アカウント名:
パスワード:
これだけでいいんですが。
これなら準備に掛かる金も僅かだし。実現すれば効果は大きいですし、労働者の為にもなると思われます。
ただ、本当の省エネが目的で無いエコポイントと一緒で、大騒ぎして税金を散財する事が目的だから、そうはならないんだろうなぁ…
タイムカード押さないで働くようになるだけだから意味なし
それは別の問題ですよ(+2ポイントもモデが付いているし)
そんな事が見過ごされているのなら、土曜日も日曜日も無いって話では?
有給にうんぬんに限らず、そんな事が許されないように法制化をするなり、すでに法律があるのならきちんと守らせるように、二度とそんな事をやらせようと思わないような社会を作っていくしかないでしょう。
スラドもそうですが、変な奴隷根性が叩きこまれていて、ひどい労働環境という話になれば「そんなデスマは序の口だ!」とか不幸自慢をする人が涌いてくるのが不思議不思議。
テスト前に勉強してない自慢は関係ないだろ
>変な奴隷根性が叩きこまれていて、ひどい労働環境とい>う話になれば「そんなデスマは序の口だ!」とか不幸自慢をする人が涌いてく>る
さらに問題なのは、こういう人たちって、「俺が仕事しているのに」といって、他人(というより、自分の仕事を助けてくれている人達)の生活水準を下げる方にしか、力を発揮しようとしない。他人の生活水準の高さがうらやましいなら、そのレベルに自分が合わせられるよう周囲に働きかければ、みんな幸せになれるのに。
#ね、武蔵小杉あたりの社畜課長。あんたのおかげで社畜という言葉の意味がわかったよ。#予算の1.5倍の工数の仕事を他人に振るんじゃねえよ。自分でケツをふけ。
最近本社が芝公園に移転したアソコ?
「ルールが全てを解決する」という考えを揶揄されただけですよ。
ルールは必ず穴があって、運用によって有効にも無効にもなる。必要なのは罰則ではなくて意識だ。
ってことでしょう。
意識が大事!精神が大事!素晴らしい!
では、その意識で有給が取れるようになる方法を示してくださいよ。
そもそものこのアンケートだって意識改革には有効だったと強弁できるし。「意識の問題だ」なんて結論は、ほぼ「何もしない」といっているのと同等です。
日本の現状を知ってるだけでは?
労基法なんて守られてないし、お役所はあてにならないし、内部告発しても自分の首が飛ぶだけで何も変わらないし、裁判に訴えるなんて論外だし。
それが分かっているからサービス残業を強要する経営者が後を絶たないし、そういう会社と競争するライバル会社もサービス残業を強要しないと価格競争できないし。
「労基法を守るべき」というべき論は間違ってないけど、べき論を唱えてるだけの人は現実逃避とさほど変わらん。夢を語るだけなら馬鹿でもできるんだよ。
そのうち自然とそうなりますよ。
IFRSが適用されれば、未取得有給休暇を負債にあげることになります。株主様が騒ぎ出してくれれば、完全消化がほとんど義務化されるでしょう。
それでもって、有給休暇制度自体がなくなるかどうか...は、不明です。
同じような言説を時々見かけますが、、、
> IFRSが適用されれば、未取得有給休暇を負債にあげることになります。
正しくは、未取得で繰り越される有給休暇が負債に上げられるだけです。切り捨てられる有給休暇は負債ではありません。
> 株主様が騒ぎ出してくれれば、完全消化がほとんど義務化されるでしょう。
たくさん切り捨てさせるのと、完全消化で帳簿上の負債を減らすのと、どちらが株主から見てお得だと思います?
しかし現実には、仕事を早く仕上げればさらなる余計な仕事が回ってくるだけ仕事のノルマをこなしていても、定時に帰ったり有給取ったりすると評価が下がる
それが日本の社会の現状ですよ
普通は不意な大けがや病気で長期入院や休養してもいいように温存しておくもんだ。
そういう用途に関しては積み立て休暇とかいうのが別にあるので気にせず有給休暇を使いきってもいいのですよ。
>有休を完全消化できるのって、よっぽど仕事をしない人か、病気で入院とか>した人くらいなもんですよね。
ねえ、あなたは経営者なの?それとも労働者?
