パスワードを忘れた? アカウント作成
15105 story

タイ政府、国内からのYouTubeへのアクセスを禁止 45

ストーリー by Acanthopanax
不敬罪 部門より

pinbou 曰く、

本家/.の記事より。2006年のクーデタにより軍が政治の実権を握ったタイで、YouTubeへのアクセスが禁止されたという。

酔ってタイ国王の肖像画にスプレーを塗布したスイス人男性が不敬罪で逮捕され、懲役10年の判決が下されたという事件があったが、その後国王を冒涜する内容の画像がYouTubeに多数アップロードされた。タイ政府はYouTubeにこの種の画像を削除するよう求めたが拒否されたため、アクセスのブロックに踏み切ったということのようだ。現在タイ国内からYouTubeにアクセスしようとすると、違うページにリダイレクトされるとのこと。

タイのIT大臣がオープンソースを否定ということもあったし、タイの現政府とテクノロジーの折り合いはあまり良くないようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • なんで (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年04月09日 6時56分 (#1139428)
    国王に無礼なことやって懲役されたのが 「タイの現政府とテクノロジーの折り合いはあまり良くないようだ。」 となるわけ?
    アホか。
    タイでは映画館で国王夫妻の絵が出て来たときもいちいち全員立って敬意を表している。別に軍とか政治とか関係なく国民にやたらと敬愛されている。どんな無礼なこと書いてやってもOKなのが民主主義や自由だと勘違いしている人はいつかロクなことにならないってことでしょ。
    • Re:なんで (スコア:2, 参考になる)

      by home_card (26229) on 2007年04月09日 8時56分 (#1139465)
      そそ。
      特に今の国王は敬愛されてる。(←跡継ぎはちと怪しい)
      だから世界一呑気な軍事クーデターも成立しちゃう、混乱せず国王の鶴の一言で決まるから。
      (ただし、その暫定政権がいまいち、すなわちそれを承認した国王ってどう?という批判も出て来ちゃったのも事実)
      政治圧迫の検閲じゃないのは、王宮前広場の実際の反政府運動を許可しちゃったことからもわかる。
      http://www.newsclip.be/news/2007408_010822.html [newsclip.be]

      ITは大手証券が東南アジア(タイを含む)アウトソーシング放浪の旅に出てるのを知ってます。
      中国一辺倒はあやういのでリスクヘッジなんだそうです。
      親コメント
    • Re:なんで (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年04月09日 7時59分 (#1139447)
      私も最後の言い回しはずれていると思います。
      YouTubeへのアクセス規制は「テクノロジー」に対する尺度になりえますか?
      タレこみ者は各々の言葉の意味、あるいはタイ国王に関して不勉強でしょう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      そうなの?
      なんか掲示板も閉鎖させてるみたいだけど?
      時事ドットコム:人気サイトの掲示板閉鎖=「治安脅かす」とタイ政府 [jiji.com]
    • by Anonymous Coward
      根本的な問題としてさ。国王に敬意を示さないことが、なぜに重い懲役刑を
      課せられる重大犯罪とされるわけ?

      スプレーの男性が名誉毀損に問われ懲役を受けたということ自体はわから
      ないでもないが、それでも懲役10年は明らかに重すぎ。名誉毀損相手が権
      力者か否かで大きく罪が変わる「不敬罪」は国民主権を旨とする民主主義
      を根本から逸脱しているよ。通常の名誉毀損罪で罪刑評価すれば必要十分だ。

      日本に置き換えてみる。同じ程度の名誉毀損行為を行ったとき、芸能人やスポ
      ーツ選手や作家に対してなら懲役1年執行猶予3年で、大臣への名誉毀損は
      懲役5年の実刑で、やんごとなき方への名誉毀損が懲役10年だとしたら。
      そんな国には自分は絶対住みたくない。

      不敬罪を肯定する人は何を民主主義、何を自由と思っているんだ??

      #「どんな無礼なことを書いてやってもOK」と言っているわけではないので念のため。
      なんか叩かれそうな内容なので臆病にAC。
      • by Anonymous Coward
        この国だって戦争に負けるまではそうでしたが?
        この国を破ってくれたアメリカ万歳!?
        ならタイにも派兵してもらうか?
      • by Anonymous Coward
        簡単なことです。
        民主主義は単なる手段であって目的ではないのです。

        • by kupil (19588) on 2007年04月09日 23時02分 (#1139899)
          元ACです。みんなが敬愛しているすばらしい国王であっても、敢えて敬愛しない態度を示し
          えるのが自由で民主的な国なわけだよね。侮蔑的表現を用いてよいかどうかは別問題として
          (私人として保護されるのよりは厳しい基準で、公人も名誉毀損の客体とはなりうることは
          当然)、自分は支持しないよ、こういう体制はイヤだよ、と公言できるのが自由主義であり
          民主主義の国。日本国はそういう体制を目指そう、目標にしようというのが国是の筈。与党が
          「自由」「民主」党だし、第一野党も日本「民主」党だもんね。

