アカウント名:
パスワード:
ワイヤレス充電って効率悪いよね。
寝ている間に充電するので効率が悪いのはいいけど、充電中に台からずれてしまって充電できていない時が痛い。効率が悪いから急速充電もできないし。
最近の無線充電は急速充電よりちょいと遅いぐらいでいけます。
問題なのは・充電しながら使うのが難しい・外出先の充電がめんどい・発熱が凄い、温度上昇で充電が止まることがあるあたりかと。
SAMSUNGが出しているワイヤレス充電器 [amazon.co.jp]は、ちょいとお値段が張るが、クーリングファン内蔵で> ・発熱が凄い、温度上昇で充電が止まることがあるという点は解決されている。
「クーリングファン内蔵」ますます電力消費up & やかましい、これは賢くないな。
> お持ちのIT機器のファンの電源ケーブルを片っ端から切りまくって楽しむことだなw
節電目的じゃないけど、グラボ(NVIDIA Geforce 9600GT)のファンを撤去したことは有るなぁ…
・軸が焼けてろくに回らなくなっちゃって熱暴走でクラッシュするようなる→仕方ないからファンガード外して適当な中古の8cmファンをタイラップでくくりつける→暫くは問題なく稼働するもくくりつけた8cmファンの軸が死ぬ(グラボの熱でも食らったのかね?)→もう面倒くさくなってファンを完全に撤去して空冷にする→案外平気!まぁケースファンが有ってこその暴挙だとは思う。いちおうゲームもできた。
apple watchみたいにひっつく充電ケーブルがほしいね
ある。 [prtimes.jp]ただ、ライトニング端子がある現状では、「有線でつながったワイヤレスチャージャーで無線充電する」という禅問答のような行為に疑問を持つ人が少なからずいると思うので、そういう製品を出してくるところは多くないが、有線端子がすべて廃止されるようなことが本当に起きるなら、この手のものはたくさん出てくるだろう。
ワイヤレスと言わなきゃいいんじゃないですかね接触充電とか言っとけば
そこはXperiaがすでに通った道だ
しかも止めたんじゃなかったっけ?
あれって、電気設計云々以前にハードウェアの物理強度設計がタコ(両面テープの剥離方向の力がマグネットの脱着方向と同じにもかかわらず充電端子部の部品をアウトフレームで抱き込む等の設計対策を取らず両面テープの粘着力だけで保持する作り)なためにマグネット脱着を繰り返すとコネクタ脱落が多発、という間抜けな話だったのよね。
USB接続の無線給電ケースをどっか出すんじゃないかな?
A4くらいのサイズの充電台のどこにおいても充電できるようにしてほしい。有線充電機能をなくすのはそれからだ。
「どこにおいても」はありました。これ [impress.co.jp]とかこれ [itmedia.co.jp]ですが、A4とはほど遠いしどちらも現在入手可能なのかどうかは不明です。
大きい充電台は邪魔すぎるので、充電器から半径3m以内ならどこでも充電できるようにしてほしい。#みんなが求めてる「無線給電」って、これだよね?
街中や電車の中とかにそれがあれば、知らない間にスマホが充電されて幸せになりそう。
みんなは求めてないと思うな。世の中には、空中を電磁波が飛んでるのは我慢ならんという人 [srad.jp]もいるし。
リチウムイオン電池の発火事故がたびたび起きているけど、充電中に異常発熱したら、まず充電器から切り離すというのはとりあえずの基本対策だが、無線でどこにいてもいつでも充電されてるというなら、異常を感じた時どうすればいいんかねw電車の中だと逃げ場がないなwww
>無線でどこにいてもいつでも充電されてるというなら、異常を感じた時どうすればいいんかねw>電車の中だと逃げ場がないなwww
都内の何処かの路線で、毎日騒いで電車を遅延させる客がいるという話を聞いたけど詳細忘れた・・・(自称)ペースメーカーを装着している女性が、スマホ使ってたりヘッドホンをしている人を見つけては癇癪を起こして、下手すると非常ボタンを押すそうな。
電子レンジの近くでBTヘッドホンがおかしくなることが有るけど。電車以外の空間に飛んでる電磁波対策どうしてるんだろう。
電車内とか公衆の場で勝手に充電とかはダメすね。
宇宙背景放射に感情あったら「お前らどっから湧いてきたんだよ」と皮肉言いたいだろうな。
1mぐらいなら、WattUp [hardware.srad.jp]という規格があります。
あと、Qi互換(受電側はQiそのまま、送電側の対応)で30cmまでいけるPiなんてのも。
#「利便性」からすると3m欲しくなる気持ちもわからないでもないんだけど、「人体への影響」を考えると、遠くまで届く遠隔充電はちょっと怖いと思う…
#みんなが求めてる「無線給電」って、これだよね?
