アカウント名:
パスワード:
不真面目で済まそうとすればそれはそれで通っちゃったりとか。
労働環境最高じゃないですか。 普通の民間企業でこれをやったら、首。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
教職員の環境 (スコア:3, 参考になる)
一般に教員の労働環境てとても悪いものだと聞いてます。
真面目にやろうとすると家に仕事を持ち帰らないとできない仕事量だったりとか、
不真面目で済まそうとすればそれはそれで通っちゃったりとか。
で、どちらも給料が一緒とか。
PCだって十分に与えられてるとは言えない場合も聞きます。
順番待ちで結局家に持ち帰りとか。
再度言いますが、この方がどうだったかはしりません。
が、もしもこのような悪い条件で働いていたとしたら、
本人を罰するだけで済ませてはならない思うんですがどうなんでしょうね。
# 親が中学教師だったんで、見る目が甘いとは自覚してます。
# 家に帰ってきて酒を飲んでたのに、生徒が問題起こしたとかで、
# 自腹を切ってタクシーで現場に駆けつけたとかよくありましたよ
Re:教職員の環境 (スコア:3, すばらしい洞察)
それ以外を持ち帰ります。
あいちー業界でも同じですよね?
よって、まったく同情の余地はないと思います。
--- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
Re:教職員の環境 (スコア:2, すばらしい洞察)
私も一応あいちー業界に籍は置いてます。まあフリーランスなんで、
個人情報にはなるべくかかわらないようにしてます。面倒なんですよね…。
その割にお金にならない。だから逃げますw
ただ同情の余地無しでこの教師だけ切り捨てておしまい、
ではまた同様の事件が発生すると思えてならないんですよ。
まあ、それはあいちー業界にも言えますけどw
Re:教職員の環境 (スコア:1)
Re:教職員の環境 (スコア:0)
>それ以外を持ち帰ります。
例えば、通知表の所見欄を書く作業なんか、
児童生徒を思い出したりしながらとかが多いので、
何かと他の雑事が降りかかる
Re:教職員の環境 (スコア:0)
移すなりすればいいだけでは。
その程度の方法も考え付かないようなバカが教師には多いという
ことですか?
Re:教職員の環境 (スコア:1)
Re:教職員の環境 (スコア:0)
>移すなりすればいいだけでは。
ただでさえ忙しいのに、二度手間になるようなことをやれと
言うのですね。
Re:教職員の環境 (スコア:0)
を言うからですよ。
家に持ち帰って仕事するくらいなら、それくらい配慮して当然じゃ
ないですか?そうしたくないなら、ちゃんと職場で仕事しましょう。
Re:教職員の環境 (スコア:1)
Re:教職員の環境 (スコア:0)
住み込みの用務員さんに追い出されます。
それ以上仕事をしたければ、家へ持ち帰るしか
ありません。
Re:教職員の環境 (スコア:0)
紙媒体での話でしょ?
んな非現実的なルールを真面目に励行するような奴の方こそ、その人格を疑うね。
問題が
Re:教職員の環境 (スコア:2, 参考になる)
具体的には
もちろん、これが100%守られるとは限らないし、守られなかった場合にはやっぱり情報漏洩になるわけだけど、とりあえず規制かけとけば
「ダメっていったのにやっちまったノカー」
「漏前、だめぽ。」
って言えるわけで。で、言われるのやだったら「守ってね」ってなるわけで。
そーいう意味では、今回のケースで
というあたりに着目していく必要があるわけで。
Re:教職員の環境 (スコア:3, すばらしい洞察)
やらなくて済む環境まで整えるが管理職側の務めですよね。
管理体制の中にはSaySetさんがおっしゃったことのほかに
・十分なPCが与えられていたか
・仕事を持ち帰らずに済む仕事の割り振りをしていたのか
が問われます。言うだけなら誰だってできますもの。
こういう話を始めると「企業でもサービス残業をやってる、甘ったれるな」
というような論調が出てきますけど(SaySetさんがそうだと言ってるのではありません)
それは矛先が間違ってると思います。
なんで足の引っ張り合いをするんでしょう…。
原則としてサービス残業はしちゃいけないことだと思うんですが、
それを強化するような発言はかなり疑問に思います。
「おれなんざもっと我慢してるから、お前も我慢しろ」では、
ずっと我慢し続けなくちゃならなくなりますよ。
Re:教職員の環境 (スコア:1)
大阪市役所は例外として、大抵の役所や公団にも残業枠があって、それの何十倍もサービス残業するのがふつーの職場も多い訳ですけど、そのことは余り話題に上らないで、ひたすら「楽な」職場をあげつらって「俺たちはこんなに我慢しているのにあんたらはらくばかりして」と自分をなぐさめることしかしない人の多いこと。
仕事が労働時間や労働量で決まってる以上は、それを越えた仕事をやらされたりとか、仕事の量や質に見合わない仕事をやらされるなら報酬を要求して(上司に)再考を促すのが本当に必要な事では無いでしょうかね?
「我慢は美徳」なんでしょうけど、その「美徳」につけこんで足の引っ張りあいに誘導して高笑いしている人が(例えば一兆円以上の純益あげときながら自社社員へのボーナスでしか還元しないようなせこいことしている自動車会社の幹部とか)いることは忘れてはならないと思いますが。
Re:教職員の環境 (スコア:0)
>ずっと我慢し続けなくちゃならなくなりますよ。
そりゃそうだが、ここでは「梨下に冠を正さず」って意味だと思うね。
サビ残推奨などしたくはないが、Winny入れたPCに仕事を持ち帰るような
公私混同の区別がつかないようなバカは残業しろってことでしょ。
Re:教職員の環境 (スコア:1)
言うことくらいしかできないどこにでもいる誰でもない立場の者ですよ。
Re:教職員の環境 (スコア:1, 参考になる)
何か事件でも起きなければ予算はつかないし、人員の配置も「定員」が
決められているから、業務量が増えたからといってすぐに増員すること
もできない。(だから、暇な部署はトコトン暇)
#セキュリティーに関しても会計部門から「なにか問題が発生したのですか?」
#なんて聞かれる始末。セキュリティーに予算が割かれるようになったのは
#ここ数年の話だな。(まさにお役所仕事)
なもんだから忙しい部署でやる気のある人は業務の効率化のために必要な
情報のデータベース化をするわけだが、そもそもPCがなければ話にならな
いので自腹を切るしかない。
うちの職場も今でこそ一人1台体制となったけど、そこに至るまで、業務用
に3台もPCを買い替えたよ。
おれも大阪市役所に就職したかったー。(笑)
Re:教職員の環境 (スコア:1)
こんな雑用を家に持ち帰ってサービスとしてやらなければならないというのが、そもそも間違っていると思う。
Re:教職員の環境 (スコア:0)
労働環境最高じゃないですか。 普通の民間企業でこれをやったら、首。
Re:教職員の環境 (スコア:0)