          手段であって目的ではない?じゃあ、「目的」はいったい何?
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            日本ほど売国者の多い国も珍しいんだが。

            若いうちは反体制ってなんかカッコいいと思いがちだよね。
            • by Anonymous Coward
              政府批判=売国にしたい人?
              売国的体制や愛国的反体制もありうるので売国と反体制は直交した概念である。
              例えば明治維新の志士は愛国的反体制と言えるだろう。

              根本的な問題として個人の利害が複雑に絡み合う現代において
              愛国や売国を定義することは容易なことではない。

              ネタにマジレスだったかな。
          • by Anonymous Coward
            >みんなが敬愛しているすばらしい国王であっても、
            >敢えて敬愛しない態度を示しえるのが自由で民主的な国なわけだよね。

            タイ王国は立憲君主制国家です [mofa.go.jp]:-p
  • by Anonymous Coward on 2007年04月09日 9時54分 (#1139495)
    不敬罪というと独裁者のイメージが強いので誤解されそうですが、
    実際にタイ国民にはすごく敬愛されています。
    現地では高級店でも屋台のような飲食店でも国王の写真が飾ってありますし、
    日本国内でもタイ人が経営しているタイレストランではかなりの確率で肖像画が有ります。
    日本人から見ると違和感有るでしょうけど、こればかりはその土地の文化としか言えないかと…。

    ※ちなみにタイにはこんなお店も…ここにも肖像画があるんでしょうか
    http://siam-breeze.seesaa.net/article/18175520.html [seesaa.net]
    (注:私は行ってませんw)
    • 敬愛されてるっては知ってるけど、肖像画の有無で測るってのはどうよ。そうすると、某北の国の領主様もずいぶんと敬愛されてるのかな。

      個人的には「君臨すれど統治せず」(タイラー流?)のスタイルだから愛されてるのかなーとか思ってますが。

      --
      親コメント
      • 1000年以上統治していない天皇は、何故、あまり敬愛されていないのでしょうね。君臨していなかった期間が長いからですかね。
      • >肖像画の有無で測る
        うーん、飾らないと駄目な雰囲気であればタイ国内では確かに証拠にならないか。

        ただ、肖像画を飾って恭順の態度を示さなくても官憲からの抑圧がない(であろう)
        日本でも飾っている…というのは個人的には根拠になるんですが。
        (そりゃタイ人仲間のしがらみもあるだろうけどw)

    • >(注:私は行ってませんw)

      注をつけるべきなのはそんなことではなくて、リンク先の内容ではないのか。
      #「私は行ってません」のコメントで踏んではいけないリンクと類推したのでAC.
  • by Anonymous Coward on 2007年04月09日 4時15分 (#1139416)
    これが中国だったら喜んで尻尾を振っているのでしょうね
  • by Anonymous Coward on 2007年04月09日 5時44分 (#1139420)
    WWII(Wiiじゃねぇぞ)以降、平均3~4年に一度はクーデターで政権を倒してきた軍部が政治への志向が強すぎる。

    プミポン国王を初めとする王室メンバーは、国民の敬愛を集めており、不敬な動画がUploadされること自体考えられないような不敬だ。(ただし不敬罪で有罪になっても、寛大なる国王が恩赦によって許すのがお約束。) 今回の動画も、投稿者によって(自主的に?)削除され、決着したと聞いていた。

    YouTubeに対する国内からのアクセスを遮断したことは、暫定政権がそこまで読んでのことかはわからないが、あんまり無茶するなよというアピールかもしれない。

    ただし、それがいいとは言わない。暫定政権があまりに迷走しすぎていることは間違いない。
    •  そんな難しい話じゃなくて、ネットは治外法権ではないということが再確認されたのと、国内への流入を遮断するために最も楽な手段が使われたというだけの話だと思いますが…。

       まぁ、権利とか自由というものは、義務を果たしてから主張するべきものですからねぇ。日本だけはそうではないようですけど。
      • by Anonymous Coward on 2007年04月09日 7時48分 (#1139444)
        オフトピながら、看過し得ない誤解があるので書きます。

        >まぁ、権利とか自由というものは、義務を果たしてから主張するべきものです

        義務は常に後順位です。そうでなければ、「基本的人権」の語が意味をなしません。最近は、やたらに義務を言いたがる向きが多いのですが、それが実は自分の意に添わない意見を封殺するための方便として使われているということに注意する必要があるでしょう。
        親コメント
        • いや、親コメントが言っているのは、人権は誰もが生まれながらにして持っているけど、それを主張するなら義務も果たせ、ということではないですか?
          たとえば、身体の自由は基本的人権の一つだけど、日本の法律を守るという義務を果たしていなければ、懲役や禁固という形でそれを制限されても文句を言うことはできないですね?
          で、「やたらに義務を言いたがる向きが多いのですが、それが実は自分の意に添わない意見を封殺するための方便として使われている」というのはどういったことを指しているんでしょうか?

