アカウント名:
パスワード:
もし軽自動車が海外で売れてないなら、この機会に日本での税制面などでの優遇は廃止して、通常の自動車の開発に力を集中させるべきではなかろうか?
かつて日本車は世界をまさに席巻していました。しかし今は、新興国の自動車が日本車並に安く、品質もそこそこ追いついてきたので、海外販売は苦労しています。また、普通自動車というのは、ヨーロッパ、アメリカの大きな白人、広大な国土を前提にしたサイズで大八車がやっと通れる馬車文化の無い日本の道路には大きすぎました。一生懸命、土方をやって、普通自動車に合わせた国づくりをしましたが、2000年代以降の構造不況、エネルギーの高騰で、田舎の足だった軽自動車がもてはやされました。
この流れを理解すると、日本車が以前ほどの影響力を持っていないのは、開発に力を注いでいないからではないのがわかります。したがって、軽自動車の優遇をやめること=国内市場を日本がお金と労力をかけて、他国に有利な環境を作ってあげることとなります。日本の自動車を外国に売るには、「軽は売れているのか?」ではなく、軽が最も便利なように外国の街を作り変える=アメリカの道路建設事業は参入障壁が多すぎるとして圧力をかけるか外国の街に合わせた自動車(普通自動車)を売り込むかのどちらかです。
大きな車は狭い道路を走れないけど、小さな車は広い道路も走れるよ?大型車と混ざって走る事で、速度とか安全性の問題が出てくるのかもしれないけど。
#小は大を兼ねる
北東北在住のACです。たしかに昔はそういう車も見受けられましたが、ここ最近はそういうケースは少なくなってきたように感じます。軽自動車の割合が目に見えて多くなったからかもしれません。
ジムニーなめんな
雪道のジムニーは普通の軽自動車より危険だ。
確かにクロカンスタイルの四駆だから道路になってないような場所なら強いかもしれんが、轍のある普通の雪道だと、ちょっとしたきっかけてクルクルとスピンしてまっすぐ走らないよ。しかも車高が高いから横転しやすいという二重苦を抱えてる。正直、普通の四駆な軽自動車のほうがよほどマシなんだが。
あんた本当に豪雪地帯の雪道で走ったことあるのか?
別ACですが、「轍のある普通の雪道」というのが、ここ最近は少なくなっているように感じます。ある程度踏み固められた圧雪路でも、道路は平らな感じ。国道でも市町村道でも、あまり轍はありません。除雪機の性能が上がったからか、まめに除雪するようになったからか、塩カリ撒いてるからか、どれのおかげかはわかりませんが。ちなみに秋田県北の農村部です。今年の雪はなかなか溶けなくて大変です。今日は積もらず楽でしたが。
#長野とか新潟とか、秋田よりももっと豪雪の地域ではどんな感じなんでしょうか。
長野は予算が潤沢にあるのか、塩カルをじゃんじゃん撒いて除雪もしっかりしてますね。新潟とはちょっと格差があります。また、新潟だと海が近くて暖かいせいか、雪が半端に溶けてアスファルトとの間で段差を生じるので、ガタガタ道となるため、余計走るのが辛かったりします。もともと、新潟県内のスキー場なんか湿った雪が多くて長野と比べると滑走が大変でしたし。
新潟県側でも主要幹線道路なら、雪が止んで2日目ぐらいにはアスファルトも見えて普通に通れるようになりますが、降った日と、その翌日ぐらいまでは酷いもんです。無理に出勤させず休日にしてほしいぐらい。でもその間、除雪機を動かす側はホント大変らしく。地吹雪で前見えないのに、深夜から起き出して除雪、ちょっと仮眠してまた除雪なんですよ。しかし、走りやすい道路になるかどうかは、主に彼らの技能に依存してまして、ほんとに、下手な人が除雪していった後は右に左にハンドル取られて真っ直ぐ進めません。
参考までに手元にある写真を画像アップローダに幾つか上げてみましたが、本当にドカ雪が降ってる時は写真どころじゃないので、あまり凄いのはありませんでした。最近撮ったものと、去年のが混在してますがどうぞ。gazo.ccの第二サーバ、s2_2417 〜 s2_2426までです [s2.gazo.cc]この中でも、2418とか2422あたりは要注意かな。
この場合、兼ねない。大きい道路がすでにあるのなら、そのサイズに合わせた車がもっとも効率が良い。小さい車でも文字通り「走れなくはない」けれど。
実際、ドイツなんかでは軽自動車のファンは結構いる。コンパクトで燃費も良くてと。しかし、物好きでないと普通自動車買った方がよっぽど面倒が少ない。
単純に興味で聞くんだけど、>大きい道路がすでにあるのなら、そのサイズに合わせた車がもっとも効率が良い。ってのは、どういう意味で「効率が良い」の?
