アカウント名:
パスワード:
電気がつかないのですよ。天井のシーリングボディが壊れたんで。で、不動産屋に連絡して修理してもらうべきなんだけど、元々足の踏み場もなかった状態なんで、不動産屋に連絡すると別の問題が発生するというジレンマ。
というわけで、まず部屋の大掃除をして、せめて「散らかっている部屋」の状態になるまで修理を依頼することができません。今日から部屋の大掃除(地震分以外も含む)という復旧作業に精を出しております。
# 不測の事態に備えて部屋の掃除はちゃんとやっておきましょうね。
>不測の事態に備えて部屋の掃除はちゃんとやっておきましょうね。というか、出すべきか隠すべきか。それが問題だ。
壁紙とか人形とかゲームの箱とか。
管理がまともにできてない君のゴミサーバも破棄しようね。
会社がどうなるかが不安。
被害による一時的な需要の低下と部材の入手難をどうやりくりするか。一時的な防災活用が出来る製品の特需を満たせるか。そして復興が本格化したときに必要数を過不足なく調達できるか。
失敗すると後からダメージが大きくなりそうだ。
同じく。
うちの会社は自動車系のクリティカルな部品を製造している会社で、被災地に工場があったものの奇跡的にというか日頃の備えなのか地震のあった週明けには復旧できほとんど生産は止まらなかったのだけれど(さすがに物流は滞ったが)、どうやら自動車会社の方はこう言ったリスクを今後さらに緩和させる方向で動くそうで競合商品も購入を開始するらしいという情報が入った。
現状だとコストも性能もうちの会社が有利で他社は開発しているものより有利という評価を貰っていたのだが、さらにリスクを分散させるためという理由で複数社調達だとか言われると努力のしようがない感じで、今後祟りそうだ。
比較的早く復旧できてもこれなんだから、さらに被害をうけたところではどうなっていることやら。地殻変動というか市場変動したところは、最終的に工場が復旧してももとに戻らない感じ。iPadが日本産の部品調達の問題で生産が滞ってると言われているが、こういう所でもリスクヘッジが進んで市場を奪われることにならなければいいが。かく言う自社でも被災地の工場で作っていた部品や材料を他の会社から調達を進めたりしているからなんとも言えないんだが。
うちの会社は建屋の損壊はパーテーションの壁が崩れたりした程度ですんだのですがラインやドライルームの復旧に手間取ってる様子。
設計部門は業務再開したけど、工場がいつまでも復旧しないと会社がやばい
色々な企業さんの下請けなので、影響は大きいです。・計画停電の影響をモロに受けた某企業の某事業所では、実質的に企業活動ができない状態が最近まで続いており、その煽りを被りました。・常磐線が大破したため、某企業との打ち合わせが全く未定になりました。・職場のあるビルの駐輪場が混むようになりました。交通機関が回復しても自転車通勤を続けている人が居るようです。
地震の被害が甚大なのは勿論ですが、経済活動面から見ますとどうしてもあの福島第一原発事故の影響が酷いです。電力不足で企業活動が停滞しており、このため必要以上に回さなければならない筈の経済活動も停滞している。原発事故のせいで常磐線を含めた付近一帯の交通網の全面回復が全く見込めない。業績に響くことはまず間違いないと思ってよいでしょう。
データセンタに設置する金をけちって、事務所内に置いていたサーバ。停電の可能性ありとの連絡を受けるたびに、所定の手順に従い各部門に連絡してから停止、停電期間終了後に立ち上げ、その後バッチ処理のリカバリ。待ち時間を抜いても計二時間の作業の毎日繰り返し。よくわかっていない利用者から、このサーバなんで止まってるの?(連絡しましたよ) 次はいつ止まるの?(東京電力に聞いてください) 止まらないようにできないの?(それでは屏風から電気を引いてください) という問い合わせと回答の繰り返し。休日も計画停電があるなら出勤して対応が必要。でも電車がなくなるから早く帰れ、節電のために残業するな、と指示される。そんな状況でも、仕事の締切りは迫ってくる。データセンタに 3/21 までしか運用費を払っていないサーバがいくつもあって、この上で動いているバッチ処理をどこかに移設しないといけないのだ…
という状況だった。先週半ばまで。先週末、事務所が計画停電から外れた。おかげでなんとかやっていけてます。
