アカウント名:
パスワード:
特定のIP/ドメイン等を『ブロック』するのであれば、通信の内容とは関係なく出来るので、通信の秘密を侵害することにはならないかと思うのですが、どうなんでしょうか?
また、児童ポルノは既にブロック対象になっていますけど、その時は『通信の秘密を侵害』等の声は無かったのでしょうか?
手紙やの差出し人や受取人も通信の一部とされ通信の秘密に該当します。
同様にネットワークパケットの送信者や受信者アドレスも通信の秘密の一部を構成しますので、正当業務(パケットの配達)以外の目的で、その情報を使用すると通信の秘密の侵害に当ります。
当然、児童ポルノのブロックの時にも同じような議論がありました。その時には児童の人権という非常に深刻な問題が対象になっているため緊急避難として認められる。著作権のような財産権の場合には認められないという議論をやってた記憶があるのですが。
児童ポルノブロックで穴が開けられたので、今度は著作権に拡大、今後はプライバシー侵害や名誉毀損、政府や政治への批判、信条や宗教、下劣な趣味や芸術とどんどんと拡大されていくことでしょう。
> 今度は著作権に拡大、今後はプライバシー侵害や名誉毀損、政府や政治への批判、信条や宗教、下劣な趣味や芸術とどんどんと拡大されていくことでしょう。
いつも思うのですが、一体どういう根拠があるんでしょう?近い将来に野党が壊滅すると考えておられるのでしょうかだとしたら、なぜそんな予測が??
別ACだが逆にそうはならないかもしれないと考えられる根拠があれば知りたい。
社会党や民主党政権はあまりにも酷かったのでそのあと党が分裂してしまったが、それでも野党勢力となると今なお壊滅しているとは言い難い幸か不幸かゴキブリ以上にしぶとい
児童ポルノの際、著作権含め、他にはやらない、やれないと言ってた連中(政治家、企業双方)が、今回やったわけですよ。
果ては、要請では無いと訳分からん事抜かす上に、そいつを流行の忖度でブロック決めた企業が有るわけですよ。
何故やらないと思うのですか?
すぐ近くに、まさにそういう経緯をたどった国があるからだよ。中国っていうんだけど。
だから児童ポルノブロックの時にも、長いこと議論を重ねたわけで。
中国以外にも政府が都合の悪い情報をネット検閲している国は沢山あるんで、むしろ、なんで不安にならないのか不思議だよ。
中国ははじめからフィルタされてて、最近ちょっと緩んできたぐらいなんでちょっと違う
例に出すならロシアか韓国だと思う。
>すぐ近くに、まさにそういう経緯をたどった国があるからだよ。>中国っていうんだけど
つまり野党には政権渡しては駄目だという事ですね!
いやいや政権交代の受け皿がないと緊張感が失われてひどい惨状になるってのは現在進行形で明らかだろ
今の野党が与党になった時に規制強化する恐れだってあるんだぜ。面倒なものは制限してしまえというのは誰しもにある欲望だ。こういうものは程度問題の議論に落とし込んじゃいけないんだ。同じ理屈を使って何でもかんでも規制できるようになっちゃう。
そう考えるとヘイトスピーチ防止法もヤバいのかな。あれは「与野党合同」法案みたいなものだったし…。
財産権については認められない、なんて話はないよ。
当時そうなっていた、と主張したいだけの人が言っているだけ。多少意見が出たかも知れないが、合意は得られてないと思う。
犯罪に関わる場合、通信を遮断するのは実は既に行われている。例えばオレオレ詐欺、特殊
>財産権については認められない、なんて話はないよ。
単に財産権だから認められない、ではなく、財産権は事後回復も可能だから通秘による法益を上回ることはない、ということ。
>犯罪に関わる場合、通信を遮断するのは実は既に行われている。例えばオレオレ詐欺、特殊詐欺などに使われるネット回線は、既に解約できる法律は作られてる。
それは通信の秘密を侵害していないのでは。
>財産権は事後回復も可能だから通秘による法益を上回ることはない
だからそれ、一部の人がそう主張しているだけでしょうが。 そんな見解どこにもない。出た? そもそも児童ポルノは回復不能だからブロックって誰が言ってた?
