アカウント名:
パスワード:
私は普段Windows、ときどきMacを使うんですがiOS化というのは具体的にどういうヤツでしょうか?
・ウィンドウがWindowsと同じように最大化できる・最大化したアプリは3点フリックで切り替えられる・2点フリックがブラウザの「戻る」・App Storeみたいなのが追加
上の機能は私にとっては結構便利なんですが、Macをバリバリ使ってる人は不便なんでしょうか?それともこれらのことではない?
タッチパッドによるスクロール方向が逆になって直観的でなくなった。
あー、そんなのもありましたね。環境設定で元の方向に戻したのですっかり忘れてました。
>タッチパッドによるスクロール方向が逆になって直観的でなくなった。
ホイールマウスを初めて使った時上下のスクロール方向に違和感をバリバリ感じた自分にはとても直感的。
私は、タッチパッドは「スクリーンをこすっている」、マウスホイールは「スクリーンに載せたローラを回している」、と思っているので、どちらもとても直感的です。
そうじゃない人多いのですか?
スマホやタブレットと統一感がでてむしろ使い勝手良くなったと思うけどな。システム環境設定でスクロール方向をしてないの?その環境をマウスで操作するとなると地獄を見るけど。。
つうか、Appleははやくマウス棄てれ。タッチパッドでの使い勝手をOSレベルで良くしていってるのに、Appleストアでは標準入力デバイスが今だにマウスなんだよな。
直観的ではあるんじゃないの、一番良く使う下スクロールが人間の手の構造上使いにくいだけでさ。
あれは焦りましたね。
むしろ、スクロールバーを「上から下」に動かすとコンテンツ自体は「下から上」に動く、というインターフェースの方が異質であって、スクロールバーに頼らずコンテンツそのものを動かしたい方向に動かす方が直感的なのかもしれません。
こうなると、スクロールバーと呼んでいるものは、コンテンツ全体のうちの表示位置を示すだけのものに退化するのかなぁ。
本来なら効率的とは言いがたいQWERTY配列が定着してしまったので、キーボードの配列を今更変更することはできない。
スクロールバーを「上から下」に動かすとコンテンツ自体は「下から上」に動く、というのは既に定着したインターフェースだと思うのですが、なぜ今更、それを逆にする必要があったのか。定着したものを無視してまで、今までのUIの振る舞いをひっくり返すことに、それを決行する合理的な理由はあったのだろうか。
なんか最近のバージョンではスクロールバー自体スクロール時しか表示されないUIが出てきたようなので、コンテンツそのものをフリック/スワイプするUIに移行したいのかもしれません。登場から10年近く経ちFireWireやDockコネクタも廃止の方向へ向かっているしデファクトスタンダードといえどもレガシーにしたいのでしょう(その割にはDVORAK配列とか普通に使えたりするけど)。
手元をこすると画面が動く時点で直感的もクソもありませんよ
この系統の人達って、既にタッチパッドの誤クリックで悩んでいるだろうから、無理にタッチパッドを使い続けず、タッチパッドを無効にしてマウスを使うか、そのぷにぷにした手をダイエットした方がいいと思います。
ノートパソコンで、キーボードの手前のエリアに手 (特に豆状骨辺り) を置いて使っている人を時々見かけるけど、入力しやすいんだろうか。傾斜がなかったり緩かったりするキーボードでは、入力しづらい気がするのだが…。
少なくともMacの場合タッチパッド(トラックパッド)の誤クリックは解消されています。タップがクリックになるから誤検出するわけで、タップにはもうなにも動作が割り当てられていません。パッド全体が物理的なスイッチになっていて、パッドを押すとクリックするようになっています。慣れるまではタップして「あれ?あれ?」ってなりますが、30分もすれば慣れました。
実のところパッドが快適すぎて、iMacでもMagicTrackPadとマウスの両方をつなげているんですが、1日作業してマウスを全く使わないなんて日もざらです。ジェスチャ・マルチタッチ万歳w
スクロールが逆になったのはもうちょっと時間がかかりましたが結局慣れましたね。こっちは3日間ほどですかね。40半ばの頭がかなり固くなってる私でさえこの程度でした。
Macのタッチパッドは、よく作りこんでありますよね。最近、職場でVAIOがあてがわれたんですが、馴染むまでかなり時間がかかりました。
で、そのVAIOで二本指スクロールを試してみたのですが、どんなに離れていても、2箇所タッチしていて同じ方向に動かせばスクロールしました。更に、指1と指2を同じ方向に動かしてスクロールさせた後、指1を離さずに静止した状態で指2を動かすとスクロールしてしまいます。