RAIDのマシンがやられたとき完全復旧に36時間かかりました。(- -);;;予備HDDさせば復旧するはずだったのに! 昔の別HDD夜間backupのほうがよっぽど復旧早かった。
いまは遠隔地のタンデム運用。日常データも別棟保管。
SSDは書き込みの消耗大丈夫になったのかな? iPodはreadばっかりだからSSDにしてるけど。
輪番停電の前に自宅サーバをシャットダウンするのを忘れる度にディスクエラーが。。。。UPSあるけど1台はhyper-v serverなので・・・・#WS2003マシンのほうで停電感知したらhyper-vにWMIでシャットダウン投げる手があるけど
UPSのバッテリーをたくさん並列につなげる改造をしてなんとか3H持たせるようにしたほうがお手軽な気がしてきました。
#充電回路が火を吹いて火事になったらおしまいだってgesaku
自宅はメタルラックの最上段に積まれたM/Bのケースなどが落ちた程度でほぼ被害なし。
しかし、帰宅できず会社に泊まっている間に、自宅の様子を見に来た親がサーバのコンセントを抜くという二次災害に見舞われたとさ。/(^o^)\
私の自宅は標準で散らかっているので、地震によって多少モノが散乱したところで気付きません。唯一私が心配した窓際のサボテンの鉢は無事でした。
会社では重要な共有フォルダを持つPCが棚から落下しましたが、LANケーブルが命綱となり床スレスレで助かりました。PCもLANケーブルも問題なく使用出来ています。
自宅の被害には取り敢えず目をつぶって(背けて?)、会社とかネカフェとかから書き込んでいるのかも。
Youtubeには震災当初はテレビで放映された津波映像しかありませんでしたが、最近ようやく各地の津波ビデオが出揃ってきましたね。
徐々にではありますが、被災者のネット環境の復活を感じます。
貴重なコレクションが、ということではないだろうか?
>大船渡のおじ・おばの安否がまだ確認できません。
福島の友人を二人失った
復旧の見込み無し..くそ...
ケータイから書き込みって人もいるでしょ。避難所暮らしはひたすら退屈だし。
着の身着のままで逃げてきても、意外とサイフやケータイくらいは持ってたりするもんよ。
初日に数時間夜道を歩いて帰った程度で、被害はほとんど無かった。
しかしこの調子で停電が続くとサーバーやPCを停止させたりしてばかりで仕事にならん。今後夏場にかけても大規模な停電が予想されるだけに、 業績悪化 → クビという可能性もなきにしもあらず。
リーマンショック後、ほぼ2年ぶりでようやくありつけた仕事も、この夏は超えられないかもしれない。
東京に行くときには常磐線を利用しているのだが、いまだ最寄りの駅には電車が来ません。早く復旧しないかなぁ。
…っていっても、大したことないんだけど。
仙台市の、中心部から山形方面へチャリで20分くらいの地域。大家さん曰く、地盤は丈夫らしい。いろいろ物は落ちたけど、見た目で壊れたと分かったものはマグカップなど、あまり重要でないもの数点。電子レンジやらPCのディスプレイやら落ちてたけど、見た目の損傷はとくに見当たらなかった。使用可能かどうかは、停電していて不明。
照明も掃除機も使えないし、余震も怖かったので、とりあえず余震に備えて落ちてきそうなものは下に置いて、関西に帰省した。
# 仙台戻ったら、部屋片付けないといけないのか、冷蔵庫の中身が嫌なことになってるだろな、とか思ってしまう。# そんな些細なことを心配できるくらいの被害で済んで本当によかった。
客先でそこかしこで被害があり、復旧の為にあっちこっちで休みも無し。今頃やっと会社に帰り、はてさて明日の準備で徹夜するか、それとも遅くなっても一度家に帰るか、そういう所で悩んでいたり。
そりゃ、来月分の残業料は相当もらえそうだけど、ちょっとはゆっくりしたい…。まあ、一昔前にはこういう無茶苦茶な繁忙期ってのもたまには有ったけども。
アカン。今日はちゃんとした布団で寝るってだけでも帰った方が良さ気。
#なんで船橋とか平気なのに浦安はだ問題が有ったりする?#水戸や那珂湊にも行く事になるかも。
今の住所は福岡なので当然被害らしい被害はないのですが、東京の家に引っ越しきれてない荷物(主に本)が残っていてその様子が気になります。(建物が概ね無事なのは伝聞で知りましたが。)
