アカウント名:
パスワード:
水発電信仰は何度でも甦るさ!それが(ryところで、5Whで数千円というのは既存の電池 [interq.or.jp]と比べてかなり高いなー。# てか二次電池に一次電池で充電するって...。
普段は家庭の充電器で充電していて、たまに充電忘れた時や旅行先などでの緊急充電で使うと考えると、元を取ってかなりお得になるほどの回数使う人って、ちょっと特殊な生活をしている人か、極端なうっかりさんなのではないでしょうか?
モバゲーやGREEなんかで、廃人レベルにやり込んでる人なんかは、電池パック充電用に同じ機種のケータイを持ってたりするそうです。電池充電派の人は、そんなにヘビーユーザーでない人でしたが、単三eneloop20本持ち歩いていたそうですし、ケータイゲーマー層を考えると、さほど無茶じゃない気がします。
緊急と言いますが、使い方によっては日常的に使うんですよ。携帯によってはフルブラウザとか動画再生なんて事をしつつ高速移動すると1日2回は充電が必要になります。ノートPCみたいに大容量バッテリーって訳にも簡単にはいかないですしね。
# BTでD-Snapと接続して動画を見るとかしてモチが極端に悪い使い方をするSB921SH使いなのでID。
その100円ですが、必ずしもそうとは言いきれないものらしい。例えば、ASCII.jp:驚愕の結果! アルカリ乾電池性能比較実験! [ascii.jp]によると、4本100円の単三アルカリ乾電池でも結構な電力らしいっす。つうか、燃料電池ってんなら、IWATANIのガス詰めて電気が出てくる仕掛けを作って欲しいもんだ。ノートPCのバッテリーの代わりにこれが積んであって、ACアダプタの代わりにガスボンベ持って歩くの。
これが本物かどうかはあんまり問題ではないよ。ジェネパックスみたいなウソは言ってないし。問題なのは、トンデモを宣伝に使おうとする事と、トンデモが宣伝になってしまう事。
ジェネパックスも自分達まで水発電だと思ってたわけではあるまい?ならば水発電信仰みたいなトンデモを宣伝に使おうとするなら、程度こそ違えどやってる事は同じ。# なので「マイナスイオン」だの「プラズマイオンクラスター」だの言ってるメーカーも同罪。
>それはコンビニで500円で>売っている単三電池利用の緊急用チャージャーと比べてなんか良い事がある>んですかね?
なさげ。緊急用なんだから何も持ってない所で必要になるんだし。ケース持って歩くくらいなら替えバッテリ持って歩くでしょ。んで、何も持ってない所からの費用考えたら太刀打ちできんでしょ。
そりゃ、コンビニでなくアウトドアショップで、もっと高く売るべきだなー。# でも、非常用空気電池とかあった気が...水要らないし。
災害時利用など長期保存する用途に向いているんじゃないですか?
http://www.aps-j.jp/apsj011.html [aps-j.jp]参考URLが胡散臭いな・・
あまり関係ないが昔、自動車バッテリーが放電した際の充電用に使い捨ての水電池があった気がするんだが全くヒットしない。容器に水を入れて反応部を水にジャバジャバつけると活性化して1回エンジンを掛けるぐらい充電出来るといった感じのモノ記憶違いかなあ~?
まだあると思われます。
去年くらいにバッテリーが上がった時にハンズで見ました。
# (駐車場まで距離があるので)ACの充電器ではなく、# そういうものにしようかと思ったのですが、使い終わった後の処理や# 1回しか使えない割に高かったので、# 車のバッテリーを玄関(の外)まで持ってきて充電しました。
事業案内の所にこの商品のスペックが貼られて [aquafairy.co.jp]いますが、それによると
・体積 約20cm^2・重量 約20g・出力 約3.0W・充電容量 約5.0Whr
となっているので、ニッケル水素電池には及ばないまでも普通のアルカリ電池よりはパワーがある。と言うか、この燃料電池の一度発電し出すと止められないという特性もあってフル充電する程の容量をわざと持たせてないようにも思いますね。で、この充電システムの利点があるとすればその重量の軽さと小ささで、一度充電ユニットを買えば百円ショップなどでアルカリ電池をとっかえひっかえしながら充電するようなヘビーユーザなら元も取れてしまうように見えますけどね。今時の単三二本の充電器だとブラウジングしてて数十分間しか持ちませんからね…オキシライドのような高容量の一次電池で一時間持たず、エネループでやっと一時間持つかどうか。# 故に、エネルギー変換効率で有利な単三電池四本ざしの物とエネループを持ち歩くこともしばしば…四本刺しだとエネループ四本あれば一日AC使わずに回せますので。
そう考えると、これ自体は一見中途半端な割に高いけど所定の性能や商品として十分な耐久性を確保してあれば通常用途でも意外と使えそうに思えますけど。特に電池の中身の重さを考えずに必要な時に水を現地調達すれば済むのは非常においしく見えますけどね。
もっと別の用途・例えばマグライトやラジオやノートパソコン向けの大容量発電装置の方が向いていそうな気がしますが、コンシューマ向けで初期段階で採算取れるのはケータイ関連にどうしてもなってしまうんでしょうね。
既に太陽電池チャージャーが3000円程度でありますしね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
関連記事から大事なのが抜け落ちてますよ! (スコア:1, 参考になる)
ちょうど1年前なんですね〜。
#歴史は繰り返す?
