パスワードを忘れた? アカウント作成
11893 story

LSIの無料サンプルを配布 49

ストーリー by mhatta
私には豚に真珠 部門より

あるAnonymous Coward曰く、"LSI設計ベンチャーであるアプローズテクノロジーズが、自社開発の組み込み用システムLSIチップAP4010の無料サンプルを配布している
同社の製品情報によると、AP4010の特徴は以下の通り。

  • CPUは108MHz動作のARM926EJ-S
  • オリジナル開発の高性能2Dグラフィックエンジンによる高速描画(アルファブレンディング、アフィン変換など)
  • 最大SVGA(800×600)まで対応可能なLCDコントローラ
  • 豊富な周辺機能:NTSC/PALビデオエンコーダ、タッチパネルコントローラ、オーディオ用AD/DAコンバータ、USBなど
  • サンプル品の配布はプロモーション手法としてはありふれているが、LSIを一個単位で個人、企業を問わず配布する例は少ないように思える。

    もっとも、タレコミ子のように半田ごてに縁のないソフト屋には、置物かキーホルダー以外の用途を思いつかないのだが…。
    "

    この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
    • by ultra_hawk_1 (13626) on 2006年02月21日 21時22分 (#887679) 日記
      「LSI C-86 試食版」を思い出してしまった。

      まだ配っていらっしゃるんですね。
      http://www.lsi-j.co.jp/freesoft/index.html [lsi-j.co.jp]

      何もかもみな懐かしい……。
    • 先着限定30個って…… (スコア:4, すばらしい洞察)

      by Piroyan (25767) on 2006年02月21日 20時16分 (#887642) 日記
      ここに乗った時点で今から申し込んでも既に無駄のような気がする……
      • by sakuya-m (14007) on 2006年02月21日 20時28分 (#887649) 日記
        ですねー。
        最新情報の所にも

         Feb 13, 2006 AP4010無料サンプルキャンペーン実施

        って載ってましたので、もう時既に遅しでしょうね。
        --
        ---にょろ~ん
        親コメント
        • by mick (11709) on 2006年02月21日 23時53分 (#887771)
          170pin 0.5mmピッチのLSIをハダカで1個もらってどこまでやれるのだろうか?
          普通の人は同じページに紹介されているCPU評価ボード(最低でも5万円
          くらいはしそう)を買わないと何もできないのでは?

          mick
          --
          mick
          親コメント
          • by saratoga (23467) on 2006年02月22日 0時15分 (#887779) 日記
            >170pin 0.5mmピッチのLSIをハダカで1個もらってどこまでやれるのだろうか?

            確かに。
            でも、RTCもあるみたいなので、せめてこれにSDRAM/FLASH/LCD/USBコネクタがついていて、
            個人で、nanoやiRiverのU10 [iriver.co.jp]みたいのが作れたら、
            人柱続出、、、んなわけないか。
            親コメント
          • by 306m5 (11617) on 2006年02月22日 1時50分 (#887831)
            何でも詰まっててとても面白そうな石ですね。

            「普通の人」がどの辺までを指すのかはわかりませんが、
            0.5mmピッチQFPは変換基板 [sunhayato.co.jp]を使えば
            半田付け自体はそんなに難しくないと思います。
            あとはドキュメントが揃っていれば何かは料理できる気が。

            これくらいの腕 [elm-chan.org]があればユニバーサル基板でも。
            というかリンク先の ChaN さんに料理してレポートしてもらいたかったり・・もう遅いでしょうけど。
            親コメント
          • by Anonymous Coward on 2006年02月22日 11時20分 (#887966)
            カメレオンUSBってのがあってその組み立てが0.5mmピッチの
            PLDでした。基板を作ってくれるサービスもあるので
            海外なら5000円以下で基板を作ってくれるサービスがあります。
            フリーの基板エディタでガーバーデータ作って送れば物が出来上がります。
            初めてで回路設計までできるか不明ですけどね。
            デジタル回路だけどアナログ的な要素も必要
            不可能じゃない事だけは伝えておくけど
            素人なら神的な確率と能力が必要。

            下の方で変換基板にって書きこみありますけど、そもそも
            半田付けが不可能だと思われるので素人には製作不可能です。
            作るには環境が必要というか、無洗浄RMAタイプ基板フラックスと
            いいハンダと、細い小手先の半田ごて、セロファンテープを使います。
            テープ以外は100均一で購入しないように

