アカウント名:
パスワード:
Intelが今までしてきたことを思えば
だがIntelが、仮にMicrosoftに要請されたにしても、AMDの後追いで互換にするとは、筆者にはどうしても考えられない。 もしAMDのアーキテクチャを採用するなどと言い出すエグゼクティブがいたら、気でも狂ったのか、と言われるのがオチだろう。
ってのは置いておいて、AMDはIntelを提訴したのであって、それ以上でもそれ以下でも無いでしょ? 証拠にそういう内容もあるってだけで。 であれば凄く無意味な反論だと思うのですけど。
「殺人をする中学生がいる」ってのは中学生全てを殺人者だと言っている訳では無いし、「強盗をする大学生が居る」ってのも大学生=強盗って言っている意味でもない。 同様に「Intelに依って記事を歪められた雑誌・記事がある」ってのは、全ての雑誌がそうだと言っている訳では無いのですから。
どうしても言いたいのであれば、「全ての雑誌・記事・記者において」清廉潔白である事を証明しないとダメだと思うのだけど。
#昔ゲーム雑誌で「関係者に驕って貰ったんでヨイショしといた」 #なんて困った記者をやっていた友人が居るんで、其処までは幻想持てないなぁ。
また、編集者から原稿の内容を変えるように依頼されたことはない。おそらく、他の多くのライター諸氏も同じだと思うし、編集者/編集部も同様だと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
出版業界の名誉? (スコア:0)
>信頼を失わせることに直結していることを忘れないでほしい。
出版業界って、そんなに権威や名誉があるものなんですか?
本人や周囲が圧力を受けていないからと言って、他のライターもそうだと
決めつけているのも変な話だし。
それとも、「出版社やライターは神のごとき絶対の正義であり、一切の批判は許されない」と
言いたいのだろうか? > ライターの人
Re:出版業界の名誉? (スコア:3, すばらしい洞察)
どんな仕事でも、普通に名誉はあると思いますが。っていうか、元麻布氏、ライターとしてしごく真っ当なことをいっていると思います。AMDの発表をそのまま鵜呑みにしたら、今後、CPUに関する記事すべてが疑われるわけで、ライターからしたらいい営業妨害でしょう。AMDが何を指して言っているかはっきりしてもらわないと、自分も疑われてしまう。自分が対象として含まれていない、ということをなんとか示してもらわないと、お飯のくいあげになってしまう。
> 他のライターもそうだと決めつけているのも変な話だし。
そんなこと言ってないと思うが。大体、元麻布氏は、そもそも業界の人だし、中の人たちを信頼しているのでしょう。雇われ人じゃないのだから、信用第一だし、業界そのものの信用がおちたら、自分にだって火の粉が降りかかる。当たり前の反応です。給与と時間で拘束されているわけじゃないのだから。信頼で成り立っている業界だということを前提にすれば、まったく気にならない記事ですよ。
そもそも、雑誌(ウェブ含む)に記事が載らないと、新製品の宣伝もままならないわけで、業界全体の信頼関係を適切にく築くことも会社の重要な仕事のひとつでしょう。これは、別に「宣伝してやっているのだ」と権威を笠に着るという話ではなく。
ごく一般的な記事だと思いますよ。っていうか、タレコミ文、後半が煽りすぎ。そこまで言うなら、インテルが圧力をかけた証拠を見せてくださいな。
Re:出版業界の名誉? (スコア:1)
雑誌記事(に限らずメディア全般)なんてまず疑ってかかるのが普通で、何も変化なんて無いでしょうに
Re:出版業界の名誉? (スコア:0)
Re:出版業界の名誉? (スコア:0, フレームのもと)
#とか書くとすぐ「フレームの元」認定するヒトがいるので、AC
Re:出版業界の名誉? (スコア:0, フレームのもと)
要するにおまえはID叩きがしたいだけなんだろ。
Re:出版業界の名誉? (スコア:0)
本来ライター個人の見識が問われてるハズの内容について
PC業界全体とミスリードなところとか
典型的過ぎてにんともかんとも
Re:出版業界の名誉? (スコア:0)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119416993/
Re:出版業界の名誉? (スコア:1)
いるにはいますが,まず初めに「絶対どこかでIntelを持ち上げよう
としている」という先入観ありきで深読みしすぎている人が多い
気がします.
