アカウント名:
パスワード:
だとすると、なおさら派遣と何が違うのかよく分からない。
srcとdstで説明されると異常に理解力が上がるのなんでだろ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
派遣と何が違う? (スコア:1, 参考になる)
だとすると、なおさら派遣と何が違うのかよく分からない。
Re:派遣と何が違う? (スコア:5, 参考になる)
請負はsrcとdstだけの関係です。
srcがdstへ仕事を出す、dstは自社社員へ担当を割り当てる。労働者はあくまで自分の会社dstとの関係だけです。
srcに常駐することはあるけれど、srcから仕事の進め方なんかを直接指示できない。労働者からすると、dst社が間に立ってくれるという感覚か。
派遣は労働者そのものをsrcへ出します。といってもsrcと労働者の間に雇用契約は結びません。が、仕事上の指揮命令関係は生じます。残業しろとかね。
労働者の立場からすると、雇用契約の縛りが無いまま指揮下に置かれるわけで、不利な命令を受ける可能性が高くなります。まぁそんな世界だと、請負の場合のdst社との間でも無理な残業とか言われるんでしょうが…一応最低条件は法律が守ってくれることになっている。
で、こういう不利なことが無いように、派遣はsrc社に色々と制限や条件がつきます。
さて、経営者の立場で考えましょう。
まず、人件費を固定でしかも安くすましたい。残業代無しなんて最高ですね。といって労働争議や福利厚生なんかに手間かけたくない。派遣は正社員よりは手間かからないけど、色々用意しないといけないし。そこで請負ですよ。請負会社に安く発注して、労働者を常駐してもらえばいい。
でもそうすると、指揮命令が直接出せないから、仕事の能率が悪くなる。残業命令出せないし。いいや、命令しちゃえ。
これが偽装請負=請負契約で実質派遣。
Re:派遣と何が違う? (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:派遣と何が違う? (スコア:1)
正社員と何が違う? (スコア:0)
- 不利な命令を受ける。
- 無理な残業など日常茶飯事。
- 一応最低条件は守ってくれることになっている。(でもそれは建前で、実際は全然守ってくれない。)
なんか労働者の側からすると、正社員でも全然同じ気がするんですけど。orz
Re:正社員と何が違う? (スコア:1)
確かにそう見えますが、派遣とか請負の形で雇えば、*更に*社会保険や年金や労災保険払う義務が実際に使う会社の側では無くなりますし、労災などの事故やトラブルが起きたときに労働者を簡単に切れますから。
労働者を使う経営者から見れば二重三重に(゚д゚)ウマーなわけですよ(-_-#
な,中の人ですか? (スコア:0, 荒らし)
dst社 www.dst.co.jp
ごめんなさい
リンクは貼らないでおきます…
Re:派遣と何が違う? (スコア:0)
一月に1回自分の会社(派遣元)にもどって、話を聞く機会があるのですが、
そのときに偉い人が
「最近はこういうのが問題になってるから、うちもどうなっていくか分からない」
って、確信犯なんですよね。
言いたいことは山ほど歩けど、これ以上カミングアウトすると
割り出されてしまう可能盛大 orz
Re:派遣と何が違う? (スコア:4, 参考になる)
本来の派遣の場合は、クライアントや元請けが、
指揮命令を行い担当者は現場の指示に従って業務を行う。
派遣する側の会社は、派遣業の申請や認可が必要で、
派遣者に教育などをする必要もある。受け入れ側も
労働基準法による管理責任を負うわけ。
請負の場合は、受け側の会社がプロジェクトを請け負って、
その成果物を提出するということになる。
でも請負契約なのに、実質派遣のように担当者を出して
クライアントや元請けが指揮命令してしまうのが、偽装派遣。
認可も教育も管理責任もぶっとばして、
受け側も出し側も楽しておこうということですね。
問題点は、ググッたほうが早いけど、
搾取とか、労働者として扱われないとかだね。
Re:派遣と何が違う? (スコア:0)
Re:派遣と何が違う? (スコア:2, 参考になる)
Re:派遣と何が違う? (スコア:2, 参考になる)
だから派遣と区別がつかないのは当然、というか要するに派遣なんですよ。
つまり、概ねは派遣法に基づいて行う事ができれば問題はありません。ただ、偽装請負の場合実際には二重派遣だったりするケースもあるようですから、簡単に解消するのは難しいでしょう。それ以外にも様々な理由で派遣法に基づいて行うのが困難であるというケースがあったりしたわけです。
ITなんかもそうですが、日雇いのバイトなんかも偽装請負だったりするケースが多いです。フルキャストやグッドウィル(パソコン屋じゃない方)などから建築の現場などによく放り込まれてますね。
Re:派遣と何が違う? (スコア:0)
> フルキャストやグッドウィル(パソコン屋じゃない方)などから
> 建築の現場などによく放り込まれてますね。
フルキャストやグッドウィルって派遣じゃ無かったんだ?