労働者だとして話を進めるけど、「有休を完全消化するのが普通」って会社と、「よほど仕事をしない人か病気で入院した人でないと完全消化なんかできない」って会社、どっちで働きたいと思う?
有給休暇消化率を人事評価に含めるのは現時点でも禁止ですよ。ボーナスその他、非金銭的な評価も含めいかなる形であってもイーブンでないとダメです。でないと有休取りにくくなるでしょ?と厚生労働省も言ってます。
特別な理由がある場合に限り、延期させることができるんですよね。(特定の期間、代用となる人材が居ないとか)
これ、上司の指示で延期した場合って取得期限はどうなるんだろうか?事項の海外渡航中みたいにストップしてくれるのかな?そんな人事給与システム作ったことないけど。
だめだだめだ、こんなんじゃ自分たちの仕事が増えないよ(観光庁)
「かんこーちょー」の洒落だってわかってあげないと!
自分の周辺だけかもしれませんが・・・
夏季休暇を「全て有給休暇扱いとする」って会社が増えてる気がします。これって、会社は従業員の休暇を増やさずに、有給休暇消化率を上げる事なんでしょうかね。そのうち、土曜日とかもこの方式になって、「我が社は有給休暇取得日数、消化率とも他社より高いです」なんて事になるのでは・・・とかは考えすぎでしょうか。
>”大型連休の経済効果は残しつつ、混雑を容易に予測&制御可能な程度に抑えよう”
少なくともお盆や年末等は慣習や歴史的経緯がある訳ですからね。その時期じゃないと無意味ない訳ですし。あんまり関係無いのはゴールデンウィークくらい?
ゴールデンウィークに限っているのなら、大掛かりな手間の割に効果は限定的ですし、年末年始やお盆を含んでいるのなら、国民からはっきりNOを突きつけられている訳ですよね?『論点』も大事かも知れませんが、私も含めて賛同は得られないと思います。
サマータイム導入論とかもそうですが、無理矢理対応させられる国民負担なども含めた経済効果を出されても、誰も踊らないですよ。
"大型連休の経済効果"というのが良く判らないのですが、大型連休中は同じホテルでも普段の10倍の宿泊代が付いていてホテルが儲かるという話ですか?ホテル程ではないでしょうが、交通機関でもあるでしょうか。レストランなどでも割高メニューなど多少はあるかも知れません。
休日分散化案とは、それらの業者にプレミア価格で売れる時期を増やす事を目的としていることでしょうか?
ただ、それで潤うのは旅行業界でもホテルや交通機関等の一部で、お土産屋さんなどその他の人たちは集中せず、平日も休日も満遍なく観光客に来てもらった方がうれしいと思うのですが。
それ以上に、観光客はプレミア価格を払わされ混雑の中でいらいらさせられる事が無くなるのは凄くメリットがあると思います。
”混雑を容易に予測&制御可能な程度に抑えよう”という事は、観光客たちには混雑に遭わせる気満々な訳ですから、やっぱり国民的な賛同は得られないですよね。
労働基準監督所の権限を強めて、ちゃんと取り締まれば意味はありますよ。それも含めての対策だと思います。
あなたが諦めるのは勝手ですが、そういう態度で自分だけがわかったような顔をされても困ります。
署から所に格下げされちゃあ権限強化もなにもないもんだw
まあ制度設計的には労基署は労組の補完的役割なんだから労基署にリソースを振り直すのは時間もかかるし不確実で組織率の向上こそが王道であり結局のところ早道でもある
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
有給の完全消化&連続取得(3日以上)を罰則ありで義務付ける (スコア:5, すばらしい洞察)
これだけでいいんですが。
これなら準備に掛かる金も僅かだし。実現すれば効果は大きいですし、
労働者の為にもなると思われます。
ただ、本当の省エネが目的で無いエコポイントと一緒で、大騒ぎして
税金を散財する事が目的だから、そうはならないんだろうなぁ…
Re:有給の完全消化&連続取得(3日以上)を罰則ありで義務付ける (スコア:2, すばらしい洞察)
タイムカード押さないで働くようになるだけだから意味なし
極端な例を持ち出す (スコア:2, すばらしい洞察)
それは別の問題ですよ(+2ポイントもモデが付いているし)
そんな事が見過ごされているのなら、土曜日も日曜日も無いって話では?
