アカウント名:
パスワード:
まぁ、テラクラスのデータって何売るんだって話にもなりますが。
テラクラスのデータって何売るんだって話にもなりますが。
#人それを「歴史は繰り返す」と言う。(笑)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
配布メディアの量産コスト (スコア:2, 興味深い)
配布メディアの量産に製版技術が使えないのがネックだと聞きました。
つまり一枚一枚記録して作るから値段が高いと。
まぁ、テラクラスのデータって何売るんだって話にもなりますが。
Re:配布メディアの量産コスト (スコア:1, 興味深い)
映画館用のメディアなんてどうでしょうか。
Re:配布メディアの量産コスト (スコア:1, おもしろおかしい)
1枚だけペラッと入ってるのは寂しい?
Re:アニメ向けコンプリートボックスにどうよ?(オフ (スコア:1, 興味深い)
1枚だけなんて論外。
あれはイラストを鑑賞して楽しむためのものなのです。
したがって、LDの用に大きく、CDのように記憶容量の小さな
メディアが最適です。
Re:アニメ向けコンプリートボックスにどうよ?(オフ (スコア:1, おもしろおかしい)
> メディアが最適です。
8インチフロッピーディスク?
Re:配布メディアの量産コスト (スコア:1)
>
>1枚だけペラッと入ってるのは寂しい?
ええ、物量が満足感を生むのです。
#10年間作り溜めてきたプログラムコードやCGがたった1枚の
#DVD-Rに収まってしまって「私がやってきた事はこれっぽっち
#だったのか・・・」と少し落ち込んだ。
Re:配布メディアの量産コスト (スコア:1)
これが1e27枚ほどあれば、オセロの全局面に対して白黒それぞれの最善手を記録できますね。
Re:配布メディアの量産コスト (スコア:1)
って話ではないノカ
Re:配布メディアの量産コスト (スコア:1)
Re:配布メディアの量産コスト (スコア:0)
やっとテープメディアの代替になるものが出てきたって感じです。
#実用化されるころにはそれでも足りなくなっている気がするが。
Re:配布メディアの量産コスト (スコア:1, おもしろおかしい)
……ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
Re:配布メディアの量産コスト (スコア:1)
オンライン販売→データ書き込みというのもよさげですね。
--- de FTNS.
Re:配布メディアの量産コスト (スコア:1)
もちろん牽引役はお約束のアダルトってことで・・・
Re:配布メディアの量産コスト (ちゃちゃ: -9999) (スコア:1)
大丈夫、モノが出回り始めればちゃんと埋まりますから。
#人それを「歴史は繰り返す」と言う。(笑)
Re:配布メディアの量産コスト (ちゃちゃ: -9999) (スコア:0)
画質はそこそこに一つの映像のわりとどうでもいい別バージョンが
詰め込まれている奴が見られる現状をふまえると、
益々無駄を感じる物は増えていくと思われ。
まあとりあえずバッ
Re:配布メディアの量産コスト (スコア:1)
これも量産に製版技術が使えず、一本一本記録して作るしかなかったそうです。
映画の映画館での公開からビデオでの発売まで半年くらいかかってたのは、
この複製作業に手間取っていたからなんだとか。
> まぁ、テラクラスのデータって何売るんだって話にもなりますが。
国民全員の詳細な個人情報。定価1枚600億円のところを今回なんと…
# IDでネタ書いてもいいんだっけ?
あぁ、「ン」が消えてるんですよ。「ビーフン・カレー」ね。
Re:配布メディアの量産コスト (スコア:3, 参考になる)
> これも量産に製版技術が使えず、一本一本記録して作るしかなかったそうです。
製版技術は使ってませんけど、「一本一本記録」してるわけではないですよ。
信号を鏡像反転させて記録したメタルテープを用意し、
それと通常のテープを向かい合わせて接触させることで、
磁気を転写させることができます。
このマスターテープをエンドレステープにして、
長尺のテープにどんどん転写して送り出し、
それを一本分の長さで切り出してはパッケージに収納、
という処理を行うことで、流れ作業で高速に量産されていきます。
2時間ソフトの生産に2時間の記録時間が必要、なんて非効率的なことはしてません。
(少量のコピーの場合は、ビデオデッキを並べて録画、って形になることもあります。)
なお、転写はメタルテープの方がノーマルテープより保磁力が強いからできる技なので、
VHS、βの高画質化規格であるS-VHS、ED-βが出た時、
S-VHSはノーマルのままでED-βはメタルになったので、ビデオソフトの量産が出来ないED-βが不利、なんていう話もありました。
結局、S-VHSもED-βもビデオソフトはほとんど市販されませんでしたけど…
Re:配布メディアの量産コスト (スコア:0)
Re:配布メディアの量産コスト (スコア:1)
なにをもって「ふつ~」と呼ぶかは状況によって変わると思いますが、
うちが取引してるとこは、ボーダーとしては、ダビングするのは1000本ぐらいまでで、それより多い場合は転写、ってところだそうです。
で、元コメント(#688989)では
> 映画の映画館での公開からビデオでの発売まで半年くらいかかってたのは、
> この複製作業に手間取っていたからなんだとか。
と書いてるわけですが、この状況では、ダビングではなく転写で量産するのが普通だと思います。
Re:配布メディアの量産コスト (スコア:0)
「なんだかんだ言って、数百台のデッキを並べたほうが早い」なんて話も聞いたことがあります。まぁ運用形態にもよるでしょうね。
余談ですが、まぁアダルト物でし
Re:配布メディアの量産コスト (スコア:0)
多分1枚あれば十分だろうし。
Re:配布メディアの量産コスト (スコア:1, すばらしい洞察)
1MBのフロッピーディスクが出始めた頃も
こういうことを言う人はいたなぁ。