アカウント名:
パスワード:
ハイスペックなゲーム用PCを所有している自分としては、むしろ新kinectに興味があったからXbox one買いました。今世代機は設計的にもPCに近くタイトルもほとんどPC、PS4、oneでマルチ展開のため、劣化PCと言ってもいいようなものなので、kinectがなかったら今世代機は買ってないかなと思います。
#少数派なのはわかってますけどね、でも新kinectの性能はすごいですよ。ゲームにどう使うのかわかりませんが。
いや,あれいいものですよね。企業の自動受付システムが簡単に作れちゃう。特に,新kinect,いろいろ活用分野が広がりそう。肝心のゲームにどう使うのかはわかりませんが。
今回のMSは,STBにKinectと欲張りすぎだと思う。今回のSCEIは,いろいろゲームのために割り切りすぎだと思う。とはいえ,PS4,20万近くかけてゲームPCを構築していて,なおかつオンラインゲームメインだと人には要らないだろうなあ。
今回のSCEIは,いろいろゲームのために割り切りすぎだと思う。
PS3での失敗部分を見直した結果がPS4なので…実際PS4はPS3よりか遥かに好調にスタートしていますし。
オーバースペックって奴なのかも知れませんね。家庭用ゲーム機以外ではすごい活躍してるもんねkinect。
Xbox One で Windowsが走るようになるか、Kinnectが単体販売されるまでは待つことにしました....
いくらすごくても、自分の使いたい用途に使えないのならいらないので。(^_^;
Xbox One のOSはWindowsじゃないの?
私家庭用からアーケード版の現在にいたるまでずっとダンエボやってるもんでして、Kinectには大変お世話になってるので要らないものなんて畏れ多い、って感じですね。ただ旧Kinectはやはり精度に難があって、思った通りに判定取ってくれないことがあります。Windows版新Kinectリリースの暁には是非ともアーケード版のKinectも新型に交換していただきたく…#まあそんな予算は出ないだろうけどな、コナミだし
Xbox Oneも360も持ってないし、洋ゲーには全く興味ない人ですが、唯一興味を持ったのがKinectです。ゲームにどう生かすかはさっぱり分かりませんが。逆にただの劣化PCでしかないPS4には全く興味がありません。任天堂みたいに性能に関係なく面白いゲームが作れるものでもないし。
# メディアのPS4賛美がきな臭いと感じるのは自分だけ?
># メディアのPS4賛美がきな臭いと感じるのは自分だけ?今日本で売れているゲーム機がPS4だけなので相対的に賛美しているように感じるのです。
/.Jでも、PS4は好意的な記事(タレこみ)が多いのに、XboxOneに対しては否定的なものが多い気がします。個人的には、(少なくとも現時点では)両者にほとんど違いはなく、販売数でも趨勢を決めるほど差はついていないと思うのですが・・・。
これがKinectによる100ドル分の価格差による影響という奴でしょうか?それよりも、今だ日本では発売予定さえ示さない態度がバッシングされてる?
タレコミはさておき、編集時点で完全な煽りタイトルに書き換わってるのがすごい。
高価なKinnectを標準搭載したのは失敗ではないか?をゲーマーがKinnectを嫌っているに置き換えるのはすげぇと思った。
『KinnectはPS4の売上に貢献している?』とかでもよさそうなもんなのにね。
彼は「自分が悪人だと革新的に再定義した人がやっていることが悪事である」という考えの持ち主なんです。だから同じことをやっている人が居ても、方やジョブズ神と言い張り、方や邪悪な帝国というのですよ。
「悪いことをやるのが悪人」なのですが、タレこみ主には理解できていないのです。
だから、自分が悪人だと革新的に再定義したM$がやっていること「が」悪事であることを前提としたタイトルになるのですよ。
実際嫌われてるのは事実だし、その結果が間接的にPS4の売り上げに貢献しているわけだから、別に煽りでも何でも無いでしょ。
XboxOneは、未だに日本発売の日にちすら決まらない時点で、少なくとも日本国内では褒める褒めない以前の問題だと思うんですけど。
>/.Jでも、PS4は好意的な記事(タレこみ)が多いのに、XboxOneに対しては否定的なものが多い気がします。これは否定しないけど、Oneに関してはとんでもなくずれた商品出してきたなぁという感想しかない批判されるのは当然の出来だよ
普段ならAMDのCPUなんて周回遅れだの評価は芳しくないし、内蔵GPUも性能的には大したことがないのにPS4になると期待感に溢れたコメントが寄せられますからね。XBOXシリーズは今までの日本での状況があるんで相当不利なイメージを背負ってしまったと思いますよ。kinectは学校の授業でダンスが採用されたので標準搭載の意味は大きいかもしれないですが、それだけで日本で普及するかどうかというと怪しいですね…
/.Jでも、PS4は好意的な記事(タレこみ)が多いのに、XboxOneに対しては否定的なものが多い気がします。
その代わり、コメント欄でバランスが保たれてるので問題はありません。 [srad.jp]
転売目的で本体だけ買ったんでしょ
なんだこれwこの程度ならWiiUでええやんって感じだなぁ。。
Vitaは年末にだしたにもかかわらず、あのザマなわけで。
年末に発売したらもっと悲惨だったとSCEは考えてたわけで。それで喜ぶコンテンツが揃ったかどうかは…
販売を世界各国より遅らせてなおコレか、と思わずにはいられない
メディアというのか国内マスメディアを指すのであれば、世界で大人気だという日本製品を賛美するのはある意味当然では?