もっとも燃費の良い速度が違うって意味?
いや、これはトートロジーだよ。軽4サイズの道ならそのサイズに特化した車、つまり軽4が最も効率がいい。普通車サイズの道なら(略3ナンバー車サイズの道なら(略
よく分からないけど、タダの言葉遊び?自転車用道路は人間が歩くより自転車が走る方が効率よくて歩道は自転車が走るより人間が歩く方が効率いいの?
「効率が良い」って言葉が間違っていたかも。「使い勝手がよい」と解釈してくれ。アメリカで軽自動車使うこと想像すると(想像できるなら想像してくれ)、多分誰でも結論は、「ばかばかしくてやってられん。」だと思う。ここに同意できなければ、無視してくれ。かみ合わない。
アメリカでは中古の軽トラが牧場なんかで屋根付きATVとして結構走っているらしいですよ。
「大きいことはいいことだ」と言われるように大型車がいっぱいあるイメージのアメリカですが、庶民にはポルシェ博士がデザインしたコンパクトなフォルクスワーゲンも結構売れてたと思いますよ。自動車とはカテゴリが違いますが、同じ公道を走るバイクでもホンダが50ccのカブ売って商売できてたし。「アメリカの道にはアメリカ製のハーレーダビッドソンが最適」ってことでもなかったのでは。
なんでIT系のサイトに出没する自動車を語る人間ってこうなんだろうかね。印象論じゃなくて統計で語れよ統計で。
むしろ、なんでIT系のサイトでツッコミ入れる人間がこうなのか知りたいわ。具体的にどこが間違ってる/分からない/疑わしいと指摘するわけでも、意見を補足するための資料を示すわけでもなく、こういうことを書いて行くの流行ってるの?
元コメのほぼすべてが主観であり、事実であるか疑わしい内容です。それも、ソースを示しているか、せめて主観的な印象であることを明記しているのならまだ良いのですが、あたかも事実の様に書いているのがたちの悪いところです。それに対して、ソースとなる統計を出せよ、というツッコミが入るのは何らおかしいことではないでしょう。
あなたの主張がよくわかりませんが、
(1) 元コメの大半は正しい。ソースも見たことがある (が、ソースは出せない)(2) 元コメはあくまで主観を語っているだけなので、嘘を書こうが問題ではない。事実を書いてあると読むのが間違っている(3) 主観を事実の様に書き込むのは何ら問題はない(4) 元コメを書いたのは私だ。ケチをつけるのが気にくわん(5) その他
のどれでしょう?
