アカウント名:
パスワード:
実際には、まだどうなるかわかりません。漏れ聞く話では、先日の意見聴取や集会の中身・各業界団体からの反対声明で大半の議員がこの条例案が内容も提出過程も非常に問題があるという事を初めて知ってビックリしてる模様でありますが、この改定を強硬に進めようとする(確信犯の)議員達が、大物含め都議会民主党の中にいて、根強く抵抗してる模様。
その為会派内調整がつかずに「先送り」で乗りきろうという話は確かにあるようですが、今の段階では未だ改定反対の議員たちが彼ら改定賛成の議員たちを説得してるようです。従って、この朝日などに出た記事は「観測気球」です。既定事項ではない。
この問題に長く関わってきた表現規制反対運動の人たちからは(異例ですが)
電子メールでよいので改定反対派の議員・会派(共産党や生活者ネットなど)に改定を否決するように自分の言葉で(コピペやテンプレ活用などではない)声を届けてほしい。改定反対派の議員たちがが苦しい立場で頑張られてる事を労い、彼らの心が折れないように支えてほしい。
と言う非公式の呼びかけが出ています。# この程度は出してもいいだろう…
だとすると、例え観測気球でも採決見送りらしいと言う話が流れて世論が緩んでいるのは非常にまずいのでは。その採決見送りの見通しの報道自体が、既に批判を霧散させるためのエサという可能性すらありますから。
ぶっちゃけ、採決が見送られるらしいという噂だけで、廃案決定どころか見送り決定ですらないので、何の解決にもなっていない…どころか手綱を緩める局面ですらない(情報戦が続いている)のに皆暢気だね、と言うのが素直な感想。
アフターフォロー。「先送り」の報道はやはり、「観測気球」だった模様です。
都議会・総務委員会を傍聴されてる方々の途中報告より:
http://twitter.com/machiko22/status/10659315795 [twitter.com]都議会議事堂から取り急ぎ。「継続審議決定」はガセです。明日、採択とるつもりで議題が進んでます。 #hijitsuzai
http://twitter.com/garasu09/status/10659798208 [twitter.com]【急募】19日午後1時から都議会総務委員会で採決。傍聴券は正午から議事堂受付2階で配布。20人で先着順。まだ継続審議になるかどうか予断を許さないので、傍聴に駆けつけよう。#hijitsuzai #togikai
都議会ですが、JR・私鉄各線の「新宿」より徒歩十分、もしくは都営地下鉄・大江戸線「都庁前」すぐです。傍聴については、「傍聴のご案内」 [tokyo.jp]にもあるように、開会一時間前から傍聴券を配っていますが、本日の総務委員会については定員20名の所会場二時間前の段階で十名・開場した時点で40名以上の人が委員会の傍聴を行っていた(その外側にも人がいるのではないかと思われる)状態です。
正確には観測気球ではなく、事実誤認です。最大会派である民主党は、確かに継続審議を動議する方針で固まっています。が、自公が予定通り明日採決を行う方針を崩していない模様。
朝日、読売、時事に流れた記事は、「与党方針として継続審議を決定」をそのまま「都議会の決定」であると錯覚したものと思われます。単純な数の論理では、何も無ければ継続審議になりますが、造反が出れば判らない、という状況です。正直、今晩から明日朝にかけてが、継続審議になるかどうかの正念場でしょう。
あと、ドサクサに紛れて民主と公明が規制推進派で、自民が規制反対派である、と、あべこべのことを宣伝している妙なグループが居るという情報もあります(どうも今回の件をダシに民主を叩きたいだけの、右寄りの連中のようです)。
こちらへどうぞ。
