Sunのロボットコミック登場 8
ストーリー by yourCat
キャラクター商品化してほしい 部門より
キャラクター商品化してほしい 部門より
leafy曰く、 "SunHELPの記事によると、以前/.Jでも取り上げられたSunのサーバロボットのコミックがV-Forceというサイトで公開されています。コミックの内容は、Sunの製品はこんなに素晴らしいんだよ~、といういかにもアレゲなものなんですが、コミックを読んでクイズ (このクイズもまたアレゲなんですが…) に全問正解するとロボットグッズがもらえるようです。
それにしても、このサイトがWindows 2000のIIS 5.0で動いているっていうのは皮肉というかなんというか…。"
執筆時点でV-Forceにうまくアクセスできない。SunHELPの記事にコミックのPDFがミラーされているので、そっちを読もう。トランスフォーマーだかガンダムだかよく分からないモノになってしまったSun製品が大活躍だ。
リンク一覧 (スコア:2, 参考になる)
タレコミ人です。昨夜までは見られたのですが、その後トップページが削除されたらしく直リンクでないと見られない状況になっています。以下にリンク一覧を示しておきます。
Re:全部きえてまっせ! (スコア:0)
not netなんてほざいている都合上不味かったわけで…
まM$の時と比べどちらが速いかでしょうね。
救いなのはロボコミックネタで直接文句書いてなかった事だけかも
書いてたっけ?
Re:全部きえてまっせ! (スコア:2, 参考になる)
各ページの一番下を見るとSUN INTERNAL CONFIDENTIALうんぬんかんぬんと書いてあって、 外部への公開を前提としていない(販売パートナーは除く)資料であることが伺えます。
こんなん出ましたけど・・・ (スコア:1)
> This Virtual Directory does not allow contents to be listed.
こ、これは・・・(メンテ中?)
(´д`;)
Re:こんなん出ましたけど・・・ (スコア:1)
「窓」でやってるんでしょう。
SUNはSGIとグラフィックス業界でしのぎを削ってたんじゃ?
どうせなら自前のマシン、デザイナーでやってくれ。いや、本気で
そう思う。
林檎サーバーだったらまだ、ましだったかも。
Re:こんなん出ましたけど・・・ (スコア:0)
数が足りんっす
最近でしょ、多少難航すると思うが
1~2年で結構普及するのかもね。
消費電力等の関係でもね。
V-Forceと言えば (スコア:1)
こないだ引越しの荷物整理をしてたら出てきたけど、かなりクソゲ度が高かった。
敵は (スコア:1)
M$じゃないのね。
敵も味方も、スペック/売り文句光線 を放って戦う様は
Zガンダム以降の 念波で戦うニュータイプの如く。