アカウント名:
パスワード:
たとえば、自殺率は男性のほうがずっと高いし、凶悪犯も男性の方がずっと多い。これは、男性が置かれている社会的な立場が、女性よりもずっと劣悪であることに起因している可能性があるのではないか。ひらたくいえば、これは男性差別だ。
なんて議論も可能です。問題は相関関係ではなく因果関係が示せるかどうか。相関関係だけなら、「巨人ファンでA型で眼鏡をかけている人の凶悪犯が多い」とでも言えてしまいますし (もしそうなら)。
# 違うのかな?
わたしゃこの件に関しては完全に山形氏サイドよりなのですが(似非アカデミズム批判にはもろ手を挙げて賛成)
>>「女が書いたのではない、男が書いたに決まっている」と揶揄すること…… これは「女性がひとりでは創造的なことなど何もできない」(「女性の著作権を考える会」HPより) >ここまで思ってる男って、そうそういないと思うんだけどな。
いや、そんなことないっす。私(女ね)が性別を明らかにして、あくまで女性として書いた文章に対して「女が書いたとは思えない、本当は男に違いない」と何度言われたことか。実際に会って話しても「信じられない。別人が書いてるんじゃないの?彼氏とか」といわれるくらいだから、男性サイドの女性観の偏りは当人たちが自覚している以上よ。知人の女性ライター(とっても博学)もやはり性別を疑われることしばしばらしい。もっとも、それで腹を立てるわけじゃないし、むしろあなたがたの女性観を変えることに私の文章が寄与しているならうれしいわ、くらいのものだけど。
問題は、この問題と山形氏の批評は大して関係ないってこと。山形氏が言いたいのは、巽・小谷両氏の評論はちっとも役に立たないシロモノで、その役立たずぶりたるや両氏が同一人物であるとしか思えない(というレトリックがレトリックとして通用しなかったために今回の裁判沙汰となったわけだけど)ってことでしょ。第一、小谷真里の評論文なんて、いかにもオンナオンナしていて、男と思えというほうが無理。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
判決はおっしゃる通りだが (スコア:3, 参考になる)
しかしこの「女性の著作権を考える会」ってのは何だ?
評論家や作家たるもの言論の訴訟は自力でやるべきと思うのだが。
あ、あと出版社にまで責任かぶせるのも変だ。
Re:判決はおっしゃる通りだが (スコア:1)
出版社は、仕入れてきたモノ(原稿)を売ってお金を稼ぐわけなんで
普通にそれ以外の業種と同じ程度に売り物に対する責任はあると思いますよ。
しかし「女性の著作権を考える会」のページ、ショボいなあ。
あちこちリンク切れもあるし。
--------------------
/* SHADOWFIRE */
Re:判決はおっしゃる通りだが (スコア:2)
出版社に責任がある->よって出版社が検閲->国は出版社に圧力かければよい
ってなことになってしまうから。
投稿されたものを陳列して、広告のViewで小銭かせいでる/.jpはどうなるの
という話にもなるし。
#それはともかく、「女性の著作権」って何だろう。著作権に性別が関係あるのか?
Re:判決はおっしゃる通りだが (スコア:3, 興味深い)
結びつけて「女性の*」ということで強行に通す傾向が
たまにみられると思う。(今回のがどうかは知らないが。)
社会的弱者(痴漢に限り「疑わしきは有罪」であったり、
各種費用の割引度の低さだったり)になりつつある男性側も、
これからは「男性の著作権を考える会」、「男性専用車両の
導入を検討する会」、「小遣いアップ推進委員会」など
いろいろ動かないと、どんどん肩身が狭くなっていくのでは?
そもそも体力でなく知力をベースにした現代社会では、女性が
弱者であるというのはあくまでも過去の遺産を引きずっている
だけの話だし。清算が済んだ/関係のない分野はあくまでも
イーブンでいかなくては。
男性論 (スコア:1)
たとえば、自殺率は男性のほうがずっと高いし、凶悪犯も男性の方がずっと多い。これは、男性が置かれている社会的な立場が、女性よりもずっと劣悪であることに起因している可能性があるのではないか。ひらたくいえば、これは男性差別だ。
なんて議論も可能です。問題は相関関係ではなく因果関係が示せるかどうか。相関関係だけなら、「巨人ファンでA型で眼鏡をかけている人の凶悪犯が多い」とでも言えてしまいますし (もしそうなら)。
世論を見る限り (スコア:2, すばらしい洞察)
・何か原因があるからみんな(理由は分からなくても)納得する(はずだ)。
・みんなが納得するので(理由はわからないけど)それが原因(のはず)だ。
で、常に正しいことになってるねこの宇宙では。
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re:世論を見る限り (スコア:0)
びっくり.デュルケームの自殺論でも一度読まれることをおすす
めします.
Re:世論を見る限り (スコア:2)
# 違うのかな?
Re:判決はおっしゃる通りだが (スコア:1)
たとえば、
>「女が書いたのではない、男が書いたに決まっている」と揶揄すること……
これは「女性がひとりでは創造的なことなど何もできない」(「女性の著作権を考える会」HPより)
ここまで思ってる男って、そうそういないと思うんだけどな。
なんか、こういう発言の方が、むしろ女性差別なんじゃないかと思う。
たしかに、女性蔑視的な男は多いと思うけど、
こんな過激な差別連想をするのは、「女性の?を守る会」の人たちだけだよ。
Re:判決はおっしゃる通りだが (スコア:1, 興味深い)
わたしゃこの件に関しては完全に山形氏サイドよりなのですが(似非アカデミズム批判にはもろ手を挙げて賛成)
>>「女が書いたのではない、男が書いたに決まっている」と揶揄すること…… これは「女性がひとりでは創造的なことなど何もできない」(「女性の著作権を考える会」HPより)
>ここまで思ってる男って、そうそういないと思うんだけどな。
いや、そんなことないっす。私(女ね)が性別を明らかにして、あくまで女性として書いた文章に対して「女が書いたとは思えない、本当は男に違いない」と何度言われたことか。実際に会って話しても「信じられない。別人が書いてるんじゃないの?彼氏とか」といわれるくらいだから、男性サイドの女性観の偏りは当人たちが自覚している以上よ。知人の女性ライター(とっても博学)もやはり性別を疑われることしばしばらしい。もっとも、それで腹を立てるわけじゃないし、むしろあなたがたの女性観を変えることに私の文章が寄与しているならうれしいわ、くらいのものだけど。
問題は、この問題と山形氏の批評は大して関係ないってこと。山形氏が言いたいのは、巽・小谷両氏の評論はちっとも役に立たないシロモノで、その役立たずぶりたるや両氏が同一人物であるとしか思えない(というレトリックがレトリックとして通用しなかったために今回の裁判沙汰となったわけだけど)ってことでしょ。第一、小谷真里の評論文なんて、いかにもオンナオンナしていて、男と思えというほうが無理。
Re:判決はおっしゃる通りだが (スコア:0)