パスワードを忘れた? アカウント作成
233934 story

Firefox 4.0ベータ1候補版、リリースされる 8

ストーリー by hylom
ここからが長いんです 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

最近はChromeやIE8の登場によって、影が薄くなりつつあるFirefoxですが、Firefox 4.0のベータ版の候補版がリリースされたそうです(ConceivablyTech)。

Firefox 4.0ではGoogle Chromeのようにタブがアドレスバーの上、ウィンドウ最上部に表示されるUIに変更されるほか、Aero GlassサポートやWebMサポート、HTML5サポートといった新機能が導入される見込み。個人的には起動の高速化などを期待したいところです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • HTML5サポート (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2010年07月01日 20時22分 (#1788668)

    だからそういう意味のない言葉を使うのやめれ。
    HTML5 video/audio/canvasいずれも導入済みだから目立つところではHTML5 parserかな。SVGやMathMLをtext/htmlで使えるようになる。とくにMathMLは現状、他の主要ブラウザエンジンに先行している唯一の機能と言ってもいいくらいだからねえ。
    それ以外のHTML5 parserのご利益は、パースがSGMLの仕様に縛られなくなって、コメントの中に--がたくさん書かれているときFirefoxだけページの最後までコメントアウトされるというような悲劇が起きにくくなることか。

    • by Anonymous Coward on 2010年07月01日 21時18分 (#1788685)
      3.6でもhtml5.enableをtrueに設定すればインラインのSVGとMathMLは表示できるのですが
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        それを設定しようとすると、動作保証対象外になります!っつおどろおどろしいダイアログが出るけどな。
    • by Anonymous Coward

      HTML5の話ならHTML5 Introduction [slideshare.net]を見るといい。

    • by Anonymous Coward
      video, デファクトスタンダードのH.264が扱えない状態で導入済みとか言うのはちょっとなぁ。
  • by Anonymous Coward on 2010年07月01日 22時05分 (#1788704)

    タレコミ採用はβ1がリリースされてからでいいんじゃない?

    4.0RC1くらいなら多少は意味があるかもしれないけど、β1RCではなぁ。

    • by Anonymous Coward
      そりゃ、テストしてくれってことじゃないの
      • 少なくとも Mozilla Wiki [mozilla.org] には、 Firefox 4.0 Beta 1 はまだ出ていないから、ベータテストに協力してくれるのは嬉しいけれど Beta 1 が出るまで待った方が良いかもよ、と書いてあります。

        Beta 1 Build 1 はバグが見つかったので、そのバグを直して Beta 1 Build 2 が作られました。 Beta 1 Build 2 にもバグが見つかって Beta 1 Build 3 が出ないとも限らないので、普通にベータテストをしたい人は Beta 1 の正式版が出るまで待った方が良いと思います。

        親コメント
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...