アカウント名:
パスワード:
カセットが使えるのは少なくなってきましたね。
ICレコーダーでリニアPCM録音ができて、時間も十分録れるようになったので、テープである必要は、もう無いかなぁ...ダビングもSDカード経由なら、あっという間だし。
あと何年かして災厄を止めたい時にカセットテープを再生出来なくなって止められないという悲劇が待ってるのですね
ソッチは知らないけど、森の悪霊が蘇らなくなるのはいいことだ(The evil dead)#Book of the Dead も必要だけど。
何故、これが一番最初に頭に浮かぶ....#オッサン召喚
しまった。あれはオープンリールだったかも。
榊原世代はカセットテープで残してはいないと思われ。
アニメ版はMDでした。
#災厄が止まらない…orz
>>テープである必要は、もう無いかなぁ「ストーリー上、重要なポイントでテープが絡んで聴けなくなる」というのは、テープじゃないと厳しいと思う。
「(固定)電話に連絡したけど、既に家を出た後だった。すれ違いでXXが犯人の所に行ってしまった!」みたいなのは、最近だとケータイの電池が切れてたとか、山奥や地下室で圏外だったとか、ケータイを壊して修理してないとかで対応することが多いかな?
>災厄を止めたい時にカセットテープを再生出来なくなって止められないという悲劇あれはむしろ相互不信を助長して、火に油を注いでないか?w
よくわからないのですが、/.Jは、ビットコインは分からないがこういう書き込みは意味が分かる、という人が集まる場所になってしまったのでしょうか。
集まる人≠書き込む人
随分前からアニメやギャルゲ好きのオッサンのたまり場ですよ…
むしろアニメもギャルゲも小説も映画もテレビも演劇も、なにもかも全く興味の無い人の方が珍しいと思う。
#テープレコーダーを使ったトリックなんて昔から定番じゃないか。
そーゆーのを、「ラジカセ」と呼ぶことに違和感はない?「VTRナニコレ」とかにも違和感を持たないタイプ?
違うでしょ。物事を深く考えない人は単語としか捉えられず、そうでない人は略語であることにたどりつく。年齢は関係ない。
カワサキのZだって、ZAPPERから来てる [wikipedia.org]事に気づく若者もいれば、そうでない年寄りもいる。年齢は関係ない。
違和感あっても世間ではそれでまかりとおるからしょうがないんじゃ?実際、電気屋いけばラジカセというカテゴリでくくられちゃってますから。こういった不思議な言葉の使われ方ってかなりたくさんあるけど、もう少しおおらかに受け止めたほうがいいんじゃないかな。
> カワサキのZだって、ZAPPERから来てる事に気づく若者もいれば、そうでない年寄りもいる。え?リンク先みたけどそういった記述が見られないんですが・・(むしろ違うみたいですが?)
> 年齢は関係ない。そうですね。どっちかというとそのひとをとりまく環境ですかね。コミュニケーション優先でそれで支障が出なければ問題にする人ってめったにいませんからね
違和感あっても世間ではそれでまかりとおるからしょうがないんじゃ?
そうだね。だから、絶対使うな、って言ってるわけじゃないじゃない。違和感を覚える人は、敏感に違う表現を選べばいいし、そうでない人は鈍感に使い続ければいい。で、今あなたはどっちなんですか? あ、後者か。ま、それはそれでいいと思うよ。
言動と態度がこれほど乖離してると何を言っていいのやら・・
> そうだね。だから、絶対使うな、って言ってるわけじゃないじゃない。といいながら勝手に○○タイプとか型にはめたがってる典型的な決めつけ論法?しかもそれが差別するための手段だから見ていて気持ちのいいもんじゃないですね。こういう人に限ってどうでもいいとかいいつつ毒を吐きまくるんですよね
> 今あなたはどっちなんですか? あ、後者か。ま、それはそれでいいと思うよ。こんなこと言ってるようじゃただのアレな人だったってことかな?まぁ自分は前者だって言いたい
といいながら勝手に○○タイプとか型にはめたがってる典型的な決めつけ論法?