それ。
# インパルスガンダムはあの世界観では傑作機だと思う
アレ、ピンポイントで送電ビーム受けなきゃいけないじゃん。それに劇中でほとんど送電受けたことないし。
そこで常時給電にして非常用以外のバッテリを外して大幅に軽量化したエステバリスですよまあ、常に給電器(母艦)の近くにいないといけないわけですが
>エステバリス
ナナフシ攻撃時にゃ電池のみの運用した
常時給電が基本なので、そこから外れる運用で1話作れちゃうってことですね。給電範囲から外れて遭難した話もありましたねえ。
インパルスは胸のアレだけで充電しててあっつくなりそうで怖いので、胸はガイドのみで広い面積で受電するガンダムX形式も希望します(充電器は便宜上「月」と呼ばれるわけだな)
胸じゃなくて額のVアンテナ付け根部分が受信部です。
>充電器から半径3m以内ならどこでも充電できるようにしてほしい。
気持ちは分からないでもないけど、相当強い電力/磁力が必要になると思うので周辺の機器やもしかすると人体にも悪影響がありそうだし、充電効率もひどいことになりそう。
アナ雪イラストのお菓子詰め合わせ金属バケツ、内容量3L程度みたいなテキトーな充電ボックスを用意して夜就寝前に格納して朝起床時に持ち出すような遮蔽の効いた充電空間の方が子供受けするんじゃないかな?
例示したバケツはAEON店内で数年前何度か恒例イベント時期に登場してた。
スマホ裏面全面に太陽電池張って、光らせた透写台上に置けば済む。
# チェンジキカイダーゼロワン
iPhone Xで裏面の面積が約0.01m^2、太陽光のエネルギー密度がピークでだいたい1kW/m^2なので、捉えられるエネルギーの上限は10W。ただし太陽電池の効率はガリウム・ヒ素ベースの高効率な奴でも29%くらいが精々なので、実際の出力は携帯を太陽にまっすぐかざせる最良の条件でも3W、普通はもっと少ない。ないよりはマシだが、まともに充電するには全然足りないね。
# ガリウム・ヒ素の特性に合わせたスペクトルで太陽光を超えるエネルギー密度の光を照射すれば携帯サイズで10Wも夢じゃないが、オーバーヒートで電池が壊れるわ、うっかり目視してしまったら目が壊れるわと大変なので、あまりお勧めはしない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
Appleの知った事では無いと思うが (スコア:0)
ワイヤレス充電って効率悪いよね。
Re:Appleの知った事では無いと思うが (スコア:2, 参考になる)
寝ている間に充電するので効率が悪いのはいいけど、充電中に台からずれてしまって充電できていない時が痛い。
効率が悪いから急速充電もできないし。
Re:Appleの知った事では無いと思うが (スコア:5, 参考になる)
最近の無線充電は急速充電よりちょいと遅いぐらいでいけます。
問題なのは
・充電しながら使うのが難しい
・外出先の充電がめんどい
・発熱が凄い、温度上昇で充電が止まることがある
あたりかと。
Re: (スコア:0)
SAMSUNGが出しているワイヤレス充電器 [amazon.co.jp]は、
ちょいとお値段が張るが、クーリングファン内蔵で
> ・発熱が凄い、温度上昇で充電が止まることがある
という点は解決されている。
Re: (スコア:0)
「クーリングファン内蔵」ますます電力消費up & やかましい、これは賢くないな。
横レス (スコア:0)
> お持ちのIT機器のファンの電源ケーブルを片っ端から切りまくって楽しむことだなw
節電目的じゃないけど、グラボ(NVIDIA Geforce 9600GT)のファンを撤去したことは有るなぁ…
・軸が焼けてろくに回らなくなっちゃって熱暴走でクラッシュするようなる
→仕方ないからファンガード外して適当な中古の8cmファンをタイラップでくくりつける
→暫くは問題なく稼働するもくくりつけた8cmファンの軸が死ぬ(グラボの熱でも食らったのかね?)