それにしては堂々とやってやがるな。
Re:派遣と何が違う? (スコア:2, 参考になる)
派遣と請負とはどう違いますか?
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa2135.htm
会社は、労働者派遣ではなく請負(業務委託)だといいますが、
実際には派遣だと思うのですが。「偽装請負」の違法派遣とはどんな場合でしょうか?
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa2136.htm
Re:派遣と何が違う? (スコア:2, 参考になる)
派遣契約だと一定期間で直接雇用契約を結べるようになります(つまり正社員になることができる)。
それらの点を回避するために、派遣ではなく請負契約という形をとられることが多いようです。
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa2135.htm [asahi-net.or.jp]
Re:派遣と何が違う? (スコア:1)
派遣会社から正社員へのアップグレード機能はデフォルトで付いてたほうがいいと思いますけど。
#ACは価値ある発言してください
Re:派遣と何が違う? (スコア:1)
それぞれの度量がためされるのです。
Re:派遣と何が違う? (スコア:1)
Re:派遣と何が違う? (スコア:1)
"Patriotism is the last refuge of a scoundrel." - Samuel Johnson
Re:派遣と何が違う? (スコア:2)
何もしないで派遣員の給料をピンはねするだけね業者氏ね!
ということ。ピンはねするなら労務管理くらいしろと
それが派遣と請負偽装の違い
Re:派遣と何が違う? (スコア:1, 参考になる)
A社(開発)←B社(派遣)←C社(派遣)みたいな
結構一般的に行われていて、違法だってこと知らない人も多いですね。
#これ解消するにはA社とC社が直接契約を結べばOK
#でC社がB社に月払いの数%を紹介料の形で支払う
##派遣技術者の待遇(給与)はあがらないorz
Re:派遣と何が違う? (スコア:2, 興味深い)
間に一社入ってたのは知ってたのですが、月末の勤務
報告をする際に、書類にそこの社名を入れたのです。
ええ、一時受けの担当者からつき返されました。
自社に問い合わせて書類を再提出したところ、また返されました。
いったい間に何社入っていたのか今でも判りません。
また一次受け業者からは「君にはスーパーSEの金額払ってるんだからね」と言われ
中国人PGを預けられました。別に中国人に偏見は持っていませんが、
日本語が使えない人達を相手にただでさえ難しい納期の迫った工程管理はプログラマ契約の俺には無理でした。
もう、そんな経験にはうんざりだったのでその後は派遣業者に登録して、今では社内SEとしてやってます。
Re:派遣と何が違う? (スコア:0)
Re:派遣と何が違う? (スコア:0)
実質は派遣と変わらない雇用形態を偽装請負と呼んでたんじゃないの?
学生時代バイトしたとこでは、
派遣先企業の工場内に派遣元の看板がある一角があり、
派遣先の正社員と派遣社員(もちろん契約上は派遣じゃない)が一緒に働いてた。
今は製造業も派遣使えるから、こうして問題にもなってることだし、
契約が終わり次第ふつうの派遣契約に変わっていくだろう。
IT業界では昔から派遣が認められてたから、
わざわざ偽装請負なんて形にする必要性をあまり感じないんだが。