Amazonの「ワンクリック特許」、再審査へ 31
ストーリー by mhatta
どうなることやら 部門より
どうなることやら 部門より
newotani曰く、"ITmediaの記事によると、米特許商標庁(USPTO)は、Amazon.comの有名な、いわゆる「ワンクリック特許」を再審査することに同意したとのこと(Japan internet.comの記事)。
ワンクリック特許といえば、ビジネスモデル特許の横綱として知財の重要性、特許制度のあり方など、様々な側面から議論がなされてきたエポックメーキングな特許。再審査の行方は全くわからないが、注目を集めることが予想される。"
誰も触れていませんが (スコア:5, 参考になる)
ソース [sophia-it.com]
だから日本では影響小さいかな、とか思いました。
/.configure;oddmake;oddmake install
Re:誰も触れていませんが (スコア:5, 参考になる)
特許庁「アマゾン特許を拒絶」の波紋 [president.co.jp]
ソニーの特許2件「ワードの印刷ボタンなどのワンクリックボタン」の組み合わせでできるという拒絶理由のようです。
仮に特許を失ったとしても (スコア:3, 興味深い)
これまでに築き上げたアドバンテージを簡単に失うことはないだろう。
つまりどんなにショボい特許でもとりあえず出願してしまい、
それを利用してライバルを牽制できるうちに、
確固たる地位を築いてしまえば良いというわけだ。
もしかしてこれも特許出願済み?
特許制度自体を再審査 (スコア:3, 興味深い)
ストリーミング配信やらプラグイン特許やら
どう見ても当事者以外に多大な弊害しかない特許が多すぎる。
最近すこし改正でましになったとはいえ、
特許制度自体を再審査する必要があるのでは無いかと思いますね・・
再審査すべきは。。。 (スコア:3, すばらしい洞察)
いえ、意味のない特許を乱発することで特許裁判が増え、米国の
弁護士の懐が潤うのです。こんな美味しい話を減らすために弁護士が
ロビー活動とかすると思いますか?
>特許制度自体を再審査する必要があるのでは無いかと思いますね・・
再審査すべきなのは米国の特許審査官(?)。
知財関係で優秀な人材は軒並み弁護士になるので、特許審査の
現場には優秀な人材が残らない。
#優秀な人材は皆営業か管理職になるので、開発現場には優秀な
#人材は残らない。だから今日も楽しくデスマーチ。orz
Re:再審査すべきは。。。(余計なもの:-2) (スコア:1, おもしろおかしい)
>#人材は残らない。だから今日も楽しくデスマーチ。orz
デスマーチが多発することで、そのたびに開発プロセスやプロジェクト
マネジメントのコンサルと称して、濡れ手に粟のボロ儲けのチャンスが
訪れるのです。
こんな美味しい話を減らすために、三流コンサルタントや天下りの
お役人達が指一本動かすと思いますか?
#だから明日も楽しくデスマーチ。orz
Re:特許制度自体を再審査 (スコア:1)
それ以外の第三者にどのような弊害が起きてるのでしょうか?
とりあえず、このamazonの特許での例を教えてもらえるとありがたいです。
Re:特許制度自体を再審査 (スコア:2, 参考になる)
Boycott Amazon! (スコア:2, 参考になる)
まず、基本ってことで。Boycott Amazon! [gnu.org]など。
Re:Boycott Amazon! (スコア:2, 参考になる)
個人的にアマゾンをボイコットし続けていることに変わりはありませんが。
ワンクリ特許 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:ワンクリ特許 (スコア:1)
見つけたものが何であるかで,未来の姿が変わる.
Re:ワンクリ特許 (スコア:0)
今まで払った人は…… (スコア:1)
みたいな記憶がありますが、こういうのに支払ったライセンス料は
特許が後で無効になっても、返ってこないんだろうなぁ。
Re:今まで払った人は…… (スコア:4, 興味深い)
という条項が含まれていれば戻ってくるでしょうが,この手の特許についてライセンス
料を払えと言い出す手合いが,そんな間抜けな条項など入れるわけもないので,
無効となっても払い損になるのが常でしょう.
#その手の警告が何度か勤務先に来たことがあるけどID
Re:今まで払った人は…… (スコア:2, 参考になる)
契約ごとなので基本的に遡って返すっていうのは無いですね
逆に特許が無効になっても契約破棄の通達と確認をちゃんとしないと、下手したら払い続けるハメにもなりますよね
なんでもかんでも特許取得って言ってた人たちとか (スコア:0)
寝言や念仏みたいに「特許!特許!」なんて言ってた人たちって
いっぱいいそうで。
Re:なんでもかんでも特許取得って言ってた人たちとか (スコア:0)
大打撃かも。そもそも「ビジネスモデル特許」という特許もなければ
「国際特許」という特許もないそうだ。
フレームの元ついで(-2,更によけいなもの) (スコア:5, おもしろおかしい)
(゚д゚ )
(| y |)
amazonで注文すればokと信じていたのに、
いつまでたっても商品が来ない。
amazon ( ゚д゚) ok
\/| y |\/
これらをくっつけて
( ゚д゚) amazonok
(\/\/
逆から読むとこのざま、というわけだ
( ゚д゚) konozama
(\/\/
#よく考えついたなと・・・
Re:フレームの元ついで(-2,更によけいなもの) (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:フレームの元ついで(-2,まったくよけいなもの) (スコア:0)
Re:基本はAmazon (スコア:4, すばらしい洞察)
ていうか、ワンクリック使ったことないし
正直、今の私にとってamazonの魅力はワンクリックにあらず。
『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
Re:基本はAmazon (スコア:5, すばらしい洞察)
えーと、ワンクリック特許が無効になっても、amazon以外のサイトでワンクリックが使えるところが増えるだけで、amazonからワンクリックがなくなることはないんじゃないでしょうか?
amazonの魅力 (スコア:2, 参考になる)
Re:基本はAmazon (スコア:1)
みたいだ。
# 私はツールバーに "..." 付きのほうを登録してますよ。
Re:基本はAmazon (スコア:1)
いまどき“機会損失”という言葉すら知らない人なら引っかかるかもしれんが。
目先のライセンス料と商売のチャンスを秤にかけられないところは落ちるだけ。
Re:基本はAmazon (スコア:0)
いまどきのスラドなら知らない人のほうが多いでそ。
Re:基本はAmazon (スコア:0)
Re:基本はAmazon (スコア:0)
#ヤなイメージがあるな。目視診断用の補助器具として、とても優秀なのだが…