            手順
            ICをテープで止めて、フラックスを塗ります。
            角(かど)と対角になる部分をはじめにハンダ付けして
            1ピンの部分では多めに付けます。
            後はフラックスの濡れと表面張力を利用して
            ハンダを引っ張ります。
            すると0.5mmピッチでも可能です。

            #0.5mmってのピッチなのでリードとしては0.25mm以下です
            #シャープペンの芯が0.5mmなので刺し込むとショートするレベルです。
            #注意しましょう

            カメレオンUSB:
            最強のキットです。ものが届くと中身は部品しかありません!!
            組みたてはwebを参照するようになっているが
            私の時は基板が新しくなり保護抵抗込みバージョンだった
            オシレータのパターンも多少違っていたのでハンダ付け
            以外にも素人には不可能だと思ったっ部類である。
            http://optimize.ath.cx/cusb/index.html [optimize.ath.cx]
            ここに「★製作」って項目があるのはマニュアルが存在
            しないためです。

            >ここではキットの組み立てを解説します。
            (V2.0以前のキットの組み立て方はこちらを参照してください)

            実際のハンダ付けはこのページを見てください
            http://optimize.ath.cx/cusb/handa.html [optimize.ath.cx]
            #ルーペー4倍率ってのは不必要です。
            #失敗する時は位置決めでしくじりますから

            ChaNさんリードの表面をコーティングした線の配線方法ですが
            ポリミドのテープって普通のあまり売ってですね。
            PCの場合液晶のインバータとかに使ってる薄い黄色のセロハンテープがポリミドのテープで
            絶縁度が高いテープで感電、漏電防止になってます。
            親コメント
      • 先着の30名の方にはアクリルケース入りでサンプルを送付させていただきます。 先着30名にもれた方にも、簡単なトレー入りで送付させていただきます。 らしいですよ。
    • 付録ねた (スコア:3, おもしろおかしい)

      by kondou (7687) on 2006年02月21日 22時10分 (#887710) ホームページ 日記
      デザインウェーブ誌は、このチップを使った基板を付録につけて、早急に名誉挽回 [cqpub.co.jp]したらいいんじゃないでしょうか。LCDコントローラやビデオエンコーダを内蔵しているところが面白そうですね。

      社長も、各種雑誌への寄稿が趣味と書いてあるし、気前良く紹介記事を書いてくれそうな気がします。

      • 私が高校生ぐらいのときだっただろうか。
        秋葉原で68030とか求めると十数万円ださないと分けてもらえなかったようなきがする。
        ジャンクの中古でも平気で1~2万円していたような。
        さらに足が妙に短かくていかにも怪しげなジャンクでも5~6千円ぐらい平気でしていたようなきがする。

        マイコンで遊べば若松通商のスタンプカードを埋め尽くすのは余裕だった。
        そういえば一杯に埋め尽くされたスタンプカードを見て若松の社長が感激していたけな。今思えばだいぶ(今となっては)ガラクタにつぎ込んだものですわね。
        (当時スタンプカードは半導体売り場でやっていたサービスで全部押すと10万円買い物したことになる。)

        まさにマイコンは私の思考を魅了させる宝石に思えていた。

        いまでは、高々数千円で書架に並ぶ雑誌の付録(CQ出版:デザインウェーブ誌)にARMプロセッサ(コア)の基板がついてきたりと・・・
        ずいぶんとマイコンも安くなったもので、いい時代ですわね。

        --
        大槻昌弥(♀) http://www.ne.jp/asahi/pursuits/ootsuki/
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年02月21日 20時31分 (#887653)
      無料でしょう?データブックも付いてね。
      もちろん取引実績が無ければダメだけど
      • by Anonymous Coward on 2006年02月21日 21時03分 (#887669)
        サンプル出荷は違うけどね。
        ライセンスが必要な部類は蹴られるけど
        それ以外なら1個単位で買えたりする。

        昔トラ技の後ろに書いてあったICを買ったことがある。
        普通半導体は代理店を通す必要があります。
        それとある程度の数でないと売ってくれない場合があるので
        個人では買えないのが結構あったりします。

        #迷惑だったろけどありがとう。
        #コナミの石を買ったことがあるのでAC
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年02月21日 20時52分 (#887662)
      あまり例はないですね。