>それは通信の秘密を侵害していないのでは
総務省から明確に法令違反だと言う見解があったので、長い間かけて法改正が行われている。 それを「侵害していないのでは?」って独自見解でなかったことにされてもね。
もっと直接的には通信傍受法がある。どこまで行っても今回の件が特別問題があるとしたいんだろうけどそんなことはどこにもない。
横やりですが、
> 児童ポルノは回復不能だからブロックって誰が言ってた?児童ポルノをブロックする根拠となる法律として児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律 [e-gov.go.jp]があると思うのですが、第十六条の三に「国内外に児童ポルノが拡散した場合においてはその廃棄、削除等による児童の権利回復は著しく困難になることに鑑み~情報の送信を防止する措置」と回復困難であることを念頭に書かれています。
> 通信傍受法通信傍受法が対象としている犯罪は特定のものに規定されており、さらに、令状が必要だと思います。今回の件は著作権侵害で対象の法律は含まれていませんし、司法判断も行われていないように見えます。
# 児ポ法含め、特定の犯罪に対応するために通信の秘密を制限する(傍受法の場合は手続きも定義している)法律はあるけど、# 財産権保護のために通信の秘密を破るのを許可する法律が無いのに、政府が、それを要請するのが良いのかが気になる。
一部の人じゃない。児童ポルノの時は賛成派もほぼ全員そう言ってた。証言はいくらでもあるよ。
「緊急」を緊急じゃない時に使ったら狼少年一直線になる。
> だからそれ、一部の人がそう主張しているだけでしょうが。> そんな見解どこにもない。出た?
あると言っているの? ないと言っているの? 言ってるはしから破綻している。
日本郵政や宅配屋が、災害時とかに**への配達は停止しますといって宛先見て受け付けないのと何か違うん?
他にも違いは色々説明できる気がするけど『災害は緊急に該当する』だけでも十分に思う。
郵便は宛先を見て届けるかどうか判断するけど、ネットワークは特定のルーティングを止めただけなので、ルーティングしたけど宛先がないという方法を取っている。
災害地への郵便を止めるのではなく、配達しようとしたけど住所がないようなもの。
> 特定のIP/ドメイン等を『ブロック』するそのために通信パケットの宛先を見る行為が,通信の秘密を侵害する行為だと思います。
>そのために通信パケットの宛先を見る行為が
宛先を見ないでルーティングするんですか?
ルーティングのために宛先を見ることは紛れもなく通信の秘密侵害です。侵害しないと業務が成り立たないから許されているだけです。https://digitalforensic.jp/2015/08/03/column373/ [digitalforensic.jp]
宛先を見る行為も通信の秘密の侵害です。ただし、刑法35条の正当行為にあたるため違法にはなりません。宛先情報をルーティング以外の目的に利用する場合は正当行為にならないため違法です。
正しくルーティング(遮断)のためだけに使用しているのでは?
遮断が電気通信事業者の業務として法律で認められたら正当行為になるでしょうが、現状では電気通信を媒介するのではなく遮断するのは認められないでしょう。
じゃぁ遮断するというルールに沿って遮断するのは正当行為ですね。
じゃぁ、もし政府が日本郵便に架空請求のはがきを配達しないように要請すれば、送られてこなくなったりする?
そういう契約してればね。
わかったから訴えてくれよ。
そろそろ集団訴訟くるんじゃないの
通信の秘密や検閲がどう解釈されてきた積み重ねがあるのか、郵政省・総務省はどういう指導してきたか、少しは勉強してから出直して来てくれないか。好き勝手な単語のイメージで議論したって何の意味もないよ。
で、今回それに反する驚天動地の事態がいきなり降ってわいたもんだから騒ぎになってるんだ。そこらへんの基本知識の部分は、理想はどうべきかの意見とは別にしてみなさん共有してくれないか?