→もう面倒くさくなってファンを完全に撤去して空冷にする
→案外平気!
まぁケースファンが有ってこその暴挙だとは思う。いちおうゲームもできた。
Re: (スコア:0)
apple watchみたいにひっつく充電ケーブルがほしいね
Re: (スコア:0)
ある。 [prtimes.jp]
ただ、ライトニング端子がある現状では、「有線でつながったワイヤレスチャージャーで無線充電する」
という禅問答のような行為に疑問を持つ人が少なからずいると思うので、そういう製品を出してくるところは多くないが、
有線端子がすべて廃止されるようなことが本当に起きるなら、この手のものはたくさん出てくるだろう。
Re:Appleの知った事では無いと思うが (スコア:2)
ワイヤレスと言わなきゃいいんじゃないですかね
接触充電とか言っとけば
Re: (スコア:0)
そこはXperiaがすでに通った道だ
Re: (スコア:0)
しかも止めたんじゃなかったっけ?
Re: (スコア:0)
あれって、電気設計云々以前にハードウェアの物理強度設計がタコ(両面テープの剥離方向の力がマグネットの脱着方向と同じにもかかわらず
充電端子部の部品をアウトフレームで抱き込む等の設計対策を取らず両面テープの粘着力だけで保持する作り)なためにマグネット脱着を繰
り返すとコネクタ脱落が多発、という間抜けな話だったのよね。
Re: (スコア:0)
USB接続の無線給電ケースをどっか出すんじゃないかな?
Re: (スコア:0)
A4くらいのサイズの充電台のどこにおいても充電できるようにしてほしい。
有線充電機能をなくすのはそれからだ。
Re:Appleの知った事では無いと思うが (スコア:1)
「どこにおいても」はありました。これ [impress.co.jp]とかこれ [itmedia.co.jp]ですが、A4とはほど遠いしどちらも現在入手可能なのかどうかは不明です。
Re: (スコア:0)
大きい充電台は邪魔すぎるので、充電器から半径3m以内ならどこでも充電できるようにしてほしい。
#みんなが求めてる「無線給電」って、これだよね?
