アカウント名:
パスワード:
むしろ、高音質を実感できるのは、ジャズやクラシックなど 生楽器の分野だと思うんですけどね。
もしかして、電子楽器を使った演奏をマスタリングすると言う作業を、単純に各楽器が出力する波形を足し算でミックスしてそのまま CD に焼き込むものだと思っていませんか? 通信カラオケみたいに多チャンネル MIDI 楽器で代用できる世界だと思っていませんか? そもそも、電子楽器とオーディオ機器の区別はついていますか? 彼らのコンサートで聴ける音は、レコード屋さんで販売されている CD を各自が所有するオーディオ機器で再生して得られる音の延長線上でしかないと思っていませんか?
そもそも、音質を求めてコンサートに足を運ぶのですか? 同じ演奏家であれば、武道館でも渋谷公会堂でも学校の体育館でも駅前のゲリラライブでも同じ演奏が聴けると思っていませんか?
音楽のカテゴリも、演奏家も、楽器の種類も、それを伝えるメディアの形や質とは完全に独立した概念です。あなたの見解は、本物を求めて積極的にコンサートなどに足を運ぶ人間のそれであるとは到底思えません。
………激しく同意(`;ω;´)つ旦~
ビジュアル的なものや、人が集まることによって形成される空気、アーティストのトークなんかを期待してライブに足を運ぶ人はいいんでしょうけどね。ステージが真上を飛んでくれる [sponichi.co.jp]からって、別に嬉しいもんでもないし。。。
マスタリング時に歌声をノンリニア編集で補正しているもんだから、実際の生の歌声はとてもお聴かせできませんなんて方々も未だにいらっさるんですかね? (←知らない、ってことは、それだけおいらも興味を失っている、と言うこと 'A`)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
高音質を好むジャンルは (スコア:0)
Re:高音質を好むジャンルは (スコア:1)
なぜglobeなのかと問い詰めたい気持ちでいっぱいです。
Re:高音質を好むジャンルは (スコア:0)
もしかすると、システム作りに小室が噛んでいるのかもね。彼も興味あるはずだし。
っていうか、内容といい、金額といい、単なる配信実験にしか見えないのですが...。
Re:高音質を好むジャンルは (スコア:0)
内部処理している製品が多いので、高音質になるとは思えないの
ですが・・・。
むしろ、高音質を実感できるのは、ジャズやクラシックなど
生楽器の分野だと思うんですけどね。
Re:高音質を好むジャンルは (スコア:3, 参考になる)
当時使ってた機材(シンクラヴィア)は100kHzサンプリングだったはず。
なので「44.1Khz内部処理している製品が多いので」というのは
根拠のない話。ちゅうか小室の機材調べてないだろ;
ちなみにglobeのライブは「CD以上の音質」が普通とか。
一回行ってみたいが高いんだよな…。
globeのライブは「CD以上の音質」 (スコア:1, 荒らし)
というのは、誰が言っていたの?
小室がサンプリング周波数という数字の話で
「こだわっている」らしいことや
44.1Khzより上で処理している音源データを持っていそうなことは伺えるので、
「たまたま高音質な音源を提供できたのが、小室哲也だったていうだけでは? 」
というのも、納得できる。
しかし、
私が知っている範囲では
とてもそんな高音質な環境で聞く意義があるような 音楽をやっているとは思えない。
ホール・コンサートで「CD以上の音質」というのが
期待できるとは、にわかには信じがたい。
まぁ、良い機材を使っているだろうとは思うけど。
〜三軒廻るより一軒で据わりこめ〜
Re:globeのライブは「CD以上の音質」 (スコア:1, すばらしい洞察)
globeの聞き手でその高音質を再現できる再生機器をもってるやつ
なんてほとんどいないよね?
どうせほとんどの人が
パソコンにつなげてるしょぼいスピーカーで聞くんだろうから。
まあオンキョーとしてはこれを契機に高額なステレオ
買って欲しいのかもしれないけど、そんな人いるのかなあ?