金払って市場の分析してもらったわけじゃなく、雑談サイトについたコメントだよ。ソースなんて探せる人が探してきたらいい。
「事実であるか疑わしい内容です」って言うけど、その理由が「ソースがないから」だけだったらお粗末だし、他にあるならそれを書けばいい。
# 自分が納得できるほどのソースをつけて投稿してください。じゃないと俺に何言われても仕方ないです。# って、まー、いつからそんな面倒なサイトになってたんだか。
要するに、「根拠のない主観をさも事実の様に書き込んでも良いが、それに疑義を唱えるのはけしからん」という主張ですね。よくわかりました。
疑義唱えてもいいけどバカの一つ覚えみたいに「ソースがない」だけじゃお粗末だって言ってんの。根拠がない? どうやって分かった? 「根拠が書かれていない」と「根拠がない」は全く意味が違うよ。
どうしても事実じゃないってことにしたいのだったら、書いてあることに反する統計でも探してきたらどうなんだ。日本車のシェアも、馬車文化の有無も、軽自動車の普及率の推移も、探せば出るデータだろ。
要するに、「根拠のない主観をさも事実の様に書き込んでも良いが、それに{疑義を唱えるのはけしからん}→{何か言う時は疑問じゃなくて持論を出せ}」という主張です。
惜しかったな。
「最初の書き込みはソースがなくても根拠があるものと見なすが、異論はソースがないと認めない」という主張ですか。新しいですね。
ほんと、そう思います。斬新な解釈ですね。
根拠がない? どうやって分かった? 「根拠が書かれていない」と「根拠がない」は全く意味が違うよ。
別ACですけど、そんな無茶な……。〈悪魔の証明〉じゃないですか。意見の根拠は、その意見を表明した者が提示するのが筋でしょう。
なるほど、何を指摘されても「お前の解釈が間違っている。お前の読解力が低いのが悪い (でも正しい解釈は書かないけど) 」で返すメソッドですね。これなら無敗ですね。
強引な解釈してでも無理矢理文句付けて水掛け論に持ち込むメソッドには敵わないよ。
上の方で統計出せって話があったけど。統計に関しては誰でも出してこれるし、書いてあることと矛盾した統計が出てきたら、それを証明の代わりにできる。それだったら、別に悪魔の証明でもなんでもない。
あるいは、統計すら出す必要はない。元コメントと同程度の説得力を持った、そうはならなかったというお話を書けばいい。
> 意見の根拠は、その意見を表明した者が提示するのが筋でしょう。誰が出すかはひとまずおいといて。根拠出すのは(探せば出るような統計データが付いてないなどのいちゃもんではなく)異論が出てからでも遅くは無い。
おまえら、否定だけじゃなくて持論を展開しろよ。全然つまらないじゃないか、中身の無いコメントばかりで。
否定はしていませんよ。疑問を書いているだけで。それとも、真偽が怪しくても面白いコメントをお望みでしょうか?
>それとも、真偽が怪しくても面白いコメントをお望みでしょうか?
こんなくだらないやり取りよりは、その方がよっぽどマシだろ。もうこのコメントで終わりにしな。
なるほど。それならばこのサイトよりtwitterでも覗いていた方が、真偽不明な面白コメントがたくさん拾えてお勧めです。
なんでお前のコメントはこんなにつまらないんだよ!!!!
もしかして、自分のコメントは面白いと思ってる?
> しかし今は、新興国の自動車が日本車並に安く、品質もそこそこ追いついてきたので、海外販売は苦労しています。どこ情報よ?
去年シンガポール行ったら、タクシーは現代が多かった。その前にラスベガス行った時も、2004年に行った時よりヒュンダイ増えてた。ヨーロッパでも、日本車は前ほど見かけない。
すげー悔しいけど、現実。
契約期間は2013年から10年間だそうなので、まだもうちょっと先の話ですが。ニューヨーク市、全タクシーを日産のミニバンに置き換えへ [srad.jp]なんて話がありますね。
ミニバンって軽自動車ではないのですけど。
なぜここでその話が出るのでしょうか?