【都議会議員Eメール/ファックスリスト】 [rakuten.co.jp]
昨日お会いした都議さんのお話では、陳情メール(ファックス)にはコツがあるそうです。1・短い文章で、簡潔に!(個人的にはツイッターのツィート位が良いのでは無いかと)2・何度もコツコツ1000回繰り返すつもりで!(1回で終わらせない事が肝心らしい)3・「業界の人間です」は既得権益死守と思われる。「いち有権者として」が望ましい4・地元の自民党の国会議員へ「東京が国政に反する事をしてるがどうなのか!?」は良いアプローチ!5・規制派は「エロ本とエロ狂い達の問題」だと思っている。女性からのひと言がより一層強力である。
特に5番が重要だそうです。女性からの、さらには結婚してる方、子供がいる方からの意見は特に効くそうです。ぶっちゃけこの改正案、親の教育能力を真っ向から否定してますからね。
また、東京在住でない方も手の打ちようがないと諦めず、地元選出の国会議員への意見陳情(4番)は確実に効きます。特に前回の選挙で投票した候補であれば、前回は投票したけどお宅の党がこういう法案通すようなら次回入れないぞ、と付け加えるのも効果的です。
市民の政治参加は選挙で終わるわけではありません。選挙で選んだ議員が正しい政策をしているか、間違った方向に進んではいないか、常に監視する必要があります。選挙で選んだから何されてもしょうがないと、諦めたらそこで終了です。
規制されなきゃならない状況なのは間違いないのよ。なのに、出す案が毎度、基準があいまいなのに強権的な規制を拙速にやろうとするのは、どんな意図があってのことなんだろうね。
これは、表現規制問題に20年近く取り組まれてるカマヤン氏のBlogにもコメントの形で寄せましたが、警察官僚の利権拡大や情報統制強化の動きが絡んでるようなんですよね。
以下、同じ内容ですが…
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20100316#c [hatena.ne.jp]以下、 http://twitter.com/gaitifujiyama [twitter.com] より転載--http://twitter.com/gaitifujiyama/status/10574670874 [twitter.com]非実在青年規制の事を調べていたらどうも警察庁からのキャリア出向者である都の倉田潤青少年・治安対策本部長と櫻井(旧姓吉岡)美香・青少年課長の二人が暗躍している気配が濃厚だ。櫻井美香のご主人はTBSに勤務しているとの噂もある。毎日TBSはこの規制に積極的だし、無くはない話か因みに東京都の非実在青年規制を推進している首謀者である倉田潤青少年・治安対策本部長は、あの鹿児島で起きた志布志事件の時の鹿児島県警本部長でもある『今、「体感治安」が悪くなっている。試行錯誤はあるだろうが、警察だけでなく多くの行政機関や民間組織が結束すべき時期にある。目指すゴールは同じという認識を共有し、いい意味での競争が起きてくれれば』これは倉田潤が鹿児島県警本部長時の談話だがいろいろと注目すべき言葉が出ている倉田は鹿児島県警本部長を退任後、警察庁交通局交通企画課長に就く。この時期に「警察の進路」という警察幹部やOB等が執筆者に名を連ねている本に原稿を寄せているが、志布志事件のペナルティを受けているふしは無く、どうも倉田は警察官僚の主流を歩んでいる人物と見た。どうも信じられない話にぶつかる。都の青少年治安対策本部長の倉田の前任者が久我英一だがこの男、今は警視庁警備部部長というエリートコースに乗っているが確かこいつも鹿児島県警本部長だった。確か倉田の後任だった筈。どういう事だ?こんなバカな話ある訳ない、俺の調査ミスかなぁ久我英一と倉田潤というスネに傷がある超エリート警察官僚。