          #オフトピに反応するのはカコワルイ?
          • 元ACじゃないですが
            親コメントが言っているのは、人権は誰もが生まれながらにして持っているけど、それを主張するなら義務も果たせ、ということではないですか?

            親コメント(#1139427)は「権利を主張する前に義務を果たせ」と言っています。それに対して「権利が与えられなければ義務を果たす必要は無い」と反論しているのが元コメント(#1139427)。実はどちらも正しい。同時に発生する事項を並べた順番が違うだけ。ニホンゴムズカシイネ

            「やたらに義務を言いたがる向きが多いのですが、それが実は自分の意に添わない意見を封殺するための方便として使われている」というのはどういったことを指しているんでしょうか?

            最近見るのは低所得者に関する議論で納税の有無を持ち出す意見。

            #オフトピだからみんな勘違いしてたで終わらせるのがいいか
        • 「自由」や「権利」の名の元に、単に、無責任やわがまま、無法といった類のことでしかない行いを行う人間があまりにも増えたからでしょう。
          ところで、「基本的人権」って、随分と狭い範囲だと思うんですが、それをもって「義務は常に後順位です」と言うのは、あまりにも無茶では?
          少なくともタイでYouTubeが見られないからといって、基本的人権にゃ何の関係もないし。
    • by Anonymous Coward
      日本では、少なくとも建前としては、文民統制を当然の前提としている。いや、自衛官だけでなく行政官も政治の側に口出しするのを良しとしない了解が(一応)ある。
      しかし、それは全世界に共通する認識ではないということであろう。北朝鮮しかり、タイの隣国のミャンマーしかり、その他軍事独裁政権と名の付くところは別に珍しくないのだから。

      問題は、日本で文民統制を当然とする認識がどれだけ徹底しているだろうか、ということである。少しばかり不謹慎な想定だが、仮に(あくまでも仮にですよ)社会保険庁を自衛隊が制圧したら、快哉を叫ぶ声は意外に大きいのではなかろうか。
      • by Anonymous Coward
        制圧した後どうするか次第じゃね?それとも今より悪くなる可能性が想像できないの?
        • by Anonymous Coward
          > 制圧した後どうするか次第じゃね?

          つまり、日本人は意外なほど冷静であった。という訳さ。
      • 何であっても、将来のビジョンが描けなければ同じ事。
        政権を取る手段より、政権を取った後が重要。
      • by Anonymous Coward
        軍隊を持たない国で、わざわざ文民なんていう訳語を作って、憲法66条で規程をしなくてはならないあたりで、当然の前提ではないでしょう。

        また、気に入らないものを他の強大な力につぶしてもらって喜ぶのは、成熟たおとなの態度ではないでしょう。(社会保険庁にどんな恨みがあるのか知りませんが、)

    • 今年末までに総選挙を行って民政移管する予定に変わりはないよ。思うに今の暫定政権の一番の問題はあまりにも反タクシンで行動しすぎていることじゃないかな?経済運営ではそれがもろに裏目に出てるし、一方でタクシン政権で悪化した深南部のテロには一向に収まる気配がない。さらにクーデター以前からの親タクシン対反タクシン勢力の対立の構図を未だに引きずっている。これじゃあ当面政治は安定しないよ。

      あと、アクセスの遮断はおそらくどの政権でも行っていただろうと思うよ。でなければ、自分たちが野党やマスコミに叩かれることになる。
  • by quililila (23086) on 2007年04月09日 8時27分 (#1139455) 日記
    問題の映像が削除されたら制限を解除するということだったし、
    その映像は削除 [itmedia.co.jp]されたんだから、すでに制限が解除されてるものだと思ってたんだけど・・・
    • by Anonymous Coward on 2007年04月09日 13時10分 (#1139639)
      Bhumibol Adulyadej 2 - King of the apes!
      ttp://www.youtube.com/watch?v=0mUk-XyCgKI

      正直日本人の俺も見て気分を害した。

      ttp://www.youtube.com/profile?user=thaifreespeech

      ここにコメントしてるタイ人は串をかましてアクセスしてると思われ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年04月09日 4時34分 (#1139417)
    タイからのこの記事へのアクセスも禁止されたりするんでしょうか
    • by Anonymous Coward
      タイ国王の悪口書くなよ!?
      絶対書くなよ!?
      • by Anonymous Coward
        只今タイです。
        無事この記事は見えますよ。
        あと、torparkを使ったら、youtubeのトップページも開きました。
        以上、報告まで。
  • by Anonymous Coward on 2007年04月09日 19時28分 (#1139799)
    国名の「タイ」とはタイ語で「自由」を意味する言葉なんだそうです。
    これは知りませんでした。
    • Thai(タイ)が本当に自由を意味していたのかには異説があります。
      一般的にはタイの言葉でIsara(イサラ)が自由を意味します。
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...