アカウント名:
パスワード:
聯合艦隊の司令長官と参謀長の乗った飛行機が撃墜されて長官は死亡、参謀長は命は取り留めるも地元ゲリラに暗号書と作戦文書を奪取されたという事件。 ちなみに生還した人たちは誰一人処分されませんでした。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
帝国海軍なら、確実に死刑だ! (スコア:3, 興味深い)
スパイ行為にも等しい結果を招いた責任は、
そうとうな重罪であることは間違いないが、
あいにく日本には、彼を正しく処罰するための法的根拠がない。
せいぜい懲戒免職くらい。まるで緊張感が無い。
戦前であれば、海軍刑法22条の3により死刑
この条項は懲役など一切無しの死刑のみの規定である。
漏泄させた当の本人には、潔く自決してほしいものだ。
Re:帝国海軍なら、確実に死刑だ! (スコア:3, 参考になる)
聯合艦隊の司令長官と参謀長の乗った飛行機が撃墜されて長官は死亡、参謀長は命は取り留めるも地元ゲリラに暗号書と作戦文書を奪取されたという事件。
ちなみに生還した人たちは誰一人処分されませんでした。
Re:帝国海軍なら、確実に死刑だ! (スコア:1)
#当の軍人サンが、戦争ってのがどんなモノか判っていませんでしたとさ。
#……としか思えない状態で、よく戦争おっぱじめたもんだ。
#……つーか、だから、あんな戦争をおっぱじめたのか?
Re:帝国海軍なら、確実に死刑だ! (スコア:1)
軍刑法では刑法を準用していないようですが、過失犯も区別なく罰する構成なのでしょうか。
Re:帝国海軍なら、確実に死刑だ! (スコア:0)
Re:帝国海軍なら、確実に死刑だ! (スコア:1)
何でも精神論で片付けるのは日本の悪い癖だと思うんだけど、この事件の問題の本質はそれだけの情報漏洩が起きながら、上官の誰一人として責任を取らされることが無かった。防諜体制の見直しも実行されなかった。と言う事ではないかと。
# 日清・日露と連戦連勝?だったが故の慢心があの時局でも相当あったのでしょうけど
Re:帝国海軍なら、確実に死刑だ! (スコア:0)
# 漏洩していないと結論したのが甘いといえばそうですがそれは別問題。