そこに櫻井美香と言う女性警察官僚(旦那さんはテレビ局職員)が絡む。ウム・・・・非実在青年規制問題を追いかけていたら、警察の闇に突き当たる。この話どうも単純じゃないな。いろんな意味で危険な香りが漂っている非実在青年規制問題は知れば知るほど理屈に合わないことだらけだ。この様な理性を欠いた行動には、必ず合理的な背景がある。その合理的背景を探るのが本来のマスコミの役目の筈なんだが、彼らが率先して理性なき行動に出るからどうにもならないしかし驚くのがあの志布志事件の責任者である筈の歴代鹿児島県警本部長が何のお咎めも無く警察組織の主流人事に乗っかり、しかも警察の権力や利益の拡大を狙いまた個人的な失点帳消し、得点稼ぎを含めた行動原理に則り、公権力を振りかざして表現規制に乗り出しているというこの現実だいや、でも、流石に、ここまで露骨な事はないよなぁ、普通は。しかも大手マスコミがこうした経緯を一切報じていないと言うのもどうなんだ、あり得るのか?ちょっとは自分の調査結果を疑ってみる必要もあるなw ここはひとまず寝て、明日もう一度調べ直そうwまぁ自分の調査結果はともかくだ、一般論として警察や検察が「マトモな組織なのか?」と言われたら、ここ最近の状況を見ると「マトモです」とは思えんよなw
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20100316#c [hatena.ne.jp]以下、 http://twitter.com/gaitifujiyama [twitter.com] より転載--http://twitter.com/gaitifujiyama/status/10574670874 [twitter.com]非実在青年規制の事を調べていたらどうも警察庁からのキャリア出向者である都の倉田潤青少年・治安対策本部長と櫻井(旧姓吉岡)美香・青少年課長の二人が暗躍している気配が濃厚だ。櫻井美香のご主人はTBSに勤務しているとの噂もある。毎日TBSはこの規制に積極的だし、無くはない話か
因みに東京都の非実在青年規制を推進している首謀者である倉田潤青少年・治安対策本部長は、あの鹿児島で起きた志布志事件の時の鹿児島県警本部長でもある
『今、「体感治安」が悪くなっている。試行錯誤はあるだろうが、警察だけでなく多くの行政機関や民間組織が結束すべき時期にある。目指すゴールは同じという認識を共有し、いい意味での競争が起きてくれれば』これは倉田潤が鹿児島県警本部長時の談話だがいろいろと注目すべき言葉が出ている
倉田は鹿児島県警本部長を退任後、警察庁交通局交通企画課長に就く。この時期に「警察の進路」という警察幹部やOB等が執筆者に名を連ねている本に原稿を寄せているが、志布志事件のペナルティを受けているふしは無く、どうも倉田は警察官僚の主流を歩んでいる人物と見た。
どうも信じられない話にぶつかる。都の青少年治安対策本部長の倉田の前任者が久我英一だがこの男、今は警視庁警備部部長というエリートコースに乗っているが確かこいつも鹿児島県警本部長だった。確か倉田の後任だった筈。どういう事だ?こんなバカな話ある訳ない、俺の調査ミスかなぁ
久我英一と倉田潤というスネに傷がある超エリート警察官僚。そこに櫻井美香と言う女性警察官僚(旦那さんはテレビ局職員)が絡む。ウム・・・・非実在青年規制問題を追いかけていたら、警察の闇に突き当たる。この話どうも単純じゃないな。いろんな意味で危険な香りが漂っている
非実在青年規制問題は知れば知るほど理屈に合わないことだらけだ。この様な理性を欠いた行動には、必ず合理的な背景がある。その合理的背景を探るのが本来のマスコミの役目の筈なんだが、彼らが率先して理性なき行動に出るからどうにもならない
