パスワードを忘れた? アカウント作成
6191 story

平成15年度未踏ユース採択一覧 51

ストーリー by wakatono
よくぞ集まった精鋭たちよ 部門より

reo 曰く、 "情報処理振興事業協会のウェブサイトにて、平成15年度未踏ソフトウェア創造事業(未踏ユース)の公募結果が公開されました。平成15年度未踏ユースのページからたどれます。

面白そうなものはというと(知人も何名か採択されているので、それを避けるならば)松村耕平氏の「LEGOブロックを使ったLEGOマインドストーム開発環境」とか、岡浩司氏の「空想大陸創造計画」あたりですか。内容が分からないので、おのおののプロジェクトの要旨を閲覧できたらいいのに、というのが不満点です。ちなみに採択開発者の最低年齢は18歳、最高年齢は27歳、平均年齢は23.2歳とのこと。"

そこはさすが未踏の名を冠したもの。いずれ劣らぬものばかり、という感じである。ちなみにオレが個人的に面白そうだなと思ったのは「多種環境間で協調するファイル同期ツールの開発」。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2003年07月24日 2時20分 (#364565)
    何らかのファイルが見つかった方に関してのみですが、受賞者の素顔を知る手がかりになるかも知れません。

    1 上原 康貴 [ipsj.or.jp]
    2 登 大遊 [tsukuba.ac.jp]
    3 釘井 睦和 [doshisha.ac.jp]
    4 谷村 勇輔 [doshisha.ac.jp]
    5 鎌田 長明 [tokyo-kosha.or.jp]
    6 古市 悠 [dicomo.org]
    9 橋本 泰成 [u-tokyo.ac.jp]
    10 徳井 直生 [dropcontrol.com]
    11 上松 大輝 [ynu.ac.jp]
    12 増田 厚司 [ipsj.or.jp]
    13 和田裕介 [keio.ac.jp]
    14 尾藤 正人 [hiroshima-cu.ac.jp]
    15 倉井 龍太郎 [hokudai.ac.jp]
    16 太田 宏之 [picsy.org]
    17 川崎 直之 [hokudai.ac.jp]
    18 丸山 泰史 [u-tokyo.ac.jp]
    19 小林 正朋 [u-tokyo.ac.jp]
    20 市村 元信 [linux.or.jp]
    21 山崎 公俊 [tsukuba.ac.jp]

    以上、敬称略

    参照はプロフィールのページよりも過去の行動に関するページを優先しています。
    ページ内を検索しないと見つからない場合もあります。
    もし同姓同名とかが有ったらごめんなさい。

    #余談ですが、結構blog公開している人が多かったです。
    #僕は原理的Wiki派だったのですが、blogも良いものだと知りました。
  • by Anonymous Coward on 2003年07月24日 0時35分 (#364519)
    僕も未踏ユースはかなりお手軽なものが多いのかと思っていたのですが、
    昨年の実績を見ても、未踏本事業と遜色の無いものばかりで驚きました。

    昨年は10月くらいまで事務手続きがもつれ込んだようですが、
    今年は早めに決まり時間もたっぷりありますので、
    ますます充実した成果が期待できますね。
    皆様、がんばってくださいませ。
  • ふーむ (スコア:0, フレームのもと)

    by Anonymous Coward on 2003年07月24日 0時48分 (#364529)
    未踏ユースの性格上、卒研に毛の生えた程度のものぐらいしかやりようがない、
    とは思いますが、この程度ならvectorやsourceforgeなどに置いてあるものの
    方がまだましなものが多い、と感じるのは私だけでしょうか・・・。

    こういう助成金もどきのやり方ではなく、コンテスト形式にして最優秀者には
    賞金を与えるとか、審査員もオープンソースやフリーソフトの作者達などにした
    方がよっぽどましな結果が出そうな気がするのですが・・・ね。
    • Re:ふーむ (スコア:4, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2003年07月24日 2時27分 (#364567)
      >こういう助成金もどきのやり方ではなく、コンテスト形式にして最優秀者には

      去年のユース採択経験者です。
      コンテスト形式にすると、初期投資が必要なプロジェクト
      (特定のハードが必要なものとか)ができなくなるという
      配慮から、なるべく計画の始まり近くにお金を出すという
      方針だったようです。