Re: (スコア:1)
水発電信仰は何度でも甦るさ!それが(ry
ところで、5Whで数千円というのは既存の電池 [interq.or.jp]と比べてかなり高いなー。
# てか二次電池に一次電池で充電するって...。
ホンモノだとしても(Re:関連記事から大事なのが抜け落ちてますよ!) (スコア:2)
でも、まかり間違ってホンモノだとしても「誰が買うかな?」ていう価格ですね。
本体装置が5000円でカートリッジが100円ねぇ? しかも一旦発電を始めたら
水を抜かないと発電が止まらないみたいだし、、、それはコンビニで500円で
売っている単三電池利用の緊急用チャージャーと比べてなんか良い事がある
んですかね?
Re:ホンモノだとしても(Re:関連記事から大事なのが抜け落ちてますよ!) (スコア:2, すばらしい洞察)
本体寿命が不明ですが、十分な回数だけ繰り返し発電ができるという前提であれば5Whで100円というのは単3電池に比べてかなりお得なんでは?
Re:ホンモノだとしても(Re:関連記事から大事なのが抜け落ちてますよ!) (スコア:2)
普段は家庭の充電器で充電していて、たまに充電忘れた時や旅行先などでの緊急充電で使うと考えると、元を取ってかなりお得になるほどの回数使う人って、ちょっと特殊な生活をしている人か、極端なうっかりさんなのではないでしょうか?
Re:ホンモノだとしても(Re:関連記事から大事なのが抜け落ちてますよ!) (スコア:2)
モバゲーやGREEなんかで、廃人レベルにやり込んでる人なんかは、
電池パック充電用に同じ機種のケータイを持ってたりするそうです。
電池充電派の人は、そんなにヘビーユーザーでない人でしたが、
単三eneloop20本持ち歩いていたそうですし、
ケータイゲーマー層を考えると、さほど無茶じゃない気がします。
Re:ホンモノだとしても(Re:関連記事から大事なのが抜け落ちてますよ!) (スコア:1)
緊急と言いますが、使い方によっては日常的に使うんですよ。
携帯によってはフルブラウザとか動画再生なんて事をしつつ高速移動すると1日2回は充電が必要になります。
ノートPCみたいに大容量バッテリーって訳にも簡単にはいかないですしね。
# BTでD-Snapと接続して動画を見るとかしてモチが極端に悪い使い方をするSB921SH使いなのでID。
Re:ホンモノだとしても(Re:関連記事から大事なのが抜け落ちてますよ!) (スコア:2)
その100円ですが、必ずしもそうとは言いきれないものらしい。
例えば、ASCII.jp:驚愕の結果! アルカリ乾電池性能比較実験! [ascii.jp]によると、
4本100円の単三アルカリ乾電池でも結構な電力らしいっす。
つうか、燃料電池ってんなら、IWATANIのガス詰めて電気が出てくる仕掛けを作って欲しいもんだ。
ノートPCのバッテリーの代わりにこれが積んであって、ACアダプタの代わりにガスボンベ持って歩くの。
**たこさん**・・・
Re:ホンモノだとしても(Re:関連記事から大事なのが抜け落ちてますよ!) (スコア:1)
Re:ホンモノだとしても(Re:関連記事から大事なのが抜け落ちてますよ!) (スコア:1)
これが本物かどうかはあんまり問題ではないよ。
ジェネパックスみたいなウソは言ってないし。
問題なのは、トンデモを宣伝に使おうとする事と、トンデモが宣伝になってしまう事。
ジェネパックスも自分達まで水発電だと思ってたわけではあるまい?
ならば水発電信仰みたいなトンデモを宣伝に使おうとするなら、程度こそ違えどやってる事は同じ。
# なので「マイナスイオン」だの「プラズマイオンクラスター」だの言ってるメーカーも同罪。
>それはコンビニで500円で
>売っている単三電池利用の緊急用チャージャーと比べてなんか良い事がある
>んですかね?
