アカウント名:
パスワード:
バリバリ現役ですね<NN4.7
クライアントがNetscape前提でNetscapeのWebサーバー(iPlanetになる前。何て名前だったっけ?)上に構築された社内システムが存在するので。7.xも試して見たけど結局ダメだってんで、そのシステムのためだけに4.x入れてます。
騙す方は騙された人に殴られることくらいは覚悟しておくことも必要ですな。
私たちが個人的に抱えている弱点や立場が許容されるような社会であり続けて欲しいという意味
必要な人には必要な社会的援助が与えられるだけの、許容量をもった社会であり続けて欲しいと切に願います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
良く出来たサイトだなー (スコア:1)
でも定番サービスの06「出張」はまずいでしょ。
ジョークだって分かりやすいようにやってるんだろうけど。
顔出しまでして大変だなー
Re:良く出来たサイトだなー (スコア:0)
Re:良く出来たサイトだなー (スコア:2)
ハトメモ [hatena.ne.jp]
hotsumaのURLメモ。 [hatena.ne.jp]
宣伝なら宣伝とどこかに書いておくべきでしょう。
あんまりやりすぎると、後から「宣伝なんでマヂにとらないでください」とか
言ってもヤバいことになりそうな気が。
客観的に見て、ありもしない会社組織をでっちあげて宣伝しているわけで、
下手したら以前(株)ウェディングがやっていたSEO対策ページより悪質とみられる
危険性もある諸刃の刃。素人にはお勧めできない。
これで映画の出来が悪かったりストーリーがクソだったりすると目も当てられない。
どうでもいいけど、いまどきテーブルでガチガチレイアウトなHTMLオーサリング
ソフト使ってるデザイン会社はクソ、と個人的には思ったりして。
Re:良く出来たサイトだなー (スコア:1, すばらしい洞察)
> ソフト使ってるデザイン会社はクソ
W3C 信者キター
テーブル使わずに各クライアントでの見栄えを統一できる
ようになってから、そういうことをほざいてください。
W3C信者より愛を込めて (スコア:1, すばらしい洞察)
だが、「いまどき」でテーブルレイアウトをクソと言い切るのは気が早い。
あと3年もすればテーブル依存カッコワルイも一般化するだろうけど、
# その後押しをしてくれているのがBlogの流行。
# あの手のツールがCSSの利便性をアピールしてくれている。
で、この問題において最もクソなのは、
対応環境にNN4.7を含めないとキイキイ鳴くクライアント様。
御自身の社内にも、対象サーバのログにも全く無い(0%)のに...。
NN4.7さえ外せばいつでもテーブル依存から脱せられるっつーの。
Re:W3C信者より愛を込めて (スコア:2, 興味深い)
「見れないブラウザがあるから」と聞いてこのかた
tableレイアウトつづけて二年。
今じゃNN4.7なんて使ってる奴はいないのは承知なんですが、
こうなると気になるのは
cssレイアウトとtableレイアウト、負荷がでかいのはどっち?
の一事だったりします。
去年インターネット環境は@FreeDオンリーちゅう
オニのような生活してたせいで、
(1)フラッシュは論外
(2)画像はしぼるべし
(3)余計なJavaScriptは敵
という偏った観点てWebサイトを評価してきたんですが(既にあほ?)
できればブラウザなりネットワークなりに負荷の小さい方を
結果が同じなら使いたかったりします。(差がわずかでも)
実際のとこ、どうなんでしょう?
Re:W3C信者より愛を込めて (スコア:3, 参考になる)
ちょうど、今発売中のWeb Designing誌 8月号 [mycom.co.jp]でこの手の話題を
取り扱ってて、非常に参考になると思います。
まぁ結論としては、いろいろと条件があるので一概には言えませんとしか
言いようがないですね。
Win系とMac系で結果は違うようですし、テーブルの幅・高さの指定の有無、
IE6なら互換モードか否か、JavaScript等でのオブジェクトへのアクセス速度など
いろいろと検討すべき要素がありますから。
#しかしなんでこんな話題になるのか……
#とオフトピ化の端緒となった本人が言ってみるテスト
Re:W3C信者より愛を込めて (スコア:1)
使っとる。使っとる。
たまたま自分の周りのログに残ってないだけでしょ。
少なくはなったが0%では無い。
現に自分の目の前にはWin98+NN4.7なマシンが4台(4人分)ある。
Re:W3C信者より愛を込めて (スコア:0)
バリバリ現役ですね<NN4.7
クライアントがNetscape前提でNetscapeのWebサーバー(iPlanetになる前。何て名前だったっけ?)上に構築された社内システムが存在するので。7.xも試して見たけど結局ダメだってんで、そのシステムのためだけに4.x入れてます。
ちょっと待ったコール (スコア:0)
Mac版NN4.01[ja]使ってるんだけど…。
# 実際にはメーラとして使ってます。
# UNIX環境のmboxファイルを素直に認識してくれて、必要最低限の機能はあるから。
Re:W3C信者より愛を込めて (スコア:1)
そういう雑誌があることすら知りませんでした(クソど田舎なんで、、、て言い訳にならん)
注文してみます。
#そういや元記事のこと、すっかり忘れてた(^^)ゞ
Re:W3C信者より愛を込めて (スコア:0)
NN4.7対応を表明した以降更新していないので、
公式にはNN4.7でエラーを起こさない限り、
問題があってもなかったことにされてしまいます。
ということで、問題があろうと無かろうと、
NN4.7をほぼすべてのマシンで使っているはず...
