パスワードを忘れた? アカウント作成
12704797 story
ゲーム

PlayStation VRではパワーグローブ的なデバイスが提供される? 11

ストーリー by hylom
VRグローブ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ソニーが3月15日(日本時間3月16日)にプレス発表を行うとされている「PlayStation VR」では、80年代後半にある意味一世を風靡した「パワーグローブ」風のモーションコントローラーが使える可能性があるという(Hot HardWare)。

その根拠となっているのが、2014年にソニーから出されたという出願特許図。これによると指先の動きを検知できるだけの精度の屈筋センサーを持つらしい(Slashdot)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2016年03月03日 11時51分 (#2973941)
    日本科学未来館でGAME ON [fujitv.co.jp]を開催していますが、そこで
    PlayStation VR(プレイステーション ヴィーアール)の先行体験をやっています。
    行ったわけではないですが、報道画面では両手にスティックのようなものを
    操作していました。
    • by Anonymous Coward

      moveですね。PS3時代からある周辺機器です

  • by Anonymous Coward on 2016年03月03日 11時36分 (#2973930)

    下半身の特定の突起物の動きを検知できるだけの・・・(腰回りの屈筋を傷めそうだが)

    • by Anonymous Coward

      PC用なら、既にあった気が……。

    • by Anonymous Coward

      センサーによる入力機能よりもソフトウェアからのフィードバック機能の方が重要じゃない?
      パワーグローブ的デバイスで言うと、指先の触感フィードバックとか屈伸の負荷を変更して弾力を疑似再現する機能とか。

    • by Anonymous Coward

      象さん風デバイスですね?
      左右の耳が微妙に上下動したり、
      怒って長くいきり立った鼻も完璧に検知。

      アワビ風デバイスの需要もあるのかな?

      • by Anonymous Coward

        >アワビ風デバイスの需要もあるのかな?
        必要なのはむしろそっちでは

    • by Anonymous Coward

      先進のおへそコントローラですね。お茶沸かし世界タイトルマッチとか開催すれば、盛り上がりますね。

  • by Anonymous Coward on 2016年03月03日 21時07分 (#2974313)

    VRとの組み合わせしか使い道ないんですかね。
    元祖パワーグローブはレースゲームにも使えたりしましたが……。

    # VRレースゲーでシフトチェンジとか微妙なハンドル操作とかを反映したりするのかな

    • by Anonymous Coward

      ステアリングやシフトレバーは、そこに物体があるから長時間操作できるけど、VRでは腕が疲れて数分が限界のような。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...