連続余震で再崩壊中(走召糸色木亥火暴)
>布団を掘り出すまで眠ることができませんでした
そういえば2年前の駿河湾沖地震の唯一の死者は、寝ていたところ本が崩れてきてお亡くなりになったんだよね。気をつけてくださいね。
「本に埋もれて死ぬ」が現実に [srad.jp]
全く同じだw本棚が壊れたので大量の蔵書が平積み状態になっていて、余震だけで賽ノヶ原ただいま自炊で減らしている最中だけど床が見える日はたぶん遙か先です。
電気は当然として,ウォッシュレットの有り難みも身にしみた二日間でした。
ずいぶんと軽いUPSなんですね(違
> ずいぶんと軽いUPSなんですね(違でも震災で重くなったみたいですね。
#それまでは浮いていられたけど、そうではなくなったという意味で。
揺れもしなかった西日本の人も居ますから、分布から考えてこんなもんかなーと。被害なしが西日本、軽微が関東半分までや北海道、あとはそこから東北一帯にかけてという感じでも通用しそう。
設備は平気だが節電対策で復旧の見込みなしorz来年仕事あるんだろうか;;
そのうち東日本全体が「被害甚大、永遠に復旧の見込み無し」になるから。
言われなくてもその頃には死んでるから安心するがよい。# 関東在住だからなー
100円ショップにある単三>単一電池アダプターで、暫く乗り切るしか無いですね。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2011/03/post_403.html [impress.co.jp]
こういう方法もあるらしい。どれ位伸びるのか分かりませんが。。
緊急用なら、こういうのもあるみたいですね。http://twitpic.com/4a903v [twitpic.com]https://sites.google.com/site/olivesoce/nichi-youhin/tan-3denchi-kara-... [google.com]
ま、在庫の回復は時間の問題だと思うけど。
だが最近のコンロはセンサーてんこ盛りで、マッチで点火だけしてもすぐ消えてしまうのだった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
そこそこで復旧中 (スコア:4, おもしろおかしい)
電気がつかないのですよ。天井のシーリングボディが壊れたんで。
で、不動産屋に連絡して修理してもらうべきなんだけど、元々足の踏み場もなかった状態なんで、
不動産屋に連絡すると別の問題が発生するというジレンマ。
というわけで、まず部屋の大掃除をして、せめて「散らかっている部屋」の状態に
なるまで修理を依頼することができません。
今日から部屋の大掃除(地震分以外も含む)という復旧作業に精を出しております。
# 不測の事態に備えて部屋の掃除はちゃんとやっておきましょうね。
Re: (スコア:0)
>不測の事態に備えて部屋の掃除はちゃんとやっておきましょうね。
というか、出すべきか隠すべきか。それが問題だ。
壁紙とか人形とかゲームの箱とか。
自宅とその周辺は異常なし。しかし… (スコア:3, 参考になる)
道路は波打ってるわ、あちこちで泥が吹き出してるわ、周囲の地盤が沈下して建物が浮き上がるわ、
水道も下水道も使えない、仮設トイレは建物外にあるので一旦エレベーターで1階まで降りないといけない。
かろうじて計画停電は免れたのですが、今後がまったくもって不安です。
パソコンが1台机から落ちて大破した (スコア:2)
ネットブックが2台あるし、ネットワークは無傷なので軽微のうち。
大破したPCは、データ消去後、廃棄か、部品取り用。
Re: (スコア:0, 興味深い)
管理がまともにできてない君のゴミサーバも破棄しようね。
個人的には被害はないが (スコア:2, 興味深い)
会社がどうなるかが不安。
被害による一時的な需要の低下と部材の入手難をどうやりくりするか。
一時的な防災活用が出来る製品の特需を満たせるか。
そして復興が本格化したときに必要数を過不足なく調達できるか。
失敗すると後からダメージが大きくなりそうだ。
Re:個人的には被害はないが (スコア:3, 興味深い)
同じく。