また、今回MSの戦略ミス(活用されないKinect、PS4比での性能低下、$100高価、DRMなど)でホームの北米ですらゲーマーの支持とシェアをPS4に大きく奪われましたから、国外のメディアもXboxOneよりPS4を評価するところが増えました。
ですからこの状況には特に疑問を感じないのですが、「きな臭い」というのは何を意味しているのでしょうか?
新型がどれほどの精度なのかわかりませんが、ハードコアなフライトシム(スイッチまみれのコックピットを再現してるあれ)で使ってみたいですジョイスティックでできる死角をどうするかとか色々問題ありそうですが
重鉄騎…
360は最初の数年は、PS3より和ゲーの本数も多く比率も高かったんですよ。「洋ゲーしかないんでしょ」という評判には歯がゆい思いをしたものです。
MSは「日本市場では和ゲーが必要」と数を集めたのですが(質の面でも、出来のよい作品は沢山あります)、実際は「和ゲーの有名大作の続編が必要」だった、ということなんだと思います。
そうでしょうか。有名大作出しても後からPS3で「完全版」出したりと、サードから舐められ続けた結果なんじゃないかと思ってますけどね。宗教上の理由かなんなのかは知りませんが、「PSじゃないと買わない」なんて層も少なからずいるようですし。
同一タイトルを後から発売するのならば追加要素を付けるのは当然だと思いますが…。その代わり360は先行発売のメリットは享受していたわけでしょう?
これが「本物」って奴だ。
kinectがTrackIRに代わるヘッドトラッキングデバイスのスタンダードになるかと期待してたのに…ゲームがほぼ対応しないんじゃ宝の持ち腐れだなぁ…
> ゲームにどう使うのかわかりませんが。Kinectを褒める人が異口同音にみんなこれを言う時点で、やっぱりゲーム機に標準搭載するのは間違ってたとしか言いようがないのでは。やはりXbox360みたいに別売りオプションのままでよかったんじゃないかなあ。
MicrosoftはXBOX ONEを単なるゲーム機ではなくSTBにもなるオールインワン機として設計・販売しました。普段ゲーム機を触らない人でも音声入力やジェスチャーでSTBとして操作できるよう目指しましたからその前提を覆してしまうKinnect無しで販売することは廉価版とかでない限りないでしょう。
しかし肝心のMSがKinectの「お手本」を示さないのが致命的。「こんなに素晴らしいモノを用意しました!さあ皆さん使って下さい(私たちは使いませんけど)!」って、まさに「PS3におけるCell」なんですよね。任天堂がゲーム機に独特なインターフェース(WiiのヌンチャクやDSの二画面)を入れつつ成功したのは、任天堂自身がそれを使った遊び方をガッチリと世に提起し、それが客に受けたという面があるんですけど、MSのKinectからはその辺が今ひとつ伝わってこないんですよ。せめてMS自社タイトルで客にもサードパーティーにも「そうかKinectはこう使うのか!」と、驚きを持って受け入れられるようなタイトルをマシンガンのように投入しないと、「100ドル分のお荷物」というレッテルは剥がせないと思うんですよね。
マイクロソフトが金を出してパンツァードラグーンのスタッフが開発した360版クリムゾンドラゴンがまさにKinectゲームのお手本だったんだけど、MS本社の脳味噌がスポンジだったせいで発売直前に存在を抹消されてXbox Oneでコントローラ専用タイトルになってしまったというオチ。日本で2回だけやってた体験会版の操作精度は普通にゲームとして堪えうる(というかXbox One版より良かった)クオリティだったので、アレを商品として出さなかったのはXboxの歴史の中でも最大級の汚点
>http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130613_603584.html>Xbox 360版との大きな違いはKinect専用タイトルから、オーソドックスなゲームパッドでプレイするシューティングゲームに戻っていたことだ。「これは発表以来そうなんですが、Kinectではなく、パッドで遊びたいというご意見がとても多かったんです(苦笑)」。このように前作をプレイしたユーザからKinectが否定されたんだからしょうがないのでは?