米国で現代自動車のタクシーやレンタカーが増えているのはダンピングのせいかと。レンタカーは乗ったことがあるが、品質はとても日本車と比べられるレベルでは……。
シンガポールで同じダンピングをしているかは知らない。
日本車の花形は軽自動車じゃないでしょう。日本車がコンパクトだと言われるのは、アメ車とかと比べての話です。新興国で売れてる様な小型車に比べれば、売れ筋の日本車はデカイ。軽自動車が便利な環境作ったところで、小さくて安い車を作るのが得意な新興国メーカーが有利なだけで、日本車メーカー全体にとっては不利ですよ。
日本車の席巻は過去というより現在といったところではないかな。過去は自動車黎明期から1980年代までは欧米独占だった。しかし1990年代に日本車が走行性能の面で追いつき、2000年代には安全・環境面でも追いつき、欧米を追い抜くほどに成長。今では「海外で評価された」と喜ぶ時期は通り過ぎ、販売の多くを海外に依存しています。そんな中、2010年前後で低価格を武器に韓国車が台頭し始め、さらに今後は中国の世界進出も十分考えられると。
軽自動車を欧米に合わせて変える必要はなく、日本や必要とされる地域に売ればいいんです。むしろ新興国に積極的に売り込んで、軽自動車・コンパクト文化を作り上げるくらいの勢いで。実際、大きな車にしか興味ないのはアメリカくらいだし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
軽自動車は海外で売れているのか? (スコア:0)
もし軽自動車が海外で売れてないなら、この機会に日本での税制面などでの優遇は廃止して、通常の自動車の開発に力を集中させるべきではなかろうか?
Re:軽自動車は海外で売れているのか? (スコア:0)
かつて日本車は世界をまさに席巻していました。
しかし今は、新興国の自動車が日本車並に安く、品質もそこそこ追いついてきたので、海外販売は苦労しています。
また、普通自動車というのは、ヨーロッパ、アメリカの大きな白人、広大な国土を前提にしたサイズで
大八車がやっと通れる馬車文化の無い日本の道路には大きすぎました。
一生懸命、土方をやって、普通自動車に合わせた国づくりをしましたが、2000年代以降の構造不況、
エネルギーの高騰で、田舎の足だった軽自動車がもてはやされました。
この流れを理解すると、日本車が以前ほどの影響力を持っていないのは、開発に力を注いでいないからではない
のがわかります。
したがって、軽自動車の優遇をやめること=国内市場を日本がお金と労力をかけて、他国に有利な環境を作ってあげること
となります。
日本の自動車を外国に売るには、「軽は売れているのか?」ではなく、
軽が最も便利なように外国の街を作り変える=アメリカの道路建設事業は参入障壁が多すぎるとして圧力をかける
か
外国の街に合わせた自動車(普通自動車)を売り込むか
のどちらかです。
Re: (スコア:0)
大きな車は狭い道路を走れないけど、小さな車は広い道路も走れるよ?
大型車と混ざって走る事で、速度とか安全性の問題が出てくるのかもしれないけど。
#小は大を兼ねる
Re: (スコア:0)
大きい方は自重で雪踏み潰して行けるし車高もあるから影響少ないけど、軽が轍に乗りきれなくて傾いたまま流れに合わせて走ってるのは危険すぎる。
北国では軽は禁止すべきだよね。
Re: (スコア:0)
北東北在住のACです。
たしかに昔はそういう車も見受けられましたが、ここ最近はそういうケースは少なくなってきたように感じます。
軽自動車の割合が目に見えて多くなったからかもしれません。
Re: (スコア:0)
ジムニーなめんな
Re:軽自動車は海外で売れているのか? (スコア:2)
雪道のジムニーは普通の軽自動車より危険だ。
確かにクロカンスタイルの四駆だから道路になってないような場所なら強いかもしれんが、
轍のある普通の雪道だと、ちょっとしたきっかけてクルクルとスピンしてまっすぐ走らないよ。
しかも車高が高いから横転しやすいという二重苦を抱えてる。
正直、普通の四駆な軽自動車のほうがよほどマシなんだが。
あんた本当に豪雪地帯の雪道で走ったことあるのか?