うちの会社は自動車系のクリティカルな部品を製造している会社で、被災地に工場があったものの奇跡的にというか日頃の備えなのか地震のあった週明けには復旧できほとんど生産は止まらなかったのだけれど(さすがに物流は滞ったが)、どうやら自動車会社の方はこう言ったリスクを今後さらに緩和させる方向で動くそうで競合商品も購入を開始するらしいという情報が入った。
現状だとコストも性能もうちの会社が有利で他社は開発しているものより有利という評価を貰っていたのだが、さらにリスクを分散させるためという理由で複数社調達だとか言われると努力のしようがない感じで、今後祟りそうだ。
比較的早く復旧できてもこれなんだから、さらに被害をうけたところではどうなっていることやら。地殻変動というか市場変動したところは、最終的に工場が復旧してももとに戻らない感じ。iPadが日本産の部品調達の問題で生産が滞ってると言われているが、こういう所でもリスクヘッジが進んで市場を奪われることにならなければいいが。
かく言う自社でも被災地の工場で作っていた部品や材料を他の会社から調達を進めたりしているからなんとも言えないんだが。
Re:個人的には被害はないが (スコア:2)
うちの会社は建屋の損壊はパーテーションの壁が崩れたりした程度ですんだのですが
ラインやドライルームの復旧に手間取ってる様子。
設計部門は業務再開したけど、工場がいつまでも復旧しないと会社がやばい
Re:個人的には被害はないが (スコア:1)
色々な企業さんの下請けなので、影響は大きいです。
・計画停電の影響をモロに受けた某企業の某事業所では、実質的に企業活動ができない状態が最近まで続いており、その煽りを被りました。
・常磐線が大破したため、某企業との打ち合わせが全く未定になりました。
・職場のあるビルの駐輪場が混むようになりました。交通機関が回復しても自転車通勤を続けている人が居るようです。
地震の被害が甚大なのは勿論ですが、経済活動面から見ますとどうしてもあの福島第一原発事故の影響が酷いです。
電力不足で企業活動が停滞しており、このため必要以上に回さなければならない筈の経済活動も停滞している。
原発事故のせいで常磐線を含めた付近一帯の交通網の全面回復が全く見込めない。
業績に響くことはまず間違いないと思ってよいでしょう。
計画停電で死ねる (スコア:2, 興味深い)
データセンタに設置する金をけちって、事務所内に置いていたサーバ。
停電の可能性ありとの連絡を受けるたびに、所定の手順に従い各部門に連絡してから停止、停電期間終了後に立ち上げ、その後バッチ処理のリカバリ。待ち時間を抜いても計二時間の作業の毎日繰り返し。
よくわかっていない利用者から、このサーバなんで止まってるの?(連絡しましたよ) 次はいつ止まるの?(東京電力に聞いてください) 止まらないようにできないの?(それでは屏風から電気を引いてください) という問い合わせと回答の繰り返し。
休日も計画停電があるなら出勤して対応が必要。
でも電車がなくなるから早く帰れ、節電のために残業するな、と指示される。
そんな状況でも、仕事の締切りは迫ってくる。
データセンタに 3/21 までしか運用費を払っていないサーバがいくつもあって、この上で動いているバッチ処理をどこかに移設しないといけないのだ…
という状況だった。先週半ばまで。
先週末、事務所が計画停電から外れた。
おかげでなんとかやっていけてます。
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re:計画停電で死ねる (スコア:1, 興味深い)
容量を合計すると、10TBにもなります。半分はバックアップなのですが、本データとバックアップが同時に無くなってしまい。泣いている状態です。
まあ、主な内容は、テレビの録画データと、Linuxディストリビューションのインストールメディアのコレクションでした。
NASは組むなり買えばいいけれど、テレビの録画データは元には戻りません。
まったく、何のためのバックアップだったんだか……トホホ。
Re:計画停電で死ねる (スコア:1)
RAIDのマシンがやられたとき完全復旧に36時間かかりました。(- -);;;
予備HDDさせば復旧するはずだったのに!
昔の別HDD夜間backupのほうがよっぽど復旧早かった。
いまは遠隔地のタンデム運用。日常データも別棟保管。
SSDは書き込みの消耗大丈夫になったのかな?