しかし驚くのがあの志布志事件の責任者である筈の歴代鹿児島県警本部長が何のお咎めも無く警察組織の主流人事に乗っかり、しかも警察の権力や利益の拡大を狙いまた個人的な失点帳消し、得点稼ぎを含めた行動原理に則り、公権力を振りかざして表現規制に乗り出しているというこの現実だ
いや、でも、流石に、ここまで露骨な事はないよなぁ、普通は。しかも大手マスコミがこうした経緯を一切報じていないと言うのもどうなんだ、あり得るのか?ちょっとは自分の調査結果を疑ってみる必要もあるなw ここはひとまず寝て、明日もう一度調べ直そうw
まぁ自分の調査結果はともかくだ、一般論として警察や検察が「マトモな組織なのか?」と言われたら、ここ最近の状況を見ると「マトモです」とは思えんよなw
どうも、この情報や都条例の改定内容を見ていると、東京都に出向して、青少年健全育成条例関連を事実上取りしきってる警察のキャリア官僚達は以下のような感じで「一石三鳥」狙ってて、
・ネット規制利権権益の拡大と確立(現状では電波通信行政=総務省の考えてるネット政策と警察主導のフィルタリング・安全安心政策の間に相当な齟齬があって利権の綱引きが激化してる模様)・青少年健全育成=児童関連の利権の確立(ここに日本ユニセフ協会なども入る。本来の監督官庁の厚労省や文科省よりも優位に立ってはいるが綱引きは根強くある?)・非常に広範で恣意的な表現規制の権益を確保することで、勢力下にない、マスコミ以外のメディア・特にサイゾーや実話ナックルズなどのエログロで売って、中身の記事については芸能政治なども手広く扱う・ジャーナリストに広く門戸を開いているマイナー系ジャーナリズム雑誌を牽制・情報統制を布く。
今回の改悪の主導的役割をやってる人物がマスコミ関係者と結婚してる人物だというのが非常に象徴的な感じがするんですよね。マスコミの間の相互批判と言うのは容易ではないですから、彼らにとってはこの人物や上司?のスキャンダル=志布志冤罪事件当時の鹿児島県警本部長が東京都に出向してることなどを報じさせない為には二重に恰好の人物でもある。
ともあれ、許認可規制にまつわる「超成長産業」でもあるネット検閲や「安全安心」関連の業種の許認可利権や天下り利権を一気に掌中に収めて、そのことなどの批判を許さない環境を強固にする。と言う警察キャリア達の野望のような事を、所謂宗教じみた道徳の押し付けとしての反ポルノ・青少年健全育成運動に便乗してやろうとしてるような非常に不穏な物がいろいろな方面見てると見えてきますが…
そう言う意味だと、児童ポルノ規制の話に限らず手広く規制しようと言う話なのに、何故かマスメディアが二次元児童ポルノの話として報道していたり、観測気球的に見送りの方針と報道しているのにも、どこか恣意性を感じるのは私だけですかね。
#陰謀論は好かんが、改正案があまりにも誰得過ぎて、陰謀論を持ち出さないと合理的な説明すら不可能なのがねえ。
なんで?
規制派はいつもそう言う。規制しなきゃいけないって。なぜ規制しなきゃいけないの? なぜ氾濫していてはいけないの? 規制すると、どういう影響があるの? なぜ? 副作用はないの? 常識で分かることって、その常識は誰の常識?ひとつくらい答えを示してみてほしい。これを規制派が示したのは見たことがない。
何もしなければ不利益を被る者が証明責任を負うものだからです議論において優勢な者がわざわざ根拠を示す必要はないため「しなきゃいけない」と語れるのですこれは何かしらを決定する際の構造的な問題ですので常識がわからなければ不利益を負うのはどっちかを考えればいいと思います
> 何もしなければ不利益を被る者が証明責任を負うものだからですであれば条文の改正提案者側(今回の話題の場合規制強化派だよね?)が説明責任を負うんじゃないの?今のままでは不利益を被る、と思っているから条文改正をしたいって言ってるんだよね?
