アカウント名:
パスワード:
ウェブを見る限り、中の人は部品交換や再セットアップはやったようですね。
第一報 (9/21 24:00) [ntt.com] 第二報 (9/22 02:00) [ntt.com] 第三報 (9/22 19:00) [ntt.com] 第四報 (9/22 23:00) [ntt.com] 最終報 (9/24 20:00) [slashdot.jp]
第三報より引用:
これまで総力を挙げて、当該設備装置の交換、ソフトウェアの再設定などの復旧作業を進めてまいりましたが、復旧に至らない事から、当該サービスをご利用の一部金融業界・コンビニエンス業界のお客さまなどには、多大なご迷惑をおかけし深くお詫び申し上げます。
# 後、数年はこの界隈のネットワーク [ntt.com]を使う予定なので # 中の人には頑張って欲しいところ。
あ、仰る通り URL のコピペミスでした。 訂正ありがとうございます。
それだけなので AC で。
多分、障害が発生して原因が分からず、すべてを知っている人間を探したら取締役しかいなかったとか…。
いやいや、そこはさすがに天下の NTT グループですから。
きっと、すべてを知っている
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
まだまだだからねぇIP交換機は・・・ (スコア:0)
IP交換機の開発陣がんばれ!
Re:まだまだだからねぇIP交換機は・・・ (スコア:3, 参考になる)
専用線の交換機で「枯れた」技術です。
っていうか、なんでこんなに遅くなったんでしょ。
予備系切り替えやH/W交換じゃなおらなかったってことだよねぇ
HPぱっと見るといろいろやっているみたいだけど、だいぶ苦労してるっぽい。
根本的な問題抱えているのならきついよねぇ
#うわ、月曜再発するかも。
# Open? Yes,open! By con.
Re:まだまだだからねぇIP交換機は・・・ (スコア:2, 興味深い)
もしかして保守を含む設備投資を極限まで削ってたのかもしれませんね。
障害切り分けをしたものの保守部品がない、とか。
障害に遭った顧客には「そろそろArcstar [ntt-vpn.com]に変えてくれ」と
営業が説得して回るのでしょうか?
# 単純な置き換えはできないでしょうけど
頑張れ中の人 (スコア:3, 参考になる)
ウェブを見る限り、中の人は部品交換や再セットアップはやったようですね。
第一報 (9/21 24:00) [ntt.com]
第二報 (9/22 02:00) [ntt.com]
第三報 (9/22 19:00) [ntt.com]
第四報 (9/22 23:00) [ntt.com]
最終報 (9/24 20:00) [slashdot.jp]
第三報より引用:
# 後、数年はこの界隈のネットワーク [ntt.com]を使う予定なので
# 中の人には頑張って欲しいところ。
Re:頑張れ中の人 (スコア:2, 参考になる)
こっちだよね、いきなり此処が表示されてどうしたのかと(笑)
おまけの今回のNTT障害関連報のTOPページ [ntt.com]っと
系切り替え&再起動で直らないって事は単純にソフト系でもハード系でも無いだろうし..
DB関連でも破壊するバグでも有ったんでしょうかねぇ
どの交換機をつかってたのか興味の有るところ..
Re:頑張れ中の人 (スコア:0)
あ、仰る通り URL のコピペミスでした。
訂正ありがとうございます。
それだけなので AC で。
Re:まだまだだからねぇIP交換機は・・・ (スコア:2, おもしろおかしい)
で、取り締まり連中で今必死にコアダンプを追いかけてると。
ただの予想です。
Re:まだまだだからねぇIP交換機は・・・ (スコア:1)
しかし72時間通信不可って過去何年ぶりくらいの停止時間なんだろう、INS関連サービス開始当初からさかのぼって初なのであ..
Re:まだまだだからねぇIP交換機は・・・ (スコア:0)
いやいや、そこはさすがに天下の NTT グループですから。
きっと、すべてを知っている
Re:まだまだだからねぇIP交換機は・・・ (スコア:0)
# でも平和でしたね。
> 関連会社に出向・転籍
>
思いっきり無理やりにネ。
えっ (スコア:1)
すまそ (スコア:1, 興味深い)
ご指摘のようにパケット交換です。
ってか今のパケット交換機は意外と「枯れた」てはいないようですよ。
仕様自体は枯れていますが、部品やソフトウエアの実装がタコと化しているので
全体として結構問題になっていると聞いています。
ここ数年Linuxベースと部品コストダウンのパケット交換機が
実践配備され世に出るようになってから 通信トラブルが増えています
(安くても一基が15000万くらいだったかな
とある交換機開発者曰く、昔に比べてお値段は安くなってはいるけど、高負荷をかけると落ちる回数が増えたって言ってた<2003年当時だけど)
Re:すまそ (スコア:1)
その後再起動後も再開後の制御パケット流入に耐えきれなくなって再度ダウンって感じっぽいですね
そりゃパッケージ交換や系切り替えじゃ直らないや(苦笑)
対策が収容交換って事は動的に迂回制御はできないってことかぁ
Re:すまそ (スコア:1)
あぁっていうか制御パケットの大量流入だから迂回はできないか(苦笑)
この制御パケットどういう原因で大量発生したんだろ..