的外れもいいとこですねソニー・IBM・東芝はCELL使ってましたよ
ならKinect2だけ買えば良かったのでは???
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
むしろkinectしか興味がなかった (スコア:2, 参考になる)
ハイスペックなゲーム用PCを所有している自分としては、むしろ新kinectに興味があったからXbox one買いました。
今世代機は設計的にもPCに近くタイトルもほとんどPC、PS4、oneでマルチ展開のため、劣化PCと言ってもいいようなものなので、
kinectがなかったら今世代機は買ってないかなと思います。
#少数派なのはわかってますけどね、でも新kinectの性能はすごいですよ。ゲームにどう使うのかわかりませんが。
なぜそこでPC版新kinectを待たない (スコア:3)
いや,あれいいものですよね。企業の自動受付システムが簡単に作れちゃう。
特に,新kinect,いろいろ活用分野が広がりそう。
肝心のゲームにどう使うのかはわかりませんが。
今回のMSは,STBにKinectと欲張りすぎだと思う。
今回のSCEIは,いろいろゲームのために割り切りすぎだと思う。
とはいえ,PS4,20万近くかけてゲームPCを構築していて,
なおかつオンラインゲームメインだと人には要らないだろうなあ。
とある分野で大活躍 (スコア:1)
韓国と北朝鮮との国境監視にはKinectが使われている
http://9oo.jp/FTU689
そこ!リアルFPSとか言わない
Re: (スコア:0)
今回のSCEIは,いろいろゲームのために割り切りすぎだと思う。
PS3での失敗部分を見直した結果がPS4なので…
実際PS4はPS3よりか遥かに好調にスタートしていますし。
Re:むしろkinectしか興味がなかった (スコア:2)
オーバースペックって奴なのかも知れませんね。
家庭用ゲーム機以外ではすごい活躍してるもんねkinect。
Re:むしろkinectしか興味がなかった (スコア:1)
Xbox One で Windowsが走るようになるか、
Kinnectが単体販売されるまでは待つことにしました....
いくらすごくても、自分の使いたい用途に使えないのならいらないので。(^_^;
Re:むしろkinectしか興味がなかった (スコア:1)
Xbox One のOSはWindowsじゃないの?
Re:むしろkinectしか興味がなかった (スコア:1)
私家庭用からアーケード版の現在にいたるまでずっとダンエボやってるもんでして、
Kinectには大変お世話になってるので要らないものなんて畏れ多い、って感じですね。
ただ旧Kinectはやはり精度に難があって、思った通りに判定取ってくれないことがあります。
Windows版新Kinectリリースの暁には是非ともアーケード版のKinectも新型に交換していただきたく…
#まあそんな予算は出ないだろうけどな、コナミだし
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re: (スコア:0)
Xbox Oneも360も持ってないし、洋ゲーには全く興味ない人ですが、
唯一興味を持ったのがKinectです。ゲームにどう生かすかはさっぱり分かりませんが。
逆にただの劣化PCでしかないPS4には全く興味がありません。
任天堂みたいに性能に関係なく面白いゲームが作れるものでもないし。
# メディアのPS4賛美がきな臭いと感じるのは自分だけ?
Re:むしろkinectしか興味がなかった (スコア:1)
># メディアのPS4賛美がきな臭いと感じるのは自分だけ?