その理屈を敷衍すれば、君のその言動も「典型的な決めつけ論法」ってことになるね。「典型的な決めつけ論法」って決め付けてるし(笑)。あ、文末が「?」だから「典型的な決めつけ論法」ではないとか? だったら私も「典型的な決めつけ論法」ではないことになるね。
まずは、その矛盾だらけな理屈・言動から見直した方がいいんじゃない?
社名なんかだと、社名の方を変更することもあるけどね。たとえば京都セラミック → 京セラとか、日本光学工業→ニコンとか、Apple Computer → Appleとか。
携帯電話を略して「ケータイ」って呼ぶのは未だに違和感あるけど、他に適当な略語がないから困る。
違和感はあって、少し調べたんですが... 代わりの言葉が見つけられなくて。
"ラジカセぽいもの" と書いておけばよかったですかね...
小さすぎて容量が大きすぎるメディアは保管・管理が意外と面倒性能的には完全に過去の製品だが、逆に言えば今のメディアほどの性能を求めない・必要の無い人にとっては手頃な大きさてオブジェクト・オリエンテッドな(?)カセットテープは手頃お稽古事とかピアノ教室の発表会なんかでの録音をダビングして配るのにマイクロSDカード使ったりしたらどうなるんだろう?#クラウド・ストレージにアップロードしておいたから後は自分でダウンロードしたものを保管してくれ~なんてのは嫌だ
>お稽古事とかピアノ教室の発表会
こういう場にPC持っててCDを焼く方法を知ってる人が大勢いるとは限らないのが問題で、ご近所のパソコン大先生に仕事の依頼が集中することになるんですよ多分。
うちのおかんがおどりの稽古で使うのにポータブルカセットレコーダー(プレイヤー)を使ってます。PCなんて触ったこともないし、CDやそれが使える機器もたぶん触ったとはないはず。ICレコーダーや携帯の録音や音楽再生なんて使えるはずも無し。
CD(R,RW)だと素手で取り扱うのに注意が必要だし、傷が入りやすかったりするし。「カセットテープを入れてボタンを押せば音が出る」簡単さに置き換えられるものはぱっと思いつかない。
邦楽のお稽古にカセットっていうところは俺も知ってる教えてあげればICレコーダだって使えるようになるとは思うが、ラベルに書いた曲名やテープ残量を目で見て確認出来る安心感は代え難いらしいプロ用のICレコーダもユーザー・インターフェースはカセット・テレコを再現した作りになってるんだよね
まさに「ラベルに書いた曲名やテープ残量を目で見て確認出来る安心感は代え難いらしい」これだと思います。
ICレコーダーとか携帯とかの録音再生だと、曲名を入れたり色々操作が必要になり。そこが大きな壁になってしまいそうです。携帯メールもできなくはないけど、そう気楽にはできないみたいだし。
カセットテープのように簡単に使えるCDレコーダがありますよ。
今のメモリーカードの使い方を見ていると、交換用だけで、カセットのような保管用には使われないでしょうね。コピーして、自分のプレーヤーで聞ければ十分かと。
コピーする代わりに、クラウドに上げるひとも少しずつ出てくるんじゃないかなぁ。
ラベルの問題もありますね。カセットテープは手頃な大きさなのでラベルに文字を書くのは簡単ですが、マイクロSDに書くのはちょっと難しいです。そもそもラベル付きのマイクロSDなんて見かけないし。
#せめてCFなみの大きさは必要かなあ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
ラジカセも (スコア:1)
カセットが使えるのは少なくなってきましたね。
ICレコーダーでリニアPCM録音ができて、時間も十分録れるようになったので、
テープである必要は、もう無いかなぁ...
ダビングもSDカード経由なら、あっという間だし。
Re:ラジカセも (スコア:1)
あと何年かして災厄を止めたい時にカセットテープを再生出来なくなって止められないという悲劇が待ってるのですね
Re:ラジカセも (スコア:1)
ソッチは知らないけど、森の悪霊が蘇らなくなるのはいいことだ(The evil dead)
#Book of the Dead も必要だけど。
かきに かぼちゃは かんなかな (スコア:1)
何故、これが一番最初に頭に浮かぶ....