どこから突っ込んだらいいやら…
とりあえず、これは現状認識であってあるべき論ではないということでしょうか?#あるべき論だとしたら論旨も通ってないしちょっとひどすぎ
ですから「現状認識」なんてわざわざする必要があるのは劣勢な方だけだと言うことです
仮に「現状認識」が問題になるとしても優勢な方は水掛け論に終始し真偽不明とすれば結局は「現状認識」以外の要素で決定するほかないのですからそれこそ議論について「あるべき論」をしない限り優勢な方がまじめに根拠を示す必要性などありません
劣勢な方が根拠を示せと言ってもしょうがないって事です
「どうして人を殺してはいけないの?」って質問に真面目に根拠を返そうとするのは中二病だけです常識に反することを言う人は黙殺すれば足りるし、また黙殺すれば足りることを言う人が常識に反する人です
#まあ俺のことなんですが
なのに、出す案が毎度、基準があいまいなのに強権的な規制を拙速にやろうとするのは、どんな意図があってのことなんだろうね。
ヒント: この手の法案・条例案が提出されるのは、大概、国政選挙(それも一波乱有りそうな)が行なわれる年。
規制賛成派はマイノリティなのかしら最近のマンガはヤりすぎだろアメリカぐらい厳格に規制してほしいとおもふ
政治屋のバカどもが基準もなしにアホな規制かけるのは反対だけどREDいちごみたいな糞雑誌はちゃんと業界側で18禁にするなり自主規制して欲しいところ。
きっとサイレントマジョリティ(笑)なんでしょう。
# 声を上げないということは全権委任すること、つまり# 選択は他人に任せて結果責任だけ自分が被るということですが# 日本の有権者は責任も逃れられると誤解してますねぇ。
最近のマンガはヤりすぎだろ
読まないのでわかりません><
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
先送り (スコア:2, 参考になる)
ということで、民主党の反対により先送りされることがほぼ確定のようです
まだわからない(Re:先送り (スコア:3, 興味深い)
実際には、まだどうなるかわかりません。
漏れ聞く話では、先日の意見聴取や集会の中身・各業界団体からの反対声明で大半の議員がこの条例案が内容も提出過程も非常に問題があるという事を初めて知ってビックリしてる模様でありますが、この改定を強硬に進めようとする(確信犯の)議員達が、大物含め都議会民主党の中にいて、根強く抵抗してる模様。
その為会派内調整がつかずに「先送り」で乗りきろうという話は確かにあるようですが、今の段階では未だ改定反対の議員たちが彼ら改定賛成の議員たちを説得してるようです。
従って、この朝日などに出た記事は「観測気球」です。既定事項ではない。
この問題に長く関わってきた表現規制反対運動の人たちからは(異例ですが)
電子メールでよいので改定反対派の議員・会派(共産党や生活者ネットなど)に改定を否決するように自分の言葉で(コピペやテンプレ活用などではない)声を届けてほしい。改定反対派の議員たちがが苦しい立場で頑張られてる事を労い、彼らの心が折れないように支えてほしい。
と言う非公式の呼びかけが出ています。
# この程度は出してもいいだろう…
Re: (スコア:0)
だとすると、例え観測気球でも採決見送りらしいと言う話が流れて世論が緩んでいるのは非常にまずいのでは。
その採決見送りの見通しの報道自体が、既に批判を霧散させるためのエサという可能性すらありますから。
ぶっちゃけ、採決が見送られるらしいという噂だけで、廃案決定どころか見送り決定ですらないので、何の解決にもなっていない…どころか手綱を緩める局面ですらない(情報戦が続いている)のに皆暢気だね、と言うのが素直な感想。
19日13時から総務委員会で採決決定の模様(Re:まだわからない(Re:先送り (スコア:1)
アフターフォロー。
「先送り」の報道はやはり、「観測気球」だった模様です。
都議会・総務委員会を傍聴されてる方々の途中報告より:
都議会ですが、JR・私鉄各線の「新宿」より徒歩十分、もしくは都営地下鉄・大江戸線「都庁前」すぐです。
傍聴については、「傍聴のご案内」 [tokyo.jp]にもあるように、開会一時間前から傍聴券を配っていますが、本日の総務委員会については定員20名の所会場二時間前の段階で十名・開場した時点で40名以上の人が委員会の傍聴を行っていた(その外側にも人がいるのではないかと思われる)状態です。
採決決定というのも事実誤認に近いよ (スコア:0)
正確には観測気球ではなく、事実誤認です。
最大会派である民主党は、確かに継続審議を動議する方針で固まっています。