iPodはreadばっかりだからSSDにしてるけど。
被害継続中 (スコア:2, おもしろおかしい)
輪番停電の前に自宅サーバをシャットダウンするのを忘れる度にディスクエラーが。。。。
UPSあるけど1台はhyper-v serverなので・・・・
#WS2003マシンのほうで停電感知したらhyper-vにWMIでシャットダウン投げる手があるけど
UPSのバッテリーをたくさん並列につなげる改造をして
なんとか3H持たせるようにしたほうがお手軽な気がしてきました。
#充電回路が火を吹いて火事になったらおしまいだってgesaku
被害甚大復旧の見込み無し (スコア:2)
今もいわきや仙台、気仙沼が復旧見込みなしです。
仙台は牡鹿半島にありまして、一体どう足を踏み入れたものやら…
被害はほとんど無かったのだが… (スコア:2)
自宅はメタルラックの最上段に積まれたM/Bのケースなどが落ちた程度でほぼ被害なし。
しかし、帰宅できず会社に泊まっている間に、自宅の様子を見に来た親がサーバのコンセントを抜くという二次災害に見舞われたとさ。/(^o^)\
被害なし…だと思う… (スコア:1)
私の自宅は標準で散らかっているので、
地震によって多少モノが散乱したところで気付きません。
唯一私が心配した窓際のサボテンの鉢は無事でした。
会社では重要な共有フォルダを持つPCが棚から落下しましたが、
LANケーブルが命綱となり床スレスレで助かりました。
PCもLANケーブルも問題なく使用出来ています。
甚大でまだ復旧の見込み無し (スコア:1, 興味深い)
Re:甚大でまだ復旧の見込み無し (スコア:2, 参考になる)
自宅の被害には取り敢えず目をつぶって(背けて?)、会社とかネカフェとかから書き込んでいるのかも。
Re:甚大でまだ復旧の見込み無し (スコア:1)
Youtubeには震災当初はテレビで放映された津波映像しか
ありませんでしたが、
最近ようやく各地の津波ビデオが出揃ってきましたね。
徐々にではありますが、被災者のネット環境の復活を感じます。
ID投稿推奨、マイナスモデ反対、リメンバー・スルー力。
Re: (スコア:0)
貴重なコレクションが、ということではないだろうか?
Re: (スコア:0)
Re:甚大でまだ復旧の見込み無し (スコア:1)
>大船渡のおじ・おばの安否がまだ確認できません。
福島の友人を二人失った
復旧の見込み無し..くそ...
Re: (スコア:0)
ケータイから書き込みって人もいるでしょ。
避難所暮らしはひたすら退屈だし。
着の身着のままで逃げてきても、意外とサイフやケータイくらいは持ってたりするもんよ。
Re: (スコア:0)
そこに住んでいた親族の無事は確認しましたが避難していて状況は詳細な状況は不明です。
実家より数m高い場所まで浸水したとの情報もありますが確認できません。
周囲は瓦礫と化していたとも聞きました。
# 安否確認は出来ましたがその後は又連絡が取れません(停電・携帯不通区域・固定も駄目)
# 行きたいが余計邪魔に為ると思って我慢しているAC
被害無し。しかし商売あがったりじゃね? (スコア:1, 参考になる)
初日に数時間夜道を歩いて帰った程度で、被害はほとんど無かった。
しかしこの調子で停電が続くとサーバーやPCを停止させたりしてばかりで仕事にならん。
今後夏場にかけても大規模な停電が予想されるだけに、
業績悪化 → クビ
という可能性もなきにしもあらず。
リーマンショック後、ほぼ2年ぶりでようやくありつけた仕事も、この夏は超えられないかもしれない。
交通が復旧していません (スコア:1)
東京に行くときには常磐線を利用しているのだが、いまだ最寄りの駅には電車が来ません。
早く復旧しないかなぁ。
Re:交通が復旧していません (スコア:1)
それでも土浦-勝田間は数ヶ月以内にはなんとかなりそうですが、全線開通はいつになるやら…
復旧しないまま逃亡 (スコア:1)
…っていっても、大したことないんだけど。
仙台市の、中心部から山形方面へチャリで20分くらいの地域。大家さん曰く、地盤は丈夫らしい。
いろいろ物は落ちたけど、見た目で壊れたと分かったものはマグカップなど、あまり重要でないもの数点。
電子レンジやらPCのディスプレイやら落ちてたけど、見た目の損傷はとくに見当たらなかった。使用可能かどうかは、停電していて不明。
照明も掃除機も使えないし、余震も怖かったので、とりあえず余震に備えて落ちてきそうなものは下に置いて、関西に帰省した。
# 仙台戻ったら、部屋片付けないといけないのか、冷蔵庫の中身が嫌なことになってるだろな、とか思ってしまう。
# そんな些細なことを心配できるくらいの被害で済んで本当によかった。
1を聞いて0を知れ!