ほーではDNS参照は通信の秘密を侵害する行為になっちゃいますね漫画村の参照を0.0.0.0に割り当ててたりしたらどうですかねやり方次第だと思いますよ
#これだと ISP以外の参照にすれば抜けちゃうけどそれはそれでありだと思うんだ
児童ポルノサイトは、既にその方法で検閲されてる。
海賊版サイトも同じ方法で検閲しようという案もあるけど、目的が違うのにやっちゃって法的に大丈夫?という話で、中々実現していなかった……のを、NTTが独断でやった、という話だと思う。
で、その対策としてCloudflareはISPの検閲を受けない独自のDNSを構築していて、ユーザにそれを参照されたらこの検閲方法は簡単に回避されてしまうので、実効性に疑問を持たれている。
DNS側でのブロッキングを迂回するのは簡単だから、実効性に乏しいとされているんだよね。
・ISP以外のDNS(CloudflareやGoogleが用意している)を使う。・オープンプロキシやTorを使う。・IPアドレスが分かっているならHOSTSに追記する。・海外のVirtual Desktopを使う。・自前でDNSサーバを用意する。
> 漫画村の参照を0.0.0.0に割り当ててたりしたらどうですかね
これはちょっと意味がわからない、0.0.0.0 は明らかにインターネット全体を指すと思うのだけど。
0.0.0.0/32 なんてアドレス使ったら、/0 使えないじゃん。
DNSブロッキングにおいて通信当事者以外の第三者はいません
通信の秘密についてはペイロードを見ない限りOKですしね。宛先が分からないとサービスが提供できない。サービス(ポート番号)に応じた優遇はOKで、メールの内容に応じたターゲティング広告がアウト。MVNOサービス等で、JPEG画像を劣化させる加工のほうがよっぽどグレー。
一般のネット利用者はそれには気づかず、今回のこれに検閲とか、傍受とかと感じる人がいるようです。
>通信の秘密についてはペイロードを見ない限りOKですしね。
いいえ、ペイロードを見なくても通信の秘密を侵害します。そもそも通信が存在したか否かすら通信の秘密の保護範囲です。
>宛先が分からないとサービスが提供できない。
宛先が分からないとサービスが提供できないので、刑法35条正当行為により違法ではなくなりますが、侵害であることには変わりありません。
するってーと気質じゃないお家が物騒すぎるので郵便物配達を暫らく自粛みたいなことも違法になっちゃうのか
データなら命の危険無いけど物送の方々は大変だな
そりゃー郵便法視点で言えば違法でしょう。# あそこの部落は怖いから、で郵便配達しないとやったら違法なのと同じ。
まぁ暴力団排除条例に基くと「そう」と知りながら配達したら寧ろ違法という可能性もあるけど。# この条例は違憲ではないかというので争われていた気がするけど、どうなったんだろ。
DNS通信の、通信の秘密を侵害ってことになるんだよ。IPアドレスでルータで落とす場合は微妙な気はする。
児童ポルノの時も当然に、通信の秘密を侵害って話になりました。検閲になるんじゃないかと。ただし、児童ポルノの場合は、現実に人権侵害、それも極めて酷い人権侵害が進行中なわけで、実在の被害者の人権を守るために緊急避難として認められたという経緯があります。
今回も、海賊版の被害に対する「緊急避難」として遮断を実施と主張されてるけども、強い人権侵害に匹敵するものかというと、極めて疑問ですね。海賊版の被害はあくまで商業の範囲であって、人権侵害ではないので
商業の範囲だと緊急避難は認められない、と言う主張は一部がしているだけで、特にそんな見解が示されたことは無いはずですが。
当然憲法違反、法律違反だという判断も出てない。
なんかネッ
児童ポルノのブロッキングを行う際のワーキンググループでも、「ブロッキングが名誉棄損や著作権侵害にも広がって表現の自由が奪われる」という意見が根強い中、「法益権衡の要件との関係でも財産権であり被害回復の可能性のある著作権を一度インターネット上で流通すれば被害回復が不可能となる児童の権利等と同様に考えることはできないことなどから、本構成を応用することは不可能である。」と、ワーキンググループは児童ポルノ以外にブロッキングが広がることはない(児童ポルノ以外では緊急避難が認められない)として、ブロッキングに踏み切ったんですが。
児童ポルノのブロッキング決定時に、ブロッキ
安心ネットづくり促進協議会ってほぼWeb業界の業界ロビー業界団体だろ。 要するに、昔から勝手にそう言う主張をしてるだけ。
それを法的な拘束力かある政府の審議会か何かのように強弁されても。
お前が何も知らず癖に出鱈目巻き散らすの?