Re: (スコア:0)
別ACですが、「轍のある普通の雪道」というのが、ここ最近は少なくなっているように感じます。
ある程度踏み固められた圧雪路でも、道路は平らな感じ。国道でも市町村道でも、あまり轍はありません。
除雪機の性能が上がったからか、まめに除雪するようになったからか、塩カリ撒いてるからか、どれのおかげかはわかりませんが。
ちなみに秋田県北の農村部です。今年の雪はなかなか溶けなくて大変です。今日は積もらず楽でしたが。
#長野とか新潟とか、秋田よりももっと豪雪の地域ではどんな感じなんでしょうか。
Re:軽自動車は海外で売れているのか? (スコア:2)
長野は予算が潤沢にあるのか、塩カルをじゃんじゃん撒いて除雪もしっかりしてますね。
新潟とはちょっと格差があります。また、新潟だと海が近くて暖かいせいか、雪が半端に溶けて
アスファルトとの間で段差を生じるので、ガタガタ道となるため、余計走るのが辛かったりします。
もともと、新潟県内のスキー場なんか湿った雪が多くて長野と比べると滑走が大変でしたし。
新潟県側でも主要幹線道路なら、雪が止んで2日目ぐらいにはアスファルトも見えて
普通に通れるようになりますが、降った日と、その翌日ぐらいまでは酷いもんです。
無理に出勤させず休日にしてほしいぐらい。でもその間、除雪機を動かす側はホント大変らしく。
地吹雪で前見えないのに、深夜から起き出して除雪、ちょっと仮眠してまた除雪なんですよ。
しかし、走りやすい道路になるかどうかは、主に彼らの技能に依存してまして、
ほんとに、下手な人が除雪していった後は右に左にハンドル取られて真っ直ぐ進めません。
参考までに手元にある写真を画像アップローダに幾つか上げてみましたが、
本当にドカ雪が降ってる時は写真どころじゃないので、あまり凄いのはありませんでした。
最近撮ったものと、去年のが混在してますがどうぞ。
gazo.ccの第二サーバ、s2_2417 〜 s2_2426までです [s2.gazo.cc]
この中でも、2418とか2422あたりは要注意かな。
Re: (スコア:0)
この場合、兼ねない。
大きい道路がすでにあるのなら、そのサイズに合わせた車がもっとも効率が良い。
小さい車でも文字通り「走れなくはない」けれど。
実際、ドイツなんかでは軽自動車のファンは結構いる。
コンパクトで燃費も良くてと。
しかし、物好きでないと普通自動車買った方がよっぽど面倒が少ない。
Re: (スコア:0)
単純に興味で聞くんだけど、
>大きい道路がすでにあるのなら、そのサイズに合わせた車がもっとも効率が良い。
ってのは、どういう意味で「効率が良い」の?
もっとも燃費の良い速度が違うって意味?
Re: (スコア:0)
いや、これはトートロジーだよ。
軽4サイズの道ならそのサイズに特化した車、つまり軽4が最も効率がいい。
普通車サイズの道なら(略
3ナンバー車サイズの道なら(略
Re:軽自動車は海外で売れているのか? (スコア:1)
よく分からないけど、タダの言葉遊び?
自転車用道路は人間が歩くより自転車が走る方が効率よくて
歩道は自転車が走るより人間が歩く方が効率いいの?