が、自公が予定通り明日採決を行う方針を崩していない模様。
朝日、読売、時事に流れた記事は、「与党方針として継続審議を決定」をそのまま「都議会の決定」であると錯覚したものと思われます。
単純な数の論理では、何も無ければ継続審議になりますが、造反が出れば判らない、という状況です。
正直、今晩から明日朝にかけてが、継続審議になるかどうかの正念場でしょう。
あと、ドサクサに紛れて民主と公明が規制推進派で、自民が規制反対派である、と、あべこべのことを宣伝している妙なグループが居るという情報もあります(どうも今回の件をダシに民主を叩きたいだけの、右寄りの連中のようです)。
Re: (スコア:0)
具体的にどのメールアドレスに改定否決の応援メールすればいいか知りたいです。
#「ググレカス」なのかも知れないけど、
#ググってもわかりませんでした。
Re:まだわからない(Re:先送り (スコア:1)
こちらへどうぞ。
【都議会議員Eメール/ファックスリスト】 [rakuten.co.jp]
特に5番が重要だそうです。女性からの、さらには結婚してる方、子供がいる方からの意見は特に効くそうです。
ぶっちゃけこの改正案、親の教育能力を真っ向から否定してますからね。
また、東京在住でない方も手の打ちようがないと諦めず、地元選出の国会議員への意見陳情(4番)は確実に効きます。
特に前回の選挙で投票した候補であれば、前回は投票したけどお宅の党がこういう法案通すようなら次回入れないぞ、と付け加えるのも効果的です。
市民の政治参加は選挙で終わるわけではありません。
選挙で選んだ議員が正しい政策をしているか、間違った方向に進んではいないか、常に監視する必要があります。
選挙で選んだから何されてもしょうがないと、諦めたらそこで終了です。
Re: (スコア:0)
規制されなきゃならない状況なのは間違いないのよ。
なのに、出す案が毎度、基準があいまいなのに強権的な規制を拙速にやろうとするのは、
どんな意図があってのことなんだろうね。
規制には莫大な金と利権が付きまとってる(Re:先送り (スコア:5, 興味深い)
これは、表現規制問題に20年近く取り組まれてるカマヤン氏のBlogにもコメントの形で寄せましたが、警察官僚の利権拡大や情報統制強化の動きが絡んでるようなんですよね。
以下、同じ内容ですが…
どうも、この情報や都条例の改定内容を見ていると、東京都に出向して、青少年健全育成条例関連を事実上取りしきってる警察のキャリア官僚達は以下のような感じで「一石三鳥」狙ってて、
・ネット規制利権権益の拡大と確立(現状では電波通信行政=総務省の考えてるネット政策と警察主導のフィルタリング・安全安心政策の間に相当な齟齬があって利権の綱引きが激化してる模様)
・青少年健全育成=児童関連の利権の確立(ここに日本ユニセフ協会なども入る。本来の監督官庁の厚労省や文科省よりも優位に立ってはいるが綱引きは根強くある?)
・非常に広範で恣意的な表現規制の権益を確保することで、勢力下にない、マスコミ以外のメディア・特にサイゾーや実話ナックルズなどのエログロで売って、中身の記事については芸能政治なども手広く扱う・ジャーナリストに広く門戸を開いているマイナー系ジャーナリズム雑誌を牽制・情報統制を布く。
今回の改悪の主導的役割をやってる人物がマスコミ関係者と結婚してる人物だというのが非常に象徴的な感じがするんですよね。マスコミの間の相互批判と言うのは容易ではないですから、彼らにとってはこの人物や上司?のスキャンダル=志布志冤罪事件当時の鹿児島県警本部長が東京都に出向してることなどを報じさせない為には二重に恰好の人物でもある。
ともあれ、許認可規制にまつわる「超成長産業」でもあるネット検閲や「安全安心」関連の業種の許認可利権や天下り利権を一気に掌中に収めて、そのことなどの批判を許さない環境を強固にする。と言う警察キャリア達の野望のような事を、所謂宗教じみた道徳の押し付けとしての反ポルノ・青少年健全育成運動に便乗してやろうとしてるような非常に不穏な物がいろいろな方面見てると見えてきますが…
敢えて陰謀論的な話を持ち出すとすると (スコア:0)
そう言う意味だと、児童ポルノ規制の話に限らず手広く規制しようと言う話なのに、何故かマスメディアが二次元児童ポルノの話として報道していたり、観測気球的に見送りの方針と報道しているのにも、どこか恣意性を感じるのは私だけですかね。
#陰謀論は好かんが、改正案があまりにも誰得過ぎて、陰謀論を持ち出さないと合理的な説明すら不可能なのがねえ。
>規制されなきゃならない状況なのは間違いないのよ。 (スコア:2, 興味深い)
なんで?
