パスワードを忘れた? アカウント作成
7194433 story
中国

中国、GitHubをブロック対象に 49

ストーリー by hylom
オープンソースは自由という意味では独裁国家には適さない? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

本家/.によると、中国政府が中国国内からのGitHubへのアクセスを全面的にブロックしているそうです。HTTPS通信も通らない模様。

ある意味でオープンソースは共産的だと言えると思うので中国政府がブロックしたのは意外です。ブロックされるサイトには法則があるのでしょうか?スラドの皆さんはどう思いますか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by iwakuralain (33086) on 2013年01月23日 10時35分 (#2311090)

    いろんな意味でリスクが高すぎる
    一時的とはいえソースが共有に使ってたものが使えないとかもう泣きたくなってくる。

    • by Anonymous Coward on 2013年01月23日 16時18分 (#2311420)

      大規模な事件事故、暴動と、これ以外にも毎年3月あたりは全人代前後で規制強化されるので
      ネットが必須な企業の進出は薦めませんよ。

      習近平氏が党中央総書記に就任してからは平常から全人代並みに規制も強化されてきました。
      VPNもどんどん規制さえて使えない手段が増えています。

      普通に使ってても回線も遅いわりに維持費も高いですしね。

      ダウンロードはまだしも、光とかADSL関係なしにアップロードの方は、日によってランダムに発生する規制によって
      アップロードを継続してると接続を切られたり、遮断されることもあるので、うちも日本へのギガバイトになるファイルを
      日本に送るとなるとEMSで郵送したり、ハンドキャリーしてます。

      アナログ電話+音声だけのやり取りなんとかなる企業なら問題ありません。
      最悪ダイヤルアップでたりる程度なら。

      オフショアやるにしてももっと中国以外のネット規制がゆるい国に行ってやるべきです。

      親コメント
  • GitHubにある各種オープンソースなプログラムで人民達のスキルが向上し、金盾を越える又は関知されないような技術が出てしまっては遅いので…というのを妄想しました。
    • by masakun (31656) on 2013年01月23日 7時24分 (#2311005) 日記

      解決される方向のようです。

      以下、Github blocked from China | Hacker News [ycombinator.com]より

      Ouch, but maybe solvable...

      Confirmed from Beijing. Thought it was the internet connectivity in the office that failed, but same at home.

      Did a traceroute and this reveals an expected result. It is really the DNS which returns a wrong value '59.24.3.173' instead of the expected '207.97.227.239', so it looks like a dns poisoning attempt or some other dns issue. Editing your /etc/hosts file or using opendns can help in this case.
      (略)
      So with OpenDNS it loads... still some packetloss, but this is expected. In the worst case, use a VPN. Although, this means it will trouble Chinese participation and contributions to projects even more.

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
      • by kshibamo (44371) on 2013年01月23日 11時04分 (#2311116)

        ちょっと訳してみました。

         うーん、でもきっと(GitHub にアクセスできない現象は)解決できると思う…
         
         北京から確認してみた。原因はオフィスのネット接続がだめなのかなと思ったんだけど、家でも同じだった。
         
         なので traceroute コマンドを実行したら、結果は予想どおりだった。
         
         本当の原因は DNS だ。求めているIPアドレス(207.97.227.239)の代わりに、 DNS が誤った値(59.24.3.173)を返してくる。
         
         どうも(中国政府の検閲機関による)「DNS キャッシュポイズニング」か、それとは別の DNS 関連の障害みたいだ。
         
         なので問題解決には、ローカルの /etc/hosts を編集するなり OpenDNS を利用するといった対処が役立つはずだ。
         
          traceroute to github.com (207.97.227.239), 30 hops max, 60 byte packets
           1 10.0.21.1 (10.0.21.1) 1.987 ms 2.265 ms 2.832 ms
           2 123.121.64.1 (123.121.64.1) 35.160 ms 35.416 ms 35.675 ms
           3 61.148.185.249 (61.148.185.249) 20.185 ms 22.808 ms 24.970 ms
           4 124.65.61.173 (124.65.61.173) 33.900 ms 33.950 ms 34.056 ms
           5 * * *
           6 219.158.101.122 (219.158.101.122) 71.221 ms 48.915 ms 50.631 ms
           7 219.158.23.6 (219.158.23.6) 70.620 ms 72.682 ms 95.149 ms
           8 219.158.96.202 (219.158.96.202) 88.623 ms 90.785 ms 93.630 ms
           9 219.158.29.170 (219.158.29.170) 267.972 ms 276.896 ms 277.973 ms
          10 219.158.32.10 (219.158.32.10) 265.656 ms 269.840 ms 210.408 ms
          11 * * *
          12 67.133.246.158 (67.133.246.158) 286.678 ms 288.514 ms 291.715 ms
          13 vlan905.core5.iad2.rackspace.net (72.4.122.10) 303.488 ms 307.324 ms 305.763 ms
          14 aggr301a-1-core5.iad2.rackspace.net (72.4.122.121) 311.652 ms 314.041 ms 317.400 ms
          15 github.com (207.97.227.239) 315.588 ms 317.580 ms 320.812 ms
         
         で OpenDNS を入れてみた…依然パケットロスはあるけどこれは想定内。
         
         万一のときは VPN を利用してみて。
         
         でも、これじゃ中国本土からのプロジェクトへの参加・貢献にさらなる面倒をおわせてしまうことになるなぁ…

        「Hacker News」の他のコメントを見ると、 1月15日夜に起きた「旧正月の切符を GitHub のスクリプトで予約しようとした件」との関連性を疑っているひともいますね。