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
「効率が良い」って言葉が間違っていたかも。
「使い勝手がよい」と解釈してくれ。
アメリカで軽自動車使うこと想像すると(想像できるなら想像してくれ)、
多分誰でも結論は、「ばかばかしくてやってられん。」だと思う。
ここに同意できなければ、無視してくれ。かみ合わない。
Re:軽自動車は海外で売れているのか? (スコア:2)
アメリカでは中古の軽トラが牧場なんかで屋根付きATVとして結構走っているらしいですよ。
Re: (スコア:0)
「大きいことはいいことだ」と言われるように大型車がいっぱいあるイメージのアメリカですが、
庶民にはポルシェ博士がデザインしたコンパクトなフォルクスワーゲンも結構売れてたと思いますよ。
自動車とはカテゴリが違いますが、同じ公道を走るバイクでもホンダが50ccのカブ売って商売できてたし。
「アメリカの道にはアメリカ製のハーレーダビッドソンが最適」ってことでもなかったのでは。
Re: (スコア:0)
なんでIT系のサイトに出没する自動車を語る人間ってこうなんだろうかね。
印象論じゃなくて統計で語れよ統計で。
Re:軽自動車は海外で売れているのか? (スコア:1)
むしろ、なんでIT系のサイトでツッコミ入れる人間がこうなのか知りたいわ。
具体的にどこが間違ってる/分からない/疑わしいと指摘するわけでも、意見を補足するための資料を示すわけでもなく、こういうことを書いて行くの流行ってるの?
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
元コメのほぼすべてが主観であり、事実であるか疑わしい内容です。
それも、ソースを示しているか、せめて主観的な印象であることを明記しているのならまだ良いのですが、
あたかも事実の様に書いているのがたちの悪いところです。
それに対して、ソースとなる統計を出せよ、というツッコミが入るのは何らおかしいことではないでしょう。
あなたの主張がよくわかりませんが、
(1) 元コメの大半は正しい。ソースも見たことがある (が、ソースは出せない)
(2) 元コメはあくまで主観を語っているだけなので、嘘を書こうが問題ではない。事実を書いてあると読むのが間違っている
(3) 主観を事実の様に書き込むのは何ら問題はない
(4) 元コメを書いたのは私だ。ケチをつけるのが気にくわん
(5) その他
のどれでしょう?
Re:軽自動車は海外で売れているのか? (スコア:1)
金払って市場の分析してもらったわけじゃなく、雑談サイトについたコメントだよ。
ソースなんて探せる人が探してきたらいい。
「事実であるか疑わしい内容です」って言うけど、その理由が「ソースがないから」だけだったらお粗末だし、他にあるならそれを書けばいい。
# 自分が納得できるほどのソースをつけて投稿してください。じゃないと俺に何言われても仕方ないです。
# って、まー、いつからそんな面倒なサイトになってたんだか。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
要するに、「根拠のない主観をさも事実の様に書き込んでも良いが、それに疑義を唱えるのはけしからん」という主張ですね。
よくわかりました。
Re:軽自動車は海外で売れているのか? (スコア:1)
疑義唱えてもいいけどバカの一つ覚えみたいに「ソースがない」だけじゃお粗末だって言ってんの。
根拠がない? どうやって分かった? 「根拠が書かれていない」と「根拠がない」は全く意味が違うよ。
どうしても事実じゃないってことにしたいのだったら、書いてあることに反する統計でも探してきたらどうなんだ。
日本車のシェアも、馬車文化の有無も、軽自動車の普及率の推移も、探せば出るデータだろ。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
要するに、「根拠のない主観をさも事実の様に書き込んでも良いが、それに{疑義を唱えるのはけしからん}→{何か言う時は疑問じゃなくて持論を出せ}」という主張です。
惜しかったな。
Re: (スコア:0)
「最初の書き込みはソースがなくても根拠があるものと見なすが、異論はソースがないと認めない」という主張ですか。
新しいですね。
Re:軽自動車は海外で売れているのか? (スコア:1)
ほんと、そう思います。斬新な解釈ですね。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
別ACですけど、そんな無茶な……。〈悪魔の証明〉じゃないですか。
意見の根拠は、その意見を表明した者が提示するのが筋でしょう。
Re: (スコア:0)
なるほど、何を指摘されても「お前の解釈が間違っている。お前の読解力が低いのが悪い (でも正しい解釈は書かないけど) 」で返すメソッドですね。
これなら無敗ですね。
Re:軽自動車は海外で売れているのか? (スコア:1)
強引な解釈してでも無理矢理文句付けて水掛け論に持ち込むメソッドには敵わないよ。
1を聞いて0を知れ!