規制派はいつもそう言う。規制しなきゃいけないって。なぜ規制しなきゃいけないの? なぜ氾濫していてはいけないの? 規制すると、どういう影響があるの? なぜ? 副作用はないの? 常識で分かることって、その常識は誰の常識?
ひとつくらい答えを示してみてほしい。これを規制派が示したのは見たことがない。
普通議論では (スコア:0)
何もしなければ不利益を被る者が証明責任を負うものだからです
議論において優勢な者がわざわざ根拠を示す必要はないため「しなきゃいけない」と語れるのです
これは何かしらを決定する際の構造的な問題ですので
常識がわからなければ不利益を負うのはどっちかを考えればいいと思います
Re:普通議論では (スコア:1)
> 何もしなければ不利益を被る者が証明責任を負うものだからです
であれば条文の改正提案者側(今回の話題の場合規制強化派だよね?)が説明責任を負うんじゃないの?
今のままでは不利益を被る、と思っているから条文改正をしたいって言ってるんだよね?
Re: (スコア:0)
どこから突っ込んだらいいやら…
とりあえず、
これは現状認識であってあるべき論ではないということでしょうか?
#あるべき論だとしたら論旨も通ってないしちょっとひどすぎ
Re: (スコア:0)
ですから「現状認識」なんてわざわざする必要があるのは劣勢な方だけだと言うことです
仮に「現状認識」が問題になるとしても優勢な方は水掛け論に終始し真偽不明とすれば
結局は「現状認識」以外の要素で決定するほかないのですから
それこそ議論について「あるべき論」をしない限り優勢な方がまじめに根拠を示す必要性などありません
劣勢な方が根拠を示せと言ってもしょうがないって事です
「どうして人を殺してはいけないの?」って質問に真面目に根拠を返そうとするのは中二病だけです
常識に反することを言う人は黙殺すれば足りるし、
また黙殺すれば足りることを言う人が常識に反する人です
#まあ俺のことなんですが
Re:先送り (スコア:2, すばらしい洞察)
ヒント:
この手の法案・条例案が提出されるのは、大概、国政選挙(それも一波乱有りそうな)が行なわれる年。
Re: (スコア:0)
規制賛成派はマイノリティなのかしら
最近のマンガはヤりすぎだろ
アメリカぐらい厳格に規制してほしいとおもふ
Re:先送り (スコア:2, すばらしい洞察)
政治屋のバカどもが基準もなしにアホな規制かけるのは反対だけどREDいちごみたいな糞雑誌はちゃんと業界側で18禁にするなり自主規制して欲しいところ。
Re: (スコア:0)
で、この基準が今よりもきつくなることはないんじゃないかな。
だって、基準を厳しくするとレディコミが全滅するから。
Re: (スコア:0)
きっとサイレントマジョリティ(笑)なんでしょう。
# 声を上げないということは全権委任すること、つまり
# 選択は他人に任せて結果責任だけ自分が被るということですが
# 日本の有権者は責任も逃れられると誤解してますねぇ。
Re: (スコア:0)
読まないのでわかりません><