パスワードを忘れた? アカウント作成
11066 story

OpenOffice.org 2.0リリース 36

ストーリー by yoosee
自由と便利をその手の内に 部門より

Tsukitomo曰く、"オープンソースのオフィススイートOpenOffice.orgの最新バージョン、2.0がリリースされました(プレスリリース)。日本向けローカライズバージョンは現段階ではまだ提供されていないようですが、英語バージョンが本家ページではトップからダウンロードでき、また、日本のRingServerなどではstableディレクトリに登録されています。

2.0における新機能は日本ユーザ会のページを参照してください。一例を挙げると、オープンスタンダードな OASIS OpenDocument XMLフォーマットを保存形式に採用したり、PowerPoint相当のImpressにおけるアニメーションやオートシェイプの互換性の向上、新しい機能強化されたデータベースフロントエンドなど、魅力的な機能が盛りだくさんです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 日本語版の状況 (スコア:5, 参考になる)

    by Kachi (6876) on 2005年10月21日 6時50分 (#817962)

    英語版のリリースから2-3日遅れます。まだQAテストやってます。

    現在、世界中からOpenOffice.orgサイトにアクセスが集中しており、すぐに表示されなかったり、メーリングリストの配信が遅くなっています。ダウンロード元のサーバーも重くなっています。正式リリースに必要な作業にも支障が出ています。そこでお願い。

    • 正式リリースされても、すぐに入手する必要がない限り、ダウンロードを数日待ってください。
    • OpenOffice.org日本ユーザー会の情報(http://ja.openoffice.org/)は、ミラーサイト(http://oooug.jp/mirror/index.html [oooug.jp])でも得ることができます。まずは、こちらにアクセスしてください。
    • ダウンロード先は、次のようにいくつか用意されていますが、そこに行き渡るまで、日本語版の正式リリースからさらに2-3日かかります。
    • できれば、Ringに行き渡るまで、2-3日ダウンロードを待ってください。ここに見に来る人たちには、あらためて言うまでもないかも知れませんが、Windowsを使っているカジュアルユーザーも多いので、ミラーについての告知に協力して頂けると助かります。よろしくねー

  • PDF (スコア:3, 参考になる)

    by t-wata (10969) on 2005年10月21日 1時37分 (#817902) 日記
    なんといっても、PDFでしおりをだせるようになったのがうれしいですね。
    1.1系のPDF出力って、印刷で「ファイルに出力」したpsファイルをps2pdfしたのと何にもかわらない意味ないものだったんで。
    あと、xsltフィルタでdocbookのbookを正式にサポートしてくれたら良いんですがね。articleよりbookを良く使うんで。
  • NFSユーザの悩み (スコア:3, 参考になる)

    by SteppingWind (2654) on 2005年10月21日 17時33分 (#818370)

    しばらく前からFreeBSD上で2.0BetaやRCを評価していたのですが, どうにもこうにもNFS環境と相性が悪くてまともに使えたものじゃないです.

    lockdやstatdを立ち上げておかないと1.1.x系列と違ってIOエラー出っ放し(しかも「一般的なIOエラー」としか表示されないので調べようもなかったし). lockdとstatdを立ち上げてようやくセットアップだけは通ったと思ったら, 今度はWindows版OOo2.0Betaでは問題なく読み書きできるsxcファイルを読み込んだとたんに, 何のメッセージも出さずに終了してしまうといった具合.

    もう5~6回はコンパイルオプションを変えてダメだったので, そろそろあきらめて1.1.5あたりに戻ろうかと思っています.

  • OO.oの実績 (スコア:2, 興味深い)

    by Li-ion (25837) on 2005年10月21日 1時08分 (#817889) 日記
    私の友人の話しですが、会社はMS-Officeなのですが、自宅にPowerPointがないために、OOoのImpressを使って、プレゼンを作成しているそうです。
    意外な所で活躍中。

    でも、表で破線とか出来ませんね。また、Flash形式での保存ができるなら、Impressで設定したアニメーション付きで保存できるようにして欲しいところ。
    あと、日本語用の文書校正が出来るようにしてください・・・
    --
    Li-ion DC 1.2V(定格:3.7V) 500mA 乾電池はリサイクルへ
  • by yosshy (3545) on 2005年10月21日 1時29分 (#817897) 日記
    OOo 関係者の方々、開発/デバッグお疲れ様でした。
    1.x の頃から使っていますが、2.0 は UI がかなり使い易くて助かります。