#オッサン召喚
#存在自体がホラー
Re:かきに かぼちゃは かんなかな (スコア:1)
しまった。あれはオープンリールだったかも。
#存在自体がホラー
Re: (スコア:0)
榊原世代はカセットテープで残してはいないと思われ。
Re:ラジカセも (スコア:2)
釣られたか?
Re: (スコア:0)
アニメ版はMDでした。
#災厄が止まらない…orz
Re: (スコア:0)
>>テープである必要は、もう無いかなぁ
「ストーリー上、重要なポイントでテープが絡んで聴けなくなる」というのは、テープじゃないと厳しいと思う。
「(固定)電話に連絡したけど、既に家を出た後だった。すれ違いでXXが犯人の所に行ってしまった!」
みたいなのは、最近だとケータイの電池が切れてたとか、山奥や地下室で圏外だったとか、
ケータイを壊して修理してないとかで対応することが多いかな?
>災厄を止めたい時にカセットテープを再生出来なくなって止められないという悲劇
あれはむしろ相互不信を助長して、火に油を注いでないか?w
Re: (スコア:0)
よくわからないのですが、/.Jは、ビットコインは分からないがこういう書き込みは意味が分かる、という人が集まる場所になってしまったのでしょうか。
Re: (スコア:0)
集まる人≠書き込む人
Re: (スコア:0)
随分前からアニメやギャルゲ好きのオッサンのたまり場ですよ…
Re: (スコア:0)
むしろアニメもギャルゲも小説も映画もテレビも演劇も、
なにもかも全く興味の無い人の方が珍しいと思う。
#テープレコーダーを使ったトリックなんて昔から定番じゃないか。
Re:ラジカセも (スコア:1)
カセットが使えるのは少なくなってきましたね。
そーゆーのを、「ラジカセ」と呼ぶことに違和感はない?
「VTRナニコレ」とかにも違和感を持たないタイプ?
Re:ラジカセも (スコア:2)
ということではないですかね…
Re:ラジカセも (スコア:1)
違うでしょ。
物事を深く考えない人は単語としか捉えられず、そうでない人は略語であることにたどりつく。
年齢は関係ない。
カワサキのZだって、ZAPPERから来てる [wikipedia.org]事に気づく若者もいれば、そうでない年寄りもいる。
年齢は関係ない。
Re: (スコア:0)
違和感あっても世間ではそれでまかりとおるからしょうがないんじゃ?
実際、電気屋いけばラジカセというカテゴリでくくられちゃってますから。
こういった不思議な言葉の使われ方ってかなりたくさんあるけど、もう少しおおらかに受け止めたほうがいいんじゃないかな。
> カワサキのZだって、ZAPPERから来てる事に気づく若者もいれば、そうでない年寄りもいる。
え?リンク先みたけどそういった記述が見られないんですが・・(むしろ違うみたいですが?)
> 年齢は関係ない。
そうですね。
どっちかというとそのひとをとりまく環境ですかね。
コミュニケーション優先でそれで支障が出なければ問題にする人ってめったにいませんからね
Re:ラジカセも (スコア:1)
違和感あっても世間ではそれでまかりとおるからしょうがないんじゃ?
そうだね。だから、絶対使うな、って言ってるわけじゃないじゃない。違和感を覚える人は、敏感に違う表現を選べばいいし、そうでない人は鈍感に使い続ければいい。
で、今あなたはどっちなんですか? あ、後者か。ま、それはそれでいいと思うよ。
Re: (スコア:0)
言動と態度がこれほど乖離してると何を言っていいのやら・・
> そうだね。だから、絶対使うな、って言ってるわけじゃないじゃない。
といいながら勝手に○○タイプとか型にはめたがってる典型的な決めつけ論法?
しかもそれが差別するための手段だから見ていて気持ちのいいもんじゃないですね。
こういう人に限ってどうでもいいとかいいつつ毒を吐きまくるんですよね
> 今あなたはどっちなんですか? あ、後者か。ま、それはそれでいいと思うよ。
こんなこと言ってるようじゃただのアレな人だったってことかな?
