パスワードを忘れた? アカウント作成
12613995 story
お金

GIZMODOなどがビットコイン開発者を特定と報道。豪当局がその数時間後に家宅捜索 26

ストーリー by hylom
動きが速い 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ビットコインの開発者である「サトシ・ナカモト」氏の正体は長らく不明だったが、GIZMODOなどがサトシ・ナカモトの正体は豪シドニー在住のCraig Steven Wright氏と、2013年に故人となった米国のデジタル科学捜査の専門家Dave Kleiman氏だったと報じている(ギズモード・ジャパン)。

GIZMODOに「サトシ・ナカモトの素性を知っている」という人物からタレコミがあり、その後GIZMODOが1か月に渡って提供された情報を調査した結果、この2名がサトシ・ナカモトであることが分かったという。

なおこの情報が報じられた数時間、豪連邦警察がWright氏の自宅を家宅捜索したという(BBC)。捜索理由は税金関連とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年12月11日 12時14分 (#2932972)

    この世では、死と税金を除いては何も定かではない 
    In this world nothing can be said to be certain,except death and taxes.

    • by Anonymous Coward

      現代の企業が資産移転してまで税金逃れしてる現状を見たらなんて言うだろう。
      まあ1ドルも払ってないというわけではないが。
      #消費税還付金とかなんとか

  • by Anonymous Coward on 2015年12月11日 12時17分 (#2932976)

    ガジェット系のネタとかを面白おかしく適当に垂れ流してる程度のメディアだと思ってたんだけれど、そんな調査能力なんかあった…んですね?

    • by Anonymous Coward on 2015年12月11日 12時28分 (#2932997)
      アメリカのGIZMODOは、時折深掘り記事や調査報道?がありますよ。
      日本の方は、下手くそな本家翻訳か、スラドで揶揄される素人IT関連記事より低質な類いですが。。。

      スティーブ・ジョブズが「毎日2〜3回見てるよ」と言ってたとか何とかまあ(ジョブズ死亡後の米GIZ元編集長談)

      #日GIZはAdblock Plusがブロックする怪しいものの数が同種の差一途比べてもすごく多い。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年12月11日 12時30分 (#2933000)
        自己レス

        >同種の差一途比べても

        何だこれは・・・ →同種のサイトと比べても
        頑張れ! ATOK(涙)
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          # これはスラド解読班の出番。

          読みから類推するに、

          "SAITOTO" → "さいとと" → "サイトと"

          とすべきところを、

          "SAITTO" → "さいっと" → "差一途"

          とタイプミスしたんじゃないですかね?

      • by Anonymous Coward

        米Gizmodoは時々見るけど、日本のGimozoはhostsで違うIPアドレスに振って見れないようにしてる。
        基本パクリ記事なのにさも自分で調べたような文体で、しかも文章も下品すぎてもう虫唾が走る。
        今はマシになったのかもしれないけど、前は広告やら多すぎ、ページがゴミゴミしすぎで本当クソだった。

        wiredがしっかり独自で記事書いてて感心する。書き方もまともだし。

        • by Anonymous Coward

          俺もいつの頃からか巡回先から外していたわ
          自撮り棒を頑なにセルカ棒と言い続けたり、某国の臭いが漂う

        • by Anonymous Coward

          他にもittousaiが名義だけ乗っ取って企業の広告塔と化した engadget JAPAN とかね。

      • by Anonymous Coward

        >スラドで揶揄される素人IT関連記事より低質

        スラドでそんなこと言うのは、うんこが鼻くそを笑うようなもんでは?

    • by Anonymous Coward

      そもそも嘘八百なんで何も信じていません

      WWWへのアクセス権を持つ7人 : ギズモード・ジャパン
      http://www.gizmodo.jp/2010/07/seven-people-have-been-entrusted-with-th... [gizmodo.jp]

  • by Anonymous Coward on 2015年12月11日 12時19分 (#2932979)

    Dave Kleiman氏が2013年に故人になったのはなぜ?

  • by Anonymous Coward on 2015年12月11日 13時48分 (#2933087)

    欧米のマスコミ、特にNewsweek記者のLeah McGrath Goodman女史はドリアン・ナカモトさんに謝るべきだよね。
    決めつけのせいで、あんなに迷惑をかけたんだから。

    • by Anonymous Coward

      金髪の妙齢美人なので許す!
      http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1403/13/news009_2.html [bizmakoto.jp]

      • by Anonymous Coward

        外見を偽装していないか、GIZMODOの調査が待たれる。

      • by Anonymous Coward

        馬面やん

    • by Anonymous Coward

      まだ謝ってないし、今もnewsweekで働いてるよこの人

    • by Anonymous Coward

      謝るべきかどうかはまだわからないよね。
      謝るべきかどうか調査する必要はあるけど。
      調査する姿勢すら見せないなら批判の対象にはなるけど今の時点で謝っていないことで批判するのは早計。
      逆に調査もせず何の論理も示さず本人が謝ったとしてもそれは欺瞞。

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...