Re:軽自動車は海外で売れているのか? (スコア:1)
上の方で統計出せって話があったけど。統計に関しては誰でも出してこれるし、書いてあることと矛盾した統計が出てきたら、それを証明の代わりにできる。
それだったら、別に悪魔の証明でもなんでもない。
あるいは、統計すら出す必要はない。
元コメントと同程度の説得力を持った、そうはならなかったというお話を書けばいい。
> 意見の根拠は、その意見を表明した者が提示するのが筋でしょう。
誰が出すかはひとまずおいといて。根拠出すのは(探せば出るような統計データが付いてないなどのいちゃもんではなく)異論が出てからでも遅くは無い。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
おまえら、否定だけじゃなくて持論を展開しろよ。
全然つまらないじゃないか、中身の無いコメントばかりで。
Re: (スコア:0)
否定はしていませんよ。疑問を書いているだけで。
それとも、真偽が怪しくても面白いコメントをお望みでしょうか?
Re: (スコア:0)
>それとも、真偽が怪しくても面白いコメントをお望みでしょうか?
こんなくだらないやり取りよりは、その方がよっぽどマシだろ。
もうこのコメントで終わりにしな。
Re: (スコア:0)
なるほど。
それならばこのサイトよりtwitterでも覗いていた方が、真偽不明な面白コメントがたくさん拾えてお勧めです。
Re: (スコア:0)
なんでお前のコメントはこんなにつまらないんだよ!!!!
Re: (スコア:0)
もしかして、自分のコメントは面白いと思ってる?
Re: (スコア:0)
> しかし今は、新興国の自動車が日本車並に安く、品質もそこそこ追いついてきたので、海外販売は苦労しています。
どこ情報よ?
Re: (スコア:0)
去年シンガポール行ったら、タクシーは現代が多かった。
その前にラスベガス行った時も、2004年に行った時よりヒュンダイ増えてた。
ヨーロッパでも、日本車は前ほど見かけない。
すげー悔しいけど、現実。
Re:軽自動車は海外で売れているのか? (スコア:1)
契約期間は2013年から10年間だそうなので、まだもうちょっと先の話ですが。ニューヨーク市、全タクシーを日産のミニバンに置き換えへ [srad.jp]なんて話がありますね。
Re: (スコア:0)
ミニバンって軽自動車ではないのですけど。
なぜここでその話が出るのでしょうか?
Re: (スコア:0)
米国で現代自動車のタクシーやレンタカーが増えているのはダンピングのせいかと。レンタカーは乗ったことがあるが、品質はとても日本車と比べられるレベルでは……。
シンガポールで同じダンピングをしているかは知らない。
Re: (スコア:0)
日本車の花形は軽自動車じゃないでしょう。
日本車がコンパクトだと言われるのは、アメ車とかと比べての話です。
新興国で売れてる様な小型車に比べれば、売れ筋の日本車はデカイ。
軽自動車が便利な環境作ったところで、小さくて安い車を作るのが得意な新興国メーカーが有利なだけで、日本車メーカー全体にとっては不利ですよ。
Re: (スコア:0)
日本車の席巻は過去というより現在といったところではないかな。
過去は自動車黎明期から1980年代までは欧米独占だった。
しかし1990年代に日本車が走行性能の面で追いつき、2000年代には安全・環境面でも追いつき、欧米を追い抜くほどに成長。
今では「海外で評価された」と喜ぶ時期は通り過ぎ、販売の多くを海外に依存しています。
そんな中、2010年前後で低価格を武器に韓国車が台頭し始め、さらに今後は中国の世界進出も十分考えられると。
軽自動車を欧米に合わせて変える必要はなく、日本や必要とされる地域に売ればいいんです。
むしろ新興国に積極的に売り込んで、軽自動車・コンパクト文化を作り上げるくらいの勢いで。
実際、大きな車にしか興味ないのはアメリカくらいだし。