有給にうんぬんに限らず、そんな事が許されないように法制化をするなり、す
でに法律があるのならきちんと守らせるように、二度とそんな事をやらせよう
と思わないような社会を作っていくしかないでしょう。
スラドもそうですが、変な奴隷根性が叩きこまれていて、ひどい労働環境とい
う話になれば「そんなデスマは序の口だ!」とか不幸自慢をする人が涌いてく
るのが不思議不思議。
Re: (スコア:0)
なかなか改まらないでしょ、習慣てのは。
Re: (スコア:0)
テスト前に勉強してない自慢は関係ないだろ
Re:極端な例を持ち出す (スコア:1)
ですね。わかります。
Re: (スコア:0)
>変な奴隷根性が叩きこまれていて、ひどい労働環境とい
>う話になれば「そんなデスマは序の口だ!」とか不幸自慢をする人が涌いてく
>る
さらに問題なのは、こういう人たちって、「俺が仕事しているのに」といって、
他人(というより、自分の仕事を助けてくれている人達)の生活水準を下げる方に
しか、力を発揮しようとしない。他人の生活水準の高さがうらやましいなら、その
レベルに自分が合わせられるよう周囲に働きかければ、みんな幸せになれるのに。
#ね、武蔵小杉あたりの社畜課長。あんたのおかげで社畜という言葉の意味がわかったよ。
#予算の1.5倍の工数の仕事を他人に振るんじゃねえよ。自分でケツをふけ。
Re: (スコア:0)
最近本社が芝公園に移転したアソコ?
Re: (スコア:0)
「ルールが全てを解決する」という考えを揶揄されただけですよ。
ルールは必ず穴があって、運用によって有効にも無効にもなる。
必要なのは罰則ではなくて意識だ。
ってことでしょう。
Re: (スコア:0)
意識が大事!精神が大事!素晴らしい!
では、その意識で有給が取れるようになる方法を示してくださいよ。
そもそものこのアンケートだって意識改革には有効だったと強弁で
きるし。「意識の問題だ」なんて結論は、ほぼ「何もしない」といっ
ているのと同等です。
Re: (スコア:0)
日本の現状を知ってるだけでは?
労基法なんて守られてないし、お役所はあてにならないし、内部告発しても自分の
首が飛ぶだけで何も変わらないし、裁判に訴えるなんて論外だし。
それが分かっているからサービス残業を強要する経営者が後を絶たないし、
そういう会社と競争するライバル会社もサービス残業を強要しないと
価格競争できないし。
「労基法を守るべき」というべき論は間違ってないけど、べき論を唱えてるだけの人は
現実逃避とさほど変わらん。夢を語るだけなら馬鹿でもできるんだよ。
Re:有給の完全消化&連続取得(3日以上)を罰則ありで義務付ける (スコア:2, 興味深い)
そのうち自然とそうなりますよ。
IFRSが適用されれば、未取得有給休暇を負債にあげることになります。
株主様が騒ぎ出してくれれば、完全消化がほとんど義務化されるでしょう。
それでもって、有給休暇制度自体がなくなるかどうか...は、不明です。
Re: (スコア:0)
取った事にされて終わっちゃうと思うんだ……
有給取ってるはずなのに出勤させられるとか、ね。
悲観的すぎるかな?
Re: (スコア:0)
同じような言説を時々見かけますが、、、
> IFRSが適用されれば、未取得有給休暇を負債にあげることになります。
正しくは、未取得で繰り越される有給休暇が負債に上げられるだけです。
切り捨てられる有給休暇は負債ではありません。
> 株主様が騒ぎ出してくれれば、完全消化がほとんど義務化されるでしょう。
たくさん切り捨てさせるのと、完全消化で帳簿上の負債を減らすのと、
どちらが株主から見てお得だと思います?
