と言います。
Re: (スコア:0)
法改正どころか、害獣駆除で自衛隊は過去にトド相手に機関砲やら榴弾砲まで撃ってる
Re: (スコア:0)
なお榴弾砲はトドにはほとんど命中しなかったので、同行した漁船から猟師が散弾で駆除したという
Re: (スコア:0)
「轟音でおいはらう」ために榴弾なんだぞ
殺すだけなら機関銃のほうが良いわ
Re: (スコア:0)
過去は過去なわけで、今どき害獣駆除で武器使用したら野党どころか市民様から何言われるかわからないし、実際今は基地内であっても猟友会を呼んでいる。
なにしろ苦情があったからって災害派遣中の隊員から温かいご飯も寝床も取り上げるのが今の防衛省ですよ。
法を改正せず運用だけで切り抜けるのは、もう限界じゃないかな。
Re: (スコア:0)
そんなの法律作ればOK
Re: (スコア:0)
ウイリー・ウイリアムス相当の人を呼ぶしかないな。
Re: (スコア:0)
今度は自衛隊員が逮捕されて裁判になるだけ
Re: (スコア:0)
北海道警察にはSAT(Special Assault Team)がある。
彼らが動員されるのだろう。
要するに怪獣退治に自衛隊じゃなく、まず科学特別捜査隊が出張る様な話。
Re: (スコア:0)
SATはウルトラマンじゃなくてトリプルファイターです
Re: (スコア:0)
もう、要請されても猟銃撃ってくれる人いなくなるでしょうね。
そしたら警察が撃つか自衛隊でも出てくるのかな
警察「手を挙げて止まれ!止まらないと撃つぞ、よし威嚇射撃」
自衛隊「発砲許可を取れ」
なんてことしてる間に確実にやられますな
問答無用で撃つか装甲車で跳ね飛ばすかくらいの覚悟でないと
野生動物は今日を食いつなぐために必死なんですもの
人間だって無敵の人とは話にならないわけですし
Re: (スコア:0)
もう、要請されても猟銃撃ってくれる人いなくなるでしょうね。
そしたら警察が撃つか自衛隊でも出てくるのかな
警察「手を挙げて止まれ!止まらないと撃つぞ、よし威嚇射撃」
自衛隊「発砲許可を取れ」
なんてことしてる間に確実にやられますな
どういうわけか、一部の人はこういう「不当に制限されている軍隊」って妄想が大好きなんだよな。マゾなのかな。
実際は全然そんなことないのにな
Re: (スコア:0)
実際に札幌で熊が陸自の駐屯地に侵入したときは猟友会を呼んだわけで
それが法的な問題か予算的な問題かは知らんがね
Re: (スコア:0)
マジレスすると自衛隊の対人用銃火器では熊はおろかイノシシすら止められない。
貫通しないしストッピングパワーが無いから減速せず突っ込まれると思われる…。
言うまでも無く警察では無理。
※この辺りは北海道のハンターの人の発言がある
対物兵器を持ち出す大がかりな狩りになるよ…。1発いくらかかるんだか。
Re: (スコア:0)
軽装甲機動車にM240って載らんの?
Re: (スコア:0)
それ載せて藪の中入っていけるならな…。
あるいは住宅街でぶっぱなす?
結局、蛇の道は蛇というし、ハンティングはハンターに任せるのが良いんだよ。
待遇改善を重視すべきだ。
普段から犯罪者予備軍扱いらしいからねぇ…。
Re: (スコア:0)
そんなことは無い。
たぶんそのハンターは何か勘違いをしてる。
北海道の熊撃ちのハンターも、64式小銃と同じ7.62mm弾使ってる。
ただしハンターはホローポイント弾使うけど、それでも熊程なら余裕で貫通するよ。
あと駆除は武器の制限は無いから、機関銃の使用だって可だから止められないといことは無いよ。
昔、北海道のトドの駆除の時に12.7mm機関銃で掃射してたことがあるよね。
Re:これでハンター側に不利な判決だったら (スコア:1)
同じ7.62mmでも、308ウィンチェスターと30-06スプリングフィールドでは火薬量が段違いなんだけど。
Re: (スコア:0)
308と3006は段違いというほど違うか?
例えば
https://backfire.tv/30-06-springfield-vs-308-winchester-ballistic-comparison/ [backfire.tv]
運動エネルギー的には
3006 3,187ftlbs
308 2,783ftlbs
で、15%も変わらんぞ。
元々、3006は火薬の性能が低かった時代の薬莢なので、現在の火薬には容量が大きすぎるんだよ。
短縮してもあまり威力が落ちないから、308が採用されたはずだが。
Re: (スコア:0)
横から補足。64式は規格策定と開発が前後したため、正式な7.62x51mm NATOではなく独自規格になってる。
よく言われる「NATOの弱装弾」ではないが規格上「同じ」でもない。
ちなみに、狩猟は過貫通と背後の危害防止のためホローポイント又はソフトポイントが必須又は推奨の地域が多いらしいが、
やはりどうにか追い込んで.50Calを叩き込むのが良さそうだな。
Re: (スコア:0)
64式に入れてるのは、弱装弾じゃなかったね?
米軍/NATOから補給してもらったら、小銃のガス圧レギュレーターの調整が必要で、
射撃後の掃除/整備も……で、イロイロ面倒い。
Re: (スコア:0)
64式7.62mm小銃の少し前に制式化された62式7.62mm機関銃が実用に耐えない代物だったので、64式には分隊支援火器代わりを務められる事が強く求められた。
だから当時の日本人の体格で、全自動立射が辛うじて、全自動伏射が容易に出来る様に仕上げられた。
この点で64式が辛うじて何とかギリギリ実用に耐えそうだから、62式の問題(特にジャムり易い点)が永らく隠蔽できた。
1992年のPKO国会で、機関銃が1丁だ2丁だと特定野党が馬鹿な議論を仕掛けたが、その機関銃があてに出来ない62式だった(5.56mm機関銃MINIMI調達開始は1993年)であり、少なくとも特定野党側は62式が実用に耐えない事を把握している様子はなかった。
まあ承知していて、自衛官の死を期待していたのかも知れないが。
Re: (スコア:0)
マジレスすると自衛隊の対人用銃火器では熊はおろかイノシシすら止められない。
貫通しないしストッピングパワーが無いから減速せず突っ込まれると思われる…。
「止める」のが目的?
駆除(殺す)なら、貫通させないで体内に留める(体内をかき回す)方が良いはずでは。
Re: (スコア:0)
適度に運動エネルギーを消費しつつ貫通する方が良いと聞くが。
大きな穴が開かないと大量出血しないから、止まるまで時間がかかるの。
Re: (スコア:0)
その後も滝川市では熊が出没したんだけど、猟銃会は依頼を受けて警戒活動をしたんだよね。
でも猟銃を使ったら取り上げられるので駆除は無し
変な状況が是正される事にはなったけど、遺恨は残りそう