3月27日にLawrence Lessigが一橋大学で講演 12
ストーリー by yoosee
CC使ってますか? 部門より
CC使ってますか? 部門より
shaoshao曰く、"国立情報学研究所(NII)によると、3月27日の13時から一橋大学記念講堂 学術総合センター二階にて、国際シンポジウム「知的情報の流通と学術・文化の発展に向けて」が開催される。Creative Commonsで有名なローレンス・レッシグ教授がトップバッターとして「Creative Commons and Free Culture」と題して基調講演をする。
また、同日同所で午前10時15分から、Creative Commonsの日本のカウンターパートであるCreative Commons Japan(CCJP)が再起動するのに合わせて、『「誰でも簡単に使える著作権表示」の未来について考える』も開催される。午前のプログラムを見ると、Creative Commons Licenseが実際に活用されている例についていくつかの報告や、レッシグ氏や中山信弘氏(東京大学教授)らによるパネル・ディスカッションが予定されているようだ。
参加する場合は、午後の部は国立情報学研究所のページから登録(無料)が必要で、午前の部ではCCJP事務局へメールで登録する必要があるとのこと。"
とりあえず参考までに (スコア:3, 参考になる)
ありゃ (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:ありゃ (スコア:3, すばらしい洞察)
// jack_mexfer
Re:ありゃ (スコア:0)
一橋と言っても (スコア:1, 参考になる)
いわゆる如水会館の方ですな。
中央線に乗って行かないようにしないと。
#いちおOBなのでAC
タイトルを変えた方がいいのでは? (スコア:2, 参考になる)
勘違いして国立に行かれる方も現れかねませんので、タイトルから「一橋大学で」を削除した方がいいと思います。
#中の人@今日は外出中なのでAC
一橋記念講堂 (スコア:1)
OSSな方は聞く価値があるのではないでしょうか.
Re:一橋と言っても (スコア:1)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/27/news075.html [itmedia.co.jp]
私としては、最後の発表の「著作権の状態遷移」という話が考え方としては面白かったです(誰も注目して無かったら自由にアクセスを許して、一定期間ある程度以上のアクセスがあったらお金を取るようにして、また人気が無くなったら自由なアクセスを許す、みたいな感じ)。
と、いってはみたものの
東京大学・一ツ橋キャンパス (スコア:1, 参考になる)
実は実態は違います(Re:東京大学・一ツ橋キャンパス) (スコア:0)
あえて「どこどこで」とするのであれば、やはり「国立情報学研究所で」とするのが一番誤解が少ないと思います。
こんなにたんが似合う先生も居ない (スコア:0)
この人の名前を見ると (スコア:0)
えらい人なのに、申し訳ない。