Happy Monday の廃止 (スコア:1)
そして、Happy TT (Tue, Thu)day にするんです。
そうすると、金曜日か月曜日に1日だけ有給休暇を入れるだけで
すぐに4連休が作れます。
そういうカレンダーが一年にいくつもあれば、GWなんかに合わして
一斉に休みを集中させなくとも、バラバラで連休がとれます。
最近は家族旅行を理由に学校を休ませるのも多いみたいだし、学校は
親の休みに合わせて休ませればいい。
有休なんてたくさんあっても使えないんですから、有休を少なく使って
連休を作れるようにすれば十分です。
有休を完全消化できるのって、よっぽど仕事をしない人か、病気で入院とか
した人くらいなもんですよね。
Re:Happy Monday の廃止 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:Happy Monday の廃止 (スコア:2, 参考になる)
休休休出 → 休休休休 (三連休が四連休になる)
とくらべて
休出休休 → 休休休休 (二連休が四連休になる)
だと有給休暇をとる場合ととらない場合との落差が大きいので、
有給休暇をとって四連休にする人が増えるのではないか、
ということだと思う。
Re: (スコア:0)
有休=悪の思想の人ですか?
取れるように業務を調整すればいいだけの話でしょ。
もちろん、調整結果で完全消化できないこともありますが、
仕事をきちんとする人は有休消化しない、なんて考えは誤り。
Re:Happy Monday の廃止 (スコア:1, 参考になる)
職場のヌシ (スコア:1)
そういう人に限って、勤務時間中はダラダラ、終業後もダ
ラダラ。
仕事のやり方も全然工夫してる気配が無くて、段取りとか
無いし、締め切り間近にならないと着手しないし。
で、人が休みを取ると文句を言うんだよな。
時間って作ろうとしないとできないし、仕事をきちんと間
違いなくやろうと思うと、自然と効率が良くなるんだけど。
Re:職場のヌシ (スコア:1, 参考になる)
しかし現実には、
仕事を早く仕上げればさらなる余計な仕事が回ってくるだけ
仕事のノルマをこなしていても、定時に帰ったり有給取ったりすると評価が下がる
それが日本の社会の現状ですよ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
遊んだりしながらダラダラ仕事しておけば、自分も会社も満足で全て丸く収まってる。
という状況もあるのでは?
Re: (スコア:0)
よっぽど有給休暇が少ない会社か、必要以上に休む人だよね。
それか会社を辞める人。
普通は不意な大けがや病気で長期入院や休養してもいいように
温存しておくもんだ。
完全消化しないと罰則がつくなんてのは愚かとしか言いようがない。
次年度に全部繰り越しできて、それが活用できればいい。
Re: (スコア:0)
他にも似た意見が出ているようですが、そんなことはないと思います。
私は残念ながら違いますが、ちゃんと仕事している人で有給をほぼ使いきる人も
周囲にたくさんいます。
そういう人は、休暇を取って、体を休めたり、リフレッシュしたり、家族との関係を
円滑に保ったり、何かしらの勉強をしたり、と言ったことも、通常の業務と同様に
日々の計画の中に組み込んで行動しているようです。
確かに病気などに備えて多少有給休暇を残したりもしますが、やや大き目の病気など
であれば、病気休暇(有給)など別の制度もありますし、普段から休
Re: (スコア:0)
そういう用途に関しては積み立て休暇とかいうのが別にあるので気にせず有給休暇を使いきってもいいのですよ。
Re: (スコア:0)
>有休を完全消化できるのって、よっぽど仕事をしない人か、病気で入院とか
>した人くらいなもんですよね。
ねえ、あなたは経営者なの?それとも労働者?
労働者だとして話を進めるけど、
「有休を完全消化するのが普通」って会社と、
「よほど仕事をしない人か病気で入院した人でないと完全消化なんかできない」って会社、
どっちで働きたいと思う?
Re: (スコア:0)
あと、有給休暇消化率を人事評価に含めるの禁止とか。
# 取ると評価が下がるとこと、取らないと評価が下がるとこがあるみたいですね。
Re:有給の完全消化&連続取得(3日以上)を罰則ありで義務付ける (スコア:2)
有給休暇消化率を人事評価に含めるのは現時点でも禁止ですよ。
ボーナスその他、非金銭的な評価も含めいかなる形であってもイーブンでないとダメです。
でないと有休取りにくくなるでしょ?と厚生労働省も言ってます。
Re: (スコア:0)
人の評価を低く付けてしまうのは仕方ないでしょう。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re:有給の完全消化&連続取得(3日以上)を罰則ありで義務付ける (スコア:2, 興味深い)
よ~し上長、休暇を無期延期させる大技を繰り出しちゃうぞ~
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re: (スコア:0)
特別な理由がある場合に限り、延期させることができるんですよね。
(特定の期間、代用となる人材が居ないとか)
これ、上司の指示で延期した場合って取得期限はどうなるんだろうか?事項の海外渡航中みたいにストップしてくれるのかな?