今日本で売れているゲーム機がPS4だけなので相対的に賛美しているように感じるのです。
># メディアのPS4賛美がきな臭いと感じるのは自分だけ? (スコア:1)
/.Jでも、PS4は好意的な記事(タレこみ)が多いのに、XboxOneに対しては否定的なものが多い気がします。
個人的には、(少なくとも現時点では)両者にほとんど違いはなく、販売数でも趨勢を決めるほど差はついていないと思うのですが・・・。
これがKinectによる100ドル分の価格差による影響という奴でしょうか?
それよりも、今だ日本では発売予定さえ示さない態度がバッシングされてる?
Re:># メディアのPS4賛美がきな臭いと感じるのは自分だけ? (スコア:5, すばらしい洞察)
タレコミはさておき、編集時点で完全な煽りタイトルに書き換わってるのがすごい。
高価なKinnectを標準搭載したのは失敗ではないか?
を
ゲーマーがKinnectを嫌っている
に置き換えるのはすげぇと思った。
『KinnectはPS4の売上に貢献している?』
とかでもよさそうなもんなのにね。
Re: (スコア:0)
彼は「自分が悪人だと革新的に再定義した人がやっていることが悪事である」という考えの持ち主なんです。
だから同じことをやっている人が居ても、方やジョブズ神と言い張り、方や邪悪な帝国というのですよ。
「悪いことをやるのが悪人」なのですが、タレこみ主には理解できていないのです。
だから、自分が悪人だと革新的に再定義したM$がやっていること「が」悪事であることを
前提としたタイトルになるのですよ。
Re: (スコア:0)
実際嫌われてるのは事実だし、その結果が間接的にPS4の売り上げに貢献しているわけだから、
別に煽りでも何でも無いでしょ。
Re:># メディアのPS4賛美がきな臭いと感じるのは自分だけ? (スコア:1)
XboxOneは、未だに日本発売の日にちすら決まらない時点で、少なくとも日本国内では褒める褒めない以前の問題だと思うんですけど。
Re: (スコア:0)
>/.Jでも、PS4は好意的な記事(タレこみ)が多いのに、XboxOneに対しては否定的なものが多い気がします。
これは否定しないけど、
Oneに関してはとんでもなくずれた商品出してきたなぁという感想しかない
批判されるのは当然の出来だよ
Re: (スコア:0)
普段ならAMDのCPUなんて周回遅れだの評価は芳しくないし、内蔵GPUも性能的には大したことがないのにPS4になると期待感に溢れたコメントが寄せられますからね。
XBOXシリーズは今までの日本での状況があるんで相当不利なイメージを背負ってしまったと思いますよ。
kinectは学校の授業でダンスが採用されたので標準搭載の意味は大きいかもしれないですが、それだけで日本で普及するかどうかというと怪しいですね…
ゲーマー期待の星じゃなかったの…… 部門より (スコア:0)
/.Jでも、PS4は好意的な記事(タレこみ)が多いのに、XboxOneに対しては否定的なものが多い気がします。
その代わり、コメント欄でバランスが保たれてるので問題はありません。 [srad.jp]
転売目的で本体だけ買ったんでしょ
なんだこれwこの程度ならWiiUでええやんって感じだなぁ。。
Vitaは年末にだしたにもかかわらず、あのザマなわけで。
年末に発売したらもっと悲惨だったとSCEは考えてたわけで。
それで喜ぶコンテンツが揃ったかどうかは…
販売を世界各国より遅らせてなおコレか、と思わずにはいられない
># メディアのPS4賛美がきな臭いと感じるのは自分だけ? (スコア:1)
メディアというのか国内マスメディアを指すのであれば、
世界で大人気だという日本製品を賛美するのはある意味当然では?
また、今回MSの戦略ミス(活用されないKinect、PS4比での性能低下、$100高価、DRMなど)で
ホームの北米ですらゲーマーの支持とシェアをPS4に大きく奪われましたから、
国外のメディアもXboxOneよりPS4を評価するところが増えました。
ですからこの状況には特に疑問を感じないのですが、「きな臭い」というのは何を意味しているのでしょうか?