インターネット環境整備法をきっかけに、関係府省庁(総務省)などの協力のもと、民間主導でる自主的取組を向上させることを目的として設立だされた団体https://www.it-anshin.go.jp/images/roundtable01/08-2.pdf [it-anshin.go.jp]
政府が検閲に関わると憲法違反だと言われかねないから、民間扱いにしたものの、児童ポルノのブロッキングに関しては、政党の議員とこの団体が話し合って決定しており、ブロッキングについて主導権を握っていた団体だよ
「ほぼWeb業界の業界ロビー業界団体」なんて大ウソもいいとこ政府主導じゃなくて民間主導という形にしたいから、政府が作らせた半官半民の団体というのが正確
えっと。
だからWeb業界の業界ロビー業界団体ですよね? あなたの主張のどこにロビー団体であることを否定する要素があるのか。
政府主導で制度を作られたくないから、これで勘弁してくれと作った団体。この手の業界団体は山ほどありますが(例えば、パチンコ屋やAVの業界団体なんかはその典型)いずれも公的性を裏付けるようなものじゃないし、そこが言
むしろ、緊急避難に相当するって見解が出たことがないだろう。刑法の緊急避難は他に方法がない時に限られるんだから、まともな役人がそんなこと言うわけない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
フィルタではなくブロック (スコア:1)
特定のIP/ドメイン等を『ブロック』するのであれば、通信の内容とは関係なく出来るので、
通信の秘密を侵害することにはならないかと思うのですが、どうなんでしょうか?
また、児童ポルノは既にブロック対象になっていますけど、その時は『通信の秘密を侵害』等の声は無かったのでしょうか?
Re:フィルタではなくブロック (スコア:2, 興味深い)
手紙やの差出し人や受取人も通信の一部とされ通信の秘密に該当します。
同様にネットワークパケットの送信者や受信者アドレスも通信の秘密の一部を構成しますので、正当業務(パケットの配達)以外の目的で、その情報を使用すると通信の秘密の侵害に当ります。
当然、児童ポルノのブロックの時にも同じような議論がありました。その時には児童の人権という非常に深刻な問題が対象になっているため緊急避難として認められる。著作権のような財産権の場合には認められないという議論をやってた記憶があるのですが。
児童ポルノブロックで穴が開けられたので、今度は著作権に拡大、今後はプライバシー侵害や名誉毀損、政府や政治への批判、信条や宗教、下劣な趣味や芸術とどんどんと拡大されていくことでしょう。
Re:フィルタではなくブロック (スコア:1)
> 今度は著作権に拡大、今後はプライバシー侵害や名誉毀損、政府や政治への批判、信条や宗教、下劣な趣味や芸術とどんどんと拡大されていくことでしょう。
いつも思うのですが、一体どういう根拠があるんでしょう?
近い将来に野党が壊滅すると考えておられるのでしょうか
だとしたら、なぜそんな予測が??
Re: (スコア:0)
別ACだが逆にそうはならないかもしれないと考えられる根拠があれば知りたい。
Re: (スコア:0)
社会党や民主党政権はあまりにも酷かったのでそのあと党が分裂してしまったが、それでも野党勢力となると今なお壊滅しているとは言い難い
幸か不幸かゴキブリ以上にしぶとい
Re: (スコア:0)
児童ポルノの際、著作権含め、他にはやらない、やれないと言ってた連中(政治家、企業双方)が、
今回やったわけですよ。
果ては、要請では無いと訳分からん事抜かす上に、
そいつを流行の忖度でブロック決めた企業が有るわけですよ。
何故やらないと思うのですか?
Re: (スコア:0)
すぐ近くに、まさにそういう経緯をたどった国があるからだよ。
中国っていうんだけど。
だから児童ポルノブロックの時にも、長いこと議論を重ねたわけで。
中国以外にも政府が都合の悪い情報をネット検閲している国は沢山あるんで、
むしろ、なんで不安にならないのか不思議だよ。
Re: (スコア:0)
中国ははじめからフィルタされてて、最近ちょっと緩んできたぐらいなんでちょっと違う
例に出すならロシアか韓国だと思う。
Re: (スコア:0)
>すぐ近くに、まさにそういう経緯をたどった国があるからだよ。
>中国っていうんだけど
つまり野党には政権渡しては駄目だという事ですね!