したがって、手 (特に親指の付け根辺り) がぷにぷにしていて、何かの拍子で両手の肉がタッチパッド上で同じ方向に動き (スクロールする)、引き続き片手の肉がタッチパッドに載ったままの状態で、もう片方の手で別の文字でも入力しようとして手の肉がタッチパッドに接触すると、スクロールする、といった事象が発生しうるのだと思います。
当方は、キーボードから手のひらを浮かせて入力する流派なので、推測の域を出ませんが…。
FacebookやTwitterとのOSレベルでの統合とか。
そもそもこの辺でOSXに転向した人たちって「いや、ほら、コイツもUNIXだしさ、今までのチャラけたMacOSと違って俺みたいなGeekの眼鏡に適ったというか」みたいに言い訳できたからでしょ。
それがAndroid(Linux)の敵であるiOSに近づいたからまた逃げだそうとしてるだけでは? 便利とか不便とかではなく。そんな理由で道具をえり好みしても自分の幅を狭めるだけだと思うけどなぁ。
自意識がないのかも知れないが、かなりひねくれた見方だ。
> そもそもこの辺でOSXに転向した人たちって> 「いや、ほら、コイツもUNIXだしさ、> 今までのチャラけたMacOSと違って俺みたいなGeekの眼鏡に適ったというか」> みたいに言い訳できたからでしょ。
どこが言い訳なんだろう。Unix系のシステムが好みや用途に合うという人でも、デスクトップアプリを使うことは多いのが現実。それらが同一のシステムでシームレスに使えれば、素直に便利で理想的だと思うが。
もしかすると、MacOS Xでシェルを起動して、Unix WSとして遜色なく使えることを知らないのだろうか? (遜色なく、はいいすぎかも知れないがw)
> それがAndroid(Linux)の敵であるiOSに近づいたからまた逃げだそうとしてる> だけでは? 便利とか不便とかではなく。
デスクトップ用UIや機能とモバイル用は統一したからといって必ずしも使いやすくない。それだけのことだろう。
すごい。完全に妄想で決めつけて語ったうえで、>自分の幅を狭めるだけだと思うけどなぁと上から目線の決めぜりふ。これは相当な逸材だよ。
図星付かれたの?
痛いコメントのレスにさらに痛いコメつけてどうすんだよ
え?誰にそんな言い訳する必要があるの?それとiOSに近づくとUNIXで無くなるの?
>iOS化というのは具体的にどういうヤツでしょうか?たぶんAppStoreの縛りだと思いますね、OSの機能を完全に使うにはAppStoreでの認証受けないと駄目、ただしこちらはAppleの思惑にそぐわなければRejectされる。Windows8もMacOSXも自社Store向けに囲い込み戦略とってるからこればかりは逃げられない。そんな訳でたれ込み人は"Windows7(8でなはなく)"と書いているのだと思う。
WindowsもOSXもLinuxもそれぞれ一長一短があるのでアレがイヤだコレがイヤだなんていってたらそれこそ0から自分で作る以外に身動きとれないと思うんだが、OS論争いつもフレームの元だらけになっていて不毛だ。
.Netと戯れるのにWindowsとその書類みるのにMSOfficeお安くサーバを上げるのにPCUnixそのPCUnixにネットワーク越しに触るのにOSXとその上で書類読むのにMSOffice
と3つとも使えばいいんでねぇの?と思う。
#別にMSOfficeの宣伝じゃないぞ
OS が複数有ると、その間でのデータ移行とか機能共有がすんなりいかなくなるのが、結構問題になるなぁ。
漢字コード、改行コード、機種固有文字やフォント問題。小さい問題で対処仕様があるというかもしれませんが、あまりに頻繁だとかなりの障害。
Launchpadってなんかアイコンが整理されずにならんで退化した感じするし、画面の最大化して使うのが標準になっちゃたら、今までのマルチウィンドウの便利さを失う逆行じゃないの、と思う。iOS化というか、もともと画面+キーボードという構成にあっていたインターフェースがそちらでの使い心地を向上させるというより、 タブレットで成功したOSに似せるって方向で変化させられることへの危険性があるんじゃないかと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
iOS化するするとどうなるの? (スコア:1)
私は普段Windows、ときどきMacを使うんですが
iOS化というのは具体的にどういうヤツでしょうか?
・ウィンドウがWindowsと同じように最大化できる
・最大化したアプリは3点フリックで切り替えられる
・2点フリックがブラウザの「戻る」
・App Storeみたいなのが追加
上の機能は私にとっては結構便利なんですが、
Macをバリバリ使ってる人は不便なんでしょうか?