Re:W3C信者より愛を込めて (スコア:0)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/01/19/007.html [mycom.co.jp]
によると、半年前の段階で 0.48% 未満なようで…。まぁ、0.1の桁で四捨五入すれば 0% と言えなくもない。
# 統計をそんなに乱暴に考えていいのかわからないので AC
Re:良く出来たサイトだなー (スコア:1)
それ以外の部分でもかなりまずいHTMLの書き方・サイトの作成ではないかと思いました(当該サイトtopのソースを閲覧)
・文書型宣言がない
・flash部分の代替手段(テキストリンクなど)がないためflashプラグインの入っていないブラウザではflashでの内容が閲覧できない
・アンカーが「勝手に別ウィンドウを開く」形式になっているものが多い
・ブラウザ依存の属性が多い
・飾りか、あるいはスペース用として使っていると思われる画像要素(img)にalt=""がない
(Lintでの採点結果:-70点)
ちなみにFirefoxで閲覧したら 最初なぜか強制終了しました(再現性なし)
------------
二次以外おことわり
Re:良く出来たサイトだなー (スコア:0)
ハメトモと空目o…nc。
Re:良く出来たサイトだなー (スコア:0)
Re:タレコみ人ですが (スコア:0)
というわけで、ご容赦を。
Re:タレコみ人ですが (スコア:1)
しっかりとした謝罪とは、たとえばどんなこと?
「ご容赦を」は謝罪だと思うけど、これはしっかりしてないの?
Re:タレコみ人ですが (スコア:0)
Re:タレコみ人ですが (スコア:0)
んなわけねえべ。
んなわけあるべぇ (スコア:0)
常識人なら謝罪するべきだろう。
Re:んなわけあるべぇ (スコア:1)
#あれを、fakeと見抜けるだけ、隅々まで目を通してからじゃなきゃいかんということになると…。
Re:fakeであることが容易にはわからない (スコア:1)
大まじめに投稿されたリンクから行ったんでまだ半信半疑だったんですが。
Re:fakeであることが容易にはわからない (スコア:0)
人間だって事はよくわかったから、謝罪マニアな香具師のために
ちゃんとした謝罪文でも考えてやれや
Re:んなわけあるべぇ (スコア:2, すばらしい洞察)
騙した方も、騙された方も、笑ってりゃいいだけのことだと思うけど。
どうしてすぐ謝罪だのなんだのという話になりますかね。
Re:んなわけあるべぇ (スコア:1)
それは現代日本だからです。
現代日本では、娯楽は即悪で、仕事は崇高なモノなのです。
従って、ジョークを言ったらちゃんと謝罪しなければならないと思い込んでいるのです。
#もちろんこれはジョークです。
#・・・あれ?謝罪は??(笑)
Re:んなわけあるべぇ (スコア:0)
中傷だの訴訟だの規制だの騒ぐんならまだしも、
こういう、一次被害者の見えない悪質な冗談のほうがよっぽどタチ悪いよ。
一番悪いのはサイト
Re:んなわけあるべぇ (スコア:0)
そして、大抵ひっかっかった奴ほど真剣に怒ります。
騙された自分も含めて笑い飛ばす余裕が欲しいですなあ。
Re:んなわけあるだろ? (スコア:0)
そしてその時に「冗談です」で済ませようというのは真剣さが足りない証拠です。
Re:んなわけあるだろ? (スコア:0)
単に冗談のセンスが違ったってだけだし。
間違った方向に真剣な奴って居るよね。
周りからは影で「バカ」って言われてるんだろうね。
Re:んなわけあるだろ? (スコア:0)
#いつでも法律で守られていると思っている能天気がいるんだね。
Re:んなわけあるべぇ (スコア:0)
騙された事で心に深い傷を負ったのですよ。
まぁそんな事は知ったこっちゃありませんけどね。
Re:んなわけあるだろ? (スコア:0)
そこまでひどいのはジョークではない。ジョークなら、騙された方も騙されたことを恥しがりつつ許せるくらいでないと。
# 今回のような、センシティブな事項を元ネタにしたならなおさら。
Re:んなわけあるだろ? (スコア:0)
ジョークだと言えば何でも許してもらえるというのは甘いよな。
そもそも騙すのは犯罪じゃないのか?