Re:フィルタではなくブロック (スコア:2)
いやいや政権交代の受け皿がないと緊張感が失われてひどい惨状になるってのは
現在進行形で明らかだろ
Re: (スコア:0)
今の野党が与党になった時に規制強化する恐れだってあるんだぜ。
面倒なものは制限してしまえというのは誰しもにある欲望だ。
こういうものは程度問題の議論に落とし込んじゃいけないんだ。同じ理屈を使って何でもかんでも規制できるようになっちゃう。
Re: (スコア:0)
そう考えるとヘイトスピーチ防止法もヤバいのかな。あれは「与野党合同」法案みたいなものだったし…。
Re: (スコア:0)
財産権については認められない、なんて話はないよ。
当時そうなっていた、と主張したいだけの人が言っているだけ。多少意見が出たかも知れないが、合意は得られてないと思う。
犯罪に関わる場合、通信を遮断するのは実は既に行われている。例えばオレオレ詐欺、特殊
Re: (スコア:0)
>財産権については認められない、なんて話はないよ。
単に財産権だから認められない、ではなく、財産権は事後回復も可能だから通秘による法益を上回ることはない、ということ。
>犯罪に関わる場合、通信を遮断するのは実は既に行われている。例えばオレオレ詐欺、特殊詐欺などに使われるネット回線は、既に解約できる法律は作られてる。
それは通信の秘密を侵害していないのでは。
Re:フィルタではなくブロック (スコア:2, 興味深い)
>財産権は事後回復も可能だから通秘による法益を上回ることはない
だからそれ、一部の人がそう主張しているだけでしょうが。
そんな見解どこにもない。出た?
そもそも児童ポルノは回復不能だからブロックって誰が言ってた?
>それは通信の秘密を侵害していないのでは
総務省から明確に法令違反だと言う見解があったので、長い間かけて法改正が行われている。
それを「侵害していないのでは?」って独自見解でなかったことにされてもね。
もっと直接的には通信傍受法がある。どこまで行っても今回の件が特別問題があるとしたいんだろうけどそんなことはどこにもない。
Re:フィルタではなくブロック (スコア:1)
横やりですが、
> 児童ポルノは回復不能だからブロックって誰が言ってた?
児童ポルノをブロックする根拠となる法律として
児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律 [e-gov.go.jp]
があると思うのですが、第十六条の三に「国内外に児童ポルノが拡散した場合においてはその廃棄、削除等による児童の権利回復は著しく困難になることに鑑み~情報の送信を防止する措置」と回復困難であることを念頭に書かれています。
> 通信傍受法
通信傍受法が対象としている犯罪は特定のものに規定されており、さらに、令状が必要だと思います。
今回の件は著作権侵害で対象の法律は含まれていませんし、司法判断も行われていないように見えます。
# 児ポ法含め、特定の犯罪に対応するために通信の秘密を制限する(傍受法の場合は手続きも定義している)法律はあるけど、
# 財産権保護のために通信の秘密を破るのを許可する法律が無いのに、政府が、それを要請するのが良いのかが気になる。
Re: (スコア:0)
一部の人じゃない。児童ポルノの時は賛成派もほぼ全員そう言ってた。証言はいくらでもあるよ。
「緊急」を緊急じゃない時に使ったら狼少年一直線になる。
Re: (スコア:0)
> だからそれ、一部の人がそう主張しているだけでしょうが。
> そんな見解どこにもない。出た?
あると言っているの? ないと言っているの? 言ってるはしから破綻している。
Re: (スコア:0)
日本郵政や宅配屋が、災害時とかに
**への配達は停止します
といって宛先見て受け付けないのと
何か違うん?
Re:フィルタではなくブロック (スコア:2)
他にも違いは色々説明できる気がするけど『災害は緊急に該当する』だけでも十分に思う。
Re: (スコア:0)
郵便は宛先を見て届けるかどうか判断するけど、
ネットワークは特定のルーティングを止めただけなので、ルーティングしたけど宛先がないという方法を取っている。
災害地への郵便を止めるのではなく、配達しようとしたけど住所がないようなもの。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
> 特定のIP/ドメイン等を『ブロック』する
そのために通信パケットの宛先を見る行為が,通信の秘密を侵害する行為だと思います。
Re:フィルタではなくブロック (スコア:1)
>そのために通信パケットの宛先を見る行為が
宛先を見ないでルーティングするんですか?