       いろいろ言われてますが、結構良かったですよ。
      書類書きとかをなるべく 開発者にさせないようなシステム作りを
      模索している感じでした。

      IDでも良いけど、一応ACで。
      親コメント
      • Re:ふーむ (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2003年07月24日 2時48分 (#364577)
        僕が聞いた話では、能力も時間もある学生がコンビニバイトなどで
        無駄に時間を使い潰すくらいなら、その分の時間で何か独創的な物を
        作って欲しい、という趣旨もあったそうです。
        本当か嘘かは知りませんが…

        でも確かに、能力があるのに、CGI屋とかでバイトでひたすらこき使われて
        摩耗していく知人とか見るともったいないとは思いますね…
        折角自由な学生なのに、そんなに社会人の生活をしたいのかと。

        # 未踏関係の人をいろいろ知っているけど IPA 関係者じゃないので AC
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          僕が聞いた話では、能力も時間もある学生がコンビニバイトなどで 無駄に時間を使い潰すくらいなら、その分の時間で何か独創的な物を 作って欲しい、という趣旨もあったそうです。
          だったら額を最低限にして、薄く広く採用したほうがいいのに。でもって優勝者には賞金を与える形で補う。
      • by Anonymous Coward
        奨学金の一形態、と考えてもよいかも知れませんねぇ。
        #でもやっぱり奨学金制度の改善の方が本道ではないのか、と個人的には思ったりも。
      • by Anonymous Coward
        書類書きとかをなるべく開発者にさせないようなシステム作りを模索している感じでした。

        泣きながら書類書いているの見ましたが、あれでも書類の枚数は公共の主催する事業からすると少ない方なんでしょうか。
        • by Anonymous Coward
          他の国の事業と比べると、段違いに少ないはずです。
          そのためにプロジェクト管理組織という謎の制度を取り入れている訳ですし。

          いかにして、一般の若い力ができるだけ雑音無しに開発できる環境を作るか、を
          IPA の担当者の方はかなり苦心して制度を整備されて
        • by Anonymous Coward
          >泣きながら書類書いているの見ましたが、あれでも書類の枚数は >公共の主催する事業からすると少ない方なんでしょうか。

           昔のIPAだったら、100万円につき厚さ1cm の報告書というのが相場だったようです(今でもそうかも)。郵政省の外郭団体でも似たようなことを言われたことがあるので、日本という国の相場なのかも。
           5000万の助成金をもらうと厚さ50cm の報告書でしょ。予算で買っ
    • by Anonymous Coward
      ああ、「フレームのもと」なんだ、これって(苦笑

      別に煽るつもりなんかなくて、同じ税金を使うんだったらこうした方がいいん
      じゃないかなあ、と思って書いただけなんですけどね。
      • by Anonymous Coward
        ああ、「フレームのもと」なんだ、これって(苦笑
        ちょっとこのモデレーションはあんまりだよなあ、と思いました。
        たまたま私にもモデレート権がまわってきたので、「興味深い」
        とさせて頂きました。
    • by Anonymous Coward
      構想一日、実装数週間程度のものが多そうですが、
      まぁいいんじゃないのかなぁ、というのが私の意見。

      「未踏」というからには「我に先立つ者無し」という凄みが
      欲しいのも確かですが……。
      • Re:ふーむ (スコア:2, おもしろおかしい)

        by takenoko (9775) on 2003年07月24日 14時25分 (#364827)
        >「未踏」というからには「我に先立つ者無し」という凄みが
        >欲しいのも確かですが……。

        先立つは無いかも。
        親コメント
      • Re:ふーむ (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2003年07月24日 12時20分 (#364739)
        > 「未踏」というからには「我に先立つ者無し」という凄みが欲しいのも確かですが……。

        そんなものを出すと「実現性」が云々されたり、最終決定者が理解出来なかったりして通りません。おまけに、工数計算をする時には「9時5時」でないと、それを理由に蹴られます。

