アカウント名:
パスワード:
非常食に加熱しないと食べられないサトウのごはん系って向かない気がするんですけど、どうなんでしょうね。災害備蓄は水だけで食べられるアルファ米が主流だった気がします。
軍用レトルト食は、一食分で配給する時には水だけで温められる高温型ホッカイロみたいな奴が付いてくる付属のプラバッグに全部入れて泥水でも注げば炎を出さずにそこそこ衛生的で温かい食事が食えるシステムセットで配るか、やかん程度はある避難所に配ればいいんじゃね
ちなみにこれが英軍の車両になるとバイキング用のヒーターみたいな角形の湯沸かし器が標準搭載でハンビーみたいな軽装でも英軍車両が一台居てエンジンが掛かってれば紅茶くらいは飲めるらしい英国面装備としてかなり世界的にバカにされる機能なんだが、いざ出陣すると米兵が殺到するらしい
本気で英軍は戦車の中でもティータイムを楽しんでいるのか。
野外炊具 [wikipedia.org]みたいなのを持ち込めば難民のQOLが上がりそうだが、ご飯とみそ汁に特化していたりするんだろうか。こういうのはイタリアに任せよう、というのはガルパンの見すぎだな。
流石英国(笑)と思いがちなんだが、「車まで帰ってきたら温かい飯が車内で食える」というのはテンション上がるらしい大型トレーラーに電子レンジとか、飛行機のギャレーにコーヒーメーカーが据え付けてあるような感覚か
ロシアの戦車は車内で食事を温められないので火を焚いて食事を温めようと車外に出たところをウクライナ兵に襲撃されたと聞いた長時間の作戦があるのでやはり車内で一通りできるのは大事だと思った
"バイキング用のヒーター" [google.com]で画像検索すると色々出てきますね。
>2.食べ放題のバイキング(ナウい言い方ではビュフェ)では、料理を長時間保温しても焦げないように、深い角皿を湯煎する仕組みになってる。そのこと。
湯沸しモード:角皿は外す湯煎鍋(?):水を入れて その上に角皿
戦車湯沸かし器の使用例↓https://www.nicovideo.jp/watch/sm29093667 [nicovideo.jp]
画像を見たらわかりますが、朝食バイキングでスープが提供されるヒーター付きのアレです。
http://meshiyakoubo.blog.jp/archives/17295248.html [meshiyakoubo.blog.jp]
動輪が11軸も付いてるのか、すごいな。
>非常食に加熱しないと食べられないサトウのごはん系って向かない気がするんですけど、どうなんでしょうね。
あちらのでもお湯くらいは使えると思いたいですね。
スーパーボランティアの人は加熱しないで食べてるとか。確かサトウの説明だと、パックご飯のでんぷんはそのままだと時間ともに消化しにくくなるので、必ず加熱して食べてくださいと言ってたはず。
#逆に言うとダイエットには冷えたご飯が良いのかもしれない。
むかし健康番組で、冷えたご飯(老化したデンプン)は体内で消化されず食物繊維のように振る舞うのでダイエットにピッタリ!と紹介されてました。流行ってる様子がないのは…まあ美味しくないからでしょうかね。
お湯があれば加熱できるんで、それほど問題ないのでは?お湯も沸かせない極限状態なら、おっしゃる通りです。
お湯も沸かせない、お湯を沸かすのも面倒、水分が多いと凍結するような寒冷地ならそのとうりですね#他の方が英国人の紅茶偏愛ネタをコメントされていますが、イタリア軍は北アフリカの砂漠でパスタを茹でていたという話もある
パスタ茹でてたは都市伝説だし、北アフリカ戦線超がんばってた。# 役に立ったかどうかは別の話
電子レンジ調理のサトウのごはん>(越えられない壁)>熱湯で戻したアルファ米>水で戻したアルファ米>湯せん調理のサトウのごはん
味について個人的には上記のような感想なので、提供出来るならアルファ米の方が良い気はしますね。
ウクライナ南部では普通に稲作してますし、米含めた穀類はおしなべて粥(ポリッジ)として食べる文化があります。ミルクorバター+砂糖粥がメインなので日本人の味覚に合うかどうかはともかく、レトルトご飯なら鍋にぶち込んで煮るだけなので、用途としては合ってますね。そもそもウクライナ大使館からこれ欲しいって言われての選択ですし。
なんか、食糧危機が現実化するので2年分くらい備蓄すべきという話を聞くんだけど、そういう対策している人いる?するにしても、米だけだと栄養偏りそうだし、水も必要ならば1トンくらい備蓄しないといけない。
そのレベルだと襲撃に耐えられる要塞を作るところから始めるべきかと
防犯カメラに映るロシア兵がよく出てくるところからして、電子レンジも電力供給も結構、ありそう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
ごはんものは? (スコア:0)
非常食に加熱しないと食べられないサトウのごはん系って向かない気がするんですけど、どうなんでしょうね。
災害備蓄は水だけで食べられるアルファ米が主流だった気がします。
Re:ごはんものは? (スコア:2, 参考になる)
軍用レトルト食は、一食分で配給する時には水だけで温められる高温型ホッカイロみたいな奴が付いてくる