Re:globeのライブは「CD以上の音質」 (スコア:1)
たとえば、どんな音楽が「高音質な環境で聞く意義」があるのか?
2トラサンパチでみやこはるみやアグネスチャンを歌わせているのを知っているが、それはそれなりにご満悦みたいだったからね。
商売としては、音質を高めるより、商品の幅を広める方が重要だと思う。その商品の幅のさきっちょに、高音質版ってのがあるとよいのだけどね。
Re:globeのライブは「CD以上の音質」 (スコア:1)
もしかして、電子楽器を使った演奏をマスタリングすると言う作業を、単純に各楽器が出力する波形を足し算でミックスしてそのまま CD に焼き込むものだと思っていませんか? 通信カラオケみたいに多チャンネル MIDI 楽器で代用できる世界だと思っていませんか? そもそも、電子楽器とオーディオ機器の区別はついていますか? 彼らのコンサートで聴ける音は、レコード屋さんで販売されている CD を各自が所有するオーディオ機器で再生して得られる音の延長線上でしかないと思っていませんか?
そもそも、音質を求めてコンサートに足を運ぶのですか? 同じ演奏家であれば、武道館でも渋谷公会堂でも学校の体育館でも駅前のゲリラライブでも同じ演奏が聴けると思っていませんか?
音楽のカテゴリも、演奏家も、楽器の種類も、それを伝えるメディアの形や質とは完全に独立した概念です。あなたの見解は、本物を求めて積極的にコンサートなどに足を運ぶ人間のそれであるとは到底思えません。
むらちより/あい/をこめて。
Re:globeのライブは「CD以上の音質」 (スコア:0)
>とてもそんな高音質な環境で聞く意義があるような 音楽をやっているとは思えない。
荒らし乙
Re:globeのライブは「CD以上の音質」 (スコア:0)
日本語もまともに使いこなせないからといって音楽が理解できないとはいえないが、
せっかくだから「馬鹿には理解できない音楽」だということにしておくよ。
Re:globeのライブは「CD以上の音質」 (スコア:1)
> 買って欲しいのかもしれないけど、そんな人いるのかなあ?
自社ノウハウをためるのと、業界+好事家向けのアドバルーン程度の効果しか見ていないと思います。
後、globeだから意味無し、小室だから意味無しっていうのは違うと思う。
産業音楽大嫌い!って人以外なら、globeという素材は聞き比べる材料として十分と思います。
Re:globeのライブは「CD以上の音質」 (スコア:0)
それならTMNのほうが良いや。
Re:荒らし乙 (スコア:1)
「荒らし」とする
根拠は述べてくださいね。
〜三軒廻るより一軒で据わりこめ〜
Re:globeのライブは「CD以上の音質」 (スコア:0, フレームのもと)
実際に価値を理解しておりません。
私にとっては、つまらないから。
なので、価値を理解するというよりは
そういう価値付けをしています。
それがなにか?
できれば、
〜三軒廻るより一軒で据わりこめ〜
音質を求めてコンサートに足を運ぶのですか? (スコア:1)
これはありえないと考えていますが、
globeのライブは「CD以上の音質」
と発言があったので、そういうことがあるのか
素朴に疑問に思ったわけです。
なので、あなたのレスの上半分くらいは
ちょっと趣旨から外れると思うし
時間が無いのでほとんどスルーさせてもらいます。
>同じ演奏が聴けると思っていませんか?