それともこれらのことではない?
iOS化するする (スコア:1)
タッチパッドによるスクロール方向が逆になって直観的でなくなった。
スクロールの方向 (スコア:2)
あー、そんなのもありましたね。
環境設定で元の方向に戻したのですっかり忘れてました。
Re:iOS化するする (スコア:2)
>タッチパッドによるスクロール方向が逆になって直観的でなくなった。
ホイールマウスを初めて使った時上下のスクロール方向に違和感をバリバリ感じた自分にはとても直感的。
Re: (スコア:0)
私は、
タッチパッドは「スクリーンをこすっている」、
マウスホイールは「スクリーンに載せたローラを回している」、
と思っているので、どちらもとても直感的です。
そうじゃない人多いのですか?
Re: (スコア:0)
スマホやタブレットと統一感がでてむしろ使い勝手良くなったと思うけどな。
システム環境設定でスクロール方向をしてないの?
その環境をマウスで操作するとなると地獄を見るけど。。
つうか、Appleははやくマウス棄てれ。
タッチパッドでの使い勝手をOSレベルで良くしていってるのに、Appleストアでは標準入力デバイスが今だにマウスなんだよな。
Re: (スコア:0)
直観的ではあるんじゃないの、一番良く使う下スクロールが人間の手の構造上使いにくいだけでさ。
Re: (スコア:0)
あれは焦りましたね。
むしろ、スクロールバーを「上から下」に動かすとコンテンツ自体は「下から上」に動く、というインターフェースの方が異質であって、スクロールバーに頼らずコンテンツそのものを動かしたい方向に動かす方が直感的なのかもしれません。
こうなると、スクロールバーと呼んでいるものは、コンテンツ全体のうちの表示位置を示すだけのものに退化するのかなぁ。
腐ってもデファクトスタンダード (スコア:1)
本来なら効率的とは言いがたいQWERTY配列が定着してしまったので、キーボードの配列を今更変更することはできない。
スクロールバーを「上から下」に動かすとコンテンツ自体は「下から上」に動く、というのは既に定着したインターフェースだと思うのですが、なぜ今更、それを逆にする必要があったのか。定着したものを無視してまで、今までのUIの振る舞いをひっくり返すことに、それを決行する合理的な理由はあったのだろうか。
Re:腐ってもデファクトスタンダード (スコア:1)
なんか最近のバージョンではスクロールバー自体スクロール時しか表示されないUIが出てきたようなので、
コンテンツそのものをフリック/スワイプするUIに移行したいのかもしれません。
登場から10年近く経ちFireWireやDockコネクタも廃止の方向へ向かっているしデファクトスタンダードといえどもレガシーにしたいのでしょう(その割にはDVORAK配列とか普通に使えたりするけど)。
Re: (スコア:0)
手元をこすると画面が動く時点で直感的もクソもありませんよ
Re: (スコア:0)
この系統の人達って、既にタッチパッドの誤クリックで悩んでいるだろうから、無理にタッチパッドを使い続けず、タッチパッドを無効にしてマウスを使うか、そのぷにぷにした手をダイエットした方がいいと思います。
ノートパソコンで、キーボードの手前のエリアに手 (特に豆状骨辺り) を置いて使っている人を時々見かけるけど、入力しやすいんだろうか。傾斜がなかったり緩かったりするキーボードでは、入力しづらい気がするのだが…。
Re:iOS化するする (スコア:2, 参考になる)
少なくともMacの場合タッチパッド(トラックパッド)の誤クリックは解消されています。
タップがクリックになるから誤検出するわけで、タップにはもうなにも動作が割り当てられていません。
パッド全体が物理的なスイッチになっていて、パッドを押すとクリックするようになっています。
慣れるまではタップして「あれ?あれ?」ってなりますが、30分もすれば慣れました。
実のところパッドが快適すぎて、iMacでもMagicTrackPadとマウスの両方をつなげているんですが、
1日作業してマウスを全く使わないなんて日もざらです。ジェスチャ・マルチタッチ万歳w
スクロールが逆になったのはもうちょっと時間がかかりましたが結局慣れましたね。
こっちは3日間ほどですかね。40半ばの頭がかなり固くなってる私でさえこの程度でした。
Re:iOS化するする (スコア:2, 興味深い)
Macのタッチパッドは、よく作りこんでありますよね。
最近、職場でVAIOがあてがわれたんですが、馴染むまでかなり時間がかかりました。
で、そのVAIOで二本指スクロールを試してみたのですが、どんなに離れていても、2箇所タッチしていて同じ方向に動かせばスクロールしました。