自身は被害なし。しかし… (スコア:1)
客先でそこかしこで被害があり、復旧の為にあっちこっちで休みも無し。
今頃やっと会社に帰り、はてさて明日の準備で徹夜するか、それとも遅くなっても一度家に帰るか、
そういう所で悩んでいたり。
そりゃ、来月分の残業料は相当もらえそうだけど、ちょっとはゆっくりしたい…。
まあ、一昔前にはこういう無茶苦茶な繁忙期ってのもたまには有ったけども。
アカン。今日はちゃんとした布団で寝るってだけでも帰った方が良さ気。
#なんで船橋とか平気なのに浦安はだ問題が有ったりする?
#水戸や那珂湊にも行く事になるかも。
被害未確認 (スコア:1)
今の住所は福岡なので当然被害らしい被害はないのですが、
東京の家に引っ越しきれてない荷物(主に本)が残っていてその様子が気になります。
(建物が概ね無事なのは伝聞で知りましたが。)
天災<人災<国難 (スコア:1)
本部屋 (スコア:0)
連続余震で再崩壊中(走召糸色木亥火暴)
"castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"
Re:本部屋 (スコア:1)
棚が1つ壊れ、発生した書籍流で布団が埋没。
布団を掘り出すまで眠ることができませんでした。
#その後、余震で再度発生してる……
notice : I ignore an anonymous contribution.
本に埋もれて窒息死 (スコア:1)
>布団を掘り出すまで眠ることができませんでした
そういえば2年前の駿河湾沖地震の唯一の死者は、寝ていたところ本が崩れてきてお亡くなりになったんだよね。
気をつけてくださいね。
「本に埋もれて死ぬ」が現実に [srad.jp]
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:本に埋もれて窒息死 (スコア:1)
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re: (スコア:0)
全く同じだw
本棚が壊れたので大量の蔵書が平積み状態になっていて、余震だけで賽ノヶ原
ただいま自炊で減らしている最中だけど床が見える日はたぶん遙か先です。
オール電化住宅 (スコア:0)
とは言えオール電化住宅なので,暖房は蓄熱ヒーターの放射量を最小限にして厚着でしのぎ,調理はキャンプ用のバーナー&炭火という生活。
電気は当然として,ウォッシュレットの有り難みも身にしみた二日間でした。
配線改良 (スコア:0)
Re:配線改良 (スコア:1, おもしろおかしい)
ずいぶんと軽いUPSなんですね(違
Re:配線改良 (スコア:1)
> ずいぶんと軽いUPSなんですね(違
でも震災で重くなったみたいですね。
#それまでは浮いていられたけど、そうではなくなったという意味で。
また蚊帳の外(スコア:-1,荒し) (スコア:0)
関係ないくせに来るな? 知るかそんなこと。
Re: (スコア:0)
揺れもしなかった西日本の人も居ますから、分布から考えてこんなもんかなーと。
被害なしが西日本、軽微が関東半分までや北海道、あとはそこから東北一帯にかけてという感じでも通用しそう。
電力不足で (スコア:0)
設備は平気だが節電対策で復旧の見込みなしorz
来年仕事あるんだろうか;;
まぁ、心配しなくても (スコア:0)
そのうち東日本全体が「被害甚大、永遠に復旧の見込み無し」になるから。
Re: (スコア:0)
国内人口の半数を超える市場が消えるのだから、西日本とて平然としていられるわけがない。
Re: (スコア:0)
言われなくてもその頃には死んでるから安心するがよい。
# 関東在住だからなー
Re:ガスコンロ (スコア:2)
100円ショップにある
単三>単一電池アダプターで、暫く乗り切るしか無いですね。
Re:ガスコンロ (スコア:2)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2011/03/post_403.html [impress.co.jp]
こういう方法もあるらしい。
どれ位伸びるのか分かりませんが。。
Re:ガスコンロ (スコア:1)
緊急用なら、こういうのもあるみたいですね。
http://twitpic.com/4a903v [twitpic.com]
https://sites.google.com/site/olivesoce/nichi-youhin/tan-3denchi-kara-... [google.com]
ま、在庫の回復は時間の問題だと思うけど。
Re:ガスコンロ (スコア:2, 参考になる)
だが最近のコンロはセンサーてんこ盛りで、マッチで点火だけしてもすぐ消えてしまうのだった。