あれはちょっと過剰反応じゃないかなあと.
Re:出版業界の名誉? (スコア:1)
Re:出版業界の名誉? (スコア:0)
でないと「見たんかオマエは」で終わっちゃいますよ。
Re:出版業界の名誉? (スコア:1)
これ [srad.jp]とか。
Re:出版業界の名誉? (スコア:0)
Re:出版業界の名誉? (スコア:1)
> お飯のくいあげになってしまう。
「おめしのくいあげ」っては、言わないでしょう。
Re:出版業界の名誉? (スコア:1, 参考になる)
普通は"お飯"なんて書かずに、"おまんま"と表記しますけどね。
Re:出版業界の名誉? (スコア:0)
Re:出版業界の名誉? (スコア:0)
こんな輩がいるんだから、全ての記事が疑われて当然でしょう。
Re:出版業界の名誉? (スコア:0)
全てのCPU関連記事に対して疑惑を与えたのだから、全ての記事にほぼ平等に影響を与えたワケです。営業妨害ってナンですか?
>業界そのものの信用がおちたら
CPU関連記事の業界そのものが信用を落とすって理解できない。
その業界は一つなのだから信用とやらは落ちないのでは?
>業界全体の信頼関係を適切にく築くこ
Re:出版業界の名誉? (スコア:0)
なにもしなければこんなことを考えることもなかったんだけどなぁ。
異常な反応ぶり(俺は明らかに件のコラムは異常だと思う)に
「あぁ、こいつらやましいところがあるんだな」と思った人って多いんじゃない?
Re:出版業界の名誉? (スコア:2, すばらしい洞察)
いくらなんでも無理があるだろう。
Re:出版業界の名誉? (スコア:1)
からこそ、こんなに頑張っちゃってるんですよ :)
まぐろたべたい
Re:出版業界の名誉? (スコア:0)
Re:出版業界の名誉? (スコア:1)
・圧力なんて存在しない
・圧力をかけるまでも無くintel寄り
さて、どちらでしょうか?
Re:出版業界の名誉? (スコア:1)
圧力が感じられないということは、当人がintelのスリップストリームを利用してる事の証左なのでは?
西麻布氏はライターだけに火を点けるのが得意なようで:-)
金魚のフンが書いた提灯記事に価値が無いとは申しません。
バイアス補正は受け手がやればいいだけのことですから。
#モデという圧力を回避する気はないのでIDで。
Re:出版業界の名誉? (スコア:1, 興味深い)
かなりのインテル狂と思われるフシが以前からありました。
インテルがピンチになると、つい筆が滑り感情を露にした文句を書いてしまうことがあるのです。
例えばこういう感じ [impress.co.jp]です
単にうまい汁を吸うだけが目的の人なら
ここまでは書かんでしょう。
トピックの記事も、既得権益の確保に走ったというよりも
「御神体」が冒涜されたことに憤りを感じて
おもわず突っ走ったというほうが正しいんじゃないですかね。
Re:出版業界の名誉? (スコア:1)
例えばこういう感じ [impress.co.jp]です
>> だがIntelが、仮にMicrosoftに要請されたにしても、AMDの後追いで互換にするとは、筆者にはどうしても考えられない。
>> もしAMDのアーキテクチャを採用するなどと言い出すエグゼクティブがいたら、気でも狂ったのか、と言われるのがオチだろう。
これは"筆者が感情を露にした文句"ではなく、"感情を露にして文句を言う人が現れるであろう"という考察でしょう。
別に筆者の怒りは感じません。
Re:出版業界の名誉? (スコア:0)
論旨は概ね同意するが、西麻布じゃなくて元麻布、な。
梅雨時だからといって「雨の西麻布」じゃとんねるずだぞ。
Re:出版業界の名誉? (スコア:1)
#過失ではないのですが:-)
Re:出版業界の名誉? (スコア:1)
「名誉を傷つけられた」ってのは、築いてきた名誉が減ってしまったという意味ではなく、「不名誉をつけられた」ということでしょう。
自分で信用をなくしてきたとはいえ、やってないことを言われるのは、人間腹の立つものです。
#「身から出たさび」とか「ほんとにやってないのか」とか頭に浮かんだけど、とりあえず記事を真だと仮定してみた
Re:出版業界の名誉? (スコア:1)
いやいや、実際にやっていたとしても人前で悪し様に言われるのは腹が立つものです。それが「名誉毀損」ってモノ。
ってのは置いておいて、AMDはIntelを提訴したのであって、それ以上でもそれ以下でも無いでしょ?