        中国語ですが、以下の記事が参考になります。

         春运抢票版插件用户量巨大 拖垮Github服务器
         http://cnbeta.com/articles/222406.htm [cnbeta.com]

        かいつまんだ内容は以下のとおりです。

        ・中国はもうすぐ旧正月。
        ・この時期は里帰り用の切符を求めて毎年切符争奪戦がくりひろげられる。
        ・鉄道切符予約サイトで争奪戦に勝つためのスクリプトを書いて GitHub に置いたひとがいた。
        ・スクリプトを直接実行するひとが続出。
        ・春節前の予約ピークとあいまって切符予約サイトに負荷がかかる。
        ・GitHub のサーバーにも負荷がかかる。
        ・スクリプトは最終的に新浪(sina.com)に移動した。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年01月23日 11時47分 (#2311146)

          中国国内で仕事してるんだけどなんか妙なことがおきてる。
          DNS切り替えても意味ないっぽい、53の通信監視して割り込みみたいなのしてるのかな?
          こんなの初めてだわ

          > 中国国内から
          $ nslookup
          > server 8.8.4.4
          Default server: 8.8.4.4
          Address: 8.8.4.4#53
          > github.com
          Server: 8.8.4.4
          Address: 8.8.4.4#53

          Non-authoritative answer:
          Name: github.com
          Address: 59.24.3.173
          > server 8.8.8.8
          Default server: 8.8.8.8
          Address: 8.8.8.8#53
          > github.com
          Server: 8.8.8.8
          Address: 8.8.8.8#53

          Non-authoritative answer:
          Name: github.com
          Address: 59.24.3.173

          > 日本から
          $ nslookup
          > github.com
          Server: 8.8.8.8
          Address: 8.8.8.8#53

          Non-authoritative answer:
          Name: github.com
          Address: 207.97.227.239

          親コメント
          • > DNS切り替えても意味ないっぽい、53の通信監視して割り込みみたいなのしてるのかな?

            リンク先のスレでは「DNS キャッシュポイズニング」を可能性のひとつに挙げていますね。

            手法自体は2007年にその動作原理を推測した論文もでているので、だいぶ前から利用されていると思います。

            この論文では「DNS サーバーのキャッシュを故意に操作して偽のIPアドレスを案内するよう仕向けておけば、いちいちパケットの中身をスキャンするコストが省ける」といった意味のことが書かれているので、ポート番号53を張ってるとかではないような気もするんですが…でも、接続先を判断して RST パケットを送りつけるようなことはしてそうですね。

            今回の件は GREATFIRE.ORG (検閲対象のキーワードを報告しているサイト)でも扱われているので、中国国内からアクセスできるようでしたらご参考までに。

             GitHub blocked in China - how it happened, how to get around it, and where it will take us
             https://en.greatfire.org/blog/2013/jan/github-blocked-china-how-it-hap... [greatfire.org]

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            GithubのIPアドレス直打ちでアクセスできないの?

            • by Anonymous Coward on 2013年01月23日 17時02分 (#2311445)

              証明書ガーと言われるし、それを無視したらそれこそ中国政府が偽サーバーにすり替えてても気づかないよ

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              元コメと別ですが、今確認したらつながるようになってました。
              欧米で騒がれたので対処したようです。
              また規制するかもしれませんけどね。

              ちなみに、個別または一定範囲のIPアドレスごと遮断されることもあります(time out等になります)から、
              DNSどうこうだけの話でもありません。
              さらに規制されてないものでも、その時々のキーワードがファイル名に入ってる場合なども接続を切られることがあります。

              今だとAndroidで使うGooglePlayなどでsshやらvpnのキーワードが入ってるものがいつまでもダウンロード開始されずに
              タイムアウトになったりしてます。

              3〜4年前に試した時は「

              • by Anonymous Coward

                3〜4年前に試した時は「毛沢東.avi」(文字エンコードは忘れましたが、漢字は簡体字でなく、日本の字体)というファイル名を
                つけたファイルをFTPで落としてみたら、1分以内で切断されて再接続を繰り返しているうちに数時間接続もできなくなりました。
                (当時は)同じファイルでもファイル名を別のものに変えるとOKだった。

                応用としては、さまざまなプロトコルのレスポンスに類似の綴り(例:「天安門」)などを入れておくと、spam のアクセスを減らす効果があるようです。

      • by Anonymous Coward

        「OpenDNSを使え」とか「VPN使え」というのを「解決される方向」と表現するのは無茶苦茶違和感あるんだが。

  • by Anonymous Coward on 2013年01月23日 13時35分 (#2311279)

    http://news.mynavi.jp/news/2013/01/22/203/ [mynavi.jp]
    にちょっと詳しく書いてました。

    GitHubでホスティングされている(?)プラグインがよく使われてるためではないかという話。
    自分が見るのは良くても、外部にデータが行くのは嫌がりそうですからねえ、中国。

    • by Anonymous Coward

      「GEEKのSNS」なんて妙な言い方もされてましたし、言論の隠れ蓑になるとか?
      まあ、本当のところは列車予約とかの猫も杓子もな状態が原因なんでしょうけど...

      • by Anonymous Coward

        列車予約が殺到するとDNSが偽のサーバーを指すように差し替わるのか。

  • by Anonymous Coward on 2013年01月23日 14時00分 (#2311306)

    Hello World!とかされると中国は困りますからね。
    そんなソースが置かれているところを認めるわけにはいきません。

  • by Anonymous Coward on 2013年01月23日 19時24分 (#2311558)

    言論統制をしいている独裁政治であることは、共産主義の要素ではありません。

    #人類が進化しないかぎり共産主義は成り立たない。
    #性善説に基づいた理論だといえる。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...