同じでない事を期待するのですが、
私としては、たとえば購入したCDの内容以上の演奏
または、それとは別の切り口の演奏を期待するのですが
なかなかそういう期待を満足させられる事がないので
ライブに足を運ぶのが億劫です。
具体的に言うと、
ライブ・アンダー・ザ・スカイ'92の
マーカス・ミラー・プロジェクトのような
化けっぷりの演奏をつい期待しては、がっかりしているんですよ。
ライブという博打にお金を掛けるより
自分の欲しい楽器を買うことにお金を掛けているのです。
また、
>オーディオ機器で再生して得られる音の延長線上でしかない
演奏が多いと思います。
もちろん、CDに記録した演奏こそが
そのアーティストにとっての至上の解だとしていれば
それはそれでありなのですが。
なので
>積極的にコンサートなどに足を運ぶ人間のそれであるとは到底思えません。
というのは、まったくもってそのとおりですが
本物を求めるからこそ
消極的になってしまったわけです。
〜三軒廻るより一軒で据わりこめ〜
Re:globeのライブは「CD以上の音質」 (スコア:1)
>> 私が知っている範囲ではとてもそんな高音質な環境で聞く
>> 意義があるような音楽をやっているとは思えない。
はあなたの個人的な感覚というよりは、一般論として
"小室氏の音楽の価値が無い"と主張しているように読めます。
これは、
> 私にとっては、つまらないから。 なので、価値を理解する
> というよりは そういう価値付けをしています。
という個人的な感想とは大きく異なると思うのですが、
どうでしょう。
自身が価値を理解できないから、 一般的に価値が無いと
判断するのは少々傲慢過ぎると思いますが、私にはあなたの
元のコメントがそのようなものに見えます。
AC氏(#778216)のコメントもかなりあおっているように見えますが
それを指摘しているものだと思います。
つまり、あなたの問い
> できれば、あなたが見出した価値を説明していただけますか?
はナンセンスだと思います。
# "私はとてもそんな高音質な環境で聞く意義があるような音楽
# とは思わない。" とか書けば良かったのにと思う。
ちょっと修正"小室氏の音楽の価値が無い" (スコア:0)
"小室氏の音楽は高音質で聞く価値が無い" に読み替えてください
長くなるんで端折ったら、意味が変わってました orz
# 投稿前に気づけよ > 自分
修正なので AC にします。 yu-na
Re:globeのライブは「CD以上の音質」 (スコア:1)
こちらにレスをつけておきますね。
>あなたの個人的な感覚というよりは、一般論として
う~ん、そこまでのつもりはありませんでした。
シンプルに、小室氏の音楽が
「高音質」にこだわって聞くような内容なのか
疑問をもったわけです。
私が知っている範囲=「J-POPS」においてヒットチャートを賑わしていた小室氏がらみの曲
であり、このなかで、
たとえばドラムにフォーカスをあてると
叩き方によって変化するシンバルの表情までを聞き込むような楽曲があったのでしょうか?
太鼓だって、叩き方によって音量が変化するだけではすみません。
>これは、
>> 私にとっては、つまらないから。 なので、価値を理解する
>> というよりは そういう価値付けをしています。
>という個人的な感想とは大きく異なると思うのですが、
>どうでしょう。
これは、音質の話からは脱線した#778216の
>「馬鹿には理解できない音楽」
に対する回答なので、音質の話には直接関係ありません。
なので、「できれば、あなたが見出した価値を説明していただけますか?」
というのは、#778216のACの、本筋とは関係の無い話にお付き合いしてあげたまでです(笑)
音質の話の文脈で読んでしまうとナンセンスなのは当然です。
yu-naさんが「個人的な感想」ということを理解頂けたのにかかわらず
あらためて「一般的に価値が無い」と私が主張しているの様に理解されているとしたら
ミスリードです。
まぁ、最初の私の書き込みが言葉足らずで誤解を招くものであったのかもしれませんが
#778216のACが的外れなコメントをしている
と思うのですが、yu-naさんのお考えは如何でしょうか?
>># "私はとてもそんな高音質な環境で聞く意義があるような音楽
>># とは思わない。" とか書けば良かったのにと思う。
いや、これこそ煽りではないでしょうか?