証拠にそういう内容もあるってだけで。
であれば凄く無意味な反論だと思うのですけど。
「殺人をする中学生がいる」ってのは中学生全てを殺人者だと言っている訳では無いし、「強盗をする大学生が居る」ってのも大学生=強盗って言っている意味でもない。
同様に「Intelに依って記事を歪められた雑誌・記事がある」ってのは、全ての雑誌がそうだと言っている訳では無いのですから。
どうしても言いたいのであれば、「全ての雑誌・記事・記者において」清廉潔白である事を証明しないとダメだと思うのだけど。
#昔ゲーム雑誌で「関係者に驕って貰ったんでヨイショしといた」
#なんて困った記者をやっていた友人が居るんで、其処までは幻想持てないなぁ。
Re:出版業界の名誉? (スコア:0)
まあ自覚度にもよりますわな。
本人は、「懇意にしていただいているIntelを労っただけ」とか
圧力には感じて無かったパターンもあるだろうね。
そん
Re:出版業界の名誉? (スコア:0)
Re:出版業界の名誉? (スコア:0, 参考になる)
「だれそれの名誉を傷つける」っていう言い方をするときは
べつに対象者に特別高い名誉が存在するわけではなくて、
それによって「不当に」名誉が傷つけられる、っていうことを意味するんだよ坊や。
Re:出版業界の名誉? (スコア:0)
鏡をみつめてじっくり考えてみなさい。
Re:出版業界の名誉? (スコア:0)
Re:出版業界の名誉? (スコア:1)
それ相応に相手を馬鹿にする文言を記すことは
自らの名誉にとって傷となるのではないか、
ということなのではないか。
馬鹿に馬鹿って言う奴は馬鹿理論なのかもだ。
馬鹿って言う奴は馬鹿 (スコア:0)
──────ヤス
Re:出版業界の名誉? (スコア:0)
>>しかし、PC雑誌の名誉を毀損するような行為は、日本AMD自身も属しているPC業界全体への
>>信頼を失わせることに直結していることを忘れないでほしい。
元ACの問いは↑に由来している。
つまり、"『PC雑誌の名誉を傷つけ
Re:出版業界の名誉? (スコア:0)
しかし、ライター氏の主張によれば、
>PC雑誌の名誉を毀損するような行為は、日本AMD自身も
>属しているPC業界全体への信頼を失わせる
だそうだから、PC業界全体にダメージを与えるような重大な名誉っ
Re:出版業界の名誉? (スコア:0)
奇妙な記事を書いていたのはIntelから圧力がかかっているから、なんて明らかにされたら名誉が傷つくわけですな、納得。
メディア関係者はいつもそう (スコア:0)
>>本人や周囲が圧力を受けていないからと言って
>>他のライターもそうだと決めつけているのも変な話だし。
同感、記者の書き方がさらに誤解を生むし客観性を失っている
自分が受けていない(と思っている事も含む)と言って
他のライターも受けていないだろうの「だろう発言」は
いつもメディア関係者の悪い癖です。<だから嘘の情報も平気で書く事がある。
しかも、ライターにもピンからキリまであるわけで
世間に影響力を与える度合い
客観性 (スコア:0)
Re:客観性 (スコア:0)
出版されていたという話なら聞いたことあるが、最近は大丈夫
なのか?
残念ながら、ソースは持っていないが。
Re:客観性 (スコア:0)
> 出版されていたという話なら聞いたことあるが、最近は大丈夫
> なのか?
最近の例 [sakura.ne.jp]