Re: (スコア:0)
新型がどれほどの精度なのかわかりませんが、ハードコアなフライトシム(スイッチまみれのコックピットを再現してるあれ)で使ってみたいです
ジョイスティックでできる死角をどうするかとか色々問題ありそうですが
重鉄騎…
Re: (スコア:0)
360は最初の数年は、PS3より和ゲーの本数も多く比率も高かったんですよ。
「洋ゲーしかないんでしょ」という評判には歯がゆい思いをしたものです。
MSは「日本市場では和ゲーが必要」と数を集めたのですが
(質の面でも、出来のよい作品は沢山あります)、
実際は「和ゲーの有名大作の続編が必要」だった、ということなんだと思います。
Re: (スコア:0)
そうでしょうか。有名大作出しても後からPS3で「完全版」出したりと、
サードから舐められ続けた結果なんじゃないかと思ってますけどね。
宗教上の理由かなんなのかは知りませんが、「PSじゃないと買わない」なんて層も少なからずいるようですし。
Re: (スコア:0)
同一タイトルを後から発売するのならば追加要素を付けるのは当然だと思いますが…。
その代わり360は先行発売のメリットは享受していたわけでしょう?
みんなよーく見ておけ (スコア:0)
Xbox Oneも360も持ってないし、洋ゲーには全く興味ない人ですが、
唯一興味を持ったのがKinectです。ゲームにどう生かすかはさっぱり分かりませんが。
逆にただの劣化PCでしかないPS4には全く興味がありません。
任天堂みたいに性能に関係なく面白いゲームが作れるものでもないし。
# メディアのPS4賛美がきな臭いと感じるのは自分だけ?
これが「本物」って奴だ。
Re: (スコア:0)
kinectがTrackIRに代わるヘッドトラッキングデバイスのスタンダードになるかと期待してたのに…
ゲームがほぼ対応しないんじゃ宝の持ち腐れだなぁ…
Re: (スコア:0)
> ゲームにどう使うのかわかりませんが。
Kinectを褒める人が異口同音にみんなこれを言う時点で、やっぱりゲーム機に標準搭載するのは間違ってたとしか言いようがないのでは。
やはりXbox360みたいに別売りオプションのままでよかったんじゃないかなあ。
Re: (スコア:0)
MicrosoftはXBOX ONEを単なるゲーム機ではなくSTBにもなるオールインワン機として設計・販売しました。
普段ゲーム機を触らない人でも音声入力やジェスチャーでSTBとして操作できるよう目指しましたから
その前提を覆してしまうKinnect無しで販売することは廉価版とかでない限りないでしょう。
Re: (スコア:0)
しかし肝心のMSがKinectの「お手本」を示さないのが致命的。
「こんなに素晴らしいモノを用意しました!さあ皆さん使って下さい(私たちは使いませんけど)!」って、
まさに「PS3におけるCell」なんですよね。
任天堂がゲーム機に独特なインターフェース(WiiのヌンチャクやDSの二画面)を入れつつ成功したのは、
任天堂自身がそれを使った遊び方をガッチリと世に提起し、それが客に受けたという面があるんですけど、
MSのKinectからはその辺が今ひとつ伝わってこないんですよ。
せめてMS自社タイトルで客にもサードパーティーにも「そうかKinectはこう使うのか!」と、
驚きを持って受け入れられるようなタイトルをマシンガンのように投入しないと、
「100ドル分のお荷物」というレッテルは剥がせないと思うんですよね。
Re: (スコア:0)
マイクロソフトが金を出してパンツァードラグーンのスタッフが開発した360版クリムゾンドラゴンがまさにKinectゲームのお手本だったんだけど、
MS本社の脳味噌がスポンジだったせいで発売直前に存在を抹消されてXbox Oneでコントローラ専用タイトルになってしまったというオチ。
日本で2回だけやってた体験会版の操作精度は普通にゲームとして堪えうる(というかXbox One版より良かった)クオリティだったので、
アレを商品として出さなかったのはXboxの歴史の中でも最大級の汚点
Re: (スコア:0)
>http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130613_603584.html
>Xbox 360版との大きな違いはKinect専用タイトルから、オーソドックスなゲームパッドでプレイするシューティングゲームに戻っていたことだ。「これは発表以来そうなんですが、Kinectではなく、パッドで遊びたいというご意見がとても多かったんです(苦笑)」。
このように前作をプレイしたユーザからKinectが否定されたんだからしょうがないのでは?
Re: (スコア:0)
的外れもいいとこですね
ソニー・IBM・東芝はCELL使ってましたよ
Re: (スコア:0)
ならKinect2だけ買えば良かったのでは???