Re:フィルタではなくブロック (スコア:2, 参考になる)
ルーティングのために宛先を見ることは紛れもなく通信の秘密侵害です。
侵害しないと業務が成り立たないから許されているだけです。
https://digitalforensic.jp/2015/08/03/column373/ [digitalforensic.jp]
Re:フィルタではなくブロック (スコア:1)
宛先を見る行為も通信の秘密の侵害です。
ただし、刑法35条の正当行為にあたるため違法にはなりません。
宛先情報をルーティング以外の目的に利用する場合は正当行為にならないため違法です。
Re: (スコア:0)
正しくルーティング(遮断)のためだけに使用しているのでは?
Re:フィルタではなくブロック (スコア:1)
遮断が電気通信事業者の業務として法律で認められたら正当行為になるでしょうが、
現状では電気通信を媒介するのではなく遮断するのは認められないでしょう。
Re: (スコア:0)
じゃぁ遮断するというルールに沿って遮断するのは正当行為ですね。
Re: (スコア:0)
じゃぁ遮断するというルールに沿って遮断するのは正当行為ですね。
じゃぁ、もし政府が日本郵便に架空請求のはがきを配達しないように要請すれば、送られてこなくなったりする?
Re: (スコア:0)
そういう契約してればね。
Re: (スコア:0)
わかったから訴えてくれよ。
Re: (スコア:0)
そろそろ集団訴訟くるんじゃないの
Re: (スコア:0)
通信の秘密や検閲がどう解釈されてきた積み重ねがあるのか、郵政省・総務省はどういう指導してきたか、少しは勉強してから出直して来てくれないか。好き勝手な単語のイメージで議論したって何の意味もないよ。
で、今回それに反する驚天動地の事態がいきなり降ってわいたもんだから騒ぎになってるんだ。そこらへんの基本知識の部分は、理想はどうべきかの意見とは別にしてみなさん共有してくれないか?
Re: (スコア:0)
ほーではDNS参照は通信の秘密を侵害する行為になっちゃいますね
漫画村の参照を0.0.0.0に割り当ててたりしたらどうですかね
やり方次第だと思いますよ
#これだと ISP以外の参照にすれば抜けちゃうけどそれはそれでありだと思うんだ
Re:フィルタではなくブロック (スコア:2, 参考になる)
児童ポルノサイトは、既にその方法で検閲されてる。
海賊版サイトも同じ方法で検閲しようという案もあるけど、
目的が違うのにやっちゃって法的に大丈夫?という話で、
中々実現していなかった……のを、NTTが独断でやった、
という話だと思う。
で、その対策としてCloudflareはISPの検閲を受けない
独自のDNSを構築していて、ユーザにそれを参照されたら
この検閲方法は簡単に回避されてしまうので、実効性に
疑問を持たれている。
Re: (スコア:0)
DNS側でのブロッキングを迂回するのは簡単だから、実効性に乏しいとされているんだよね。
・ISP以外のDNS(CloudflareやGoogleが用意している)を使う。
・オープンプロキシやTorを使う。
・IPアドレスが分かっているならHOSTSに追記する。
・海外のVirtual Desktopを使う。
・自前でDNSサーバを用意する。
Re:フィルタではなくブロック (スコア:1)
> 漫画村の参照を0.0.0.0に割り当ててたりしたらどうですかね
これはちょっと意味がわからない、
0.0.0.0 は明らかにインターネット全体を指すと思うのだけど。
Re:フィルタではなくブロック (スコア:1)
0.0.0.0/32 なんてアドレス使ったら、/0 使えないじゃん。
Re: (スコア:0)
DNSブロッキングにおいて通信当事者以外の第三者はいません
Re: (スコア:0)
通信の秘密についてはペイロードを見ない限りOKですしね。
宛先が分からないとサービスが提供できない。
サービス(ポート番号)に応じた優遇はOKで、メールの内容に応じたターゲティング広告がアウト。
MVNOサービス等で、JPEG画像を劣化させる加工のほうがよっぽどグレー。
一般のネット利用者はそれには気づかず、今回のこれに検閲とか、傍受とかと感じる人がいるようです。
Re: (スコア:0)
>通信の秘密についてはペイロードを見ない限りOKですしね。