付属のプラバッグに全部入れて泥水でも注げば炎を出さずにそこそこ衛生的で温かい食事が食えるシステム
セットで配るか、やかん程度はある避難所に配ればいいんじゃね
ちなみにこれが英軍の車両になるとバイキング用のヒーターみたいな角形の湯沸かし器が標準搭載で
ハンビーみたいな軽装でも英軍車両が一台居てエンジンが掛かってれば紅茶くらいは飲めるらしい
英国面装備としてかなり世界的にバカにされる機能なんだが、いざ出陣すると米兵が殺到するらしい
Re: (スコア:0)
本気で英軍は戦車の中でもティータイムを楽しんでいるのか。
野外炊具 [wikipedia.org]みたいなのを持ち込めば難民のQOLが上がりそうだが、ご飯とみそ汁に特化していたりするんだろうか。
こういうのはイタリアに任せよう、というのはガルパンの見すぎだな。
Re:ごはんものは? (スコア:1)
流石英国(笑)と思いがちなんだが、「車まで帰ってきたら温かい飯が車内で食える」というのはテンション上がるらしい
大型トレーラーに電子レンジとか、飛行機のギャレーにコーヒーメーカーが据え付けてあるような感覚か
Re: (スコア:0)
ロシアの戦車は車内で食事を温められないので火を焚いて食事を温めようと車外に出たところをウクライナ兵に襲撃されたと聞いた
長時間の作戦があるのでやはり車内で一通りできるのは大事だと思った
Re:ごはんものは? (スコア:1)
"バイキング用のヒーター" [google.com]で画像検索すると色々出てきますね。
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re:ごはんものは? (スコア:1)
>2.食べ放題のバイキング(ナウい言い方ではビュフェ)
では、料理を長時間保温しても焦げないように、深い角皿を
湯煎する仕組みになってる。そのこと。
湯沸しモード:角皿は外す
湯煎鍋(?):水を入れて その上に角皿
戦車湯沸かし器の使用例↓
https://www.nicovideo.jp/watch/sm29093667 [nicovideo.jp]
Re: (スコア:0)
画像を見たらわかりますが、朝食バイキングでスープが提供されるヒーター付きのアレです。
http://meshiyakoubo.blog.jp/archives/17295248.html [meshiyakoubo.blog.jp]
機関車K100 (スコア:0)
動輪が11軸も付いてるのか、すごいな。
Re:ごはんものは? (スコア:1)
>非常食に加熱しないと食べられないサトウのごはん系って向かない気がするんですけど、どうなんでしょうね。
あちらのでもお湯くらいは使えると思いたいですね。
スーパーボランティアの人は加熱しないで食べてるとか。
確かサトウの説明だと、パックご飯のでんぷんはそのままだと時間ともに消化しにくくなるので、必ず加熱して食べてくださいと言ってたはず。
#逆に言うとダイエットには冷えたご飯が良いのかもしれない。
Re:ごはんものは? (スコア:2)
むかし健康番組で、冷えたご飯(老化したデンプン)は体内で消化されず食物繊維のように振る舞うのでダイエットにピッタリ!と紹介されてました。
流行ってる様子がないのは…まあ美味しくないからでしょうかね。
Re: (スコア:0)
お湯があれば加熱できるんで、それほど問題ないのでは?
お湯も沸かせない極限状態なら、おっしゃる通りです。
Re: (スコア:0)
お湯も沸かせない、お湯を沸かすのも面倒、水分が多いと凍結するような寒冷地ならそのとうりですね
#他の方が英国人の紅茶偏愛ネタをコメントされていますが、イタリア軍は北アフリカの砂漠でパスタを茹でていたという話もある
Re:ごはんものは? (スコア:1)
パスタ茹でてたは都市伝説だし、北アフリカ戦線超がんばってた。
# 役に立ったかどうかは別の話
Re: (スコア:0)
電子レンジ調理のサトウのごはん>(越えられない壁)>熱湯で戻したアルファ米>水で戻したアルファ米>湯せん調理のサトウのごはん
味について個人的には上記のような感想なので、提供出来るならアルファ米の方が良い気はしますね。
Re:ごはんものは? (スコア:1)
ウクライナ南部では普通に稲作してますし、米含めた穀類はおしなべて粥(ポリッジ)として食べる文化があります。
ミルクorバター+砂糖粥がメインなので日本人の味覚に合うかどうかはともかく、レトルトご飯なら鍋にぶち込んで煮るだけなので、用途としては合ってますね。
そもそもウクライナ大使館からこれ欲しいって言われての選択ですし。
長期にわたる食料備蓄 (スコア:0)
なんか、食糧危機が現実化するので2年分くらい備蓄すべきという話を聞くんだけど、
そういう対策している人いる?
するにしても、米だけだと栄養偏りそうだし、
水も必要ならば1トンくらい備蓄しないといけない。
Re: (スコア:0)
そのレベルだと襲撃に耐えられる要塞を作るところから始めるべきかと
Re: (スコア:0)
防犯カメラに映るロシア兵がよく出てくるところからして、電子レンジも電力供給も結構、ありそう。