更に、指1と指2を同じ方向に動かしてスクロールさせた後、指1を離さずに静止した状態で指2を動かすとスクロールしてしまいます。
したがって、手 (特に親指の付け根辺り) がぷにぷにしていて、何かの拍子で両手の肉がタッチパッド上で同じ方向に動き (スクロールする)、引き続き片手の肉がタッチパッドに載ったままの状態で、もう片方の手で別の文字でも入力しようとして手の肉がタッチパッドに接触すると、スクロールする、といった事象が発生しうるのだと思います。
当方は、キーボードから手のひらを浮かせて入力する流派なので、推測の域を出ませんが…。
Re: (スコア:0)
FacebookやTwitterとのOSレベルでの統合とか。
Re: (スコア:0)
そもそもこの辺でOSXに転向した人たちって「いや、ほら、コイツもUNIXだしさ、
今までのチャラけたMacOSと違って俺みたいなGeekの眼鏡に適ったというか」
みたいに言い訳できたからでしょ。
それがAndroid(Linux)の敵であるiOSに近づいたからまた逃げだそうとしてる
だけでは? 便利とか不便とかではなく。
そんな理由で道具をえり好みしても自分の幅を狭めるだけだと思うけどなぁ。
Re:iOS化するするとどうなるの? (スコア:2)
自意識がないのかも知れないが、かなりひねくれた見方だ。
> そもそもこの辺でOSXに転向した人たちって> 「いや、ほら、コイツもUNIXだしさ、
> 今までのチャラけたMacOSと違って俺みたいなGeekの眼鏡に適ったというか」
> みたいに言い訳できたからでしょ。
どこが言い訳なんだろう。Unix系のシステムが好みや用途に合うという人でも、デスクトップアプリを使うことは多いのが現実。それらが同一のシステムでシームレスに使えれば、素直に便利で理想的だと思うが。
もしかすると、MacOS Xでシェルを起動して、Unix WSとして遜色なく使えることを知らないのだろうか? (遜色なく、はいいすぎかも知れないがw)
> それがAndroid(Linux)の敵であるiOSに近づいたからまた逃げだそうとしてる
> だけでは? 便利とか不便とかではなく。
デスクトップ用UIや機能とモバイル用は統一したからといって必ずしも使いやすくない。それだけのことだろう。
Re: (スコア:0)
すごい。完全に妄想で決めつけて語ったうえで、
>自分の幅を狭めるだけだと思うけどなぁ
と上から目線の決めぜりふ。
これは相当な逸材だよ。
Re: (スコア:0)
図星付かれたの?
Re: (スコア:0)
痛いコメントのレスにさらに痛いコメつけてどうすんだよ
Re: (スコア:0)
え?誰にそんな言い訳する必要があるの?
それとiOSに近づくとUNIXで無くなるの?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>iOS化というのは具体的にどういうヤツでしょうか?
たぶんAppStoreの縛りだと思いますね、OSの機能を完全に使うにはAppStoreでの認証受けないと駄目、ただしこちらはAppleの思惑にそぐわなければRejectされる。
Windows8もMacOSXも自社Store向けに囲い込み戦略とってるからこればかりは逃げられない。
そんな訳でたれ込み人は"Windows7(8でなはなく)"と書いているのだと思う。
WindowsもOSXもLinuxもそれぞれ一長一短があるのでアレがイヤだコレがイヤだなんていってたらそれこそ0から自分で作る以外に身動きとれないと思うんだが、OS論争いつもフレームの元だらけになっていて不毛だ。
.Netと戯れるのにWindowsとその書類みるのにMSOffice
お安くサーバを上げるのにPCUnix
そのPCUnixにネットワーク越しに触るのにOSXとその上で書類読むのにMSOffice
と3つとも使えばいいんでねぇの?
と思う。
#別にMSOfficeの宣伝じゃないぞ
Re:iOS化するするとどうなるの? (スコア:1)
OS が複数有ると、その間でのデータ移行とか機能共有がすんなりいかなくなるのが、結構問題になるなぁ。
漢字コード、改行コード、機種固有文字やフォント問題。小さい問題で対処仕様があるというかもしれませんが、あまりに頻繁だとかなりの障害。
Re: (スコア:0)
Launchpadってなんかアイコンが整理されずにならんで退化した感じするし、
画面の最大化して使うのが標準になっちゃたら、今までのマルチウィンドウの便利さを
失う逆行じゃないの、と思う。
iOS化というか、もともと画面+キーボードという構成にあっていたインターフェースが
そちらでの使い心地を向上させるというより、 タブレットで成功したOSに似せるって
方向で変化させられることへの危険性があるんじゃないかと。