アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
人類の夢 (スコア:2, おもしろおかしい)
「OSの高速起動」を.
Re:人類の夢 (スコア:1)
数年前に起動してみて、フロッピー読みに行った瞬間に立ち上がるような感じで凄く驚きました。
Re:人類の夢 (スコア:1)
残念なことにその後OSASKを起動する機会はなく・・・
#WinXPもそれなりに起動速ぇーとか思う今日この頃
Re:人類の夢 (スコア:0)
これ、同感です。
でも、これなら全然 OK とか言ってログインしようとすると…
じゃあ、自動ログインならと思ってマウスを動かすと…
あれって何が始まってるんでしょうか。
「起動を早く見せるなんてのも・・・・」 [srad.jp]みたいな仕組?
Re:人類の夢 (スコア:1)
てことは、ログオンした後の、ユーザ側なプログラムの起動で時間かかってる気がします。特にタスクトレイのアイコンがすべて起動し終わるまでが長い・・・
#例えばウイルス対策製品・ウイルスバ○ターのCPU100%問題が発生するということは、
通常な場合でもOS起動のレスポンスにそれなりの影響があるのでは?
長年の努力かな? (スコア:2, 参考になる)
長年の試行錯誤の結晶?であるXPはOSの規模を考えると、相当早くなっていますね。
#特にスタンバイ、休止状態の移行、復帰速度
> 特にタスクトレイのアイコンがすべて起動し終わるまでが長い・・・
メモリを512MB以上積むのをお勧めします。
Linuxでこういう話が取り上げられるのは「ようやく」感があるのは否めないですね。
家庭でのデスクトップ、ラップトップでの利用を促進するならば、起動の高速化は
必須でしょうし。サーバじゃあるまいし、常時起動するわけには…
Re:長年の努力かな? (スコア:1)
>メモリを512MB以上積むのをお勧めします。
1.5GBで動かしてても不満なのは、贅沢になれてしまったからですか?
# 昔はMSXから入ったので原体験はそんなに悪くないはずなんですが
Re:長年の努力かな? (スコア:0)
# クリーンコンピュータかつブートデバイスはデータレコーダの X1 C から入ったので AC
Re:長年の努力かな? (スコア:0)
4MHzもの高速CPUを積んだマシンから入った贅沢者の癖に!
# 4MHz倍速ユニットは結局作らずじまい。orz
Re:長年の努力かな? (スコア:1)
># クリーンコンピュータかつブートデバイスはデータレコーダの X1 C から入ったので AC
そんな、使い切れない大容量メモリマシン! 羨ましい・・・
起動は早くても、そのためのROMの領域が頭32KBを占めてて
さらに実装メモリは、16KBで(実際はワークエリアにだいぶ取られて減ってるけど・・・8KBではなかった分贅沢?)
そんなに裕福に感じた覚えはないんですが・・・
あ、ごめんなさい忘れてました。
記憶デバイスは、2400ボーの倍速データレコーダ使ってたので
ある意味、贅沢しすぎていたかもしれません。
# 20年前かよ・・・orz DR-2まだ実家に眠ってるかな?
Re:人類の夢 (スコア:0)
レジストリ弄ると微調整も可能です。
# 職場からなのでAC
Re:人類の夢 (スコア:0)
> じゃあ、自動ログインならと思ってマウスを動かすと…
> あれって何が始まってるんでしょうか。
> 「起動を早く見せるなんてのも・・・・」 [slashdot.jp]みたいな仕組?
その通り