      通常は採用してくれそうな企業に、サンプルとデータシートとか、
      キットを配るのは結構多いようです。
      うちの会社でも、販促グッズのようにして、営業さんが配っているようです。
      一応買うと1~2万円くらいはします(評価キットの場合)ので
      やみくもに配ることは出来ませんが。

    • by Artane. (1042) on 2006年02月22日 2時41分 (#887843) ホームページ 日記
      http://www.applause-tech.com/ja_JP/products/ap4010.html [applause-tech.com]のカタログを見ていると、確かに周辺のI/Oは豊富だけど、MPUコアが108MHzのARMアーキとちょっと低め。
      独立電源供給可能なRTCを積んでいたり、LCDCやADCからUSB2.0や2D画像処理エンジンまで積むなど,周辺I/Oの内容からして小型のデジカメとかデジタルビデオ、電子メモのコアに使えそうかな。とも思ったんだけど、消費電力が200mwTYP.という事なのでハンディな機械にはちょっときついかも(;´Д`)

      カタログにもあるけど、電源の確保できる据置き型の機械に組み込むことを狙っているようですが…少し周辺機能を抑えてでも同じ消費電力で200MHzかそれ以上のARMコアが入っていればPDAに積んだりなどの汎用性が出せるんだけど、

      仮に組み込みに使うにしても最近のソフトの複雑さからすると108MHz,ARM926相当のコアで単体で使うのは微妙だなぁ(;´Д`)

      # SVGAまでのLCDCの代わりにXGA程度までの解像度のLCDに追随できる高機能OSD機能なんかがあると丁度良かったんだけど。

      他に処理コア用意しておいて、こっちはI/Oサブシステム用に使うくらいしか用途が思い付かないですねぇ(;´Д`)
      • by monaka (4489) on 2006年02月22日 9時46分 (#887917)
        > 他に処理コア用意しておいて、こっちはI/Oサブシステム用に使う

        用途,読めてるじゃないですか.;-)
        なんでもシングルコアで行こうという時代は一区切りついたってことでは?
        # 寄せては返す波のごとし.
        --
        from もなか
        親コメント
        • >なんでもシングルコアで行こうという時代は一区切りついたってことでは?

          昔から普通にやられていることだが。
      • データシートを取得していないから違っているかもしれないけど、"消費電力が200mwTYP" なんで 200mW でいつも全力疾走している訳じゃなさそうな気がする。
        クロック可変、電源電圧可変なんじゃないかな。
      • >他に処理コア用意しておいて、こっちはI/Oサブシステム用に使うくらいしか用途が思い付かないですねぇ(;´Д`)

        例によって、処理コアはZ80コンパチ品ですね。
    • ソフト屋って (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年02月21日 22時47分 (#887730)
      ハードを知らないソフト屋なんてまがい者では?
      • Re:ソフト屋って (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2006年02月21日 23時01分 (#887738)
        豊秋さん!!
        親コメント
      • Re:ソフト屋って (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2006年02月21日 23時02分 (#887740)
        ハードを
        知ってる>>>>>(越えられない壁)>>>>>>組める>>>>>(さらに壮大な壁)>>>>>造れる
        親コメント
        • Re:ソフト屋って (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2006年02月21日 23時17分 (#887749)
          元コメント(#887730) [srad.jp]に突っ込みどころがないわけではないですがとりあえずスルーしつつ。

          不等号の向きか左右の配置、普通は逆じゃありませんか?
          人口の多さなら納得ですが・・・
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年02月22日 0時22分 (#887782)
      無料って言っても30個。
      数百ピンのQFPを単体で個人が入手しても、使えるとこまで持っていける奴は、そう居ない。

      と、激しく無意味感漂う企画だが、
      こうしてスラドに取り上げられて話題になって
      まずはつかみ大成功と言うところなんじゃないでしょうか?

      タレコミ子が関係者なのかもしれんが。
    • by Anonymous Coward on 2006年02月21日 23時35分 (#887760)
      最近気がついたんだけど、つきみ野の駅に大きい広告出してますねココ。FPGAとLSIでアンサンブルとかなんとか、ちょっと妙なコピーなので印象に残ってます。

      …大和の中の人向け広告なんだろか。

    • by Anonymous Coward on 2006年02月22日 9時16分 (#887897)

      外部委託開発の XaviX の新型かと思た

    typodupeerror

    犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

    読み込み中...