〜三軒廻るより一軒で据わりこめ〜
Re:荒らし乙 (スコア:0, フレームのもと)
私の「根拠」に関わらず
これこれこういう理由で、高音質で聞く価値がある
と主張すべきなのに
「荒らし乙」で済ます横着者なわけだ。
私の「高音質で聞く意義が無い」とする根拠は
globeというのは演奏面では、
スタジオ・ミュージシャンの起用もあるかもしれないが
ほぼ小室氏のワンマンバンドで(バンドという言葉が適当かも疑問だが)
打ち込みによる代用が効かない楽器(主にギターになる)以外は
ほとんどシンセなりサンプリングなりによる打ち込みである
〜三軒廻るより一軒で据わりこめ〜
Re:globeのライブは「CD以上の音質」 (スコア:0)
> ライブ・アンダー・ザ・スカイ'92の
> マーカス・ミラー・プロジェクトのような
> 化けっぷりの演奏をつい期待しては、がっかりしているんですよ。
>
> ライブという博打にお金を掛けるより
> 自分の欲しい楽器を買うことにお金を掛けているのです。
山のようにあると思うが。ライブに通ったことのない人ですか?
週一で街に繰り出して見てくださいよ。
> シンプルに、小室氏の音楽が
> 「高音質」にこだわって聞くような内容なのか
> 疑問をもったわけです。
今回の企画は「リスナーが高い音質で音を
Re:荒らし乙 (スコア:1)
「演奏面では」と分けたにも関わらず
>インストゥルメンタルですかそうですか
と、勝手に暴走しとるわ、
>KEIKOの声は無視ですかそうですか
特に言及しないと
無視してると勝手に解釈されてもね。
ただ、
あなたは「KEIKOの声」はそれだけ高音質な環境で聞く意義があると
考えているのだと、斟酌できなくも無いですね。
>ドラム隊の存在は無視ですかそうですか
こういうレスが付くのは
あなたのレス元の内容にライブでの話では無いことを
明記しなかった私の手落ちかも知れません。
しかし、ここの一連のくだりが
最初の「globeのライブは~」云々についてではなく
配信される音源が「高音質」である事の意義についての話なので、
ライブの話と思われる「ドラム隊の存在」を持ち出されても
的外れなコメントだと思いますが。
globeの主要な曲、または今回の仕様で配信される曲が
豪華なスタジオ・ミュージシャンが大挙参加しているというなら
私の無知が悪いので、指摘として受け止めます。
そういうことですか?
>>いつでもどこでも同じ音が鳴ってしまう打ち込みによる演奏が
>1/100秒単位で毎回同じタイミングでシンセを弾けますかそうですか
「打ち込みによる演奏」といっているのに
「毎回同じタイミングでシンセを弾けますか」などと
ここでも、話が噛み合ってません。
>一生低音質のサウンドで満足してろ。
荒らし、お疲れ様です。
〜三軒廻るより一軒で据わりこめ〜
Re:globeのライブは「CD以上の音質」 (スコア:0, 余計なもの)
>週一で街に繰り出して見てくださいよ。
まぁ、はずれくじばかり引いている不運な奴ということで
放っておいてください
あまり潤沢ではない軍資金をライブを見るのにつぎ込めないんで。
>配信者側と、マニア向けのプロジェクトですよ。
>それを踏まえれば、普段から音質に拘った人の楽曲であれば、基本的には中身は問わないのです。
ああ、なるほど。
「中身」について問うた事は、間違いだと言うのですね。
了解しました。
>あなたの言うように「細かいところまでつついて音像が化け
〜三軒廻るより一軒で据わりこめ〜
Re:音質を求めてコンサートに足を運ぶのですか? (スコア:1)
………激しく同意(`;ω;´)つ旦~
ビジュアル的なものや、人が集まることによって形成される空気、アーティストのトークなんかを期待してライブに足を運ぶ人はいいんでしょうけどね。ステージが真上を飛んでくれる [sponichi.co.jp]からって、別に嬉しいもんでもないし。。。
マスタリング時に歌声をノンリニア編集で補正しているもんだから、実際の生の歌声はとてもお聴かせできませんなんて方々も未だにいらっさるんですかね? (←知らない、ってことは、それだけおいらも興味を失っている、と言うこと 'A`)
むらちより/あい/をこめて。
Re:音質を求めてコンサートに足を運ぶのですか? (スコア:1)