    # そろそろ OOo の実行に特化した bootable CD-ROM を作ろうかなぁ…
  • x86_64は (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2005年10月21日 3時15分 (#817932)
    対応してるの?
    つか、コンパイルできるの?
    • Re:x86_64は (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年10月21日 10時44分 (#818069)
      ちょうどSUSE 10.1のAplha2 [opensuse.org]がi386/x86_64/ppc向けに出てる。
      この中にOOoの2.0 RC 3が入ってるから、コンパイルはできるものと思われ。
      親コメント
      • Re:x86_64は (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2005年10月22日 0時03分 (#818531)
        Fedora とか ubuntu は 32bit 用にコンパイルして、
        32bit ライブラリとかつけてるだけみたいだけど、
        SUSEは違うの?
        親コメント
  • by t_mrc-ct (5292) on 2005年10月21日 9時55分 (#818022) 日記
    X11アプリだと日本語入力が簡単には出来ないので、NeoOffice/Jが2.0ベースになるまで待ちます。
    • Re:Mac (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2005年10月21日 16時38分 (#818339)
      www.tbray.org [tbray.org]
      今年のOO.oConで、Mac OS XへのOO.o 2.0をCocoaで実装しようか、
      という話が出ていたそうです。
      密かにこれに期待しています...。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        本当なら嬉しいですが、Macに対応させるほど時間がないからNeoOffice/Jに完全にまかせたって話を聞いたような聞かないような・・・・
        Cocoa版のNeoOffice/Cも立ち消えたって話もあるくらいだし。
        あまり期待しないほうがいいような気はします。
        Koffice系のAbiwordとかはもうAquaになってるので、ワープロならこちらが使えそうですね。
        日本語化されてるし。
        あと、NeoOfficeは1つのプログラムにまとめないでほしいです。
        重くて使ってられません。
        X11ももう少し改良くわえてほしいなぁ>Appleさん
        • by Anonymous Coward
          >Koffice系のAbiword
          KofficeのKWordでは
          AbiwordはGnomeOfficeです
    • OpenOfficeのクロスプラットホームの計画ってどうなってるんでしょう?
      異なるOS間での書類の互換性(レイアウト崩れ等)が気になる。
      • by Anonymous Coward on 2005年10月21日 11時37分 (#818135)
        個人的感想では、レイアウトの崩れは

        Windows版MsWord - Mac版MsWord > Windows版OOoWriter - Linux版OOoWriter

        だと思う。

        #フォントをゲフンゲフンした場合。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2005年10月21日 17時50分 (#818378)
          >#フォントをゲフンゲフンした場合。

          そのあたり、フォントの関係が大きいですよね。
          OOo用の綺麗なフォントをOOoに同封して配布することが
          必要だと思う今日この頃。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年10月21日 0時34分 (#817859)
    最初は5月くらいに出ると聞いていたので待ちに待ちましたよ。個人的にはデザインの一新に期待してます。

    >新しい機能強化されたデータベースフロントエンド

    あれ? データベースって、2.0で初実装ではなかったっけ?

    >PowerPoint相当のImpress

    いかに圧倒的シェアとは言え、プレゼンテーションソフトと言って欲しかった・・・。

    • Re:遅れたねー (スコア:2, すばらしい洞察)

      >PowerPoint相当のImpress

      いかに圧倒的シェアとは言え、プレゼンテーションソフトと言って欲しかった・・・。
      シェアは関係ないのでは?

      OOoの中でPPに相当するのがImpressってだけの話では?
      親コメント
      • Re:遅れたねー (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2005年10月21日 0時58分 (#817885)
        どこかに「、」を入れるべきですな。

        案①PowerPoint相当の、Impressにおけるアニメーションやオートシェイプの互換性の向上

        案②PowerPoint相当のImpressにおける、アニメーションやオートシェイプの互換性の向上

        私は①のように読み取れました。ImpressのアニメーションやオートシェイプがPowerPoint並みになった?

        どっちだろう?
        親コメント
        • by Tsukitomo (22680) on 2005年10月21日 1時38分 (#817904) 日記
          # たれこんだ者です。

          > 案①PowerPoint相当の、Impressにおけるアニメーションやオートシェイプの互換性の向上
          > 案②PowerPoint相当のImpressにおける、アニメーションやオートシェイプの互換性の向上

          もともと意図していたのは、(2)の「MS-OfficeでいうところのPowerPointに相当するImpressにおいて……」という意味でした。とにかく短くまとめようとしたものの、書きかたがまずかったです。
          --
          Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

          Tsukitomo(月友)
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        PP相当の「アニメーションやオートシェイプの互換性の向上」と言いたかったのでは。
    • by Anonymous Coward
      >> PowerPoint相当のImpress
      >
      > いかに圧倒的シェアとは言え、プレゼンテーションソフトと言って欲しかった・・・。

      less [www.imou.to] 相当のプログラムかと誤解する人が出てくるじゃないですか。
    • by Anonymous Coward
      >あれ? データベースって、2.0で初実装ではなかったっけ?

      あるにはあった。けど弱かったんで2.0はそこんとこ期待。
    • by Anonymous Coward
      >>新しい機能強化されたデータベースフロントエンド

      >あれ? データベースって、2.0で初実装ではなかったっけ?

      データベースは2.0からですが、データベースフロントエンドは1.0でも実装していた。
      よって、記述は正しい。
  • by Anonymous Coward on 2005年10月21日 6時47分 (#817961)
    正直、新機能ってより(見た目や使い勝手)も含めてMS-Officeとの互換性をもっと向上させてもらいたいってのは本音。せめて、Office のバージョン間の違いくらいまでにはなってもらいたい。

    たぶん、そうじゃないと画期的にはユーザーは取り込めないと思う。2.0 がどれほどOfficeっぽくなったのかは知らないけどさ。
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...