そんな人事給与システム作ったことないけど。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
だめだだめだ、こんなんじゃ自分たちの仕事が増えないよ(観光庁)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re:有給のry (スコア:0)
「かんこーちょー」の洒落だってわかってあげないと!
Re: (スコア:0)
自分の周辺だけかもしれませんが・・・
夏季休暇を「全て有給休暇扱いとする」って会社が増えてる気がします。
これって、会社は従業員の休暇を増やさずに、有給休暇消化率を上げる事なんでしょうかね。
そのうち、土曜日とかもこの方式になって、「我が社は有給休暇取得日数、消化率とも他社より高いです」
なんて事になるのでは・・・とかは考えすぎでしょうか。
Re:有給の完全消化&連続取得(3日以上)を罰則ありで義務付ける (スコア:1)
工場で一斉休業とか?
私はいつも10月あたりに有給をとるのを習慣にしていましたが
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re: (スコア:0)
休日分散化案は、”大型連休の経済効果は残しつつ、混雑を容易に予測&制御可能な程度に抑えよう”とするためのもの。
>実現すれば効果は大きい
と言いますが、皆がバラバラに有休をとることで大型連休が雲散霧消してしまっては意味がないのです。
Re: (スコア:0)
>”大型連休の経済効果は残しつつ、混雑を容易に予測&制御可能な程度に抑えよう”
少なくともお盆や年末等は慣習や歴史的経緯がある訳ですからね。その時期
じゃないと無意味ない訳ですし。あんまり関係無いのはゴールデンウィーク
くらい?
ゴールデンウィークに限っているのなら、大掛かりな手間の割に効果は限定
的ですし、年末年始やお盆を含んでいるのなら、国民からはっきりNOを突
きつけられている訳ですよね?『論点』も大事かも知れませんが、私も含め
て賛同は得られないと思います。
サマータイム導入論とかもそうですが、無理矢理対応させられる国民負担な
ども含めた経済効果を出されても、誰も踊らないですよ。
Re: (スコア:0)
"大型連休の経済効果"というのが良く判らないのですが、大型連休中は同じホテルでも
普段の10倍の宿泊代が付いていてホテルが儲かるという話ですか?ホテル程ではない
でしょうが、交通機関でもあるでしょうか。レストランなどでも割高メニューなど多少
はあるかも知れません。
休日分散化案とは、それらの業者にプレミア価格で売れる時期を増やす事を目的として
いることでしょうか?
ただ、それで潤うのは旅行業界でもホテルや交通機関等の一部で、お土産屋さんなどそ
の他の人たちは集中せず、平日も休日も満遍なく観光客に来てもらった方がうれしいと
思うのですが。
それ以上に、観光客はプレミア価格を払わされ混雑の中でいらいらさせられる事が無く
なるのは凄くメリットがあると思います。
”混雑を容易に予測&制御可能な程度に抑えよう”という事は、観光客たちには混雑に
遭わせる気満々な訳ですから、やっぱり国民的な賛同は得られないですよね。
Re: (スコア:0)
無駄。
今だって8時間を越えて働かせるのは、特別な条件が
整っていない限り違法なのに、現状は言わずもがな。
「サービス残業」が「サービス休暇日出勤」に変わるだけだよ。
Re: (スコア:0)
労働基準監督所の権限を強めて、ちゃんと取り締まれば意味はありますよ。
それも含めての対策だと思います。
あなたが諦めるのは勝手ですが、そういう態度で自分だけがわかったような
顔をされても困ります。
罰則ありで義務付ける (スコア:0)
署から所に格下げされちゃあ権限強化もなにもないもんだw
まあ制度設計的には労基署は労組の補完的役割なんだから
労基署にリソースを振り直すのは時間もかかるし不確実で
組織率の向上こそが王道であり結局のところ早道でもある
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
年渡りのバッチとか余計なテストすっとばせる