まぁ自分は前者だって言いたい
Re:ラジカセも (スコア:1)
といいながら勝手に○○タイプとか型にはめたがってる典型的な決めつけ論法?
その理屈を敷衍すれば、君のその言動も「典型的な決めつけ論法」ってことになるね。「典型的な決めつけ論法」って決め付けてるし(笑)。
あ、文末が「?」だから「典型的な決めつけ論法」ではないとか? だったら私も「典型的な決めつけ論法」ではないことになるね。
まずは、その矛盾だらけな理屈・言動から見直した方がいいんじゃない?
Re: (スコア:0)
社名なんかだと、社名の方を変更することもあるけどね。
たとえば京都セラミック → 京セラとか、日本光学工業→ニコンとか、Apple Computer → Appleとか。
携帯電話を略して「ケータイ」って呼ぶのは未だに違和感あるけど、他に適当な略語がないから困る。
Re:ラジカセも (スコア:1)
違和感はあって、少し調べたんですが...
代わりの言葉が見つけられなくて。
"ラジカセぽいもの" と書いておけばよかったですかね...
Re: (スコア:0)
小さすぎて容量が大きすぎるメディアは保管・管理が意外と面倒
性能的には完全に過去の製品だが、逆に言えば今のメディアほどの性能を求めない・必要の無い人にとっては手頃な大きさてオブジェクト・オリエンテッドな(?)カセットテープは手頃
お稽古事とかピアノ教室の発表会なんかでの録音をダビングして配るのにマイクロSDカード使ったりしたらどうなるんだろう?
#クラウド・ストレージにアップロードしておいたから後は自分でダウンロードしたものを保管してくれ~なんてのは嫌だ
Re:ラジカセも (スコア:1)
Re:ラジカセも(パソコン大先生) (スコア:2)
>お稽古事とかピアノ教室の発表会
こういう場にPC持っててCDを焼く方法を知ってる人が大勢いるとは限らないのが問題で、
ご近所のパソコン大先生に仕事の依頼が集中することになるんですよ多分。
Re:ラジカセも(パソコン大先生) (スコア:1)
うちのおかんがおどりの稽古で使うのにポータブルカセットレコーダー(プレイヤー)を使ってます。
PCなんて触ったこともないし、CDやそれが使える機器もたぶん触ったとはないはず。
ICレコーダーや携帯の録音や音楽再生なんて使えるはずも無し。
CD(R,RW)だと素手で取り扱うのに注意が必要だし、傷が入りやすかったりするし。
「カセットテープを入れてボタンを押せば音が出る」簡単さに置き換えられるものはぱっと思いつかない。
Re: (スコア:0)
邦楽のお稽古にカセットっていうところは俺も知ってる
教えてあげればICレコーダだって使えるようになるとは思うが、ラベルに書いた曲名やテープ残量を目で見て確認出来る安心感は代え難いらしい
プロ用のICレコーダもユーザー・インターフェースはカセット・テレコを再現した作りになってるんだよね
Re:ラジカセも(パソコン大先生) (スコア:1)
まさに
「ラベルに書いた曲名やテープ残量を目で見て確認出来る安心感は代え難いらしい」
これだと思います。
ICレコーダーとか携帯とかの録音再生だと、曲名を入れたり色々操作が必要になり。
そこが大きな壁になってしまいそうです。
携帯メールもできなくはないけど、そう気楽にはできないみたいだし。
Re: (スコア:0)
カセットテープのように簡単に使えるCDレコーダがありますよ。
Re:ラジカセも (スコア:1)
今のメモリーカードの使い方を見ていると、交換用だけで、
カセットのような保管用には使われないでしょうね。
コピーして、自分のプレーヤーで聞ければ十分かと。
コピーする代わりに、クラウドに上げるひとも少しずつ出てくるんじゃないかなぁ。
Re: (スコア:0)
ラベルの問題もありますね。
カセットテープは手頃な大きさなのでラベルに文字を書くのは簡単ですが、
マイクロSDに書くのはちょっと難しいです。
そもそもラベル付きのマイクロSDなんて見かけないし。
#せめてCFなみの大きさは必要かなあ。