Re:Appleの知った事では無いと思うが (スコア:1)
街中や電車の中とかにそれがあれば、知らない間にスマホが充電されて幸せになりそう。
Re: (スコア:0)
みんなは求めてないと思うな。世の中には、空中を電磁波が飛んでるのは我慢ならんという人 [srad.jp]もいるし。
リチウムイオン電池の発火事故がたびたび起きているけど、
充電中に異常発熱したら、まず充電器から切り離すというのはとりあえずの基本対策だが、
無線でどこにいてもいつでも充電されてるというなら、異常を感じた時どうすればいいんかねw
電車の中だと逃げ場がないなwww
Re:Appleの知った事では無いと思うが (スコア:1)
>無線でどこにいてもいつでも充電されてるというなら、異常を感じた時どうすればいいんかねw
>電車の中だと逃げ場がないなwww
都内の何処かの路線で、毎日騒いで電車を遅延させる客がいるという話を聞いたけど詳細忘れた・・・
(自称)ペースメーカーを装着している女性が、スマホ使ってたりヘッドホンをしている人を見つけては癇癪を起こして、下手すると非常ボタンを押すそうな。
電子レンジの近くでBTヘッドホンがおかしくなることが有るけど。
電車以外の空間に飛んでる電磁波対策どうしてるんだろう。
電車内とか公衆の場で勝手に充電とかはダメすね。
Re: (スコア:0)
宇宙背景放射に感情あったら「お前らどっから湧いてきたんだよ」と皮肉言いたいだろうな。
Re:Appleの知った事では無いと思うが (スコア:1)
1mぐらいなら、WattUp [hardware.srad.jp]という規格があります。
あと、Qi互換(受電側はQiそのまま、送電側の対応)で30cmまでいけるPiなんてのも。
#「利便性」からすると3m欲しくなる気持ちもわからないでもないんだけど、「人体への影響」を考えると、遠くまで届く遠隔充電はちょっと怖いと思う…
Re: (スコア:0)
#みんなが求めてる「無線給電」って、これだよね?
それ。
# インパルスガンダムはあの世界観では傑作機だと思う
Re: (スコア:0)
# インパルスガンダムはあの世界観では傑作機だと思う
アレ、ピンポイントで送電ビーム受けなきゃいけないじゃん。
それに劇中でほとんど送電受けたことないし。
Re: (スコア:0)
そこで常時給電にして非常用以外のバッテリを外して大幅に軽量化したエステバリスですよ
まあ、常に給電器(母艦)の近くにいないといけないわけですが
Re: (スコア:0)
>エステバリス
ナナフシ攻撃時にゃ電池のみの運用した
Re: (スコア:0)
常時給電が基本なので、そこから外れる運用で1話作れちゃうってことですね。
給電範囲から外れて遭難した話もありましたねえ。
Re: (スコア:0)
インパルスは胸のアレだけで充電しててあっつくなりそうで怖いので、
胸はガイドのみで広い面積で受電するガンダムX形式も希望します(充電器は便宜上「月」と呼ばれるわけだな)
Re: (スコア:0)
胸じゃなくて額のVアンテナ付け根部分が受信部です。
Re: (スコア:0)
>充電器から半径3m以内ならどこでも充電できるようにしてほしい。
気持ちは分からないでもないけど、相当強い電力/磁力が必要になると
思うので周辺の機器やもしかすると人体にも悪影響がありそうだし、
充電効率もひどいことになりそう。
Re:Appleの知った事では無いと思うが (スコア:1)
アナ雪イラストのお菓子詰め合わせ金属バケツ、内容量3L程度みたいな
テキトーな充電ボックスを用意して夜就寝前に格納して朝起床時に持ち出す
ような遮蔽の効いた充電空間の方が子供受けするんじゃないかな?
例示したバケツはAEON店内で数年前何度か恒例イベント時期に登場してた。
Re: (スコア:0)
スマホ裏面全面に太陽電池張って、光らせた透写台上に置けば済む。
# チェンジキカイダーゼロワン
Re:Appleの知った事では無いと思うが (スコア:1)
iPhone Xで裏面の面積が約0.01m^2、太陽光のエネルギー密度がピークでだいたい1kW/m^2なので、捉えられるエネルギーの上限は10W。ただし太陽電池の効率はガリウム・ヒ素ベースの高効率な奴でも29%くらいが精々なので、実際の出力は携帯を太陽にまっすぐかざせる最良の条件でも3W、普通はもっと少ない。
ないよりはマシだが、まともに充電するには全然足りないね。
# ガリウム・ヒ素の特性に合わせたスペクトルで太陽光を超えるエネルギー密度の光を照射すれば携帯サイズで10Wも夢じゃないが、オーバーヒートで電池が壊れるわ、うっかり目視してしまったら目が壊れるわと大変なので、あまりお勧めはしない。