なさげ。緊急用なんだから何も持ってない所で必要になるんだし。
ケース持って歩くくらいなら替えバッテリ持って歩くでしょ。
んで、何も持ってない所からの費用考えたら太刀打ちできんでしょ。
Re:ホンモノだとしても(Re:関連記事から大事なのが抜け落ちてますよ!) (スコア:1)
アホっぽいのは朝日新聞が「普通の水で」と強調しているのと、タレコミ文ぐらい。
トンデモの臭いがプンプンするぜぇ (スコア:2)
本当ですか?
私からすると、トンデモ臭がプンプンしています。
・いまどき、肝心な「画期的な」部分が、ヒミツ。
・ベンチャーを情緒的に強調している。
な点ですね。あと、2006年にNTTドコモと提携して電池を試作したらしいですが、結局それは
物にならなかったということですよね? 「死んだふり」とか意味深に誤魔化してますけど。
たぶん、NTTドコモとしたら「忘れたい過去」なんじゃないかな?
まあ、赤の他人が何しようと「ご自由に」といったところですが、身内がこんな物に
入れあげようとしてたら、私ゃ必死になって止めますね。
Re:トンデモの臭いがプンプンするぜぇ (スコア:1)
燃料電池の専門家から見て明らかな性能の飛躍があるようなら怪しいですね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
まだ商品が発表されていないので何とも言えませんが、試作品の写真を見る限り、バッテリーを持ち歩くよりは軽いのではないか…と思われます。もし軽ければ、それは大きなメリットです。カートリッジも100円程度の物なのであれば、それほど大きな物ではないだろうと勝手に想像してます。それで確実に電力が得られるならばとても有り難いです。
コンビニに並べなくても、アウトドアショップで細々とでも売ってほしいです。
ちなみに現在は太陽電池も使ってますが、充電には時間がかかること、天気に左右されることがデメリットです。
まぁ、そんな特殊な環境であれば、「良い事もある」というひとつの例という事で。
Re:ホンモノだとしても(Re:関連記事から大事なのが抜け落ちてますよ!) (スコア:1)
そりゃ、コンビニでなくアウトドアショップで、もっと高く売るべきだなー。
# でも、非常用空気電池とかあった気が...水要らないし。
Re:ホンモノだとしても(Re:関連記事から大事なのが抜け落ちてますよ!) (スコア:1)
災害時利用など長期保存する用途に向いているんじゃないですか?
http://www.aps-j.jp/apsj011.html [aps-j.jp]
参考URLが胡散臭いな・・
あまり関係ないが昔、自動車バッテリーが放電した際の充電用に
使い捨ての水電池があった気がするんだが全くヒットしない。
容器に水を入れて反応部を水にジャバジャバつけると活性化して
1回エンジンを掛けるぐらい充電出来るといった感じのモノ
記憶違いかなあ~?
Re: (スコア:0)
まだあると思われます。
去年くらいにバッテリーが上がった時にハンズで見ました。
# (駐車場まで距離があるので)ACの充電器ではなく、
# そういうものにしようかと思ったのですが、使い終わった後の処理や
# 1回しか使えない割に高かったので、
# 車のバッテリーを玄関(の外)まで持ってきて充電しました。
Re:ホンモノだとしても(Re:関連記事から大事なのが抜け落ちてますよ!) (スコア:1)
事業案内の所にこの商品のスペックが貼られて [aquafairy.co.jp]いますが、それによると
となっているので、ニッケル水素電池には及ばないまでも普通のアルカリ電池よりはパワーがある。と言うか、この燃料電池の一度発電し出すと止められないという特性もあってフル充電する程の容量をわざと持たせてないようにも思いますね。
で、この充電システムの利点があるとすればその重量の軽さと小ささで、一度充電ユニットを買えば百円ショップなどでアルカリ電池をとっかえひっかえしながら充電するようなヘビーユーザなら元も取れてしまうように見えますけどね。
今時の単三二本の充電器だとブラウジングしてて数十分間しか持ちませんからね…オキシライドのような高容量の一次電池で一時間持たず、エネループでやっと一時間持つかどうか。
# 故に、エネルギー変換効率で有利な単三電池四本ざしの物とエネループを持ち歩くこともしばしば…四本刺しだとエネループ四本あれば一日AC使わずに回せますので。
そう考えると、これ自体は一見中途半端な割に高いけど所定の性能や商品として十分な耐久性を確保してあれば通常用途でも意外と使えそうに思えますけど。特に電池の中身の重さを考えずに必要な時に水を現地調達すれば済むのは非常においしく見えますけどね。
もっと別の用途・例えばマグライトやラジオやノートパソコン向けの大容量発電装置の方が向いていそうな気がしますが、コンシューマ向けで初期段階で採算取れるのはケータイ関連にどうしてもなってしまうんでしょうね。
Re: (スコア:0)
既に太陽電池チャージャーが3000円程度でありますしね。