iPlanetとNetscape両サーバーソフトに脆弱性 4
ストーリー by yourCat
フィルターしちゃってもOK 部門より
フィルターしちゃってもOK 部門より
coolguy曰く、"iPlanet Web Server Enterprise版とNetscape Enterprise ServerのそれぞれWindows NTベースのOS版に、Web Publisher機能経由でサーバーをブルートフォースアタックに晒しかねない脆弱性が発見されたとの警告がCERT/CCより出ています (japan.internet.comの記事)。関係各位、ご注意の程。"
NetscapeからWeb Punlishing機能およびDirectory Indexing機能を停止する対処法が紹介されている。
情報はちゃんと読みましょう (スコア:0)
多分、Japan.internet.com の記事書いた人が、2002年1月8日
を2002年8月1日と読み間違えたのが事の発端だと思うけど...
元ネタちゃんと確認しましょう。
---CERT Vulnerability Note VU#985347 から引用----
Other Information
Date Public 01/08/2002
Date First Published 01/08/2002 01:04:19 PM
Date Last Updated 01/08/2002
http://www.kb.cert.org/vuls/id/985347
Re:情報はちゃんと読みましょう (スコア:1)
CERT警告を確認しました。
仰るとおり随分前の情報のようです。
Japan.internet.com記事執筆者ではなく、
海外internet.comの記事執筆者に起因するようです。
確認不足によりあまりに古い情報をタレこみ、大変失礼しました。
編集者ならびに参加者各位に陳謝します。
Re:情報はちゃんと読みましょう (スコア:0)
情報書いてるけど、どこまで信じていいかわかんなくなるね。
まぁ、某ネ○ト○キ○リ○ィ のメルマガよりはましだと思う。
Re:情報はちゃんと読みましょう (スコア:0)