        # という理由で蹴られたのでAC
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      全然「未踏」でない気がしてならない。 つまんなそうなプロジェクトが多い....
      • Re:ふーむ (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2003年07月24日 8時44分 (#364625)
        そう思うんだったら、ご自分で応募されればよろしいのに。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        名前さえ変えれば、反発の 2/3 くらいは消えそうだよね。
        政府がお金を出すことの是非はともかくとしても、
        実用上有用なものはいくつかあると思うんだけど、
        ほとんどのものは率直に言って「でも未踏じゃないじゃん」なわけで。
        # みんな IPA がお金出すだけの団体だなんてことはわかってるんだから。
        • by takenoko (9775) on 2003年07月24日 19時37分 (#365026)
          「未踏」は、ソフトウェアでも創造でもなく「事業」にかかってるんですよ。
          (報告書の量などの点で)「IPAにとって未踏な領域の」事業をしているということで。

          # スーパーハッカーとかもなかなかに恥ずかしげ
          親コメント
        • by kle (13087) on 2003年07月25日 13時38分 (#365494)
          「未踏」という名称については以前のストーリーにあった
          鵜飼氏のコメント [srad.jp] が参考になるかと。

          takenoko氏もコメントされていますが、未踏ソフトウェア創造事業とい
          うのは、特に「未踏なソフトウェア」を創造するための事業というわけ
          ではないのですが、その辺の誤解が「でも未踏じゃないじゃん」という
          ような批判につながっているようですね。
          #まあ名前が誤解を生んでいるのだから、名前を変えるということ自体
          #は有効かもしれませんけど;-p
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          > 政府がお金を出すこと
          ごめん、厳密には政府じゃないね。
  • by Anonymous Coward on 2003年07月24日 1時10分 (#364539)
    未踏本家は確か未踏ユースより早くに募集を開始したはずなのですが、まだ公募結果が出ていません。 こっちの方の結果も気になるのですが、いつごろになったら発表されるのでしょうか?
  • by Anonymous Coward on 2003年07月24日 1時19分 (#364541)
    未踏ユースの予算ってどんなものが入るんでしょうか?
    パソコン買うとしても300万もいかないと思うし・・・。

    学生さんだったら学校の機材使うとかすれば
    ほとんど要らないんじゃないないかなとか思うんですが。

    --------
    無知な私ですいません。
    • 能力のある学生さんが、バイトとかせずに開発に集中できる額ってことでしょ。
      開発環境をそろえるのと、バイトにかける時間分を開発に投入して、その分の補償と考えたらちょうど良い金額だと思うが。
      --
      親コメント
    • ある程度自分らの人件費として300万の中から取ることができる
      ようなのですが、知人曰く「時給ベースでコンビニのバイト以下
      だった」とのことです。
      プロジェクト管理組織が1~2割だったかもっていったり、上京
      予算もここから出したり(関東近辺の方はそんなにかからないの
      かもしれないが)、開発用の機材も購入してたりしました。
      知り合いの所は、動作検証用にとUSBカードだったか1394カード
      だったかを大量に購入してたんじゃないかと思います。
      300
      • そういうまじめな人というか、ちゃんとやることをやった人、
        やることがほんとにある人だけを選べると良いのですけどね。

        どうも、東京地検は介入しないのか! というようなケースも
        あったりして、わたしゃそのうち問題になるんじゃないかと
        思いますけど。
  • by Anonymous Coward on 2003年07月24日 1時21分 (#364544)
    ×未踏の名を関したもの
    ○未踏の名を冠したもの
  • by Anonymous Coward on 2003年07月24日 12時10分 (#364734)
    >面白そうなものはというと(知人も何名か採択されているので、それを避けるならば)

    誰もあんたの交友関係など知らないのですから、
    このような書き方をするのは最悪ですね。
    • by tokushima (155) on 2003年07月30日 20時48分 (#368923)
      人脈の自慢うんぬんはおいておくとして

      知人でも面白そうだと思ったなら紹介してもらったほうが
      こちらとしてはありがたいとは思いましたね.
      良識に従って紹介するなら別に知人でもかまわないかと.
      --
      It's not who is right, it's who is left.
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      匿名で書いてくれたほうがまだましな例ですね。
    • by Anonymous Coward
      人脈を自慢したいんでしょ。

      #私も最初にヤなヤツだと思った。
      • by Anonymous Coward
        > #私も最初にヤなヤツだと思った。

        私も思ったよ。ったく羨ましい。
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...