刺されても文句言えないだろ。
Re:んなわけあるだろ? (スコア:0)
刺すのは犯罪ですし、文句も言えますよ。
精神疾患を持っている物として一言 (スコア:2, オフトピック)
何があたしにとってNGなのか、それは恐らく誰にも解らないだろうし、
それが至極一般的な内容なら自分から身を引けますけど、自分に関わるもの
(例えばこのストーリーに取り上げられたサイトのように)であれば、
強烈な「拒絶」が生まれることがあります。
実際あたしは当該サイトを「見ることができません」。
「エントランスに行ってリンクを一つクリックした」のは確かです。
そして
>リンク先もろくに見ずに
に対抗すべくもう一度リンク先を訪れ内容を「読もう」としましたけど
不可能です。
例えば、とんでもなくグロい画像を正視できないのと同じように。
自殺志願者でもあり現在通院していますけど、「病院に行くことさえ苦痛でならない
、だけど病院に行かないともっと泥沼」な人もいる訳です。
今回はここにぶら下げさせていただきましたけど、「当事者」として、できれば
この様な事例は一般マスメディアでさえ取り上げて欲しくないと思ってたりします。
(例えば誰それがどこかで自殺しただとか)
そして、このストーリーで取り上げられている会社/サービスに対してまじに
レスポンスを下すなら「止めて」とだけしか言えません。
(そのサービスが成功しているとしても、
アプローチは失敗してると言いたいのです)
暴走してるかも知れないけどいつもIDなのでID。
----
:oすずめのおやどはどこじゃろぉ
('>ぴよぴよ
Re:精神疾患を持っている物として一言 (スコア:0, 余計なもの)
実際に苦しんでいる人の声を聞くことができて、すごく参考になりました。
余計はノイズは右から左へ流してあげてください。そういうふうにしか言えないつらい状態の方もいるんだろうと、わ
Re:精神疾患を持っている物として一言 (スコア:0, 余計なもの)
わざわざコメントをしている様を見ると、自分から泥沼に足を突っ込んでいるように見えますよ。
Re:精神疾患を持っている物として一言 (スコア:1, すばらしい洞察)
>自分の気に入らないものに「止めて」だ?
>世の中はそんなに甘くないんだよ、馬鹿。
鬱な人にこんなカンジで言うと、
鬱がただ進行して、場合によっては“終わる”コトが多いようで。
根性使い果たした人に根性論振りかざしたって無駄ってことかね?
#入院寸前くらいまでは行って、とりあえず戻ったっぽいけど、
#治ったとは言われてない臆病な臆病者。
Re:精神疾患を持っている物として一言 (スコア:0)
>#治ったとは言われてない臆病な臆病者。
「寛解」ってやつではないかと思う。
Re:精神疾患を持っている物として一言 (スコア:0)
勉強になりました。
#臆病な臆病者
Re:精神疾患を持っている物として一言 (スコア:0)
弱肉強食は自然界では当然のこと。
でも、人間社会はその先を目指そうとしているわけで、「甘い世の中」
を目指すのは悪くないんじゃないかと思う。
「強いものが弱いものを食わしてやっている」不満がなくなるほど
豊かな世の中になるまでは、「甘えんな!」と言われるのはしょうがない。
Re:精神疾患を持っている物として一言 (スコア:0)
Re:精神疾患を持っている物として一言 (スコア:0)
上のACは皮肉っているだけでしょうけど・・・
私は、私たちが個人的に抱えている弱点や立場が許容されるような社会であり続けて欲しいという意味にとらえたいね。
例えば、障害者に対する施策として様々な補助制度などがありますが、その根本的な動機は「それぞれが少しづつ(経済的な)負担をすることで、弱者(表現の善し悪しはありますが)も住める世の中にしよう」ということだと理解しています。
逆にいう
Re:精神疾患を持っている物として一言 (スコア:1)
というコメントだと捉えたとしても、#597603 [srad.jp]の元コメントの様な言い方では、弱点を思い切り攻撃しているんですよ。目的は手段を正当化しない、なんてことは今さら言うまでもないですよね。
# もっとも、私的には、#597603は明らかに攻撃目的としか思えませんけど。文末に「(W」まで付いているし。
現状ではこれは達成されていない(バリアフリーなんていう言葉は知れ渡ったでしょうが現状どうかというと……)ので、「あり続けて」というのはちょっと言葉の選択を誤っていると思います。