Google Web API何に使う? 26
ストーリー by yourCat
Googlewhackだけじゃもったいない 部門より
Googlewhackだけじゃもったいない 部門より
矩楽まにあ曰く、 "いつも色々お世話になってるGoogleですが、Google Web APIなる物がでたそうです。個人的には検索結果を市場 (株)にして遊ぶゲームを作ってみたいです。けどこれを市場調査に利用する企業が増えて、Googleのトラフイックが増えないかちょっと心配っす。"
Google Web APIは、アプリケーションからGoogleを利用するSOAPおよびWSDL準拠のインターフェースだ。現在はβ版となっていて、処理できるクエリー数が1,000までに制限される。
Google検索だけなら、HTTPを喋ってsearch CGIにクエリーを投げHTMLパーサで処理すれば可能ではあるが、これではGoogle内蔵スペルチェッカやGoogleキャッシュなどは利用しにくい。しかしGoogle Web APIを利用すれば、これらにもアクセスが容易になる。なにより柔軟で低コストのインターフェースが用意されるに越したことはない。利用は無料だが、ライセンスが必要。
現在GoogleからはJavaと.NET用サンプルを含む無料のデベロッパーズ・キットが提供されている。ただし、早くも各種言語への実装例が報告されているので、お気に入りの環境でGoogleをいじくろう。
やっとみじかになりそうだ。 (スコア:1)
Re:やっとみじかになりそうだ。 (スコア:2, 参考になる)
> メリット少ないような感覚がはびこって(?)ません?
という「感覚」を共有できているのかどうか、スラッシュ国民投票あたりで決着をつけてみるとういうのはどうだろう。
# 感覚なんて観察者がどう感じているかしだいだし、
# 事実としても観察者のご近所限定かもしれないし、
# すべては観察者のもーそーかもしれないし、
# 結局、はびこっているのかどうかなんてのに答えは無いんだろう。
# けど、ちょっと興味あり。真否は別として。
Re: SOAP::Lite (スコア:1)
サービス記述とかスキーマからプロキシ/スタブやタイプライブラリを作るあたりは、 Java環境には完全に負けていると思う。 タイプライブラリ(の生成スクリプト)を作るために、 Lite.pmをほとんど端から端まで読むハメになった。 SOAP::Liteが次のバージョンになると、もう使えなくなると思うと悲しい。
……というような話では「Java使わないとメリット少ない」のは本当だと思う。 もちろん、「厳密に正しくなくてもいい! 今すぐ、ここで、簡単に使えることが重要」という局面も多いし、 そういうワンライナーっぽい使い方ではSOAP::Liteに軍配が上がると思う。 SOAP4Rは使ったことないんだけど、立場としてはJavaよりはPerlに近そう?
普及の壁 (スコア:0)
Delphi 6 でなんか作ってみようかな。
Re:やっとみじかになりそうだ。 (スコア:0)
Re:やっとみじかになりそうだ。 (スコア:0)
Re:やっとみじかになりそうだ。 (スコア:1)
指摘してくれてありがとう。
Re:やっとみじかになりそうだ。 (スコア:0)
他の編集者も徹底してくれることを期待。
(前無言で書き換えられては話が合わないと文句を言った者です)
ちなみに身近は「みぢか」ですね。
Re:やっとみぢかになりそうだ。 (スコア:1)
#なんか「お詫びと訂正」が2重ポストになっていますね
#2分ルールをすり抜けたのかしらん
Re:やっとみぢかになりそうだ。 (スコア:0)
Re:やっとみじかになりそうだ。 (スコア:1)
指摘してくれてありがとう。
Re:やっとみじかになりそうだ。 (スコア:0)
Re:やっとみじかになりそうだ。 (スコア:0)
Apache SOAP以外にもJavaの実装ってたくさんありますよ。
以下のツール一覧ではJavaとそれ以外という分け方ですが、 その数の差はあきらかでしょう。
http://www.javaskyline.com/webservices/ [javaskyline.com]Re:やっとみじかになりそうだ。 (スコア:0)
Re:やっとみじかになりそうだ。 (スコア:0)
Java SOAP実装は大量に商用のものがある。
実際商用があるかないかって大きかったりするんです。現場では。。
で、Apacheしかないってのは嘘ですね。明らかに。。
Perlの実装もすぐれているか
Re:やっとみじかになりそうだ。 (スコア:0)
・WebSphere
・Oracle9iAS
・Sybase EAServer
・WebOTX
使っていない独自実装は以下です
・WebLogic Server
・hp web services platform
・INTERSTAGE Application Server
・GLUE Platform
・Orbix E2A XMLBus Edition
・SilverStream eXtend Application Server
・WASP Server
Re:やっとみじかになりそうだ。 (スコア:0)
という場合になにか問題があるのでしょうか。
性能・品質について何らかの保証を行うこと自体を売り物にしているのが商用品なんだから、中身が実はApacheだったとしても、購入者が期待する性能・品質が確保されていればよいのではないでしょうか?
Re:やっとみじかになりそうだ。 (スコア:0)
・WebSphere
Apache SOAPって元々IBMがAlphaWorksで公開していたのをApacheに寄付したものですよね。だから両方とも大体一緒ですが「使っている」と言うのはちょっと違和感があるんですが。細かいことですいません。
Re:やっとみじかになりそうだ。 (スコア:0)
#Webアプリケーションではないですよ。
日本語ではこちらの記事が。 (スコア:0)
窓の杜に記事 [impress.co.jp]が出ていましたね。
どうやって儲けるのか (スコア:1)
記事の中では課金に関して否定しているようですが、ではどうやってこのサービスから利益をあげようとしているのでしょう?
無料で公開しているWebサービスや特定相手との間で利用しているWebサービスは多々ありますが、広く公開して課金することで利益を上げているWebサービスは今のところないように思います。個人的にはこのGoogle Web APIは課金できるサービスとなりえるので、ぜひ課金してもらってGoogleが儲けて欲しい。そのことがWebサービスのブレークスルーとなるのではないかと期待しています。
Re:どうやって儲けるのか (スコア:1)
「商売で有償なwebサービス」にブレークして欲しいとは別に思っていない俺なんですが、
ところで「今回のこのAPIを使ったフリーソフト」ってのを
作ってFREEで配布するのって、有りなんでしょうか?
有りだとしたら、その場合、「ライセンスが必要」ってことは
ユーザー各自が登録する、ってことになるんでしょうかね?
更にいえば、もし有償になったら、FREE(両方の意味で)のソフトを経由して
有償サービスを受ける、ってことになるのかな?と。
いや、それはそれで面白いと思いますよ。単純に。
#てゆーか、それが有りで当たり前になるってのが、「webサービスの普及」の
#前提であるような気がする。
Re:どうやって儲けるのか (スコア:1)
Re:どうやって儲けるのか (スコア:0)
今回のAPI公開は、エンジニアにたいするGoogleAPI認知度を高めておくという、広告的役割が大きいんではな
Re:どうやって儲けるのか (スコア:0)