いいえ、ペイロードを見なくても通信の秘密を侵害します。
そもそも通信が存在したか否かすら通信の秘密の保護範囲です。
>宛先が分からないとサービスが提供できない。
宛先が分からないとサービスが提供できないので、
刑法35条正当行為により違法ではなくなりますが、
侵害であることには変わりありません。
Re: (スコア:0)
するってーと
気質じゃないお家が物騒すぎるので
郵便物配達を暫らく自粛
みたいなことも違法になっちゃうのか
データなら命の危険無いけど
物送の方々は大変だな
Re:フィルタではなくブロック (スコア:2)
そりゃー郵便法視点で言えば違法でしょう。
# あそこの部落は怖いから、で郵便配達しないとやったら違法なのと同じ。
まぁ暴力団排除条例に基くと「そう」と知りながら配達したら寧ろ違法という可能性もあるけど。
# この条例は違憲ではないかというので争われていた気がするけど、どうなったんだろ。
Re: (スコア:0)
DNS通信の、通信の秘密を侵害ってことになるんだよ。
IPアドレスでルータで落とす場合は微妙な気はする。
児童ポルノの時も当然に、通信の秘密を侵害って話になりました。検閲になるんじゃないかと。
ただし、児童ポルノの場合は、現実に人権侵害、それも極めて酷い人権侵害が進行中なわけで、実在の被害者の人権を守るために緊急避難として認められたという経緯があります。
今回も、海賊版の被害に対する「緊急避難」として遮断を実施と主張されてるけども、強い人権侵害に匹敵するものかというと、極めて疑問ですね。
海賊版の被害はあくまで商業の範囲であって、人権侵害ではないので
Re: (スコア:0)
商業の範囲だと緊急避難は認められない、と言う主張は一部がしているだけで、特にそんな見解が示されたことは無いはずですが。
当然憲法違反、法律違反だという判断も出てない。
なんかネッ
Re: (スコア:0)
児童ポルノのブロッキングを行う際のワーキンググループでも、
「ブロッキングが名誉棄損や著作権侵害にも広がって表現の自由が奪われる」
という意見が根強い中、
「法益権衡の要件との関係でも財産権であり被害回復の可能
性のある著作権を一度インターネット上で流通すれば被害回復が不可能とな
る児童の権利等と同様に考えることはできないことなどから、本構成を応用す
ることは不可能である。」
と、ワーキンググループは児童ポルノ以外にブロッキングが広がることはない
(児童ポルノ以外では緊急避難が認められない)として、ブロッキングに
踏み切ったんですが。
児童ポルノのブロッキング決定時に、ブロッキ
Re: (スコア:0)
安心ネットづくり促進協議会ってほぼWeb業界の業界ロビー業界団体だろ。
要するに、昔から勝手にそう言う主張をしてるだけ。
それを法的な拘束力かある政府の審議会か何かのように強弁されても。
Re: (スコア:0)
お前が何も知らず癖に出鱈目巻き散らすの?
インターネット環境整備法をきっかけに、関係府省庁(総務省)などの協力のもと、
民間主導でる自主的取組を向上させることを目的として設立だされた団体
https://www.it-anshin.go.jp/images/roundtable01/08-2.pdf [it-anshin.go.jp]
政府が検閲に関わると憲法違反だと言われかねないから、民間扱いにしたものの、
児童ポルノのブロッキングに関しては、政党の議員とこの団体が話し合って決定しており、
ブロッキングについて主導権を握っていた団体だよ
「ほぼWeb業界の業界ロビー業界団体」なんて大ウソもいいとこ
政府主導じゃなくて民間主導という形にしたいから、政府が作らせた半官半民の団体というのが正確
Re:フィルタではなくブロック (スコア:0)
えっと。
だからWeb業界の業界ロビー業界団体ですよね?
あなたの主張のどこにロビー団体であることを否定する要素があるのか。
政府主導で制度を作られたくないから、これで勘弁してくれと作った団体。この手の業界団体は山ほどありますが(例えば、パチンコ屋やAVの業界団体なんかはその典型)いずれも公的性を裏付けるようなものじゃないし、そこが言
Re: (スコア:0)
むしろ、緊急避難に相当するって見解が出たことがないだろう。刑法の緊急避難は他に方法がない時に限られるんだから、まともな役人がそんなこと言うわけない。